fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
夜になって雨から雪に変わりり、車の上にもうっすらと雪が積もり始めました。明日の朝は今シーズン初の積雪になるかもしれませんね。ウインタースポーツを楽しみにしている方には嬉しい雪でしょうね。
DSCF0455.jpg

アルパイン モビステX07の1号が入荷しました。現品を見てから購入を決めたいと言っていた方々、大変お待たせいたしました。今日から実際に触れていただける用になりました。もう既にタッチパネルが指紋だらけですが・・・。でもたくさん触れていただいてこそのディスプレイですからね。
DSCF0447.jpg

S2000はラスプロの施工中です。いつも通りバンパー類は全て取り外しての作業です。これで今期の冬対策も万全です。
DSCF0446.jpg


レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
シビックはダンパーとタイヤ交換で入庫中です。MONO FLEXダンパーを取り外しノーマルダンパー取り付けで冬の準備です。冬季の荒れた路面で使用すると、ダンパーの寿命も短くなる可能性も十分に有るので走り方によっては純正戻しも必要でしょうね。
DSCF0443.jpg

S2000は来週のSUGOで開催される、大沼さんの思いっきり4時間耐久での走行準備中です。時間も無いのでどこまで仕上げられるか不安ですが、何とか間に合わせたい所です。
DSCF0444.jpg

新車のストリームはナビの取り付け中です。最近になって入庫の機会が多くなってきた車両の1台です。
DSCF04381.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
最終戦の結構は…
20061127140235
レーシングドライバーの佐々木です。
結果報告遅くなってすみません。
昨日、一昨日と富士スピードウェイでキングオブアルテッツァの最終戦がありました。
アルテッツァレースの最終年、最終戦ホントに最後でした。結果から言うと『優勝』!!してきました。
予選はスリップストリームを上手く使う事が出来ずに五位。デモ決勝は凄く自信があり勝つ事が出来ました。今シーズン2勝目だったのですが、惜しくもシリーズランキングは二位になってしまいました。チャンピオンになったドライバーは一勝もしてなんです!だからホント悔しいんですが、序盤のノーポイントがやっぱり響いてしまいました。まっ、出来る事の全てはやったので、後悔はありません!!
皆さん一年間応援ありがとうございました。
来シーズンは、まだ決まっていませんが、またイイ報告が出来る用に頑張って行きます。皆さんまた応援して下さい。
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(8) |
CR-Xはエキマニの修理で入庫中です。最近よくある事なのですが、エキマニのステーが振動などで破損するケースが見られます。ステンレスやチタンで加修が軽微な物であれば、その場で溶接修理も可能ですから、同様のケースの場合にはお気軽にご相談いただければと思います。
DSCF0437.jpg

DSCF0432.jpg

DSCF0436.jpg

フェリオは新規のお客様です。県南からわざわざMOTULエンジンオイルの交換に来らしていただきました。ありがとうございます。タイプRはタイヤ交換でのご来店です。その他、12月を目前にして今日はタイヤ交換も終盤なのでしょうか?台数が多かったですね。
DSCF0428.jpg

DSCF0427.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
最近よくホンダ車以外も入庫しますが、ボイジャーはナビの取り付け作業中です。こうした車をたまに作業すると、国産車との違いも有って色々と勉強になります。
DSCF0419.jpg

朝イチからホンダディーラーさん依頼のアライメント調整や、中古車の商談などでなぜか超~っ忙しい金曜日。
インテグラはタイヤ交換ついでにMOTULオイルでエンジンオイルの交換です。タイヤ交換と同時のオイル交換って意外と多いんです。
DSCF0421.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
水曜日ですが先週に続いて今週も営業中です。S2000はラスプロ施工と雪道の備えてエアロパーツの取り外しで入庫中。シビックはロールゲージの取り付け作業中です。
DSCF0409.jpg

DSCF0408.jpg

DSCF0414.jpg

DSCF04111.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日もタイヤ交換に混じってラスプロ施工車両が入庫しています。まだボディーもフロア下も綺麗な新車の状態を保った車両です。こちらもバンパーやマフラー、マフラーの遮熱板等を取り外して隅々まで防錆処理を施します。走行中に巻き上げられた融雪剤などは、リヤバンパー内部や遮熱板の裏にまで付着しますから、見えない所もしっかりと処理してこそラスプロの効果が現れます。長期に渡って車両コンディションを保つひとつの方法です。
DSCF0402.jpg

DSCF0405.jpg

DSCF0406.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日はモチュールH-TECH100 5W-30が半額のお客Sundayです。朝からオイル交換のお客様に多数ご来店いただいています。黒のEGは新規のお客様で、この機会を利用してモチュールオイルのお試しにご来店いただきました。
DSCF03961.jpg

オイル交換でたくさんのご来店をいただきました。お陰様でH-TECH100の在庫分は完売となりました。在庫を切らす事はほとんど無いのですが今日は大人気でした。改めてMOTULオイルの人気の高さが伺えます。次回入荷まで2~3日程度はかかると思われますがご了承下さいね。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
お客Sunday
明日はお客Sundayですね。今月はスタッドレスタイヤの交換作業が混み合っている時期なので、MOTULエンジンオイル「H-TECH100 5W-30」のみ対象とさせていただきます。

■MOTUL H-TECH100 1L¥735にてご提供いたします。
MOTULオイルの価格が改定になります。12月からはH-TECH100が1L当たり105円値上がりします。また来年1月からは300Vシリーズが210円値上げで1L3,255円になってしまいます。MOTULオイル愛用者には残念なお知らせとなってしまいますがご了承下さい。
タイヤ交換でご来店の方が多い中、S2000は秋田からオイル交換のためにご来店。こちらもMOTULユーザーさんんです。遠くからありがとうございました。
DSCF0394.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
EPシビックは先日のゼスト、シビックに次いで今週3台目のラスプロアンダーコート施工です。もう山々の裾野まで白くなり始め、いつ融雪剤を散布されるか分かりませんから、早めの処理で大切な車の下回りを保護してあげて下さい。マフラーや遮熱板、リヤバンパーも取り外して隅々まで施工します。マフラーも取り外すついでに無限マフラーも合わせてご購入いただきました。これだと工賃もかかりませんしね。
DSCF0392.jpg

元々フロア下はグレー色なのでフロア下はクリヤー、スペアタイヤ下はブラックなので、こちらはブラックで処理してあります。いかにも「塗りました」仕上げが嫌な方には、この様に2色を使用しての処理もしています。
DSCF0383.jpg

DSCF0384.jpg

DSCF0385.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ゼストはラスプロアンダーコート処理作業中です。リヤバンパーやマフラーは取り外しての施工になります。リヤバンパー内などは、走行中に融雪剤などを巻き上げるので、錆の原因になりますから見えない所もしっかりと処理したい所ですね。
DSCF0362.jpg

DSCF0363.jpg

DSCF0364.jpg

DSCF0367.jpg

ご覧の通り下回りは、塗装のみなので錆が発生してもおかしくないですよね。今回のゼストはクリアータイプを使用していますので、吹き付け後の見た目もスッキリと仕上げることが可能です。クリヤータイプはボディー下部が綺麗な新車などにお薦めです。
DSCF0369.jpg

DSCF0370.jpg

今日2台目のラスプロ処理はシビックです。こちらはブラックタイプを使用しての施工です。多少錆が発生している車両でも、下処理として赤錆を黒錆びに替える溶剤を塗布してから処理しますので、施工しておけば錆の進行を抑制する事も可能です。
DSCF0372.jpg

DSCF0378.jpg

DSCF0377.jpg

DSCF0376.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
昨日は小雪が舞う悪天候で、今日にかけてタイヤ交換の台数も一気に増えて来ました。そんな中シビックは無限リヤウイングとスポーツグリルの取り付けにご来店。新車のA6はタイヤ交換でのご来店です。今年はなぜかアウディの多い年ですね。
DSCF18541.jpg

DSCF1853.jpg

CR-Xはオイル交換で、オデッセイはスタッドレス装着準備で、車高を上げてアライメント調整でのご来店です。スタッドレスタイヤの偏摩耗抑制の為に、冬季でも車高調整後はアライメントが必要ですね。
DSCF1857.jpg

DSCF1858.jpg

EKシビックはロールバーの取り付け作業中です。が、作業中にリヤフェンダー内の錆びが原因の雨漏れが発覚。過去にも同じ症状で、スペアタイヤハウス内に水が溜まる車両が3台ほど有りました。今回はフロントシート下まで、水が流れ込んでいたので、ロールバーの取り付けを中断してまずは修理作業に入ります。融雪剤の影響?なのでしょうか、EKシビックはこれで4台目です。トランク内に水が溜まっているシビックは要注意ですね。
DSCF1860.jpg

RASさんが、みちのくオデッセイHP上に先日ご来店いただいた際の画像をUPしてくれてました。僕のサングラスがイケテル?ちょっと笑える画像です(笑)。
DSCF1847.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
朝からの雨で山沿いは雪?が降っていそうな肌寒さです。スタッドレスタイヤへの交換車両も日増しに増えてきました。CR-Vを始め、アコード、オデッセイ、アルファロメオ、シビックとタイヤ交換が続いています。
DSCF1844.jpg

CR-Xは駆動系の修理で入庫中ですが、欠品中の部品も入荷しいよいよ今日で仕上がる予定です。オーナーさん大変お待たせいたしました。
DSCF18361.jpg

夕方になって岩手を中心に精力的に活動している、みちのくオデッセイのRASさんと青森のトモヤ君がご来店。オデッセイ談議に花を咲かせた後に立ち寄ってくれました。@みちのくオデッセイHPではパーツインプレやオフ会情報など盛りだくさんの内容でで楽しませてくれますし、動画も見れるので一度覗いて見てはいかがでしょう!オデッセイオーナー以外でも楽しめますよ(笑)。
DSCF1849.jpg

DSCF1851.jpg

S2000はポリマー施工でお預かりしました。先日ラスプロでアンダーコート処理をしたばかりなので、これで外装の錆び対策などは万全ですね。
DSCF1854.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(1) |
ゴルフ、モビリオはアライメント調整で入庫中です。タイヤ交換の時期を迎えて、スタッドレスタイヤの偏摩耗が気になる方のアライメント調整が増えて来ました。スタッドレスはゴム硬度が低い分、アライメントの狂いによるタイヤの摩耗も早いので、気になる方はタイヤ交換前の調整をお薦めします。
DSCF1835.jpg

DSCF1837.jpg

S2000用のエグゼディ カーボンクラッチキットも入荷しています。軽量なのはもちろんですが、従来のカーボンクラッチと違い慣らしが不要で取り付け直後から安定した摩擦係数を発揮するのと、ペダル踏力もさほど重くならず、ハンクラも普通に使用可能なのがポイントのこのD-COREクラッチ。12月28日までリニューアル記念期間限定プライスも設定されていて、今がお得なカーボンクラッチを来年の走行会などに向けてGETしてはいかがでしょうか?
DSCF18401.jpg

DSCF1842.jpg

他インテグラ、シビック、アコードなどもハイパーカーボンタイプで設定有り。
詳しくはhttp://www.exedy.co.jp/racing/
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
いよいよ今週からスタッドレスの交換作業が始まりました。今週末は朝晩の冷え込みも厳しくなる様子なので、ちょっと早いかな?と思うかもしれませんが、峠越えをされる方などは早めの準備が必要ですね。
DSCF1834.jpg

エスティマはマフラーの加工取り付けで入庫中です。エアロバンパー用マフラーを純正バンパー用に加工しての取り付けです。そのままで取り付けると余りにも垂れ下がって格好悪すぎなので、見た目が一番いい一に修正しての取り付け作業中です。おまけに左右出し。。。余り言ってませんが、年間かなりのマフラー加工が入ります。2WD用を4WDへの加工取り付けや、エアロパーツに合わせて延長したりと様々です。チタンやステンレスマフラーの加工でお困りの方はご相談下さいね。
DSCF1769.jpg

DSCF1830.jpg

DSCF1831.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
シビックRはアライメント調整とオイル交換でご来店。いつも遠方から来らしていただき嬉しい限りです。こちらもMOTUL300Vのリピーターさんです。300Vはオイルの耐久性が有りエンジンレスポンスもいいので、毎回使用していただいています。EJシビックは電装系の修理で入庫中です。
DSCF1839.jpg

インテグラはピラーバーの取り付けでご来店中。
その他連休中日ですが、中古車探しなの方などにもご来店いただきました。
DSCF1840.jpg

明日は連休最終日ですが、近くの小岩井農場の紅葉でも見に来るついでにでも遊びに寄って下さい。ご来店お待ちしていますね。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日は祝日なので、朝からお客さんが切れる事無くご来店いただいています。オデッセイはタイヤ、オイル交換、トルネオもオイル交換、シビックは電装品と取り付けにご来店です。
DSCF1827.jpg

DSCF1829.jpg

他にも中古車探しの依頼などでもご来店いただきました。シビックは無限ブッシュの交換で、アコードはMOTULオイル、300Vのリピーターさんで、宮古からのご来店です。いつもありがとうございます。
DSCF1836.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
SEVの新製品、ヘッドバランサーP-1/P-2が入荷しています。従来から有るH-1/H-2が更にパワーアップし、よりトルク、パワー感が増して体感いただけます。
SEVヘッドバランサーP-1/P-2はヘッドカバー部に装着するだけで、カムやバルブが駆動する際に生じる異種金属間の抵抗を軽減すると共に、燃焼時に発生する余分な熱を効率よくコントロールし、熱の代謝を理想的に向上させ、スムースなエンジンレスポンスも体感させてくれます。
P-1は低・中回転域をカバーし、P-2は中・高回転域をカバー。用途に合わせお選びいただけます。
DSCF1823.jpg

DSCF1824.jpg
SEVヘッドバランサー
P-1 ¥16,800(税込)
P-2 ¥18,900(税込)

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |