fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
取り付け確認
86系のネタが多い今日この頃・・・。S660の抽選もハズレまして・・・当たったらグリーンで無限エアロにしようと思ってたのに残念極まりないです。ホンダのスポーツカーは減りゆく一途、無い物を追い求めても食べてけないので86ネタになるのもご了承ください。
 PC199865.jpg
GR86にレカロシート取り付け確認を行いました。2020年9月1日以降の新型車から助手席にもシートベルトリマインダーの装着が義務付けられシート交換が難しくなってしまいました。今回はレカロから発売してるアダプターを使用しリマインダー対応のレカロシートを装着してみました。
 PC199862.jpg
助手席シートを外し前に純正リマインダーの信号を読み出す作業が必要となります。その後シートを取り外しシート下のハーネスをレカロ側に移設する必要があります。信号の読み出しに失敗するとデイーラーさんでの警告灯消去作業が必要となりますのでDIYで作業される方が十分にご注意ください。運転席側は従来通りなので問題ありません。
 PC199864.jpg
配線移設とアダプターを装着してシートを取り付けて完了です。今後の車両は大半がこんな感じになりそうですが命を守る安全装備ですから仕方ないですね。
 PC209869.jpg
GR86 RECARO SR-7を試座用にセットしてます。ポジションも適度に下がってステアリングとペダルとの位置関係も良好です。ぜひ座ってみてください。
 PC209868.jpg
 IMG_1568.jpg
当店でも新車のGR86を販売させていただきてますが、1月末頃で一旦受注停止となります。(あとハリヤーもなそうです)次回の受注開始は5~7月頃のようです。納車まではそこから3ケ月は要しますので秋以降の納車の可能性もあります。新車購入をご検討の方は早めのオーダーで来シーズンを楽しみましょう!。
希少性の高いタイプRやユーロR、S2000などと違って乗るのに躊躇しないのがいいですね。壊してもまた新車オーダーが出来るし~。なので早々冬山に行って来ました~♪
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
7月23日
RECARO SR-7LASSICはもうすぐ最後の受注受付となります。カタログモデルのSR-7でこれだけレザーをたっぷり使ったモデルは後にも先にもないかもしれません。手に入れる最後の期間です。
只今0%金利のレカロキャンペーン実施中です!
 q.jpg
 P9040170sq.jpg
 P7071915-scsq.jpg
 P7015342sq.jpg
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
7月18日
夏のカスタマイズで新鮮に変化。BRZにRECARO新製品を装着。こちらの純正シートデザインも悪くないです。
 P1011977-sc.jpg
が、SR-7AdvancedEditionを装着すると更に良くなります。見た目も着座感もグレードアップしました!。
 P1011979-sc.jpg
装着はこちらのBRZです。
 P1011981-sc.jpg
ほら~、いいですねー。
 P1011980-sc.jpg
今日登録したインテグラは
 P1011983-sc.jpg
テインMONO SPORT車高調とホイール交換でスポーティーに変化。
 P1011984-sc.jpg
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
7月12日キャンペーン
8月12日(月)までレカロシートキャンペーン中です。最長24回までの分割は金利0%です。2年間まで金利0%ですよ。これはもうシート交換しかないでしょう(笑。もう少しすると新製品スポーツスターの試座用シートも入荷します。今ならお盆の休みに間に合うギリギリな感じです。レカロシートは過去のホンダ車でもかなりの車種に純正装着(またはOP)されてます。インテグラタイプR(DC2/DB8/DC5)シビックタイプR(EK9/EP3)アコード/トルネオユーロR(CL1/CL7)オデツセイアブソルート(RB1/2)NSX-R/タイプS(NA1/2)などです。シート製造100年の技術が疲労軽減を始め快適なドライブをサポートしてくれます。
 P6230536-sc.jpg
こちらはBRZに取り付け予定のAdvanced Edition。WRブルー・パールのボディにピッタリでしょ。
 P7121955-sc.jpg
シート入荷後にレールなどの取り付け部品を組み付けます。
 P7121953-sc.jpg
シートヒーターも装備。純正シートもヒーター装備なので交換をためらってた方でもこれなら大丈夫でしょ。
 P7121954-sc.jpg
ちなみにこのモデル、もう20年以上前のCSというモデルですが座った感じは新しいシートと何ら遜色ないです。昔のシートに座ってみたいとの要望にお応えして座れるようにセットしましたので沢山座ってみてください。永く使えるのがレカロシートです。
 P7121956-sc.jpg
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
7月7日
7月7日で七夕ですね~。今日誕生日のJさんおめでとうございます。こういう日って特に意識してなくても覚えてしまうものですね。そんな今日はフィットのレカロシート取り付けから。生産終了になるLASSICのホワイトモデルを左右セットで装着いただきました。ホワイトのボディにイイ感じでマッチしてますよね!。
 P7071915-sc.jpg
取り付けはこちらのおクルマに。いつも秋田からありがとうございます。
 P7071914-sc.jpg
色物ですが左右セットで純正のように違和感なく装着出来ました。
 P7071913-sc.jpg
純正シートを外したらシート下はクリーニングも。なかなか掃除できる場所ではありませんので。
 P7071912-sc.jpg
こちらのEK9はエンジンオイル交換でご来店。いつもありがとうございます。
 P7071911-sc.jpg
NSXはダンパー交換のご相談でご来店。以前装着したテイン製ダンパーはもう15年ほど使用しております。今回はO/Hではなく交換を選択いただきました。交換まで少しおまちください。
 P7071922-sc.jpg
新車からの1オーナー車。希少な33ナンバー。
 P7071920-sc.jpg
そしてこちらも希少なR33 GT-R。懐かしい!。
 P7071923-sc.jpg
でもってこちらも33ナンバー。
 P7071924-sc.jpg
当時はこのボリュームのあるフェアンダーに憧れたものです。
 P7071925-sc.jpg
ユーロRはオイル交換でご来店いただきました。BGのエンジン内部洗浄剤を使用してMOTUL300Vを入れさせていただきました。
 P7071927-sc.jpg
燃料にはBG44K。インジェクターやO2センサーのクリーニングができます。O2センサーが綺麗になると燃料補正が適正化しクルマが調子よくなります。年に1本入れてあげてください。
 P7071926-sc.jpg
こちらのユーロRもオイル交換でご来店。昨年ご購入頂きましたがあまる乗られてないようでした。いっぱい乗ってあげてくださいね。
 P7071928-sc.jpg
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
5月27日
RECARO「新型」スポーツスター/Crossスポーツスター」発売になります。デザインと価格も一新し7月1日より発売。シート本体¥155,000~¥275,000でファブリック生地からレザー仕様まであります。全モデルにシートヒーターも装備。只今新型シートの早期予約も受付しております。画像のタイプは¥155,000のRS-GやSR-7と同じグラスメッシュレッドカラーです。
 Sportster Manual Fabric RD 2019 (1)-sc
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
S2000×RS-G
あす7/30(月)から8/3(金)まで店舗休業となります。ご不自由をお掛けしますが何卒ご了承ください。なお8/4(土)から平常営業いたします。
本日もレカロシートを取り付けさせていただきました。S2000×RS-Gという定番の選択ですがこれがまたポジションから着座感までS2000にピッタリです。
 P7295623.jpg
フルバケにしてはサイドが低めなのも日本専売モデルのRS-Gのポイント。ナンバー取得車両は乗り降りが多いですがこのシートなら慣れてしまえばさほど気になりません。
 P7295620.jpg
そしてもう一つのポイントがシートベルトキャッチャーです。ちょっと低い位置にはありますがベルト装着に苦労しません。車体にも干渉無しです。
 P7295618.jpg
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
WRXにSR-7
あさって21日はバイクツーリングのため店舗休業となります。何卒ご了承くださいませ。
本日WRXにレカロシートを取り付けさせていただきました。左右揃えてSR-7のブラックです。純正の電動機能はなくなりますがレカロの快適な着座感が手に入ると思えば気にならないですよね。やはり左右揃ってると恰好イイです!
 P7195492.jpg
純正に比べ10mmくらいのダウン量ですがダッシュ位置が高めなのでもっと下がったような感じがします。
 P7195491.jpg
シート交換時はシート下のクリーニングやベルトキャッチャーの移設、サイドエアバッグキャンセラー処理。純正シートの持ち帰り準備などで意外と時間を要しますので、1脚取り付けるのに1時間くらいのお時間を頂戴します。
 P7195489.jpg
長らくお預かりのこちらのSも作業大詰め。細かな処理をさせていただきました。
 P7195499.jpg
今回O2センサーも交換。プライマリーとセカンダリーともに交換。センサーも消耗品なので不具合が無くても交換すると調子良くなる部品です。S2000の場合1個¥19,900(税込み)がセンサー代です。
 P7195494.jpg
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム | 次ページ