【2007/09/30 19:06】
|
【2007/09/28 21:58】
30日のホンダdeワイワイ走行会に参加または同伴で来場された方の中から抽選で6名の方にNSXでS耐参戦中の佐々木 雅弘選手がドライブする車両で同乗走行が可能となりました。
受付は当日、希望の方を対象に抽選で決めさせていただきます。 (同乗走行する際はヘルメットの着用が必要です) ![]() ![]() |
【2007/09/27 21:41】
今週末30日はホンダdeワイワイ走行会開催のため臨時休業とさせていただきます。
恒例となりましたこの走行会もお陰様で8回目の開催となります。今回は一昨年とほぼ同じ40台のご参加をいただいており参加者の皆さんと秋のハイランドを満喫してきます。当日の模様は後日画像アップしますのでお楽しみに!。 ![]() ![]() |
【2007/09/23 19:21】
TTクーペは発売になったばかりのテインユーロダンパー装着中です。当初の発売予定から2ヶ月ほど遅れての発売となりましたが、最終的なセッティングに時間をかけただけの仕上がりとなっています。適度な硬さにしっかりとしたタイヤの接地感、走っていて気持ちのいい仕上がりです。もちろんEDFCとセットでの装着です。オーナーさんにも十分に満足していただける事でしょう。
![]() ![]() |
【2007/09/15 17:37】
パワーキューブ・エコはオイルエレメントとラジエター冷却水に添加する添加剤のセット品です。環境対策製品として取り扱いを開始しました!。
パワーキューブ・エコは、より確実性の高いエコロジーアイテムとするためそれぞれが独立して燃費向上・出力アップの性能を持つACE(緑の液体)とACF(オイルエレメント)の二つのアイテムの相乗効果によって、実用域でのトルクアップ、燃費の向上、排ガスの清浄化、エンジン内部の洗浄、エンジンノイズの低減などの効果が体感可能です。 ACE=数種類の圧電性粒子から成り、ラジエター冷却水に混入する事でACE成分が温度、圧力などの物理的外力を受け冷却水がイオン化→よって燃焼室内の燃料が燃え易くなり燃費向上などの効果が期待できます。 ACF=アクティブ・クリーニング・フィルターはオイルエレメントです。このオイルエレメントは内部にセラミック触媒(赤枠内部)を入れる事で、エンジンオイルが通過する度に界面活性様物質が生成されオイルの清浄性が向上→よってエンジン内部のスラッジやカーボンを綺麗に除去する事が可能です。 装着前後の画像を見ればその効果は一目瞭然です!。エンジン内部の清浄効果が高いモチュール300Vと合わせて使うと更に効果的!!。 ヘッドカバー内部の画像左は装着前、右が装着後5,000㎞程度走行後。見事にスラッジなどが取れています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 更に詳しい詳細は発売元㈱フィーストのサイトでご覧いただけます。 |
【2007/09/02 20:09】
|
【2007/09/01 18:17】
昨日の雨以降は涼しい空気が気持ち良く過ごし易い土曜日ですね。そんな中、いよいよ今月末となった走行会への申し込みやアライメント調整、オイル交換と言った作業で馴染みのお客さんが多数ご来店下さっています。オイルは相変わらず人気、一度入れたら病みつきになるモチュール300Vシリーズです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| ホーム |
|