fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
2008春のワイワイフェア開催!
恒例春のワイワイフェアまで1週間となりました。4月5日(土)から13日(日)まで二度の週末を使って開催します。メインは12日(土)と13日(日)ですが、この2日間は都合が付かない方へ向けて事前の7日間もフェア期間としました。
期間中はサスペンションメーカー「テイン」の体感デモカーの特別試乗や「無限」デモカーの展示などもフェアに色を添えてくれる予定です。普段は間近で見たり触ったりする機会の少ないメーカーデモカーを是非見に来て下さい。
期間中はテイン製品や無限製品のフェア特別価格での提供や、その他のドレスアップ系チューニング系パーツやタイヤ、ホイールもフェア価格にてご提供いたします。
また、フェア期間限定特別クレジットをご利用の際も、12回払いまでは金利手数料0%でご利用頂けますのでこの機会に是非ご活用下さい。

開催日程とデモカー来店予定
■フェア期間:4月5日(土)から4月13日(日)迄の9日間

□デモカー来店予定
 (展)4月5日(土)6日(日):無限シビックタイプR(FD2)
 (体)4月12日(土)13日(日):TEINシビックタイプR(FD2)
 (体)4月12日(土)13日(日):TEINインプレッサSTI(GRB)
 (展)4月12日(土)13日(日):無限S2000(AP2)
(展)=展示のみ
(体)=体感デモカーとしてダンパー購入検討の参考に試乗いただけます。
 civictyper-s.jpgs2000-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ウェブサイトリニューアル
今年の佐々木雅弘選手は、スーパー耐久クラス3に日産フェアレディZ(Z33)でフルエントリーとなります。7月の十勝24時間耐久や10月の韓国参戦など、昨年以上にハードなシーズンとなりそうですね。そんな佐々木選手のウェブサイトがレフィル社長の村上監修の元、本日リニューアル致しました。より躍動感あるサイト構成は今年の活躍を物語っているようです。ぜひ覗いて見て下さいね。
佐々木 雅弘公式ウェブサイト
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
いよいよタイヤ交換のシーズンです。
今週に入ってからは気温の高い日が続き、心地の良い日差しが射し込むようになって来ましたね。いよいよ春です♪。そんな日を待ちわびた方々が、昨日今日と夏用タイヤへの交換を始めました。今日タイヤの交換にご来店されたシビックには、今年の新製品で人気のポテンザRE-11の装着です。思っていたよりもロードノイズも抑えられ、街乗りでも充分な快適さを保っています。これからもう少し乗って見たいと思います。
 P1040812-s.jpgP1040814-s.jpg
また20日の祝日以降も週末にかけて穏やかな天気が続きそうです。週末はタイヤ交換などを予定している方は、多少混み合う事も予想されますので時間に余裕を持ってご来店下さいね。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(1) |
ENDLESSブレーキパッドキャンペーン
今週木曜日からエンドレスブレーキパッドキャンペーンを開催します。ブレーキシステムメーカーとして、絶大な信頼性を誇るエンドレスのパッドを愛車に装着してみませんか?ストリートからサーキット走行車両まで豊富なバリエーションの中から、貴方にピッタリのブレーキパッドをお選びいたします。ブレーキペダルを踏んだけど思った通りの制動力が出なくて踏み増しした経験は有りませんか?ぜひこの機会に「止まる」と言う安心感を手に入れて下さい。

ENDLESSブレーキパッドキャンペーン
期間:3月20日(木)から3月27日(木)迄
対象商品:ENDLESSブレーキパッド全アイテム
特典:キャンペーン価格で提供の他F、Rセットでお買い上げの方「ENDLESS又はMOTULブレーキフルード1L進呈」、F又はRのみお買い上げの方「MOTULブレーキフルード0.5L進呈」
 P1040810-s.jpgMX72-s.jpg

また4月1日よりデリバリー予定の新商品「MX72」の予約も受付開始します。制動能力を決定付ける摩擦材料のひとつ「セラミック」。その素材や粒度にまでこだわり作り上げた新しいコンパウンド「MX72」。セミメタリック材ながらダストや鳴きを極力抑え、低温での制動力をアップさせました。また、高温時の制動安定性を向上させるとともに、ローター攻撃性の低減を実現。さらにはセミメタリック材の長所であるペダルタッチの良さに磨きをかけました。試行錯誤から「72番目」のブレーキパッド、ここに誕生です。
☆MX72はこんな方におすすめ!
◆「ストリート~ハイウェイ~サーキットとオールラウンドでマルチに使いたい」 というスポーツ系ユーザーの方
◆ミニバンやSUVなど、重量がありながらブレーキ容量が少ない車種にお乗り で、「もっと効くパッドが欲しい」という方
●材質 セミメタリック(セラミックカーボンメタル)
●ローター適正温度域 50~600℃
●平均摩擦係数 0.37~0.47
●10段階評価
初期制動 9 ・ コントロール性 8
耐摩耗性 8 ・ ペダルタッチ 9
音鳴き 7 ・ダスト 8
●価格 \25,200- (本体 \24,000-)

備考
パッドのお渡しはキャンペーン期間終了後でも可となります。
特典のブレーキフルード銘柄の指定は出来ません。





レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
恒例春のワイワイフェア08予告
まだ暫定ですが、今年も恒例春のワイワイフェアを開催予定です。今年は例年より少し遅らせて、4月上旬の開催予定です。ラジアルタイヤ仕様の車両でテインダンパーを体感してもらうにも、例年並の低い気温の3月末は少し早いと判断したためです。今回もテインダンパーを中心にお買い得商品をたっぷり準備、また毎年恒例の無限デモカーも二週に渡って展示しますのでお見逃しなく!。テイン製品と無限製品を買うなら当店で!!。

開催日程とデモカー来店予定
■フェア期間:4月5日(土)から4月13日(日)迄の9日間

□デモカー展示予定
 4月5日(土)6日(日):無限シビックタイプR(FD2)
civictyper-s.jpg

 4月12日(土)13日(日):TEINシビックタイプR(FD2)
P1010562-s.jpg

 4月12日(土)13日(日):TEINインプレッサSTI(GRB)
 4月12日(土)13日(日):無限S2000(AP2)
s2000-s.jpg

詳細は決まり次第お知らせいたします。

2007年展示車両「無限フィットDynamite」
P1000797-s.jpg

2006年展示車両「無限S2000」
IMG_0079-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
四輪アライメント調整
日増しに暖かさが増してきて、ダンパー交換や、タイヤの交換など春に需要の多い作業依頼が増えて来ました。加えて四輪ホイールアライメント調整も同様に予約が入ってきました。アライメント調整は専用テスターを使用して1台1台手作業で調整するので、調整時間も約2~3時間となっていて完全予約制となっています。
アライメントとは車が快適に走って、安全に曲がる、止まると言った動きをするのには非常に重要で、この数値が狂っていると、タイヤの編摩耗を始め、直進性の不良やブッシュ類に異常に負担がかかり、消耗を早めてしまう結果となります。しっかりとした四輪アライメント調整で、走る、曲がる、止まると言った車の基本性能を充分に発揮させて、楽しい車ライフを送って下さい。
四輪アライメント調整の方法はお店によっても様々ですが、当店の拘りは単なる数字合わせでは無く、走行性の向上、タイヤライフやハンドリング、ステアリングレスポンスの適正化などを常に意識して調整をしています。
調整前には実際に試運転で、直進性を始めステアリングの流れや振れ、ブレーキング時の安定性、ハンドルの遊びやガタツキ、左右に切った際のフィーリングや復元力確認、ステアリングセンターなどの事前確認をし、その後タイヤや各ブッシュ類の摩耗状況、タイヤ空気圧を確認し実際にテスターにて数値を測定します。
試運転結果と測定数値を照らし合わせ不具合箇所の検証をしますが、ここまでの事前測定で30分から約1時間程度の時間を要します。
 P1030904-s.jpgP1040694-s.jpg

その後実際に調整に入りますが、ほとんどの車両はトーのみ、あるいはトーとキャンバ調整が出来る程度ですが、調整出来ないキャスター角や左右のステアリング切れ角、キングピン角、スラスト角と言った数値変化や左右差も確認しつつ数値を詰めて行きます。調整時にはサスペンションブッシュのたわみも充分に考慮し、調整によりブッシュ類に無理なたわみなどが発生しないように、充分に馴染ませながら徐々に調整して行きます。
こうして調整した後、調整後の試運転をして数値と実際の走りに相違が無いか確認し、走行性に違和感やステアリングセンターのズレなどが有った際には再度調整して行きます。充分に納得した数値と試運転結果が得られた段階で調整完了となり、ここまでで2~3時間程度の時間を要しますので、完全予約制となります。拘りのアライメント職人山田がぎっちり調整致します!。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今週末はテイン体感day!。
昨日から気温がぐぅ~んと上がって路肩の雪も一気に解けました。今週末頃を狙ってタイヤ交換をする方も多いんじゃないでしょうか?そんな暖かそうな今週末は、問い合わせが増えているTEINスーパーFLEXワゴンダンパーの体感デモカーを準備予定です。全長調整機構、新形状スプリングの採用などでより快適な乗り心地とローダウン性を両立。ワゴン用車高調の最新モデルが体感可能です。今週末15日(土)、16(日)の2日間店頭にて受付します。
 P1040762-s.jpgP1040758-s.jpg
今春テイン製ダンパーの購入をお考えの方はぜひご来店下さい。お待ち致しております。
また、スポーツ系ダンパーは4月12(土)、13日(日)にシビックR(FD2)で体感day開催の予定です。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
モチュールオイル価格改定のお知らせ。
定番人気のモチュールオイルですが、4月1日より価格が見直され残念な事に「値上げ」と言う事になってしまいます。最近の原油高騰なども大きな要因と思いますが、今回の価格改定によって一部を除き主力製品はほぼ値上げとなります。主な人気オイルの4月1日からの価格(税込)は下記の通りです。
■エンジンオイル
300Vシリーズ 1L定価¥3,255→改訂後¥3,622
ヴェルスピード  1L定価¥4,200→¥4,200(改訂無し)
H-TECH    1L売価¥1,470→改訂後¥1,522
■ギアオイル
GEAR FF-LSDⅡ 1L定価¥4,095→改訂後¥4,410
■ブレーキフルード
RBF600    0.5L定価¥2,835→改訂後¥3,150
DOT4      0.5L定価¥1,680→改訂後¥1,890

3月末には、値上げ前の駆け込み需要による品切れも予想されます。交換予定の方は早めの交換をお薦めします。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
春間近!。MONO FLEXダンパー装着です。
いよいよ春が間近となって来ました。春を待ちわびたシビックRのオーナーさんはテインMONO FLEXダンパーの装着でご来店中です。装着後仮アライメント調整をして、ダンパーの慣らし走行をしていただきます。約300㎞程度走行していただいた後に車高の微調整と本当のアライメント調整をして完了です。このタイプはダンパー脱着時にトー変化が大きいので、慣らし走行時のタイヤ偏摩耗を防ぐ為に2度のアライメント調整を当店では推奨しています。もちろんダンパー購入者特典、アライメント料金は1回分です。慣らし走行中も充分に運転を楽しんでいただきたいですしね。
 P1040768-s.jpgP1040763-s.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今年はRE-050が人気です。
3月に入り日増しに暖かさが増して来て、いよいよ本格的な春が待ち遠しい時季となりました。既にオーダーいただいたタイヤなど続々と入荷して来ています。今年はなぜかブリヂストンRE-050へのオーダーが多くなっています。その気になればサーキット走行までこなすハイパフォーマンスタイヤですが、高速道路やワインディングを走ってのロングドライブも充分快適に楽しめる点と高いウエット性能が人気の秘訣なのかもしれません。

先日紹介したライトレンズリフレッシュ作業もも徐々に入るようになって来ました。このEK9も見事なまでにくすんでいて、とっても磨き甲斐がありました。頑張って磨いた後はご覧の通りの透明感が蘇りました。ライトが綺麗だとなんとなく車体全体も綺麗に見えてきますね。オススメです!。
 P1040743-s.jpgP1040751-s.jpg

 P1040744-s.jpgP1040750-s.jpg

 P1040747-s.jpgP1040748-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |