fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
添加剤ではなくコーティング剤
S2000の走行会後のエンジンとミッションにREWITECコーティング剤を入れて一週間ほどかけて内部をコーティングしました。REWITECはドイツのメーカーで潤滑を専門に研究開発しているメカーです。添加剤ではなく金属表面コーティング剤でエンジンやミッション内部のダメージをPowerShot特許技術で修復保護するコーティング剤です。詳しくはREWITECサイトでご覧ください。
結論から言うと、古いオイルでもめっちゃ体感できます。エンジンノイズは低減しミッションは辺りがマイルドになります。ミッション用は特にオススメです。愛車のエンジンやミッション、デフなど内部金属を労わりたい方にはRWEITECコーティングをオススメします。また、REWITEC日本代理店の代表者の名前も見てくださいね。更に興味が沸くはずです。
 PA152555s1.jpg
ミッションにはG5を入れました。G5はデフやオートマギヤにも対応し効果はエンジン用PowerShot同様約50,000km持続するそうです。
 PA152557s1.jpg
エンジン用(2000cc用)とミッション用は在庫してます。
 PA152552s1.jpg
メンテナンス&リフレッシュ | トラックバック(0) | コメント(0) |
オイルと水漏れのメンテナンス
目を引くカラーのEK9はメンテンスで入庫中。シールからのオイルや冷却水漏れを直してまだまだ元気に走行予定です。外装はEK4かと思いきやしっかりタイプRでした。
 P1390618s1.jpg
だいぶ前から漏れてた形跡があるスプールバルブパッキン。潰れてペッタンコです。
 P1390625s1.jpg
ヘッドから水漏れの痕跡発見。
 P1390608s1.jpg
クランクシールも予防で交換。
 P1390611s1.jpg
カムシールも交換。
 P1390610s1.jpg
ウォーターポンプもパッキンが潰れて少し滲んだ形跡が。こちらも交換で一安心。
 P1390612s1.jpg
メンテナンス&リフレッシュ | トラックバック(0) | コメント(0) |
S2000サスペンションブッシュのリフレッシュ
17年経過したS2000のサスペンションブッシュを無限強化ブッシュに打ち替え中です。錆汚れを落として圧入というジミな作業ですが交換後のシャッキリ感は物凄く費用対効果はバツグンです。ゴム部品の劣化は想像以上に走行フィーリングをスポイルしています。S2000やEK9にDC2用はまだ部品の流通もありますがいつまで継続されるかは不明です。無限製ブッシュでリフレッシュをご検討中の方はお早目の方が宜しいと思います。
 P1390023s11.jpg
打ち抜いたブッシュは断裂してました。
 P1390018s11.jpg
専用冶具で圧入しますので圧入寸法も問題ありません。
 P1390043s11.jpg
S2000前期だとサスペンションブッシュ前後で20個の打ち替えになります。
 P1390041s11.jpg
 P1390040s1.jpg
メンテナンス&リフレッシュ | トラックバック(0) | コメント(0) |
NSXのバルブクリアランス調整
NSXのバルブクリアランス調整中。併せて塗装が剥離したヘッドカバーも交換。リヤバンクが尋常じゃなく狭くて・・・腰が辛いです(涙
 P1380779s1.jpg
 P1380755s1.jpg
 P1380813s1.jpg
 P1380809s1.jpg
メンテナンス&リフレッシュ | トラックバック(0) | コメント(0) |
EP3セルモーター不具合
EP3シビックはセルモーターの引きずり症状がでたので交換作業。ドライブギヤの動きが悪くエンジン始動後もギヤの噛み合う異音が生じるのがよくある症状です。特に寒くなると摺動部分のグリースが固くなり症状が出やすいです。今回は比較的安価なリビルド品で交換対応させていただきました。交換作業は約2時間と少々お待たせしますがお帰りの際は気持ちよくエンジン始動されておりました。
 P1320932ss2.jpg
 P1380440s1.jpg
メンテナンス&リフレッシュ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ACジェネレーター予防交換
ユーロRは年末年始の連休を控えACジェネレーターをトラブル予防のために交換。最近トラブルが続いたリビルト品ではなくホンダ純正の新品を装着。ベルトと併せて10万円と高額ですが毎日使うクルマで万一の事を考えればそう高くも無いメンテナンスかと思います。更に併せて大好評のBGエンジンオイル添加剤も注入。1,800円でこの体感度は満足レベル◎です。
 P1380419s1.jpg
 P1380418s1.jpg
 IMG_1946s1.jpg
メンテナンス&リフレッシュ | トラックバック(0) | コメント(0) |
バルブクリアランス調整
ブラックボディが精悍なDC5はバルブクリアランス調整中。走行距離を重ね少しノイズが大きくなってきたエンジンにひと手間加えてあげる事で滑らかなK20Aサウンドが戻ってきます。3時間ほどの作業なので日帰りも可能です。併せてオイルが滲みやすいヘッドカバーパッキンも交換して安心度アップです。
 P1370405s1.jpg
 P1370406s1.jpg
 P1370425s1.jpg
メンテナンス&リフレッシュ | トラックバック(0) | コメント(0) |
CL7ミッションメンテナンス
まだまだ永く乗り続けたいというオーナーさんからアコードユーロRのミッションをオーバーホールでお預かりしました。最後のモデルから8年は経過してるので走行距離もそれなりに多めの車両が増えてます。この型の部品もメーカー欠品が増えており入荷まで1~2ケ月を要する部品も珍しくありません。ミッションやエンジン系の部品で交換予定の方はお早目の在庫確認をお願いいたします。オーバーホール後はサクサクと入るシフトフィールが快感です!
 P1370383s1.jpg
 P1370380s1.jpg
メンテナンス&リフレッシュ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム | 次ページ