fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
ユーロRな週末
 P1090224s-.jpg
最近の人気はやっぱりユーロR。昨日の午前中の作業もユーロR。その後ダンパーのオーダーを頂いた車種もユーロR。
・・・今日もユーロR、ユーロR、ユーロRでした。
なんか、いいですね!。若いオーナーさんからそれなりにアコードがお似合いのお歳の方まで幅広いユーザーさんに指示されているんですね。
楽しい車です♪

その後エンジン不調のライフが入庫。

で、コンプレッション測定を1番から・・・ちょっと低い。。。
 P1090231s-.jpg
2番・・・・・・・・・異常に低い。。。
 P1090230s-.jpg
3番と・・・。
 P1090229s-.jpg

圧縮ないしぃ~~!。

3気筒中2気が逝っております・・・。

これじゃ調子悪いわけですね。この車種に良くあるバルブ割れかな?
 
 
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
テインEDFCキャンペーン
 P1010225s-.jpg
6月1日よりテイン車高調キットと電動式減衰力調整コントローラーのEDFCをセットでお買い上げの方を対象にEDFCを定価より40%OFFにて販売いたします。

車内から手軽に減衰力が調整できるアイテムとしてすっかり定番化したEDFC。車高調キット+EDFCキットとなると価格がちょっと高くて手が出せないと言った方も多かったのですが、今回の期間限定キャンペーンを上手にご利用いただければ¥16,590も安く購入が可能です。

車両によっては調整ノブが内張りやシート裏などで手軽に調整出来ない事も最近では多く、せっかくの調整機能を活用しないままに使われてる方も多く見られます。
今回のキャンペーンはこれからダンパー購入をお考えの方にはEDFCが40%も安く手に入れられる絶好のチャンスとなります。

お得なキャンペーン詳細は下記の通りです。

■「09テインEDFCキャンペーン」

■期間:平成21年6月1日~平成21年8月31日オーダー分まで

■特典:減衰力調整式車高調とEDFCをセットでお買い上げいただいた方
 EDFCキットを定価から40%OFFの価格にてご提供いたします。
 本体価格¥41,475(税込)→キャンペーン期間価格¥24,885(税込)
 P1010550s-.jpgP1010554s-.jpg

 
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今週も打ち替え中
 P1090216s-.jpg
 P1090217s-.jpg
 P1090219s-.jpg
先週のインテRに続いて無限ハードブッシュの打ち替え中です。リフレッシュメニューの中でもH8~H12年式のタイプRに最も人気なメニューです。
新しいブッシュでサスペンションを正規に動かす事で、ハンドリングの改善の他にも衝撃吸収効率も高まり乗り心地も改善されます。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
安比へGO!!
休日の昨日、天気も気分(?)も良かったので安比までドライブ~((((゚ε`●)ノ~~
 CIMG4052s-.jpg

安比まで来たらランチはここ!
 CIMG4013s-.jpg

コレを食べに安代まで来ましたr(^ω^*)))ハンバーグがオイシイんです♪ランチセットにはサラダとドリンクそしてスープではなくお味噌汁が付いてます。そしてお箸も付いてきます。。。
 CIMG4025s-.jpg

ランチを満喫した後はお隣へ・・・
 CIMG4045s-.jpg

ココのお豆腐が好きなんですぅ(*uзu) お豆の味が濃いぃ~~~!店頭で試食できるのがウレシイ!ワタシは「緑」と「茶」がお気に入り。生湯葉もオイシイです♪
 CIMG4035s-.jpg

他にもお豆さん製品はイロイロあります。納豆・油揚げ・ドーナツ・シェイクなどなど多彩です。

お豆腐と生湯葉をお買い上げ~↑レジへ向かうとその奥に甘ぁ~い誘惑豆乳ソフト((´д`υ))
5秒くらい格闘したあと追加でお買い上げ・・・ランチ後のデザートってコトで。。。別腹ですっ!
 CIMG4042s-.jpg

お初です。ウマウマッ!ちゃんと豆の味がするする!!
やさしい甘さでワッフルコーンの中までシッカリソフトが入ってます。
ペロリと完食→満腹です→ごちそうサマ↑↑

CIMG4048s-_20090528143637.jpg

楽しい&美味しいドライブで気分もリフレッシュしてきました。たまにはの~んびり、ゆ~っくりするのも大切ですね。

アコードの純正レカロに長時間(でもないかな?)乗っていると・・・どうなの?ワタシだけかな?
やっぱり正規のレカロっ素晴らしいんだぁ!!と思っちゃいました((*^∀^))


レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
パワフルクリーナー入荷しました。
以前ご紹介して好評いただいた パワフルクリーナー が再入荷しました!

 P1090202s-.jpg
ホントに凄く汚れが落ちるんです!しかも使い方は超簡単&らっく楽~♪
スポンジにお水を含ませてキュッと絞ってからパワフルクリーナーをチョットつけて汚れの気になる部分を軽くゴシゴシ・・・その後は乾いた布で拭き取るだけでスルッと落ちちゃうんです(*⌒∇⌒)

P1090200s-.jpg

車内の汚れ・・・気になりませんか?
毎日座るシートやプラスチック部の手垢&ヤニなどガンコちゃんな汚れは手強いモノ。
でも!このパワフルクリーナーがあれば大丈夫!簡単に落ちちゃうから作業も楽しくなっちゃうかも♪
 
 P1050665-s.jpg

用途は車だけではありませんよぉー。
キッチンまわりの油汚れや浴室などの水垢除去、家電製品のお手入れ、サビ止め&サビ落とし、そして子供が書いたクレヨンやマジックの落書き・・・などなど一家に一個「あれば便利」なパワフルクリーナーですd(ゝ∀・)
 
※桐や漆製品、濃色塗装の車両へのご使用はお控え下さい

ちなみに・・・

スポンジはついてきません。。。
こんな感じのスポンジがベストだそうです。このポコポコがイイ感じらしいです
普通に売っている家庭用です(-∀-;) 
P1090206s-.jpg



レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ご挨拶
皆さんこんにちは! めぐみ です σ(゚∀゚*)me♪
ココ数年、姿を消しておりましたがいよいよ復活してしまいました。

ブログも頑張りますので、気楽にコメント入れてくださいねっ!

「お久しぶり」~「はじめまして」の方まで、皆さんヨロシクお願いします(●ゝω・)ノ





レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
これで決まりかな?
 P1090184s-.jpg
こないだの走行お踏まえてまたまたバネ交換をしました。
今度はswiftをセットして車体の挙動を安定さる方向で。ハイパコはリニア過ぎて僕の技量+ストリートでは難しく使いにくかったのですがやはり定番swiftはナチュラルな感じでとてもいいフィーリングです。
ストリートはやっぱりこのセットで決まりかな。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
小岩井農場方面へ
 P1090150s-.jpg
 P1090163s-.jpg
 P1090166s-.jpg
 P1090161s-.jpg
 P1090159s-.jpg
 P1090153s-.jpg
天気が良かったので昨日は休みを利用して嫁と小岩井方面へQuadramコンフォート&ツーリングSpecダンパーのフィーリングチェックに行って来ました。
コンフォート&ツーリングなのでドライバー以外にも同乗者のフィーリングも同じく重要なので嫁と一緒な訳です。

フィーリングチェックとは言わずに何となくドライブへと誘い近場の小岩井農場方面へと向かいます。冬季に荒れた路面の補修跡や観光地なので大型バスなどの走行によって出来たわだちが有ったりとチェックには絶好のポイントです。緑いっぱいの牧草地内に真っ直ぐに続く道路を法定速度+αの速度=自分のペースで気持ちよく走っていると、好天とあわせ何とも言えない気持ちよさがあります。これぞ田舎の醍醐味ですね。

そんな感じで走っていると朝のNHKドラマだったかな?で一躍有名になった「小岩井農場一本桜」が見えてきます。桜の季節は終わったのに早朝からカメラを持った観光客が熱心に写真撮影をさせていました。
その後岩手山の裾野、春子谷地と呼ばれる絶景?ポイントを回り、約1時間30分程度のドライブを楽しんでお店へ。

お店に戻って「どうだった、乗り心地?」と聞くと「えっ?何?何とも思わなかったかな?車高短のわりには乗り心地いいんじゃない?。でもタイヤの音がちょっと大きいのね。」との特に関心も無さそうなコメント。
同乗者が特に乗り心地は気にならないと言うことは、コンフォート&ツーリングのコンセプトにかなりマッチした仕様に仕上がりつつ有ると確信しました。
今回の走行後には、2度目のスプリング変更予定です。HYPERCO→TEIN→swiftとスプリング特性の変化を見ながらストリートにベストな「普段走りが気持ち良い」「ドライバーと同乗者も快適」仕様を更にテストをして行きます。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
初代シティが入りました。
 P1090173s-.jpg
 P1090176s-.jpg
 P1090174s-.jpg
 P1090175s-.jpg
初代シティが入りました。とは言っても実車ではなくEBBROの5月新製品ですが。
40歳代くらいの方々には懐かしいトールボーイスタイルの元祖シティがEBBROダイキャストモデルラインナップに仲間入りです。当時良く見かけたレッド、イエロー、ブルーの3カラーにはこれまた懐かしいモトコンポ付きです。
その他トヨタ2000GTやスバル360など懐かしの名車が若干数入荷しています。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
打ち替え中
 P1090120s-.jpg
 P1090121s-.jpg
昨日入庫したインテグラのブッシュを地道にジグとプレスで入替ます。小さなブッシュは直ぐに抜けますが大きな物は錆び付いて抜け難い事もしばしば。
この後トルクレンチを使用して各部分をしっかり組み付け、アライメント調整で仕上げましたが交換後は何度乗っても激変してます。
体感した人にしか分かりませんがシャープなハンドリングがたまりません。コーナリング中にステアリングを切り増ししたりギャップを越えた際のフラツキが全くと言ってもいいほど無くなりました。
前から何度も言っててシツコイですが本当にお薦めのリフレッシュメニューです。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(2) |
手軽に車載動画
 P1090117s-.jpg
撮影が楽しめる「GoProMotorsports HEROワイド」を貸し出し致します。サーキット走行やワインディング、高速走行時などの動画と静止画撮影が手軽に出来ます。
軽量コンパクト、取り付け簡単でブレも無く簡単に自分のドライビングシーンの撮影が出来ちゃいます。
付属のアタッチメントでガラスに吸着、後は撮影開始のボタンを押すだけ。これだけでモータースポーツビデオでよく見るドライビングシーン同様に自分も登場できちゃうわけです。

サーキット走行時の抜きつ抜かれつのバトルや家族でのドライブシーンの撮影など用途は多彩。アイディア次第で楽しさも倍増、「GoProMotorsports HEROワイド」をぜひ使ってみて下さい。広角レンズ仕様なので車内撮影時には特にその性能を発揮します。

貸し出しはもちろん無料ですがお一人様1回2日~3日程度の貸し出しとします。2GBまでのSDカードと単2電池2本はご自身でご用意願います。貸し出し機は1台のみなので事前に確認またはご予約願います。
 PICT0007s-.jpg
GoProMotorsports HEROワイド 標準小売価格¥33,000
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
リフレッシュ
 P1090107s-.jpg
最近はリフレッシュ車両が続々と入庫して来ています。最も多いのはゴム系部品の交換です。ブレーキラインの様な手軽に交換可能部品から、足回りブッシュの様な専用工具を使用する作業まであらゆる箇所に及んでリフレッシュの要望が多くなって来ています。

このゴム系部品は走る止まるには重要な部品ばかりが揃っています。劣化による各部分の性能低下は、速くや気持ちよく走ることが出来なくなるばかりか安全快適にも走る事が出来なくなる部品ばかりです。
毎日の運転が楽しくなるためにもリフレッシュをお薦めします。

このインテグラ(DB8)もそんな1台。足回りフルブッシュからテールランプのパッキンまで各部のリフレッシュ中です。
来週の仕上がり時、はオーナーさんは感動するくらいの変化を体感していただけるでしょう。
 P1090111s-.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
コンフォートSpecがなかなか人気です。
新緑がきれいでドライブにはぴったりの季節が来ました。
朝、ちょっと早起きして外山岩洞湖方面まで走ってきましたが、木漏れ日が差す朝のワインディングは何とも言えない清々しさが有りました。
今日は最近問い合わせの多くなってきアコード用のQuadramコンフォートSpecダンパーのレート変更をしたのでフィーリング確認も兼ねて走ってきました。

このダンパーは、「お気に入りの音楽を聴きながら走ったり」「家族と快適にドライブも楽しみたい」「タイヤが鳴くほど本気では走れないけど、たまには峠をいつもより少しハイペースで駆け抜けたい」「毎日走る通勤路を気持ち良く走りたい」と言った方々にお勧めのダンパーです。
柔らか過ぎず硬過ぎず、フィーリングが気持ちいい=コンフォートスペックダンパーです。
単筒式構造ですがガス圧が低めなのに加え、少し長めのスプリング効果と合わせ初期の沈み込みにつっぱり感が無く、ごくごく自然な感じにストロークを始めるので、どなたでも扱い易く手軽に1ランク上の乗り味を体感いただけます。

いつもはテイン製ダンパーを使用するのですが、個人的にアコード用はストリートではちょっと硬い気がするのでスポーツ走行を重視しない方にはこのQuadramコンフォートSpecダンパーをお勧めします。

車高調はどちらかと言えばハード系のイメージを持ちがちですが、全ての人が車高調にスポーツ性のみを求めてる分けでは無いので、こうしたダンパーに問い合わせが増えて来ているのも納得です。
当然走りの性能+好みのスタイリングをサポートするドレスアップアイテムとしてお使い頂いても構いません。

アコードユーロR(CL7)は店頭にて体感試乗していただく事が可能です。
一度ご試乗していただく事で、ご自身に合ったダンパーの選択基準にもなると思うので気軽にご来店下さい。
 P1080833s-.jpg
Quadramコンフォート&ツーリングSpecダンパー
アコード(CL7)¥336,000(税別価格¥320,000)

ラインナップ車種
EF8 EG6 EK9 DC2 EP3 DC5 BB4 CF4 NA1 RB1
車種別の価格はお問い合わせ下さい。

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
熱対策はお済ですか?
これからの季節は車両にとっては厳しい時期。常に気持ちよく走ってもらうためにも熱対策は重要になってきます。
シビックRはラジエター交換で水温を安定させ定番オイルパン交換で旋回時のオイル寄りを防止します。
スポーツ走行時のエンジントラブルを未然に防ぐには必須アイテムのこの2点はこれからの時期には人気商品です。
 P1090096s-.jpg
 P1090100s-.jpgP1090099s-.jpg
 P1090098s-.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
アコードを全面リフレッシュ
全塗しました。ホンダのミラノレッドって恐ろしく色が褪めるのが早いですよね。このアコードを始めフィットの初期モデルなんかでもピンク色になってる車両を多く見かけます。
いくら色褪せしやすい赤とは言っても新車から5年でこの状態では・・・。
長く乗りたいと言うオーナーさんの希望でモールやドアハンドルに至るまで取り外しての再塗装です。再塗装車両によく有りがちなマスキング跡はほとんど有りませんので、この状態だと全面塗装車とは判断付かない仕上がりになっています。
 P1090034s-.jpg
 P1080943s-.jpgP1090036s-.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |