fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
SSS
今朝の積雪には驚きましたがお店は春モード加速中です!
いや~、スポーツカーは本当にいいですね~。乗って良し!!観て良し!!!
明日から4月!ワクワクしちゃうね!!
 P1200839s-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
無限フェア終了~
無限フェアも大盛況のうちに終了致しました。ブログもスタンバイ中からいきなり終了で途中経過を更新できないほど盛況でした。
流石はMUGEN無限POWER!ご来店下さった方々ありがとうございます!
 写真s-
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
スタンバイ中
P1200768-s.jpg
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
無限フェアのお知らせ!
      MUGENs-.jpg
フェア&キャンペーン | トラックバック(0) | コメント(0) |
ヤッパリ見たいよね
新車を購入したお客様からの依頼。
ドライブをより楽しく過ごすためにTVーKITの取付しました。

これで、気に入った映像と音楽の両方を楽しむことが出来ます。
同乗した人もより快適に過ごす事が出来るようになるハズ。

いいですよね!鉄拳さん・・・
TV-KIT!!
P1200658s-_20140327230431382.jpg
P1200661-s.jpg
P1200659-s.jpg
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
隠れている・・・
アコードユーロRのアンダーコート。下回りは、遮熱板やアンダーパネル・インナーフェンダー等のカバーが沢山付いています。カバーが無い車種に比べると錆の発生は少ないですが、普段隠れているため気が付いたときには板金屋さんのお世話になることに。カバーが付いている分、逆に洗い流せないという欠点にもなるのかもしれません。少し錆を削って防錆剤を吹くことで空気から遮断され錆の進行を遅らせる事も可能です。そのままにして置くのが一番危険ですね。
 P1200710-s.jpg
 P1200726-s.jpg
 P1200713-s.jpg
 P1200728-s.jpg
 P1200732-s.jpg
 P1200733-s.jpg
防錆&保護 | トラックバック(0) | コメント(0) |
始まり始まり~
いよいよ春のタイヤ交換が始まりました!!

 P1200687s-.jpg
 P1200688s-.jpg
 P1200658s-.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
真っ直ぐ走ろうじゃないか
アライメント不良により、タイヤの磨耗やハンドルが取られる症状を調整。
原因はダンパー交換やサスペンション・サスペンションアームブッシュの劣化等、さまざまなケースが考えられます。
今日もコツコツと調整データと走行確認をして車の癖を修正。
そろそろ1000台調整達成・・・
まだかな?
P1200621s-.jpg
P1200627s-.jpg
山田
四輪アライメント調整 | トラックバック(0) | コメント(0) |
イメチェン
少しのローダウンとアルピナFリップ、RAYSの19インチアルミでイメチェンしました。かなりの若返りです。うぅ~ん、大人っぽくで恰好いいと思います!
 P1200606s-.jpg
 P1200218s-.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
あと一息!
先日から続いてるタイプRユーロのエアロフィッティングも大詰めです。FRP製品でここまでフィッティングがいいのは流石は無限製品。車両個体差などで細かな手直しと取り付けに必要な加工はほぼ完了。
でも塗装後の取り付けは大変そうだな~。。。
 P1200591s-.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
あぁ~れぇ~♪♪♪
赤が精悍なFN2は無限フルエアロのお取り付け。更なる精悍さを求めて新たなる領域へ踏み出しました。そんなので数時間後には全部剥がされ何の車か判らない状態に。。。
仕上がりが楽しみです!!
 P1200555s-.jpg
 P1200554s-.jpg
 P1200566s-.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(1) |
4月まで待てない!
今日のS2000は無限エアクリーナーBOX&エキマニの吸排気大人気製品のお取り付け。ここまで無限製品で統一された車体なのでその他の選択肢はありません。
後はタイヤ空気圧のモニタリングシステムも取り付け。待ち乗りからサーキット走行時までタイヤのコンディションを瞬時に把握する事ができ良いコンディションでの走行に一役買うアイテムです!
パーツ関連は概ね仕上げの域に入りました。後は雪解けを待つばかりです!
 P1200562s-.jpg
 P1200541s-.jpg
 P1200542s-.jpg
 P1200543s-.jpg
 P1200552s-.jpg
P1200577s-.jpg
P1200559s-.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
カラーチェンジ
オープンのシーズンを前にS2000はソフトトップの交換中。10年以上も頑張ってくれたブラックの表皮はご覧の通りお疲れぎみ。ヘッドライトなどと同様に傷んでると車全体がくすんで見えちゃうのでリフレッシュを実施!内装を外したついでに見えない所も綺麗に清掃。
ブラックからブルーへとカラーチェンジもして見た目も変化があっていいですね。本当にオープンの季節が待ち遠しいで今日この頃!
 P1200533s-.jpg
 P1200515s-.jpg
 P1200530s-.jpg
 P1200528s-.jpg
メンテナンス&リフレッシュ | トラックバック(0) | コメント(0) |
RECARO
アコードSiR-T
RECARO SR-7 カイムブラック/シャイニングメッシュブルー

お隣の秋田県からお越しのお客様よりRECAROのオーダーいただき装着。
そろそろ30万キロも視野に入ってきたお車ですが、オイル交換・メンテナンスはキッチリ計画的にしているだけあってまだまだ現役!

RECAROといえば人間工学に基づくシートの基本構造・・・・
難しい内容はさておき、ようは長時間座っても疲れないシート。

あのスキージャンパー葛西紀明も腰への負担を考えRECAROを20歳のころから愛用しているそうです。

次はステアリングポジションを検討中。
こりゃ~40万キロもあっという間かな?


P1200506-ss.jpg
P1200507-s.jpg
P1200509-s.jpg
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
待ってました~!
先日のドカ雪もあっと言う間に解けていよいよもって春の訪れの気配が。。。入庫車両も夏用タイヤの装着率ア~ップ!で盛り上がって参りました!!!!
こうした車たちを見ているとテンションが上がっちゃいます!
 P1200491s-.jpg
 写真66s-
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
アンダ~コ~ト
錆を抑制するには錆が発生する前に~!っということでN-WGNが入庫。まずはじめに錆が目立ち始めるサイドシル付近、リア廻りはバンパーも取り外し施工。そして、最近良く目にするようになってきた給油口付近の錆。こちらもリアフェンダー廻りと同様に入念に施工しました。最近の車は軽自動車といえど、昔の普通車よりアンダーコート剤は倍ぐらい使用します。装備もさることながらフレームも立派になっているので四方八方からの施工。お車乗り換えを考えている方。まだまだ大事に乗り続けるぞ~っていう方。レフィルへGO!!
 IMG_0250-s.jpg
 IMG_0261-s.jpg
 IMG_0265-s.jpg
 IMG_0270-s.jpg
防錆&保護 | トラックバック(0) | コメント(0) |
納車準備
レフィルでは珍しいクラウンは運輸支局にて車両登録中。天気も悪く増税前の年度末でと~ても混んでます!
それでも頑張って本日納車致しますよ。オーナーさん、楽しみにお待ち下さいね!!
それにしても最近はBMWとかセダン率が高くなってきてる。
 写真 55s-
中古車販売 | トラックバック(0) | コメント(0) |
BMW(E60)サス交換
今日はBMWにアイバッハのスプリングを取付。
大変と思われるフロントから

国産ではあまり見ない光景の画像、壊しているわけでは無いですよ(笑)
こうやってダンパーを外に倒した状態からダンパーの下側を取り外します。

作業前と作業後は実走確認をし、異常なし。
乗り心地は・・・

お客様の”楽しみ”が無くなってしまうのでコメントは控えさせて頂きます。

P1200474s-.jpg
P1200479s-.jpg
P1200481s-.jpg
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
スペアーキー
今日はスペアーキー登録のため、HONDAまでお出かけ。
ピットに訪問すると、ほかにもシビックがピットに入っており良い画像が撮れました。
しかもどちらもインテDC5ホイール(笑)

画像のようにスペアーキーを作成するにも、登録が必要でキーが出来上がったら「はいOK」ってワケにはいきません。
お昼時間にかかわらず、作業・写真撮影に協力していただきありがとうございましたm(__)m

IMG_0210-s.jpg
IMG_0209-s.jpg
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
オレンジ恰好いい!
一気に真冬と化してしまいましたが夏タイヤ装着車のアライメント調整中。あぁ~、調整後の試運転が怖いのですが晴れ間を狙って頑張るどーっ!!
なかなか決まったTT-RSですね!
 P1200464s-.jpg
四輪アライメント調整 | トラックバック(0) | コメント(0) |
タイヤの空気
3月に入ってからはタイヤの組み換え作業なども増えてきましたし装着も待ち遠しいですね。そのタイヤ組み換えの際に注意したいのは、ご覧のように長年タイヤが組み込まれていたホイールのリム部にはゴムカスなどが付着しているケースも多く、これをそのままに新しいタイヤを組み込みとリムとの間に隙間が出来てエア漏れを起こす危険性もあります。
最近ではタイヤの扁平化も進んでタイヤ自体の剛性も高く、少しエア圧が低くても気が付き難い事もあります。そんな状態で走行しますと最悪はバーストによる事故も予想されますので、タイヤの組み込み時には点検清掃する事が好ましいでしょう。もちろん私どもは確認して必要であればクリーニングしてます。
また最近では4万円前後の空気圧モニタリングシステムも有りますので装着しておくのもお勧めです!
 P1200398s-.jpg
 P1200394s-.jpg
 P1200396s-.jpg
 IMG_1774s-.jpg 
 IMG_1777s-.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ハランド走行会中止のお知らせ!
10月12日(日)仙台ハイランドにて開催予定としておりました「ホンダdeワイワイ走行会」は諸事情により中止となりました。
代替え予定などは現在検討中です。こちらは決まり次第お知らせいたします。
楽しみにしてくださいました方々には申し訳ございませんが何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
 IMG_7340_2014010721225554e.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(1) |
止まらぬ錆…
錆びてます。
はい、僕の車です。

旧車の泣き所の錆。
一度修理しても2・3年でプクッとまた現れる。
こうした錆は外側からではなく、内側からの錆でなかなか止まらず悩まされます。

修理したいのですが板金屋さんは事故対応やらでこの時期は繁忙期。
同業者の僕の車は後回し~(涙

でもそういったお客様の声はスルーしているはけでは無く錆を呼ばない修理方法を試験中。
結果は後日アップしますね。

P1200436-s.jpg
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
内部も綺麗に
スバル車ですが走行中にクラッチを切るとエンジンがストールしそうな症状が。スロットル系の汚れも疑わしいので吸気経路の洗浄剤にてクリーニング。内部の汚れを溶融して取り除くのに約20分程の作業時間を要しますがこれがなかなかの優れもの。作業後にオーナーさんに試乗して頂きましたが見事に症状が改善されたそうです!走行距離を重ねたホンダでもよくある症状ですね。そんな症状に心当たりの方は是非ご相談ください!
 P1200440s-.jpg
 P1200439s-.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
お散歩
今日は朝から風もあり寒っ!
ってなワケで、そそくさと積載車に乗り込み店長の静止を振り払い車両引き取りやら納車で南下(嘘
とてもレアな車。マッチョですね~。

どれをとってもモリモリで魅力的。
BMWも良いな~。でもシビックも良い。BMW・シビック・BMW・シビック・・・・

IMG_0187-s-s.jpg
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
赤、復活~!
こちらのS2000はエンジンルームクリーニングでご来店。長年の走行によってエンジンルームは埃でくすんだ状態。せっかくの赤いヘッドカバーも同様です。この塗装目地に入った汚れが曲者でなかなか取れないのです。専用クリーナーで目地深くに入り込んだ汚れを浮き上がらせてクリーニング。ご覧の通りに鮮やかな赤が蘇りました!!
 P1200406s-.jpg
 P1200411s-.jpg
 IMG_2454.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
リアハッチ
シビックEG6のリアハッチ。
はい、私の車です。

先日のこと、ハッチを開けたとき「バキ!」
ゲートを押さえてくれているダンパーを固定している部分が壊れてしまい・・・
こんな感じで・・・
IMG_0177-s.jpg
部品注文そして比較
IMG_0179-s.jpg
取り付けて完成
IMG_0181-s.jpg
以前、ダンパー固めの車両でストライカーが折れちゃった人もいたな~。

二十歳を過ぎたシビックの部品を生産してくれているHONDAへ感謝しつつ愛する家族の元へシビックを走らせ帰宅するのであった。

ドンド晴れ(めでたしめでたし)
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(2) |
3月入り~
待ってましたよ3月!と言わんばかりに昨日と今日はタイヤホイールにサスペンションパーツ、エアロパーツに駆動系パーツなどなど、オーダーから価格問い合わせと忙しくさせて頂きました!ありがとうございます!
今でも人気の衰えないユーロR。真っ赤なユーロRは冬の冬眠から目覚めのオイル交換。N-BOXは納車から1回目のオイル交換。その他の車種でもオイル交換作業も増えて来ました~!いよいよ春で~す!!!!
 P1200404s-.jpg
 P1200431s-.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
本日も沢山の「あれ?!」いただきました。
本日も沢山のご来店ありがとうございました。

ヤマダのシビック道....
ご来店いただいたお客さんより次々と「あれ?!」
そうです通称ヤマちゃんことあの山田です。
ピットにてコチョコチョしていますので本物かどうか確めに来て下さい。
よろしくお願いします。


P1200399-s.jpg
P1200400-s.jpg
P1200393-s.jpg
P1200255-s.jpg
P1200391-s.jpg
P1200402-s.jpg
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ちょっと一息。。。
こんにちは☆メグミです

今日から3月ですね♪
レフィルのブログカテゴリーに『めぐみのちょっと一息』が追加されたので、今日から一息つけるブログをボチボチ更新していきたいと思います皆さん改めてヨロシクお願いしまーすっ

さて。レフィルの『メルマガ』はご購読いただいているでしょうか
お得なキャンペーンやイベント情報を毎週金曜日に配信しているの・・・ですが!最近になって「ココ数年届いてないケド?」とか「やめたのかと思ってた」とか言われて どうやら?ナゼか?いつからか?数人の方の購読登録が解除されちゃってたみたいぃー
なので、お手数ですが「登録したのにメルマガこないしねー」とか「そーいえばきてないな」と思った方はお手数ですが再度ご登録いただければ幸いです。
そして「メルマガなんてやってたの?」と思った方はトップページから登録画面にいけるので、是非♪登録しちゃってね☆お待ちしてます
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |