fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
6/1~リフレッシュキャンペーン1開催。
インテグラはDC2、シビックはEG6やEK9などの人気ホンダスポーツカーのゴムブッシュ類は長距離走行や経年を伴った劣化が激しく、本来持っているシャープなハンドリング特性などが薄れて来ている車両も多く見受けられます。S2000でもFロアアームブッシュのちぎれやキャスター調整用カムボリトが固着してしまった車両も数台出て来ています。

サスペンションブッシュ類の老朽化は、乗り心地の悪化や異音の原因となる他、最も大切な愉しいドライビングプレジャーを損なう大きな要因となります。また衝撃吸収効果も薄れる事で車両負担も増します。
新車から乗っている方なら当時の記憶を思い起こせば、かなりの消耗を思い浮かべる事が可能でしょう。サスペンションブッシュ類をリフレッシュする事で、少しでも新車時に近いコンディションを蘇らせる事も可能です。ブッシュ類の交換と四輪アライメント調整で再び愉しいドライビングが出来る車両に仕上げてあげましょう!。

と言うことで、明日6月1日よりサスペンション関連の「リフレッシュキャンペーンⅠ~ブッシュ編」を開催します。使用するブッシュ類はホンダ純正部品、もしくは設定がある車種なら無限強化品なども良いでしょう。シチュエーションに合わせ選んで下さい。
もちろん上記車種以外でもOK、アクティトラックでもNSXでも大丈夫です。

ブッシュ類の交換はそれなりの費用も必要となりますが、ゆえに交換後の効果を十分に体感いただけます。この機会にグニャグニャ足まわりからお別れしましょう!。

■キャンペーン期間:6月1日(日)~6月22日(日)

■期間中特典:①前後1台リフレッシュの方に、トルクレンチ1本進呈!。(タイヤ交換時など規定トルクの管理が可能です。以後のDIYにご活用下さい)
          ②車両下廻り点検無料
 P1050505-s.jpgP1050507-s.jpg
 (画像のトルクレンチは実際の物と異なる場合があります)

実際に掛かる費用等詳細は、車種によってことなりますのでご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。もちろん見積もりは無料です。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
気持ちよく曲がれます。
CR-Xはローダウン時のお約束、逆ハの字ロアアームによるロールセンターの改善で入庫中。もう定番化したロールセンターアジャスターの装着に合わせて、タイヤをポテンザRE-11と四輪アライメント調整で仕上げの味付け。ロールセンターを補正する事でサスストロークも確保できるのでより安定した走行が愉しめます。
 P1050504-s.jpgP1050503-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
300Vが人気の理由に。
モチュールオイルのリピーターさんのインテグラが入庫中です。オイルは300Vパワーレーシング、エレメントは純正と言うことで毎回交換させていただいています。300Vの人気の理由の1つにベース素材としてエステルが使用されている事が挙げられます。
一般的にオイルを製造する際にはベースのオイルだけでは十分な粘度幅が得られないので、通常はある程度の増粘剤と言う添加剤を加えますが、増粘剤は高温高圧などの過酷な使用条件下においては分解などにより粘度を失いがちです。よってベースのオイル本来の粘度に戻ろうとする傾向があります。一方エステルを素材とする300Vなどは、増粘剤添加をほとんど必要としないため過酷な状況で使用した際にも、増粘剤の劣化による性能低下も最小限に抑えられる事も当店がお薦めするポイントの1つです。

また今年から復活したシビックワンメークレースのベース車両「ホンダシビック無限RC」でもモチュールオイルは推奨されています。→ここから
 P1050494-s.jpgDSCF0139.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日のレンズリフレッシュ。
この所一気に需要が増えたライトレンズリフレッシュですが、今日は痛みが激しいフィットに挑戦。見ての通りかなり劣化が進んでおりこれは手強そ~ぅ!と思いつつも作業開始。表面のポリカーボネート樹脂が完全に化学変化で茶褐色になっているのがご覧いただけますよね。おまけに表層割れが発生し細かなヒビも無数に見えます。
修復は厳しいかな?と思いつつも、劣化した灯体樹脂レンズ部の研磨を開始。みるみる茶色い劣化物がゴソゴソと削り取られてて行きます。この先の長い研磨作業が待ち受けてるとは知るよしもなく、かなり削り応えがあって楽しいかも~!などと気楽な作業員。
しかしレンズ表面の細かなヒビ割れは予想を遥かに上回る状況で、削れど削れど細かなヒビは取れません。ひたすら削り続ける事数時間、やっとキズも無くなり最後の仕上げの頃には日も落ちて辺りは真っ暗。でもその甲斐あってご覧の取り、かなり透明度も復活してます。仕上げのレンズ部コーティングゥ~グーが完了した頃には21時近く。(疲労から担当者も変なテンションになっている)それからお客様の元へ納車しましたが、とても喜んで頂けました。
今回のような激しく劣化したケースでも、ほぼ通常通りのリフレッシュが可能な事が分かりましたので、レンズ劣化でお悩みの方は気軽にご相談下さいね。ただしお時間はたっぷりいただきますが・・・。
 P1050475-s.jpgP1050476-s.jpg

 P1050480-s.jpgP1050487-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
RECAROの次に選んだシート。
タイプRやユーロR標準レカロシートや他のレカロなどを乗り継いだ彼が今回選んだシートは無限S1-Rでした。オーナー曰く、純正にしては比較的出来が良いと思われるシビックRのシートですが、たまに乗るのと毎日乗るのでは話が違って来ます。

たまに乗るとなかなかホールド感のいいシートですね~、なんて声も聞きますが毎日乗っているとホールド感がどうのこうの言う前に腰が痛くなってしまう。と言うことで悩んだ末に今回選んだシートがコレと言う訳です。

毎日の通勤での使用と年数回のサーキット走行の事も考慮した結果です。また乗り込みステップ幅の広いシビックでは余りサイドサポート丈が高いシートは乗り降りが不自由なのと内装色とのバランスも大事なので総合的に見てもこれで正解だったみたいです。
 P1050466-s.jpgP1050464-s.jpg
 P1050463-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
無限パーツ追加装着。
秋田からご来店のS2000はドライカーボン製で軽量の無限エアロボンネット+エアクリーナBOXキットをセットで装着いただきました。見た目もバッチリ!軽量で高強度に加え熱気も効率よく排出してくれる良いことずくめのボンネットと、レイアウトの優れた吸入効率の良いクリーナーキット装着で無限パーツを追加しました。
残すはS1-Rシートとラジエター位でしょうか?これを装着したら無限パーツはほぼ制覇です。拘りを持ってほぼ無限パーツに絞って装着しているのでやはりバランスがいいですね。次回の装着、楽しみに待っていま~す!。
 P1050460-s.jpgP1050458-s.jpg

 P1050455-s.jpgP1050454-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
佐々木選手の特設サイトが・・・。
佐々木 雅弘選手のスーパー耐久2008の特設サイトが公開されました。レーススケジュールや結果、フォトギャラリーなどがご覧いただけます。→コチラから
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
タイヤ+アライメントがお得なキャンペーンのお知らせ。
明日24日から31日までの1週間、「タイヤ+山田の拘りアライメント調整」がセット購入でお得なキャンペーンを開催します。これからの梅雨時期や走行会などのスポーツ走行へ向け、タイヤをリフレッシュしてみてはいかがでしょう?。残溝の少ないタイヤや経年劣化したタイヤでは雨天時の排水性や高速安定性なども著しく低下すると共に安全性が大きく損なわれるのはご存じの通りですし、徐々に劣化や磨耗が進行し車本来の性能も十分に発揮できなくなります。これから時期の楽しく安全なドライブなどのためにタイヤをリニューアルしましょう!。

タイヤは力を伝えたり衝撃を和らげたりと常に負担がかかっているので早めの交換で安全+安心も手に入れて下さい。
ご購入いただくタイヤ銘柄等の指定はありませんので、ご予算や走行目的に合わせスポーツ系タイヤやコンフォート系タイヤなどベストマッチのタイヤをお選び致します。お気軽にお見積もりなどもご相談下さい。

■期間内のキャンペーン特典■(下記コースからお選びいただけます。)

Aコース:山田の拘り四輪アライメント調整価格を20%OFFで調整します。
Bコース:slime応急タイヤパンク修理剤を1セット進呈します。

(特典対象は今月31日までの期間内に「タイヤ4本+山田の拘りアライメント調整」をセットでご購入またはご予約の方に限ります。)

メールでのお問い合わせは support@refil-s.com へ
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
G-SPORTさんへ。
今日は外出ついでに当店でも定評のギアオイル、TOTALオイルの販売代理店も務めるG-SPORTレーシングガレージの古沢さんの所にお邪魔してきました。ガレージ内は先日の仙台ハイランドで開催されたホンダエキサイティングカップワンメイクのシビック東日本シリーズに参戦したマシンのメンテナンスの真っ最中でした。超有名所の車両メンテナンスで有名なG-スポーツさんですが要望が有れば一般車両でも作業可能です。製作した車両の中でもシビック、インテグラのレーシングカーでは優勝や入賞の回数は数知れずと言った所ですから興味の有る方は気軽に相談してみて下さい。とは言ってもレーシングガレージですから行き難いと思うので当店レフィル経由でも構いませんのでお気軽に!。
また最近はMOTULと並んで人気のTOTALギアオイルも、ご覧の通りシビックやインテグラなどで使用しミ、ッション内の焼け具合などを見て判断しても消耗が少なく、レーシングガレージが認めた実績の有るオイルですからこちらも当然お薦めです。
 P1050410-s.jpg
ガレージには第1戦で1-2フィニシュした車両が納まっています
 P1050419-s.jpgP1050446-s.jpg
G-SPORTレーシングガレージ:岩手県花巻市石鳥谷町八幡4-106-5  TEL:0198-45-3364
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
SEV新商品発売のお知らせ。
SEVの新商品「ラジエター・Rシリーズ」が来月12日に発売となります。ヒートリリース効果で熱の代謝を良くする事で、スタビライズ効果が得られ金属の余分な歪みを軽減しエンジン本来の性能発揮に貢献します。低・中回転域用のR-1と中・高回転域用のR-2をラインナップし使用目的に合わせたセットアップが可能です。またディーゼル車やハイブリッド車にも対応可能です。
 R-1R-2_1000p-s.jpgR-1R-2-s.jpg
□SEVラジエターR-1/R-2 各税込価格¥29,400(税別¥28,000)
 6月12日(木)発売予定
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
次回入荷予定は約3ヶ月後。
大人気のバケットシート、無限S1-Rのラスト1脚の在庫品もご成約いただきました。今回はFD2シビックRに取り付けしますが、シビアなオーナーさんはやはり純正シートではホールド感や着座感が物足りなく感じてしまうのは仕方が無いのでしょう。いつも同じ事を言ってますがS1-Rの特徴はフルバケとしての機能は当然ですが、何と言っても「街乗りし易い」と言うことです。地域柄車を使用する頻度が高いので乗り降りやシートベルトを掛ける際のホルダーの使い勝手などはどうしても譲れないポイントです。
また同シートは無限さんでも欠品中で次回の入荷予定は約3ヶ月後となっています。現時点でも全国のショップさんなどからBOが入っているはずですから、少しでも早く入手したい方は今から予約しておいた方が間違いありません。
 P1050404-s.jpgP1040901-s.jpg

 P1020034-s.jpgP1040860-s.jpg

 P1050305-s.jpgP1010168-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
slime 緊急時にはコレ!
今では定番化している応急用タイヤパンク修理剤ですが、今回紹介するSLIME Smart Spairは某超有名イタ車などにも純正採用されるなどの実績と信頼の応急用パンク修理剤です。緑色の修理剤は水溶性なので、後から簡単に水などで洗い流せる事と12Vの空気入れが同梱させているので、場所や労力を必要とせずパンク修理が可能な所がポイントです。応急用タイヤがトランクの荷物下や床下収納車では応急用タイヤを取り出すのも一苦労ですし、天候によっては最悪の状況にも・・・。
また女性でタイヤ交換などが苦手の方(得意と聞いたことも無いが)には特にお薦めです。これ1本積んでおけばクギなどが刺さったパンクの際でも迅速に応急処置が可能です。
 P1050401-s.jpgP1050402-s.jpg
使い方は至って簡単。緑色の液体を注入後、付属のコンプレッサーの電源をシガーレットから取り出し空気を充填するだけです。後日タイヤ屋さんでパンク修理又はタイヤ交換をすれば完了です。皆さん応急用タイヤの空気圧確認してますか?イザという時ペチャンコで走行出来ないなんて事に備えて1本いかがですか?
□SLIME Smart Spair 価格openプライス 店頭販売価格¥5,775(税込)
(注意:上記コンプレッサーは12V車専用です)
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
夏前のお薦めメニュー。
夏前のお薦めメニューです。定期的なクーラント交換はエンジンの冷却効率を保つためには重要です。冷却水が劣化して異物が浮いてたりしたらオーバーヒートなどのトラブルに見舞われる可能性も否定できません。合わせてラジエターキャップも交換してあげると完璧です。ラジエターの他にエンジンブロック内のクーラントを全て交換するのが基本です。新しいクーラントで熱交換率や消泡性を回復させる事で安定した水温の確保が可能です。生分解性で環境にも優しいプラズマスポーツクールがお薦めです。純正同様の緑色なので色混も有りません。
 P1050375-s.jpgP1050376-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
最近の人気メニュー。
CR-Xはミッション修理のついでにファイナル交換中です。純正流用なのでかなり安価に仕上がりますが軽量ボディでその効果は◎です。楽しい車が更に楽しくなちゃいました。その他無限の強化エンジンマウントやエグゼディクラッチ交換などで完璧なEFを目指しまてます。
 P1050389-s.jpgP1050345-s.jpg

シビックはモチュール300Vでオイル交換と最近の人気メニュー、ライトレンズリフレッシュの作業中です。一見地味なメニューですが、車を綺麗に保っているオーナーさんからは絶賛のメニューです。この年式でもヘッドライト表面の劣化が目立つようになって来ました。ボディが綺麗なのでライトレンズ表面のくすみが余計に気になってしまいますがご覧の通り完璧な仕上がりとなります。作業途中では元に戻るのか不安になってしまう位にレンズが真っ白になってしまうのでオーナーさんには少々見せにくい光景です。
 P1050380-s.jpgP1050386-s.jpg

 P1050378-s.jpgP1050385-s.jpg

 P1050381-s.jpgP1050388-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
S耐第2戦、仙台ハイランドの結果は・・・。
今日、仙台ハイランドレースウェイで開催されたスーパー耐久第2戦は、佐々木 雅弘選手の#333エクセディH.I.SイングスZが予選4番手スタートから激戦を制し見事ST-3クラス優勝と1戦目に続いて喜ばしい結果となっています。
 IMG_0088-s.jpgIMG_0126-s.jpg

 IMG_0174-s.jpgIMG_0326-s.jpg

第3戦以降のスケジュールは下記の予定となっています。
第3戦 6月14日(土) ~15日(日)  スーパーTEC 4時間 静岡県駿東郡小山町 富士スピードウェイ
第4戦 7月19日(土)~21日(祝) 第15回 十勝24時間レース 24時間 北海道河西郡更別村 十勝スピードウェイ
第5戦 9月06日(土)~07日(日) スーパー耐久岡山500kmレース 500km 岡山県美作市 岡山国際サーキット
オールスター
(仮称) 10月03日(金)~05日(日) TAEBAEK Super 300 Race 300km 韓国江原道太白市 テベック・レーシングパーク
第6戦 11月01日(土)~02日(日) SUGOスーパー耐久レース 500km 宮城県柴田郡村田町 スポーツランドSUGO
第7戦 11月15日(土) もてぎスーパー耐久500km 500km 栃木県芳賀郡茂木町 ツインリンクもてぎ
スペシャルステージ
(仮称) 11月16日(日) スーパー耐久オーバルバトル(仮称) 250km
(予定) TRMスーパースピードウェイ
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
18日台数限定CATZ-HIDキット特価案内
18日(日)お客sunday限定、CATZ HIDキット特価品のお知らせです。
手頃な価格と安価なHIDキットなどで良くあるトラブルなどとは無比で人気のCATZシリーズを数量限定特価で販売します。
今回はH4のHi/Low切り替えタイプと最近人気のFOGランプHID化にも最適なHB3/4とH11を用意しました。H4タイプは見た目も綺麗な6600KでHB3/4とH11は純白の5700Kです。共にトラブルが少なく信頼ができるCATZのHIDシステムです。どちらも最新の薄型インバータ装備で取り付け場所も確保し易く取り付け後の見た目もすっきりと仕上げられます。今回は限定4セットのみですがこのキットでこの価格は破格値です。

□CATZ H4DSD アズーリホワイト6600K(限定2台限り)
 平常価格¥68,040¥52,290
□CATZ HB3/4 スプリームホワイト5700K(限定1台限り)
 平常価格¥58,800¥45,150
□CATZ H11 スプリームホワイト5700K(限定1台限り)
 平常価格¥58,800¥45,150
 P1050365-s.jpgP1050366-s.jpg

上記価格は5月18日限定の税込価格です。また取り付け工賃等は含みません。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
さすが無限パワーです。
今日は何故か赤いアコードユーロRのお客様に続けてご来店いただきました。アライメント調整の他には無限エアクリーナーBOXキットの装着です。装着後早々に試乗されていましたが、戻ってきた時の満面の笑みが印象的でした。その効果はごオーナー様ご本人の楽しいブログに掲載されていましたのでご覧下さい。さすがは無限パワーと言った感じのインプレです。
 P1050358-s.jpgP1050364-s.jpg

 P1050363-s.jpgP1050360-s.jpg

最近ではこんな感じで皆さん色々とブログに書き込んでいるようですね。たま~に楽しく拝見させていただいています。明日なんかはXXさんのブログで拝見しましたが東北NSXオーナーズミーティングが県南で催されるようですね。なにやら楽しそう♪興味津々です。
明日は他にも仙台ハイランドレースウェイでスーパー耐久第2戦も開催ですね。#333エクセディH.I.SイングスZでは当店でもお馴染みの佐々木 雅弘選手も活躍中です。当店でも耐久性も高く使い易いクラッチエクセディやアフターエアロではバツグンの精度を誇るイングス製品はお馴染みのアイテムです。第1戦のクラス優勝に次いで今回も表彰台をGETして欲しいですね。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
サーキット走行会開催日程
今年も仙台ハイランドにてホンダ車のみのサーキット走行会、「第9回ホンダdeワイワイ走行会」を開催します。「走行会」と言えば気合いの入った車ばかりが走るイメージが有るので、合同主催の大沼プランニングさんでは初心者でも参加し易いように「ホンダユーザーズミーティング」とライトな名称に変更して受付しています。
内容は例年通り2時間(1h×2)走り放題となっていますので、目一杯走るも良し、他の走行車両を見てるも良し、思い思いの時間を楽しんでもらう企画です。
もちろん「サーキット走行は初めて!」と言う方でも大歓迎です。ナンバー付きのホンダ車のみ参加対象ですから極端な速度差も無く、比較的安心して走行していただけますし、担当スタッフが優~しく(笑)アドバイスしてくれます。
開催日時等は下記の通りとなります。

□開催日:9月21日(日)

□開催場所:仙台ハイランドレースウェイ(1周4.063m)

□参加受付台数:45台

□申し込み締切:9月18日
 参加申し込みは店頭にて受付中です。(申込時に参加費のお支払いをお願い致します。)

□参加費用:17,000円(1台)
 注)計測1,500円、保険料500円別途

□タイムスケジュール
 受付9:00~9:30
 1回目走行11:00~12:00
 2回目走行13:00~14:00
 他詳細に関しましては決まり次第お知らせします。

□参加車両:ナンバーを取得しているホンダ車両

当日は受付にて申し込みしていただければ同乗走行が可能な予定です。(要別途費用)またヘルメット等の貸し出しはしていませんので、ご自身でご用意下さい。

参加に当たっては申し込み書の内容を充分にご理解いただいた上でのご参加をお願い致します。

その他、昨年ご参加いただいたXXさんご指摘の模擬レースに関しては費用面など色々とありますので現在検討中です。でも出来たら楽しそうですね♪。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
チタン製品の魅力。
兼ねてから展開しているマフラーなどのチタン製品ですが、一昨年頃よりチタンを含めステンレスなどマフラー部材の価格高騰によって販売数が激減していましたが、今春などは他人と違った製品や本物志向の方々よりチタンマフラーなどの問い合わせが増えて来てチタン人気復活の兆しが見えて来ました。確かにステンレスなどに比べると高価になってしまいますが、ご存じの通りチタンは超軽量で強度は鉄並、融雪剤や海水などが付着しても錆びない、マフラーとして使用した際には独特の焼き色が付き何とも言えない風合いを醸しだしとても魅力的です。車両ではマフラー以外にもコンロッドやスプリングなどにも採用されたりしていますし、車両以外では最近、金属アレルギーが出にくい事や軽量高剛性と言うことも有ってビデオカメラ外装に採用されたりしています。
レフィルは、市販マフラーの設定が無い車種やオリジナル形状に拘りたい方、市販品では飽き足らない方などへ向けたワンオフスポーツマフラーの製作をしています。もちろん現車合わせでのハンドメイド製作ですから形状や取り回しなども極力ご要望に添った製作が可能です。
 051014_082-s.jpg051014_109-s.jpg

 IMG_0064-s.jpgIMG_0013-s.jpg
ホンダ車用にはテールピースのみの製作が可能な球面フランジも用意していますので、触媒以降の製作に比べると安価に製作が可能です。チタンマフラーに関してのお問い合わせは随時受け付けていますので、興味の有る方はお気軽にご相談下さい。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今週末はお客Sunday!
P1030688-s.jpg
今週末18日(日)はエンジンオイルがお得なお客Sundayとなります。今回はいつものモチュールH-TECHプラスに加えて他のモチュールオイルもお買い得なアイテムに設定しています。
これからは気温の上昇と共にエンジンにかかる負担も増します。エステル効果によって高温時の油膜強化など、過酷な条件下でもエンジン内部を磨耗から保護してくれる300Vシリーズ。せん断による粘度低下ゼロ(CEC L-14-A-93)を実現し安定した油圧を維持すると共に、粘度ブレンドが可能で好みに応じた最良の300Vに仕上げる事が可能です。
300Vリピーターさんや初めて300Vを使用する方もこの機会に交換してみては如何でしょう。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
フリクションロス低減に。
登場以来だいぶ年月が経過したB型エンジンですが、今回はO/Hに伴って二硫化モリブデンショット加工も施しました。フリクションロスを低減するために今ではホンダ車にも純正採用されるなどとても効果的で、摺動部分の抵抗を長期に渡って低減する効果があります。今回はピストンやシリンダーなどに加工しています。加工は専門の工場に依頼しますが、二硫化モリブデンを高速で打ち付ける事で母材表面を熱溶融し母材内部に取り込んだモリブデンを再結晶化すると言った特殊なものです。これによってフリクションロスを大幅に低減する事が可能で、高回転域まで一気に吹け上がる最高のエンジンに仕上げる事も可能です。エンジン内部以外にもミッション内のギア等にも加工が可能です。
ただしエンジンを分解しないと加工出来ないのが難点です・・・。
これからエンジンO/Hを考えてる方にはお薦めのプランとなっていますのでお気軽にご相談下さい。
 P1050349-s.jpg 200711132044000-s.jpg

またもっと手軽に二硫化モリブデンの効果を体感したい方には、上記二硫化モリブデンショットとは違いますが大東潤滑㈱の二硫化モリブデンパウダー、ハイパワージェットも取り扱っています。この商品はプラグホールよりシリンダー内に吹き付けるだけで、シリンダーとピストン、ピストンリングに微粒子の二硫化モリブデンパウダーが潤滑膜を形成します。

平らにに見える金属の表面も顕微鏡で見ると凹凸だらけです。微粒子の二硫化モリブデンがシリンダーやピストン、ピストンリングの表面の凹凸部分に付着し、金属同士のアタリ(メタルコンタクト)をやわらげ、摩擦係数μ=0.03という低さでフリクションを大幅に低減します。そして凹凸に付着することでコンプレッションが上がり、爆発力も高まり、パワーアップにつながります。さらに高温、高荷重に強く、金属に付着しやすい特性を持っているため、特に高回転域など、ピストンとピストンリングがシリンダーに強く押し付けられる過酷な状況でも効果を発揮し持続します。オイルがまわっていないドライスタートでも二硫化モリブデンの皮膜でスムーズにエンジンが始動します。「HI POWER JET」はこのように、二硫化モリブデンの特性を最大限に利用した製品です。
施工時間は約1時間程度で、エンジンを分解する事無く二硫化モリブデンの効果を体感していただけます。
 P1050352-s.jpgP1050353-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
根強い人気の名車が入庫中です。
フィットはブレーキ系のリフレッシュで入庫中です。その他軽量コンパクトなボディにVTECエンジンの組み合わせで未だ根強い人気のCR-Xが2台同時に入庫中です。こちらも足まわりから駆動系に至ってのリフレッシュ作業中です。
 P1050311-s.jpgP1050318-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
無限S1-Rシート、インテグラに装着。
インテグラは無限バケットシートS1-R取り付けです。すっかり定番化したシートですが、フルバケットシートとしての性能以外にも昇降性やシートベルトバックルなどの使い勝手がとても良く、日常使用する際には殆ど不自由は感じないのもポイントです。ホールド感は体型など個人差がありますが、窮屈すぎない所もストリートメインのユーザーさんに好まれる理由の1つだと思います。
 P1050297-s.jpgP1050298-s.jpg

 P1050302-s.jpgP1050305-s.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
塗面光沢復元剤、再入荷しました。
手軽に塗装面のくすみを取り除き光沢を蘇らせる事で人気の塗面光沢復元剤が再入荷しました。今回は品切れしない様に多少多めの入荷となっています。
・塗面光沢復元剤 250cc/¥2,310(税込)
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
最近はセダン系も増えています。
最近では現行シビックRやアコードユーロRなどスポーツセダン系の車種が増えて来ました。やはり3ドアハッチに比べて圧倒的に実用度が高い事と、セダンとは言っても実にスポーツ度が高く充分に楽しい車に仕上がっている事も理由なのでしょう。それにしても最近のスポーツセダンは格好いいですね。
 P1050272-s.jpgP1050268-s.jpg

 P1050281-s.jpgP1050273-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |