【2008/06/22 15:47】
チタンマフラーもいよいよ完成しました。今回は初の4WD車両で寸法取りなどちょっと手間取りましたがご覧の通り無事完成。V6エンジンとの相性も良く、車の見た目とは裏腹にNSXバリの快音サウンドがレーシーでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【2008/06/17 19:53】
レフィルのWEBサイトがリニューアルしました。まだ一部未完成ですが徐々に充実させて行きますのでご了承下さい。またそれに伴って走行会のページに参加申し込み用紙も準備しましたので、プリントアウトしてご利用下さい。
|
【2008/06/16 19:59】
|
【2008/06/13 20:47】
23日からのテインダンパーフェア08を前にベーシックFLEXワゴン装着のボクシーに乗ってみましたが・・・、特にコメントは有りません。
18インチのそれなりに重量の有るホイールに載り易いタイヤ、ブリヂストンPlayz RVの組み合わせはミニバンではありふれた組み合わせ。これに減衰力調整機能を持たないダンパーをセットしていざ走行。特にコメントは無いと書きましたが、それほど自然な乗り味なのです。適度なローダウンでスタイリングと実用性をバランスさせていながら乗り心地もノーマル然としたジェントルな感じ。と言うと特徴が無さそうに聞こえますが、この「自然な感じ」、これも乗り心地に拘るテイン製ダンパーの特徴の1つでしょうね。 でもこの快適さだったら、お子さんなんかを乗せるパパも気兼ねなくローダウン出来るよね♪ この車、もう少し盛岡に有るかもしれないので、購入の参考にしたい方は電話かメールにてご相談下さい。 ![]() ![]() |
【2008/06/12 23:47】
新製品SEVラジエターR1/R2が入荷しました。最近のSEV新製品はほぼ○1(低中回転域用)と○2(中高回転域用)と設定しているので、AT車など低回転域重視には○1、MTで高回転域を多用した乗り方をする方には○2と用途に合わせて選べるのはいいのですが、何分高価なので2つを一気に装着とはなかなか行かないのが現実です。
でも個々の効果を体感する事を考えれば1つずつ取り付けして、それぞれの特性を楽しむ方が良いのかもしれませんね。先日お伝えした通り、SEVクランクでも効果をはっきりと体感しているので今度のラジエターも興味津々です。燃費云々ではなくフィーリング的に気持ちが良い!がセブの醍醐味でもあるしね!。 ![]() |
【2008/06/07 21:13】
最近は走行会なんかに行く話を良く聞くようになってきましたが、これからの季節は熱対策も重要になって来ますね。水温の上昇によるトラブルなんかも未然に防げる事ですが、ついついそのままでサーキットに行きがちなもの。大容量ラジエターなんかで水温対策を施せば間違えないのですが、意外と後回しにされがちな水回り。そんな時、手軽に冷却効率をアップさせるふざけた?ネーミングのMoCOOLは如何でしょう?。クーラント液に添加して消泡性を高め、ラジエター通過時の熱交換率を良くする事で水温低下が可能です。ラジエター交換ほどの効果は有りませんが何もしないよりは車を労る事が可能でしょう。
![]() |
【2008/06/04 11:12】
今回、レーシングスーツ等の試着をして頂く機会が持てましたのでお知らせします。
レーシンググローブやシューズは意外とどこでも目にするし手軽にフィッテイングを確認する事は可能ですが、レーシングスーツとなるとそうは行きませんよね。サーキット走行などの安全を考慮すれば年に数回しか使わないけど当然欲しいアイテムの1つ。でも通常お見せでも置いてる事なんて早々ないし、増してや試着なんてなかなかあり得ない話し。 でも今回は業者さんのご好意によりF1やWRCでもお馴染みのSPARCOとSabeltブランドレーシングスーツを実際に試着してもらい、着心地を始め動き安やなどレーシングスーツを身近に感じてもうおうと言う企画です。(もちろん試着したから買わなきゃならないなんて事は有りません・笑) 裾が締まっていないパンツや余裕のあるジャケットやトレーナーなどでスポーツ走行している方など、実際に試着してシートに着座してみて下さい。ドライビング用に開発されたスーツがいかに運転に適しているかを肌で感じて見て下さい。あと自分のレーシングスーツ姿・・・見て見たいでしょ!。 myグローブやシューズ、ヘルメットを持参してもOKです(笑)。 ■開催日:6月14(土)15日(日) ■開催時間:11:00~17:00(両日ともに) ■試着、展示品 スパルコ:レーシングスーツ、グローブ、シューズ、シフトノブなど サベルト:レーシングスーツ、グローブ、シューズ、4点ハーネスなど 内容は変更になる場合がありますが、その際はご了承下さい。 |
【2008/06/02 11:06】
|
| ホーム |
|