fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
オデッセイ(RB)の、アルパイン プレミアムサウンドシステム、PKG-179XRB取り付け例です。ドアスピーカーは17㎝を使用し、セットのインナーバッフルにて取り付け。ツィーターはピラー部分のガーニッシュ交換にて装着します。後付け感を嫌う方にはお薦めのアイテムです。
DSCF1338.jpg

DSCF1341.jpg

DSCF1345.jpg

DSCF1344.jpg

DSCF1339.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
夜間の走行時など、バンパーやガラスへの虫の付着が多くなるこの時期は、洗車時に苦労しますよね。今回ご紹介するオートグリム・アクティブ・インセクト・リムーバー(虫取りクリーナー)はボディーやライトへ付着した、虫の死骸を溶かし素早く洗浄が可能です。水洗いや、カーシャンプーでは落ちない死骸も、リムーバーを吹き付け、30秒から1分程度待ち、通常通りの洗車で手軽に落とす事が出来ます。
DSCF1336.jpg

しばらく洗車していない車両に、実際に使用してみましたが、ご覧の通りです。オートグリム・アクティブ・インセクト・リムーバー(虫取りクリーナー)をバンパーと汚れの落ちにくいナンバープレートに吹き付け、1分程度待ち水洗いしましたが、9割程度は直ぐに取れました。残りの1割、血液が乾燥した所は、多少擦ってあげる程度で落とせます。ボディーにキズが付く事も無くご覧の通りに取ることができました。この時期の洗車時に是非ご使用下さい。
DSCF1331.jpg

DSCF1333.jpg

DSCF1332.jpg

DSCF1334.jpg


オートグリム・アクティブ・インセクト・リムーバー(虫取りクリーナー)
DSCF1336.jpg

標準小売価格¥1,890(500ml)
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
朝から、お客さんが切れること無く、平日ですが最後のお客さんが帰られたのは22時過ぎでした。ダンパーやタイヤホイール、エアロパーツなどの見積り依頼が多く、ボーナスでのご購入予定なのでしょうか?是非オーダー下さい。お待ちしていますね。その後モチュールさんの営業マンがご来店。遅くまでご苦労様です。日中だとゆっくり話せないので、良い時間でした。仕事の話はほとんどしなかった気もしますが(笑)。
オートグリムの新しいカタログが届きました。以前のカタログには掲載されていなかった商品も加わっています。1つ1つの商品説明が細かく記されています。こちらは店頭で配布していますので、オートグリムリピーターの方や、これから使って見たい方々、是非お持ち下さい。
DSCF1330.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
レフィルS2000はチタンマフラー製作中ですが、来客が多くさっぱり進みません。今週には走行テストの予定なのですが、仕上がりが微妙な感じに・・・。ストリート仕様なので、音量も控えめに仕上げたい所。これから、もう一仕事頑張ります。
DSCF1327.jpg

ヤマちゃんは、ステップワゴンのサス交換にアライメント調整中です。この時期にしては、アライメントの台数も多くヤマちゃん大喜び!です。明日もアコードのサス交換にアライメントです。
DSCF1326.jpg

昨日お伝えした、7月のテインダンパーフェアの件で、黒EG6のT君が特典を気にしながらご来店。特典は別として、是非、MONO FLEXを装着下さいね。オーダーお待ちしていま~す(笑)。決して損はしない特典を用意して置きますから。。。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
シビックはNOMO FLEXダンパー装着作業です。他の車高調からの付け換えなので、違いに驚く事でしょうね。いつも同じコメントですが、とてもしなやかです。ダンパーがストロークして、タイヤが潰れる感覚が良く伝わって来ます。ダンパーの違いを体感していただいた感想を聞くのが楽しみです。MONO FLEXダンパーが好評なので、7月にはダンパーフェアを開催しようかと思っています。もちろん、お得な特典付きで(笑)。詳細は決まり次第お伝えしますので、楽しみにお待ち下さいね。
DSCF1325.jpg

オデッセイ、モビリオ、シビックはモチュールオイルでのエンジンオイル交換です。良いオイルってこんなに違うんだな~と思っていただけると思います。共に初モチュール使用なので、こちらも良い感想が聞けるのが楽しみです。
DSCF1318.jpg

DSCF1319.jpg

DSCF1316.jpg

インテグラは江刺からのご来店。走行会で消耗したタイヤを、レフィル1番人気のRE-01でリニューアル。初めてのポテンザは如何でしょうか?
DSCF1322.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
EK9 MONO FLEX入荷
ブルーのインテグラは先日、モノフレックスダンパーを装着いただいた車両ですが、今日はEDFC装着で入庫中です、やはり便利な物は欲しくなりますよね。ホワイトのインテグラはアライメント調整で入庫中です。
DSCF1311.jpg

MONO FLEXダンパー、シビックEK9用が入荷しました。売れ行き好調?の様子で、この1セットを逃すとEK9用はメーカー欠品の為、次回納期は7月末頃の予定です。ダンパー交換をお考えの方はお早めに!他にアコードCL1,CL7用も欠品中で、次回納期は7月上旬予定です。
DSCF1315.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
明るいルームランプ
LEDマルチランプのご紹介です。純正のルームランプって多様する割には暗くて不自由ですよね。でも市販のLEDバルブは拡散性が無く、白色だけど暗いんですよね。今回紹介するマルチランプは、12個のLEDが付いたタイプで、ノーマル球に比べ、白色で明るさも2倍程度、LEDなので消費電力も少なく、バルブ型の電源ソケット付属で取り付け簡単な商品です。純正バルブとの比較画像を見ていただければ、一目瞭然、その明るさが分かりますよね。これだけの明るさで¥2,980円はお買い得?でしょう。
DSCF1298.jpg

DSCF1302.jpg

DSCF1304.jpg

DSCF1303.jpg

DSCF1307.jpg

アルパイン プレミアムサウンドシステムのRBオデッセイ用スピーカーインストルキットが入荷しました。純正ラインを崩す事無く、DLC-179Xスピーカーとツィーターがインストール可能です。ツィーターは欲しいけど、むき出しは嫌いと言う方にお薦めです。インナーバッフルボードと防振材もセットになっていますので、これ1つで1ランク上のサウンドが手に入ります。
pkg-179xrb.jpg
PKG-179XRB(オデッセイRB用)
標準小売価格¥45,150



今日はメルマガ配信日です。残念ながらリエのメルマガは先週で終了となりましたが、果たして今週は誰のメルマガになるのか気になりますね~(笑)。お買い得情報や、新製品情報など、配信まで楽しみにお待ち下さいね。新たに配信を希望される方はコチラまで。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日のMONO FLEX
大好評のテインMONO FLEXダンパー装着に秋田からご来店いただきました。合わせてタイヤホイールも、ポテンザRE-01RとボルクCE28Nの定番セットで装着です。ストリート走行がメインで、サーキット走行も考慮してのダンパー選びなら、MONO FLEXがお薦めです。他車種同様に、しなやかな乗り心地がS2000のドライビングを更に楽しく、気持ちの良いものにしてくれますよ。
DSCF1295.jpg

DSCF1294.jpg

DSCF1297.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日はタイヤ交換2台にオイル交換1台、サーモ等の交換が1台、アライメント1台と落ち着いた日でした。サーモ交換には、わざわざ八戸からご来店いただき、嬉しい限りです。
落ち着いていたおかげで工具などのメンテナンスも完了出来ましたし(笑)。
夕方からは、佐々木選手と社長がS2000の仕様について、打合せ?をしていましたが、いよいよ来週には実走行予定です。色々と秘密のパーツ?を付けたので、インプレッションが楽しみです。でも次回のサーキット走行までに詰める所は沢山有りますが。
DSCF1278.jpg

DSCF1289.jpg

DSCF1293.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
無限車種別版カタログが、各車種再入荷しています。オデッセイ、ステップワゴン、アコード、シビック他ほぼ全車種分です。店頭にて配布していますので、ご希望の方はご自由にお持ち下さいね。
DSCF1275.jpg

週明け月曜日ですが、たくさんのご来店をいただきました。シビック、CR-X、オデッセイ、アコード、デルソルと見慣れた車ばかりですが平日にしては多かったですね。ダンパーの見積や、リフレッシュ関連の相談が多い1日でしたね。
佐々木選手の昨日の決勝結果はどうだったんでしょうね?書き込みが無いのでもしかして・・・。ちょっと気になりますね~。
DSCF1273.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
お陰様でオイル交換が好評でした。100%合成油のモチュールオイル、1L¥735は魅力的の様ですね。実際儲けは無いのですが(笑)。今日1日で16台が交換に来て下さいました。最後の1台は山形からのご来店です。家に着く頃には、日付が変わっている頃でしょうね。遠くからありがとうございました。
DSCF1267.jpg

DSCF1269.jpg

DSCF1272.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(1) |
明日はお客Sundayです
明日は恒例、お客Sundayです。今回も好評MOTULエンジンオイル H-TECH100 5W-30を1L¥735(税込)にてご提供致します。その他のお買い得商品は下記の通りです。

COMTEC GL870レーダー ¥34,800(限定5台限り)通常価格¥39,800
DSCF1266.jpg




先日から製作していた、チタンマフラーも完成です。途中エアロパーツの加工作業等が有り、中断していましたが明日のコンセプトミーティングには間に合いました。チタン特有の乾いた音質が何とも心地良く感じます。これでオーナーさんも楽しんで来れるでしょうね。
DSCF1259.jpg

その他オイル交換やアライメントと忙しい土曜日でしたね。明日は佐々木雅弘選手の、第2戦富士の決勝日です。予選2番手との事なので、決勝では何とか1位でチェッカーを受けて欲しいですね。
DSCF1256.jpg

DSCF1265.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
佐々木雅弘です。
20060617140934
アルテッツァ第二戦が今日、明日で富士スピードウェイで開催です。
実は今、予選が終了しました。 結果は…二番手(;-_-+ 今回も惜しくもポールポジション逃してしまいました。悔しいけどトップは二戦連続で、僕の先輩ドライバーでありGTドライバーの峰尾恭輔選手でした。
明日は決勝なのでトップ目指して頑張ります(^^)v
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
前に掲載したエアロパーツの加工が一部仕上がりました。アフター品のエアロパーツに有りがちな、多少の隙間など塗装仕上げ後は特に目立ってしまうものです。ほんの少しの事なのですが、せっかくのエアロパーツ装着ですから、きっちりと合わせて装着したいですよね。離れて見て格好良く、近くで見て綺麗にって感じでしょうか。アフター品だからしかた無い、なんて諦めてはいませんか?アフター品だから綺麗に装着しましょう。
DSCF1188.jpg

DSCF1252.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
お待たせしました
お待たせしました。欠品していたMOTULのミッションオイル、GEAR FF LSDⅡが入荷しました。エンジンオイル同様に、リピーターの多いミッションオイルです。名の通り機械式LSD装着車両対応です。完全ロックタイプや、ロック率の高いLSDでも、焼き付き等も防止出来ます。同時にミッションのフィーリングも向上しますよ。
DSCF1248.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
MONO FLEX人気です
今日は事故車両の引き上げ作業などもあり、他の作業が夜にずれ込んでいます。事故などで自走が不可能な場合、レフィルで販売した中古車、またはレフィルのお客さんで有れば、昼夜問わず連絡をいただければ、可能な限りは引き上げに行きます。事故の際などは、気が動転してどこに電話していいか分からなくなったりもしますしね。

シビックはエンジン系のメンテナンスで入庫中。明日は定休日なので、今日中に目処を立てる為ヤマちゃん格闘中です。
DSCF1244.jpg

今日もMONO FLEXダンパーへの問い合わせをいただいています。遠く宮城からもご来店いただきました。EK9シビックとDAインテ所有のお客さんです。ダンパーや取り付け方の事など、色々長々と話し込んでしまい、帰る時間を遅くしてしまいました。無事に着いたでしょうか?ダンパーのご注文もお待ちしていますね(笑)。
21:00を過ぎた頃、出張帰りのお客さんから差し入れが届きました。お疲れの所、わざわざ寄っていただいたみたいで、ありがとうございました。おいしくいただきました。ごちそう様(笑)。
DSCF1247.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
S2000中古車
今日はオイル交換でご来店される方が多いですね。オデッセイもその内の1台で、モチュール300Vのリピーターです。300Vに配合されるエステルは、カーボン内の炭素と結合性が高く、エンジン内部で発生したカーボンをオイル内に取り込み、オイル交換時に古いオイルと共に排出してくれます。エンジン内部をクリーンに保てるので、高回転域を多様しないミニバンなどにもお薦め出来るエンジンオイルです。エンジンの静粛性も保てますから、ご家族で乗る機会が多いオーナーさんにも使っていただきたいオイルです。
DSCF0885.jpg

DSCF1239.jpg

DSCF0139.jpg

S2000中古車(委託車両)価格変更のお知らせ。
SOLD OUT

DSCF1109.jpg

DSCF1107.jpg

価格以外の車両詳細には、以前の掲載時より変更有りません。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
シビック、S2000のオーナーさんから、テインMONO FLEXダンパーへの問い合わせを多数いただきました。注文でないのが残念ですが、やはり皆さんしなやかなダンパーに興味が有るみたいです。車高を下げて、乗り心地が悪くなっては車の運転も楽しく無いですしね。路面からのインフォメーションが伝わり、タイヤの位置がしっかりと感じ取れるダンパーがMONO FLEXです。高額な商品ですので、じっくり検討して下さいね。
DSCF1232.jpg

今日はシビック、インテグラでご来店の方が多かったですね。ブレーキ回りのリフレッシュ作業や、モチュールオイルでのオイル交換などです。EK9シビックのお客さんは、毎回秋田から交換に来ていただいてます。遠くから本当にありがとうございます。300Vパワーレーシングは一度使うと、次も必ず使いたくなるオイルです。なめらかに吹け上がるフィーリングを体感いただけます。まだ試されてない方もぜひ一度使って見て下さいね。
DSCF1237.jpg

DSCF1238.jpg

DSCF1234.jpg

DSCF1236.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
S2000用テインダンパーを用途別にストックしています。ストリート重視のFLEX、ストリートはもちろん、ワインディング走行や走行会でのサーキット走行も視野に入れたMONO FLEX、日常の使用からサーキット走行でのタイム狙いやSタイヤ装着での使用も考慮したスーパーレーシングダンパーと3モデルを実際に見て、触れてお選びいただけます。ご予算や使用目的に合わせたダンパーをお選びしますので、これから購入を検討されている方々もせひご相談下さいね。実際に手に取っていただいて、製品の質感や重さなども比較して選ぶのも1つだと思いますよ。
DSCF1232.jpg

インテグラは、モチュールオイルでエンジンオイルの交換中です。もちろんモチュールオイルのリピーターです。やはり、一度使用すると次もまた使いたくなるオイルがモチュールオイルですね。今日はミッションオイルの交換車両が多く、ミッションオイル、GEAR FF LSDⅡが欠品してしまいました。普段は切らす事は無いように、十分用意しているのですが、あまりにも交換が集中したためです。来週13日には再入荷予定です。
DSCF1225.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
SEV
梅雨入りも間近でしょうか?
むち打ちが傷む今日この頃(。>。<。)ウッー
チョット前は気にしなくて良いくらいだったけど、最近は我慢がきかないほど…

そこでカバンに忍ばせていた”セヴパッチ”を張っちゃう訳。
やっぱり効きますね~♪
全身に張ったらどんなに良いかっと思うほど☆

私以外にも若い頃、「こんなの痛くもかゆくもないや~い!」って無理した方々も多いのでは?
車も体もしっかりアフターしなきゃね。


※体用も一部お試し品も有りますので、興味のある方はお気軽に声をかけてくださいね。

DSCF1219.jpg

めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
昨日はアルパインの新商品発表会に行ってきました。やはりミニバン主体のリヤシート向けエンターテイメント製品が今の主流の様ですね。お子様向けに、リヤモニター装着なんて言うのが流行りのようで・・・。まぁ、お父さん方は、それを理由にオーディオを組むなんて事でしょうか?。いずれすばらしい製品ばかりですね。
今日も、ダンパー交換やアライメント調整作業などが入っています。テインMONO FLEXダンパー発売後、この時期にしてはダンパーが良く売れて、結構忙しくて嬉しいです(笑)。EDFCとセットで装着する方が増えてきて、EDFC自体もだいぶ定着して来た感じです。カタログで見ると、あまり欲しいと思わない人が多いみたいですが、実際に使って見ると、付けて良かったと思う製品の1つですね。今日もこれから、インプレッサにMONO FLEXダンパーとEDFCの取り付け作業です。
DSCF1202.jpg

DSCF1196.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
朝からシビックのチタンマフラー作りに追われてます。こんな感じで地道に溶接してますが、まだ3分の1程度しか出来てません(汗)。
マフラー材料も価格高騰し、各メーカーさんのマフラーも軒並み値上げ状態です。フジツボさんも7月から新価格(要は値上げですね)になりますし。一部製品は価格据え置きですが、EK9のパワーゲッターは12,000円も値上げになります。マフラーを検討中の方は、買うなら今かもしれませんよ。
IMG_0020-s.jpg

午前中には、サンマリノのオーナーさんが来ていました。今年のカート大会は未だ日程を決めていないので、様子を見に来たのかなって感じです(笑)。7月末頃にでも予定しようかな~って考えていますが参加希望の皆さんいかがでしょう?。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
チタンマフラーの製作でシビックが入庫して来ました。以前にも製作しましたが、今回はエアロバンパーに合わせて新たに製作で、2度目のワンオフ製作になります。バンパーもリニューアル、テールも焼き色を入れてちょっと仕様変更です。エアロパーツのチリも各部合っていないので、この辺も修正して来週末には仕上げる予定です。これだけ隙間があると、格好悪いしせっかくのエアロパーツが台無しですよね。こうしたエアロパーツの修正もお気軽にご相談下さいね。
DSCF1181.jpg

DSCF1183.jpg

DSCF1186.jpg

今日は、お客さんは少なめの1日でしたが、MONO FLEXダンパーの商談が多かったですね。秋田から来て頂いたS2000のお客さんにも、タイヤホイールと合わせご購入も頂きましたし。
また温泉帰りのJさん、わざわざお土産ありがとうございました。おいしくいただきました(笑)。by食いしん坊やまちゃん
DSCF1187.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日も朝から、インテグラやオデッセイのアライメントなど作業が続いていますが、その後にえらく綺麗なパール色のGT-Rが1台入庫してきました。僕は良く分かってないのですが、GT-R MスペックNUR、限定車みたいですね。何でも一部中古車市場では、新車以上の価格が付いているとか。オーナーはうちの社長のご友人でした。
DSCF1179.jpg

レフィルS2000も少しずつ仕様変更中です。先日の走行会には間に合わなかったので、佐々木選手と社長アドバイスの元、次回に向けての準備になります。足回りや駆動系等も見直しで、快適装備はそのままに、サーキットでも速いストリート仕様で仕上げて行きます。
DSCF1009.jpg

DSCF1020.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
TE37やCE28Nなど、純正外ホイールを装着されている方々用に、ハブセントリックリングを用意しました。ご存じの方が多いとは思いますが、ホイールのハブ径と、車体ハブの径を合わせ、ホイールセンターを出し易くする物です。純正ホイールは元々ハブセントリックタイプですが、アフター品のほとんどは違うケースが多く、まれに高速走行時に車体振動を感じる場合もあります。ハブリングの装着で、ホイールのセンターを出し、安定した高速走行性能や、微振動の解消にも効果的です。今回ホンダ車用に内径、56、64パイ、外径は共に73パイを用意しましたので是非ご活用下さい。
DSCF1177.jpg
2個セット¥2,100(税込)
DSCF1174.jpg

DSCF1175.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
佐々木選手今日も・・・。
CR-X足回りブッシュ交換も完了し、残すはアライメント調整のみとなりました。ちょっと試乗してみましたが、軽量ボディーとの事も有ってハンドリングはオンザレール感覚です。改めてブッシュと軽さの重要性も感じましたね。
DSCF1130.jpg

夜になって、佐々木雅弘選手が今年使用する新カラーのヘルメットが仕上がって来たので、お披露目にご来店。そこに偶然石山君(本人の希望により掲載)が登場。早々にドラテク講習が始まっていました。サーキット走行や、カートの乗り方など身振り手振りを交えて楽しそうです。佐々木選手、各イベント講師やタイヤテストなどもしてるので、話し方が旨くてとても分かりやすい説明をしてくれてます。石山君もタイムアップ間違い無しですね。22:00を過ぎても熱い話が現在もまだ続いています。佐々木選手の左手首には、SEV HPブレスレットが見て取れます。佐々木選手もSEVの効果は実感しているとの事で、愛用しているとの事です。手首の疲れなどには特にお薦めなアイテムですよ。
DSCF1151.jpg

DSCF1165.jpg

DSCF1164.jpg

DSCF1131.jpg

DSCF1135.jpg

DSCF1156.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |