fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
キングオブアルテッツァ第六戦
レーシングドライバーの佐々木です。
今日は、地元菅生で予選がありました。
今回はチャンピオン争いもあり、気合いを入れて木曜日から走り出しました。
セッションを常にトップ〓セカンドタイムを出して今回の菅生はイケるぞ!と手応えを感じていました。
セットアップも上手くいってました。
そして、夜降った雨もあがり、予選が始まりました。タイヤにゆっくり熱を入れ内圧も上がり五週目アタックを開始したんですが、1コーナー、2コーナーを抜け、タイヤも絶好調!!馬の背コーナーの進入ブレーキをギリギリまで我慢してブレーキペダルに足を掛け、エイ!!!…「バキ」という音が激しく鳴り、ブレーキペダルのブラケットが折れてしまいました(T_T)
その後ブレーキが引きずったままの状態になり、予選が今シーズンワーストの5位になってしまいました。地元菅生で久しぶりのポールポジションを取りたいと思って努力したのですが、残念でした。
デモ今日は、あくまで予選!決勝は明日です!!
頑張ってトップ争いをしたいと思うので、時間のアル方、是非応援に来て下さい!よろしくお願いしますm(__)m
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
先日エアロのフィッティングをしたインテグラの塗装取り付けが完了しました。純正も優れたデザインですが更にスポーティ感が増してこれもいいな~と思いますね。
DSCF1636.jpg

S2000はこれからフルエアロの取り付けで入庫中です。来週には仕上がる予定なので走行会でお披露目が出来ると思います。こちらも楽しみですね。
DSCF1631.jpg

欠品していたオートグリム スパーレジンポリッシュも再入荷しました。先週から急に需要が増え普段は欠品する事が無いのですが・・・。気温も下がり洗車もし易い時期にもなりましたしね。
DSCF1637.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(1) |
昨日になりますが、お買い上げいただいたS2000を1台納車させていただきました。昨日は秋晴れのいい天気で、納車後のドライブを存分に楽しんでいただけたと思います。
DSCF1627.jpg

シルバーのS2000は防錆アンダーコートの吹き付け準備中です。ボディー全体をマスキングしますので、実際の吹き付けよりも前処理の方が時間がかかります。でもこれで冬も安心ですね。
DSCF1626.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日納車のアコードは、無限パーツを取り付けてシルキーポリマー施工に出ます。赤などの色褪せしやすいボディーカラーには紫外線カット効果の有るポリマーなどは特に有効でしょうね。
DSCF1619.jpg

CR-Xはブレーキ関連のメンテナンスで入庫。最近めっきり見る機会が少なくなった車両ですが、こんなに綺麗に乗られている車体も有るんですよ。
DSCF1618.jpg

インテグラはエアロパーツ塗装前のフィッティング作業中です。塗装前にしっかり処理する事で、同じエアロでも塗装後の仕上がりに差が出ますからね。
DSCF1623.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日は秋晴れのいい天気で気持ち良く、風も爽やかでドライブ日和でしたね。そんな中インテグラ、アコードはオイル交換に来らしていただいてます。インテグラはMOTUL300Vのリピーターさんで、アコードは秋田からわざわざご家族連れでご来店いただきました。子供さんがとっても可愛かったです♪
DSCF1608.jpg

DSCF1609.jpg

エスティマはダンパー交換とアライメントで入庫中です。
DSCF1606.jpg

閉店後、他の作業が終わってからはS2000の防錆アンダーコート処理作業です。吹き付け作業なので他の車両が入庫時には出来ないのでこの時間からの作業になります。
DSCF1616.jpg

9月も下旬に入りスタッドレスタイヤの予約も多くなって来ました。お近くの方が断然多多いのですが、遠くは山形県の酒田市の方からもご注文をいただいています。引き取りに来るのが大変だと思うのですが嬉しい事です。ありがとうございます♪。そう、あなたです、Mさん(笑)。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
最近は作業に追われてコメントが乏しくなって来ていますがご勘弁を・・・m(_ _)m
シビックは足回りのリフレッシュで入庫中です。まだまだ乗り続ける為には大切なメニューですね。足回りもしっかりした事ですし10月9日の走行会には是非参加して下さいね~(笑)。
DSCF1605.jpg

その他シビックのオイル交換や明日走行会に行くアウディTTもオイル交換などに来らして頂きました。こちらももちろんMOTULオイル使用です。では明日頑張って!(゜-^*)/~
DSCF16021.jpg

最近なぜかアウディも増えて来ました。こちらは中古車で納車準備中です。ホンダ車からの乗り換えはアウディが人気なのでしょうか?この重厚感の有るデザインは日本車には無い魅力ですしね(笑)。
DSCF1600.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
最近になって入庫の機会が多くなってきたEP3シビックですが、こちらはナビ付け作業中です。ホンダ車特有の販売終了後に人気が出るパターンなのでしょうか?
スパイクはアライメント調整で入庫中です。
DSCF15991.jpg

DSCF1598.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
シビックは今日納車予定の中古車です。少しでも良い状態でお渡しする為に、一般中古車は全車納車整備の最後に四輪アライメント調整での仕上げをします。
DSCF1575.jpg

アコードはサス交換にアライメント調整です。こちらも今日仕上げでこれから納車に出ます。
DSCF1595.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
3連休最終日はあいにくの雨ですがそんな中ご来店いただいています。インテグラはオイル交換、シビックは防錆アンダーコート処理作業中です。
DSCF1566.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
先日ダンパーを取り付けしたシビックはアライメント調整でご来店。ブルーのシビックは弘前からのご来店です。車検やミッション系のO/Hでお預かりです。他にもライフダンク、CR-Xのお客様等朝から多数のご来店をいただいてます。
DSCF1597.jpg

S2000は新規のお客様。今日はオイル交換でご来店。初めてのMOTULオイルの感想を後で聞かせて下さいね。Sのシルバーってこんなに綺麗な色だったかな?と思う程綺麗な車体で日頃のお手入れの程が良く分かります。
DSCF1599.jpg

トルネオのお客様は無料点検でご来店。ゴム系のブッシュ類等を点検され消耗箇所を確認されていました。これからも長く乗り続けるためのリフレッシュをお薦め致します。
インテグラはオイル交換でご来店。他にもオデッセイビッグホーンなどが作業に来らしています。
DSCF1604.jpg

DSCF1602.jpg

中古車オークション端末の入れ替えが無事に完了しました。後はセットアップが多少残っていますが近日中には完璧に使用可能となります。これでより迅速にご希望の車両が見つかる予定です。
DSCF1594.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(2) |
明日はお客Sunday!
EKシビックは冬に備えアンダーコート防錆処理で入庫中です。ボディー下部からタイヤハウス内にかけて処理します。厚い被膜を形成するワックス系の長期防錆タイプでの処理です。処理中の見た目は悪いですが、大切なボディーへの飛散を防ぐ為ですからご了承下さい。
DSCF1590.jpg

DSCF1591.jpg

EPシビックは沿岸からのご来店。MOTUL300Vをご指名でのオイル交換です。遠くからありがとうございます。
DSCF1593.jpg

明日はお客Sundayです。今回は冬季に向けて店内商品の入れ替え準備の為、在庫商品(一部除く)をお客Sunday価格にてご提供致します。もちろん恒例のMOTUL H-TECH100 5W-30は通常の半額、1L735円にてご提供します。是非ご来店下さいね。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
最近入庫する機会が多いスバル車ですが、このフォレスターはテインBASIC WAGONダンパーの取り付け中です。ワゴン用のダンパーでは最も手軽にローダウンが可能で乗り味も至って快適そのもの、人気の高いダンパーです。
DSCF1575.jpg

こちらはエアウェイブでは無くパートナーです。TEIN S・TECHスプリングでローダウン中。商用車でもスタイリッシュに決めると仕事も楽しくなる事でしょう(笑)。
DSCF1576.jpg

シビックはPブースターの取り付けで、高回転域のレスポンスアップを図ります。最近良く来てくれてます。ありがとう。
DSCF1581.jpg

オデッセイはエアロパーツの取り付けです。マッドガードタイプとでも言うのでしょうか?小振りなタイプのエアロです。大人びた感じで落ち着きの有る仕上がりです。一瞬純正?とも見て取れる仕上がりにオーナさんにもご満足いただけた様子です。
DSCF1580.jpg

DSCF1579.jpg

DSCF1577.jpg

閉店後には、夏場にNSXのボディーに付着した汚れ落とし作業です。水垢や水滴痕など通常の洗車では取れない汚れを、オートグリムのスーパーレジンポリッシュを使用して取り除きます。さほど力を入れる事無く、多めのレジンポリッシュを塗布しポリッシングクロスで吹き上げると驚くほど綺麗に水垢や洗車小キズなどが取れ、深みのあるブルー色が蘇ります。
でもボディー全体を作業するには結構体力が入ります。側面は明日の楽しみに取って置きます(笑)。
DSCF1583.jpg

DSCF1585.jpg

DSCF1588.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
昨日の走行会では学べき点が多々あり、これからもっともっと勉強しなくちゃいけないなと思っています。10月9日のホンダdeワイワイ走行会時にも少しは生かせればと思います。参加受付はまだまだ大丈夫です。皆様のご参加をお待ちしています。

第7回HONDAdeワイワイ走行会inSUGO


シビックは秋田からのご来店。MOTULのミッションオイル交換やEATの取り付けです。いつも遠くからありがとうございます。
DSCF1570-s.jpg
こちらはブレーキ関連のメンテナンスで入庫中。
DSCF1571.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
社長と山田、そして佐々木選手は天気回復傾向の予報を見て予定通りにSのテスト走行でSUGOへ。しかし着いてみると雨雨雨・・・(涙)
ご覧の状況です。がウエット時のデーターを取るチャンスです。時間と費用をかけて行ってるので出来ることはしっかりとしてきますよ。
200609111519000-s.jpg

今日の走行タイムは社長ドライブで1′50″297でした。50秒台は切れませんでしたが雨の中で仕様変更後の初走行と思えば十分ですし今の仕様で考えれば驚異的です・・・社長恐るべし(笑)。色々と改善点も見えたので、次回ホンダdeワイワイ走行会は是非ともドライ路面で走りたい所です。
DSCF1569.jpg


今日お世話になった佐々木選手、先日のキングオブアルテッツァの決勝結果は惜しくも3位でした。次戦はSUGOで10月1日に第6戦が開催されます。みんなでファブレスアルテッツァを応援に行きましょう!
DSCF1567.jpg


居残り班の僕は中古車の納車整備分解途中です。車内の清掃はシート類やパネル等も取り外し隅々まで清掃します。シート下やインパネ裏は埃のたまり場ですからね。上辺だけの清掃では勝ち残っていけませんからね。
DSCF1566.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
明日はSUGOに大沼さんの4時間走行会へSを走らせに佐々木選手と行こうかと思っていたのですが、あいにくの雨予報の為に見合わせになりました。残念です・・・。
その佐々木選手の今年の活躍の模様FABULOUSさんのHP上でご覧頂けます。
DSCF1564.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
佐々木です。
レーシングドライバーの佐々木です。
今回は、キングオブアルテッツァ第五戦の予選結果報告をします。
結果は四位(T_T)
ポールポジションを逃してしまいました。
でも今の気持ちは、苦手のツインリンク茂木でセカンドローからスタート出来る!というポジティブ考えになってます。
なおかつ、シリーズ三位以上の選手が僕の前にいないので、シリーズの事を考えてレースを組み立てて走りたいと思います。
まっ、デモ守りに入る気持ちは全くないので、また攻めて攻めてトップを狙います!!
皆さん応援よろしくお願いします。
明日いい報告をしますよ!!
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
EGシビックはダンパー交換で入庫中です。乗り心地が悪いので改善したいとの事でFLEXダンパーをお選び頂きました。交換前の乗り心地は確かに・・・。これで快適で楽しいドライブが約束されますね(笑)。
DSCF1562.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
店頭中古車S2000、シビックタイプRは売約済みとなりました。
DSCF1559.jpg
SOLD OUT
DSCF1549.jpg
SOLD OUT
堅実な方々から早々にスタッドレスタイヤのご注文をいただく一方で、昨日今日とS2000、インテグラのエアロパーツもご注文いただいています。冬の準備も進めつつ残されたスポーツカーの季節を思いっきり楽しみたいオーナーさんの気持ちが良く分かりますね。

すでにお使いいただいてる方も居ますが、こんなアイテムを用意しました。超軽量フルチタン耳掻きです。チタン特有の焼き色が付いたて耳掻きを楽しいものにしてくれる事でしょう(笑)。
DSCF1560.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
昨日もアライメント調整やオイル交換その他でたくさんのご来店をいただきました。遠くは宮古や県内方面からも、MOTULオイルを入れるる為のご来店です。ホンダ車に混じってインプレッサもその1台です。
DSCF1563.jpg

DSCF1568.jpg

DSCF1570.jpg

DSCF1570.jpg


レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
10月の走行会の申し込みもだいぶ増えて来ました。ワイワイ走行会の目的は速さだけを競うのではなく、参加者が自分のペースで思い思いの楽しみ方をしていただく事が目的の走行会です。速い遅いは全く関係のない走行会ですから初めての方も大歓迎です。エントリーに関してご不明な点等は、お気軽にお電話やメールにてお問い合わせ下さいね。お待ちしています。

第7回HONDAdeワイワイ走行会inSUGO


中古車のシビックが入庫して来ました。これから車体、エンジン系、車内の確認後アライメントテスターに乗せてコンディションの確認を済ませます。合格したら店頭に並ぶ予定です。
山田はマフラー加工中です。マフラーが無い車両に流用しての取り付けになります。完全オーダーメード品よりもはるかに安価ですし、自社での加工なのでお客さん細かな注文にも即対応可能です。
うちのSもいよいよ走らせる時が近くなって来たので準備中です。今まで走行会でも遊ばせていたので少しは頑張らないとね。
DSCF1549.jpg

DSCF1553.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |