fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
今年も。
8月も今日で終わりですね。今年の夏は超短かった・・・短過ぎだよね?
そして、いよいよスタッドレスシーズンが到来してしまうんだよぉ~!

コゴは東北。あぁ雪国さっ(’へ’)
今年は暖冬?んでもスタッドレスは必要だっぺ?(←誰!?)

ジャジャ~ンッ!!!
 P1090997s-.jpg
極レボ「REVO GZ」が自信満々に誕生<( ̄^ ̄)>エッヘン!
ヽ(○・v・●)ノ極めた4つの進化」はコレっ!↓↓↓ヽ(○・v・●)ノ

【1】 新コンパウンドで氷上に効くぅ~!
従来の発砲ゴムに新素材を配合。発砲ゴム内の気泡や水路が連結して、滑りの原因「氷上の水膜」を効果的に取り除き、優れたクリップ力を発揮するヨ。

【2】 新パタンがさまざまな冬道に効くぅ~!!
路面状況や走行シーンによって変化するエリア別の役割を、タイヤの接地を科学した「非対称パタン」が高次元でバランスゥ~!縦にも横にもガッチリ効くヨ。

【3】 新形状で直進安定性が向上ぉ~↑↑↑
REGNO&Playzに採用している非対称形状(異なるIN側とOUT側のサイド形状)を搭載。路面の段差・うねりなどによる車のふらつきを軽減して路面接地を安定させるんだヨ!!!

【4】 新接地設計でスノウ・ウエットに効くっ~!!!!
接地幅をスリム化&接地長をロング化。雪などから受ける抵抗を低減して、タイヤが路面に効果的にチカラを伝えます。加えて横方向に効くエッジ成分増加でコーナリング時の横滑りを抑制するヨ!

どう?何かイイ感じっしょ?!だんだん欲しくなってきた気がするぅ~(*^0^*)
ってな具合?でボチボチ準備を始めましょう♪★♪★♪

早期予約販売受付チュゥゥゥ~((((@ノ´3`)ノ  早めの準備がヤッパリ超お得♪
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
北海道の。。。
お土産といえば、、、『白い恋人』が定番???それと同じトコロで作っている『美冬』というお菓子をいただきましたo(*^▽^*)oどうもデス♪
 P1090985s-.jpg

『美冬』、、、ビトウ?、、、微糖!?、、、甘さ控えめですか?( ´艸`)
イエイエ、、、ミフユって読むんだって♪知ってた?!
でもってミルフィーユのお菓子でミフユ。。。かけてるよね?かけてるでしょ??

初めて食べたけど、オイシかったっス(≧▽≦)

あっ。そうそう。ウチの店長さん。
あぁ見えて(どう見えて?)意外とミルフィーユ好きだったりしマスv(。´ー`。)v

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
HANS
走行会もいよいよ2週間後と迫って来ました。今回もサーキット初走行の方から数え切れないくらい走り込んだベテランまで申し込みをいただいています。
ベテラン勢は仙台ハイランドで2′10″前後とナンバー付き車両ではかなりの高タイムをマークしていてドライビングテクニックに優れた方が増えています。
当然ですが速いタイムで周回するからにはそれなりの危険が付きまとう訳で、万が一の万が一、事故に遭ってしまった際に体の損傷を軽減する安全装備の一つとしてHANSの装着を推奨します。
F1やGTなんかではもうお馴染みの装備ですが、もう一般の方の中でも使用され始めています。事故の際には状況にもよりますが、首の間接は40cm位も伸びるそうです。確かにハンドルに顔が当たったって話も聞きますし。
そんな万が一の際にHANSを装着していればダメージをかなり軽減出来るのは間違いないでしょう。安全装備の一つとして装着してたら絶対格好いいですよね!。
 P1090948s-.jpg
 P1090949s-.jpg
 P1090951s-.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ハイランドテスト
兼ねてからテストや仕様変更をしてきたユーロR用ストリートダンパーのサーキットテストの為にハイランドへ行ってきました。
今回テストするダンパーはクアドラコンフォートスペックダンパー、テインMONO FLEXレフィル仕様とMONO FLEX吊るしのバネレート変更仕様の3タイプです。
車両はレフィルのユーロRと今回はユーロRオーナーさんにも協力をいただいての2台体制、ドライバーは辛口評価で有名な佐々木 雅弘選手にお願いしました。S耐車両や有名チューニングショップの車両セッティングでも高い評価を得ている人気と実力を備えたドライバーですから今回の走行結果は今後のダンパーセッティングに十分に活かしたいですね。
 P1090926s-.jpg
 P1090887s-.jpg

テストダンパーはあくまでもストリート仕様。通常は快適な街乗りを、時にはワインディングを気持ちよく楽しく、で年に数回はサーキット走行も、なんて欲張り仕様です。
始めに装着済みのクアドラでの走行。タイヤの接地性やノーズの入り具合もまずまずの状態、でも伸び側の減衰不測で車両の動きが大きすぎる点は改善ポイントです。サーキットでは新たな問題点が出てきます。この変をいかにバランスさせるかが難しい所。
 P1090909s-.jpg
 P1090899s-.jpg

次にMONO FLEX吊るしのレート変更版、こちらはかっちりしたフィーリングで硬めの足はサーキット向けな感じ。縮み側の減衰がちょっと高いようでした。
最後にクアドラから付け替えしてMONO FLEXレフィル仕様。装着スプリングはクアドラと同じものを組替えて使用。
 P1090937s-.jpg
 P1090898s-.jpg
 P1090942s-.jpg

走行確認した後は何度もテインさんに仕様変更して貰った特別なダンパーなので期待も高まると共にテインさんからも2名ハイランドに来ていただいてるのでプレッシャーもそれなりです。
で、実際に走らせてみるとクアドラよりもちょっとリヤへの加重移動がし難い状態。フロント側の仕事量が多い感じかな、タイヤをいっぱい使っている感じ。リヤの縮みをしなやかにする方向でフロントからリヤにしなやかに加重移動するよう改善しないといけないようです。とは言っても四輪がしっかり接地していてリアのスライド感もズズズッって感じでしっかりグリップしてます。唐突な流れ出し感はほとんど無くって安心してコーナリングできました。

定価ベースで比較するとクアドラ、モノフレでは10万円の差があるので現状でもコストパフォーマンス的にモノフレックスがお薦めでしょう。一番のタイムが出てたのでもう少し詰めて最良のMONO FLEXに仕上げたいです。納得が出来る物を作るって大変です。
と言うことでテインさん、もう少しお付き合いお願いします♪

そんな感じで色々試して来ましたが、クアドラ、MONO FLEXともに改善の余地はあるけどサーキット初走行にしてはなかな上出来だと思います。
今日からまた次回へ向けて勉強開始です。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
航空祭だって♪
超常連組のユーチャンと⊂(^(工)^)⊃君が、昨日「松島航空祭」に仲良く行って来たそうなっ♪コッチで航空祭っていえば『三沢!』って感じじゃない?松島でもやっているとは知りませんでした^^;

お天気にも恵まれてたようで、楽しんできたみたいデス((○(^▽^)○))オマケにお土産まで買ってきてくれたよーっ゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとっ♪

うわさの?!撃でありますっ!!!
 CIMG4832s-.jpg

中身はチョットカワイイお饅頭でありますっ!!!
 CIMG4840s-.jpg

世界の平和を守るのだ!
 CIMG4834s-.jpg
、、、って。そんなチッチャイ体ぢゃ無理ムリ。。。(w´ω`w)





レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
冷却系
 P1090831s-.jpg
 P1090832s-.jpg
 P1090834s-.jpg
いよいよ「ホンダdeワイワイ走行会」も来月と迫ってきました。アコードは走行準備でラジエターとクーラントの交換です。
エンジン性能を引き出すには水温の安定は必須です。今回もオールシーズン通して使える無限ラジエターをご購入いただきました。
また手軽なブレーキ冷却用ダクトもお薦めです。車体下部分から引き回すだけの手軽さですが効果は絶大です。パッドやローター、フルードの耐久性にも差が付きます。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
デフ仕様変更中
 P1090844s-.jpg
 P1090843s-.jpg
 P1090842s-.jpg
OSスーパーロックLSDの作動タイミング変更中です。カム角はそのままでセットされているスプリングの組み合わせを変更して効くタイミングが変更出来るのが特徴です。別途カムを買わなくてもある程度の調整が出来るので仕様変更が手軽でお薦めなデフです。
アクセルON時に素早く効いて欲しいとの要望に合わせてスプリング数と配置変更を行います。そもそも効きすぎを抑えてる構造なのでこんなセット変更も可能なのでしょう。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
クラッチマスター
 P1090829s-.jpg
 P1090827s-.jpg
 P1090579s-.jpg
 P1090826s-.jpg
ミッションO/Hで入庫中のDC2インテグラ。この車もクラッチマスターからのオイル漏れがありました。走行10万kmを超えなおかつ強化クラッチを組んでる車は要注意ですよ。
オイルシールが痛んで漏れたオイルが室内側に流れてきます。クラッチオイル、交換した形跡がほとんどみられませんね。オイルもシリンダー内部もスラッジで真っ黒です。
シリンダーASSY交換後タンク内も洗浄しオイル交換した後は、クラッチの切れとペダルタッチが自然な感じでもの凄く良くなりました。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
S2000エアロパーツ
 P1090821s-.jpg
 P1090819s-.jpg
 P1090824s-.jpg
無限フロントウイングとASM製I.S.Designサイドエアロスポイラー04の取り付けです。空力パーツとしては共に高い評価を得ているパーツですが、何よりもデザインが車両のイメージをより大人のスポーツカー的に纏められているのが素晴しいですね。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
何でしょね???
 P1090428s-.jpg
 P1090430s-.jpg
今シーズンはいっぱいラジエターを購入していただきました。ありがとうございます。いっぱいと言う事は何かとそれなりに有る訳で・・・。
で、画像の様な摩訶不思議な模様が出ちゃった車両がありました。いつもと同じように取り付けて水を入れてアッパータンク部をキレイにしてエンジン始動!。
で、エア抜きして水温が上がってきたら何やら文様が・・・(@゚Д゚)-。。機能には問題無くても見た目がね、高価な物だし。。。
ナゼにこんな模様がーーーってメーカーさんに聞いたら、「何かかけたりしませんでした?」って何台も付けてるのに作業に問題あるような言われ方。だいたいラジエター交換するのに何かけるって言うんだろ???。新型インフルエンザウィルスでも付いたらこうなるのだろか?
正直ムカついたので新品を取り寄せして交換したらキレイなもの。所詮田舎のショップに対しての対応はそんなもんでしょ!って感じ。
交換後はご覧の通りキレイな状態でひと安心。オーナーのSさん!、今回は大丈夫でしたよー!!
 P1090815s-.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
来週はハイランドで足のチェック
 P1090731s-.jpg
CL7ユーロRのモノフレックス、スプリングの変更や減衰力の変更と既に5回目でだいぶ理想に近くなって来ました。動き初めにもしなやかさが出たし、高速でもかなり安定していて四輪がしっかり接地してるのが良く分かりドッシリ感があります。
ストリートでのテスト結果はまずまずなので次はサーキットで。
現在来週のクアドラでのハイランド走行確認の時に合わせて確認したいので大急ぎで6回目の仕様変更中です(とは言ってもテインさんに作業してもらってますが)。常用域での快適性はもちろんですが高速域での安全性と安定感がどの位出せてるかの確認が今から楽しみです。
スプリングはフロント16~18Kでリヤは12Kかな?って思ってます。目標はあくまでも「しなやか!快適ストリート仕様!!」なので行き過ぎないように注意しなきゃね!

と言う事で来週27日(木)はテストの為に臨時休業となるかもしれません。その際はご了承下さい。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
通常営業♪
4日間の連休が終わりレフィルは今日から元気に通常営業してます(V^-°)

皆さんも連休終了しました?無事に社会復帰できてますかぁ???

ワタシ個人的にはとっても充実したお休みを過ごす事ができました。あっ!という間に終わっちゃったケド、十分リフレッシュできた感じデス((○(^▽^)○))

今日までお休みってパターンも結構多いのかな?!
パタパタとご来店してくれてますo(・ω・o)(o・ω・)o

連休中、家族サービスでヘトヘトになったパパ君達!
お疲れサマでしたヾ(。・ω・)ノ゚


レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ホンダdeワイワイ走行会♪
「あれ~走行会っていつだっけぇ???」って、最近何度が聞かれますが、、、
ホームページのトップにバッチリ載せてるんですげどぉ~( ̄へ ̄; 結構見落としちゃう?

そっか~・・・んじゃぁココでもチョットだけよ~ん♪
時間も決まったので合わせてお知らせしちゃいます。

(´ゝ∀・`)ノ□■□■ 第10回 ホンダdeワイワイ走行会 □■□■□■

【 開催日 】  2009年9月13日(日)
【開催場所 】  仙台ハイランドレースウェイ
【参加受付 】  台数 45台
【受付時間 】   9:00~9:30
【走行時間 】  11:00~12:00  13:00~15:00

【参加費用 】   2時間=17,000円/台   
           3時間=23,000円/台
【保 険 料】     500円/台
【タイム計測】   1,500円/台


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
昨日&今日はパタパタと申し込みしにご来店してくれてますよぉ♪
是非!ホンダ車乗りのお友達も誘ってワイワイ走りましょ((○(^▽^)○))

本気モード全開の走りでも!マイペースな走りでも!好きに走っちゃって~!
毎回、皆さんマナーがイイので初心者君も超安心だしネ^^

ドシドシ参加してちょーだい♪

今回は記念すべき第10回目の開催となります\(@^o^)/
すんごいタイムがでちゃうカモよぉ~(〃∇〃)
タップリ3時間コースもご用意しちゃったので、バッチリ体力つけといてね!

あとは、、、申し込み完了次第、各自『笑顔のテルテル坊主』を作成して、当日に向けて吊るしといて下さい★★★
お天気が悪かったら、作らなかった人のせいにするからねっ(●`ε´●)
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
FD2にMONO FLEX装着~そのⅡ
 P1090808s-.jpg
 P1090806s-.jpg
 P1090804s-.jpg
先週に続いて今週もFD2にMONO FLEX+EDFCを装着いただきました。純正よりもマイルド感のあるモノフレックスは通勤メインでお使いの方には人気のアイテム。マイルドと言っても単筒式ならでわの初期レスポンスとスポーツ性は十分です。フロントもいいんですが特にリヤタイヤの接地感は純正以上でしょうか?。べったりした感じで安定感と安心感があります。ワインディングなんかで車を揺すってみるとはっきりと体感できるでしょう。安心して踏んで行けます。サーキットでは少し物足りなさを感じるかもしれないけどその時はSUPER RACINGです。MONO FLEXでも車種によって特性が違いますがこれは◎ですよ。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ありがとうゴザイマシタ。
先週末から連休に突入した人も多いみたいだね♪
ソノおかげで(?)遠方からのご来店も増えてますよ~(^▽^喜)

転勤とかで他県にお引越ししちゃった人でも「帰省した時くらいしか来れないんで・・・」って寄ってくれたりするんだけど、「久ぶりだねーっ!!」って感じでとっても嬉しくなっちゃいマスo(^o^)o

遠方にお住まいの方も近場を徘徊している方も、時間が空いた時は「何となく、、、フラッと」お立ち寄り下さいませネ★お待ちしてますよぉ~ヘ( ̄0 ̄ )

昨日はBBQをしに(・・ ?)函館に行ってきたという方からお土産もらいました♪
 CIMG4683s-.jpg
超美味しかったぁ~!アリガトでした<(_ _*)>

大型連休中は『ETC利用してどこまでも~・・・』って、長距離運転する機会も増えるよね♪でもでも事故には十分気をつけて楽しんで下さいねヽ(○・▽・○)ノ゙

(*´ω`*)ノxxx レフィルの夏休み xxxx xxx xxx xxx xxx xxx xxx xxx xxx
 8月13日(木)~16日(日)<12日(水)は通常営業しちゃうもーん!>
xxx xxx xxx xxx xxx xxx xxx xxx xxx xxx xxx xxx xxx xxx xxx xxx

 
 

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
盛岡七夕まつり
行ってきましたぁー♪
 CIMG4632s-.jpg

コレはベーシックタイプ?
 CIMG4603s-.jpg

ハイ!潜りまぁーす!、、、お約束です^^
 CIMG4604s-.jpg

コレ凄くない?!
 CIMG4600s-.jpg

折り紙で折ってるんだよぉ(^0^)
 CIMG4601s-.jpg

これも。
 CIMG4629s-.jpg

サザエでございま~す!
 CIMG4620s-.jpg

その他イロイロあったけど、、、
チビ君のダッコ攻撃で撮影不可になりまして(^^;)


 




レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日のMOTUL昨日のTOTAL
 P10908011s-.jpg
オイル交換で片道100km走行して来ていただいてます。そのインテグラオーナーさんが選ぶのはやっぱりMOTUL300Vパワーレーシング。今回もリピートしていただきました。交換前はH-TECHと迷っていたようですが、特性の違いを説明したばら迷いは全く消えてました。

 P1090802s-.jpg
昨日の夜ご来店のEK9はテイン製ダンパーではかつて最高峰だったRSダンパーをO/Hして装着後のアライメントでご来店。チャンピオンシップのカラーにブロンズホイール、適度なローダウンってやっぱり格好いい!。
そのオーナーさん、ちょっとギアオイルのお話で即効TOTALオイル投入!。他の使ってる人のフィーリングもみんな満足なので次回ご来店時には良い感想が聞けそうです。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
あっ、、、そういえば!
お土産もらってたよーっ^^ ありがとねっ♪
 CIMG4563s-.jpg


この時豪華特典を使って、先月GT観戦に行ってきたT君。
初めてのレース観戦だったみたいだし、天候にも恵まれてナニヨリでした♪

ちゃんと特典を利用して、スゴク楽しんで来てくれたみたいだから、コッチまで嬉しくなっちゃいます((○(^▽^)○))

来年は、、、彼女と行こうね!!(一緒に行ったS君もだよっ!)
チケットよりまず先にソッチを入手しなきゃっ、、、ε=ε= (ノ゜ω゜)ノ

レフィルでは、そのような超豪華特典は、ご用意できないので自力でガンバッテねぇ~![壁]^▽^)


レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(1) |
FD2にMONO FLEX装着
 P1090778s-.jpg
 P1090779s-.jpg
青森からご来店のシビックはストリート用ダンパーとしてFD2にはベストバランスのテインMONO FLEX+EDFCをキャンペーンを利用してご購入いただきました。
昨日ダンパーキットを装着して夜は馴染みを出すため慣らしのドライブ。今日は朝からアライメント調整で仕上げと一泊2日での装着です。
交通費節約のために土日を上手く利用すれば高速片道1,000円!。路面追従性も良くショック減衰力とバネレートがハード過ぎない所でバランスされたシビック用はタイプRでのドライブが楽しくなるアイテムです。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |