fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
暑さに負けるな!
昨日と今日と夏を感じさせる暑い日が続くようになって来ましたね!オープンにして走るのには辛くなってきたかもしませんがS2000の楽しさはそんな暑さも忘れさせるくらいの魅力があります。タイヤ交換やオイル交換でご来店、今日もありがとうございました!
 P1210553s-.jpg
 P1210538s-.jpg
 P1210562s-.jpg
 P1210554s-.jpg
 P1210557s-.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
初めての~
近所で働くお兄さんがアライメント調整で来てくれました!夜の姿が素敵なインテグラでした!!
今後とも宜しくお願いしま~す!!
 P1210496s-.jpg
四輪アライメント調整 | トラックバック(0) | コメント(0) |
NSX~出たよ!!
“NSX MAGAZINE vol.03”好評発売中~♪もちろんレフィルも載ってます!見どころ満載☆店長クンのキメ顔もポイントかも(笑)是非お近くの書店で!!(*^^)v
 10173813s-.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
フィットのミッションジャダー対策に
初期型フィットやモビリオなどでよくある発進時の振動(ミッションジャダー)対策に有効的なオイル添加剤のご紹介。CVTフルード交換時に添加することでかなり高い確率で振動を抑えることが可能です。
クラッチプレートに付着したスラッジを除去して本来のスムースな発進を蘇らせます。発進時の振動でお悩みの方はぜひご相談ください!!
 P1210522s-.jpg
 P1210512s-.jpg
 P1210518s-.jpg
MOTULオイル&その他ケミカル | トラックバック(0) | コメント(0) |
無限ハードトップ
先日になりますが、S2OOOがハードトップ取付にて入庫いたしました。

ヤッパリ無限のハードトップはカッコイイですね。
純正ハードトップは購入は出来なくなってしまったので、これから購入をお考えの方。

デザイン・空力にも優れている無限でしょ!
IMG_1011-s.jpg
IMG_1013-s.jpg
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
梅雨前に
もう来週から6月。月日が経つのは早いですね。6月と言えば空はどんより、空気はジメジメとした梅雨。車の運転も視界が悪くて辛~い!なんて方も多い事でしょう。そんな梅雨時季、車の運転を少しでも楽にする撥水処理のご案内です。
当店取扱いの比較的長持ちする撥水剤、マジカルコートを施工すれば梅雨時期くらいは余裕で乗り切れる雨天時の運転お助けアイテム。半年や一年なんて長持ちはしませんが3ケ月くらいは大丈夫、しっかり安定して撥水してくれます。また夜間走行時に付着しやすい虫の残骸も水荒いだけで楽に落とせます。梅雨~夏場にかけては十分にお仕事してくれます。
施工時間は乾燥も含めて約2~2.5時間と少々長めですが、これが長持ちの秘訣。雨天時を除いて施工を受付致しております。
軽~普通乗用車:フロントガラス施工料金¥2,700(税込)
 P1210445s-.jpg
フロントガラスを良く、よ~く洗い流します。
 P1210450s-.jpg
虫の残骸などもしっかりしっかり流します。
 P1210451s-.jpg
水気を十分に吹き上げてからガラス撥水マジカルコートをスポンジに十分浸けて万遍なく塗りこみます。
 P1210460s-.jpg
全体に塗り、15分程度乾燥したら十分に拭き上げます。
 P1210464s-.jpg
その後は水気を避けて2時間程度定着させて完了です。どうですか!この撥水具合は!?これで雨天時の運転も少しは楽になると思います!!!!
 P1210468s-.jpg
 P1210472s-.jpg
 P1210477s-.jpg
MOTULオイル&その他ケミカル | トラックバック(0) | コメント(0) |
蘇り~
新車時のフィーリングが忘れられなくて10万kmを目前にゴム部品のリフレッシュを実施しました。ちょっと味付けをしてフロントロアアーム以外は純正部品を使用しています。遠方からのご来店なので一日で仕上げをさせて頂きましたが完了は22時。大変お待たせしてしまいましたが新車時のフィーリングがかなり蘇ったメニューだと思います。後日インプレッションを聞くのが楽しみです!
 P1210423s-.jpg
 P1210413s-.jpg
 P1210410s-.jpg
 P1210414s-.jpg
メンテナンス&リフレッシュ | トラックバック(0) | コメント(0) |
タイヤのチェック
タイヤの溝・ショルダー付近のヒビのチェックをされている方は多いと思います。

普段トレット部分の溝のヒビは見えずらいもの。
ヒビも色々な要因で発生しますがツヤ出し剤の塗りすぎによりショルダーからサイドウォール(タイヤの側面)に発生します。
そのほか、保管状況や劣化により見えずらいトレット部の溝にヒビが発生している場合があります。

年間走行距離が少ないお客様やご家族の車に見受けられますので点検してみてください。

ps.写真は極端な例です。(ヒビ奥の白く見えているのは補強帯です)

IMG_1097-s.jpg
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
色々オイル
田んぼにも水が入りカエルの合唱が始まる今日この頃。
エンジンオイルやATオイルの交換が続いています。
スポーツカー以外にもお勧めのオイルを準備しておりますので、ご家族の車等のオイルも気軽にご相談ください。
 IMG_1085-s.jpg
 IMG_1083-s.jpg
 IMG_1084-s.jpg
 IMG_1081-s.jpg
 IMG_1086-s.jpg
山田
MOTULオイル&その他ケミカル | トラックバック(0) | コメント(0) |
ヒーターブロア
本日は定休日。

走行会後のマイカーのお手入れを早々に済ませ時間があったので。

店のお車のアクティの整備。
少し前からヒーターブロアが弱ってきていたので修理してあげました。
さすがに雨降りだと曇って危険なんですよね(汗

マントがなびくぐらいに復活。

これで梅雨も怖くないぞ~!
IMG_1075.jpg
IMG_1073.jpg
IMG_1076.jpg
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
走行会開け
走行会も無事に終了し通常営業中。
オイル交換から補強バー取付。
エンジンオイルはMOTUL300Vシリーズと同時にBG MOAが人気です。
御客さまより、他のエンジンオイルも試してみたけどヤッパリ300Vで!エンジン音が静かで抵抗感も無いとの事で。
DC2インテグラタイプRのお客様はリア廻りのキシミ音から補強バーを取り付け
キシミ音も解消されご希望の仕様になったようです。
 P1210368-s.jpg
 P1210367-s.jpg
 IMG_1063-s.jpg
 IMG_1065-s.jpg
 P1210371-s.jpg
 P1210370-s.jpg
山田
MOTULオイル&その他ケミカル | トラックバック(0) | コメント(0) |
第16回ホンダdeワイワイ走行会+α終了②
ナンバー付き車両限定走行会なので終始和やか!ご覧の通りみなさん笑顔が絶えません!!サーキットデビュー者からエキスパートまで和気藹々です。
こ~んな和やかな走行会もなかなか無いと思います。次こそは!と思ってる方はお気軽にご参加くださいね!!(次回はまだ未定ですが!(^^)!)
走行会が終わったので6月21(土)か22(日)にツーリングを企画しています。こちらも詳細が決まり次第随時お知らせしますのでどしどしご参加くださいね~!!!!!!!!!!!(^^)!
 IMG_1053s-.jpg
 IMG_1050s-.jpg
 IMG_2860s-_20140519174444e0c.jpg
 IMG_2557s-.jpg
 IMG_2839ss-.jpg
 IMG_2551s-.jpg
 IMG_2821s-.jpg
 IMG_2546s-_201405191424467a3.jpg
 IMG_2918ss-.jpg
 IMG_2359s-.jpg
 IMG_2909ss-.jpg
 IMG_2892s-.jpg
 IMG_2337s-.jpg
 IMG_2914s-.jpg
 IMG_2913s-.jpg
 IMG_1677s-.jpg
 IMG_2917sm-.jpg
 IMG_1854s-.jpg
 IMG_2915ss-.jpg
 IMG_2795ss-.jpg
 IMG_2777s-.jpg
 
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
第16回ホンダdeワイワ走行会+α終了①
16回目になるホンダdeワイワイ走行会+α 仙台ハイランドが終了しました。午前中は雲も多く肌寒いというよりは寒いくらいでしたが走行するには最適なコンディション。2週間前の緊急告知にも関わらずレフィルからは21台のエントリーがありご参加頂いた方々には感謝感謝です!!
皆様もご存じの通りで9月15日の営業終了前にみんなで走行する事が出来て何より、思い思いに楽しい時間を過ごせた様子でした!
 IMG_1025s-.jpg
 IMG_1036s-.jpg
 IMG_1981s-.jpg
 IMG_2791ss-.jpg
 IMG_2775s-.jpg
 IMG_2191s-.jpg
 IMG_2792s-.jpg
 IMG_1789s-.jpg
 IMG_2794s-.jpg
 IMG_1781s-.jpg
 IMG_2842s-.jpg
 IMG_2121s-.jpg
 IMG_2799s-.jpg
 IMG_2023s-.jpg
 IMG_2807s-.jpg
 IMG_2019s-.jpg
 IMG_2809s-.jpg
 IMG_2379s-.jpg
 IMG_2810s-.jpg
 IMG_1320s-.jpg
 IMG_2811s-_20140519151155b4d.jpg
 IMG_1640s-_20140519142027d27.jpg
 IMG_2812s-.jpg
 IMG_1505s-.jpg
 IMG_2815s-.jpg
 IMG_1429s-.jpg
 IMG_2816s-.jpg
 IMG_1295s-.jpg
 IMG_2874s-_20140519174443866.jpg
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
テインMONO SPORT&MONO SPORT RS
走行会を前にダンパーリフレッシュの2台。主にストリートで使用する1台はテインNOMO SPORTのレート変更仕様(F/R共に12kg)を装着。もう1台はワインディングも十分に楽しみながら時にはサーキットもと言う事でオリジナル仕様のMONO SPORT RS(F/R共に14kg仕様)を装着頂きました。見た目には同じダンパーですが乗り比べてみるとその差がはっきりと体感できます。RS仕様はリヤのトラクション性をより重視してますのでスポーツライクなドライブをより楽しみたい方には特におすすめ。ストリートでS2000を思いっきり楽しんで頂ける仕様です!
 写真 2mss-
 写真 1mss-
 写真 2rss-
 P1210622s-.jpg
TEINサスペンション&その他 | トラックバック(0) | コメント(0) |
臨時休業のお知らせ
こんにちは♪メグミです☆

5月18日(日)は臨時休業とさせていただきますm(_ _)m

ナゼ?

って?

それは「ワイワイ走行会in仙台ハイランド」だから~(*^m^*)
開催3日前となりましたが、まだ申し込み可!!!でゴザイマス♪
今回は参加者&同行の方(大人のみ)にお弁当をお振る舞い!ランチの心配は無用です(笑)
222.jpg
★☆★第16回 ホンダdeワイワイ走行会+α★☆★
◆受 付 7:30~8:30 ◆ブリーフィング  8:00~8:30
走行①9:30~10:00(慣熟LAPあり) 走行②11:00~11:30
走行③14:00~14:30 走行④16:00~16:30
111_201405151454552e8.jpg
「+α」での開催となりますので、ホンダ車以外でもナンバー付きの車両であればサーキット初の方からエキスパートの方まで大歓迎♪今のところお天気も味方してくれそうだし、迷っている方は是非是非ご参加くださいねっ!仙台ハイランドラストラン!!!・・・になるかも(T^T)なので、みんなでワイワイ楽しみましょう\(*^▽^*)/
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
納車
走行会準備の合間を縫って納車させていただきました。オーナーさんは初のFRと言う事でとても楽しみにされておりました。営業車兼のこの車でより仕事が楽しくなる事でしょう!!ありがとうございました。
 P1210348s-.jpg
中古車販売 | トラックバック(0) | コメント(0) |
お初!
VEZELの初ローダウン。だいぶイメージが変わりました。ホイールはレイズHOMURAの新作2×7Rの19インチ。ガンメタディスクがツートンボディとのマッチングも良く綺麗に収まりました。個性的な一台が完成しました!
 P1210330s-.jpg
 P1210331s-.jpg
 P1210329s-.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
綺麗さの秘訣
S2000もバルブクリアランス調整が必要な走行距離の車両も増えてきました。今回は20万kmも目前のエンジンの調整です。それなりに誤差は生じてましたが問題なく完了。
それよりこの走行距離でもエンジン内部はだいぶ綺麗です。いつもMOTUL300Vシリーズをご使用頂いてるエンジンですが配合されるエステル成分はカーボンとの結合性も高く、エンジン内部で結合されるとそのままオイルと一緒に排出されます。内部を綺麗に保つ効果も非常に高い事も見逃せないポイントです!
 P1210317s-.jpg
 P1150645s-_20140511204340a4b.jpg
メンテナンス&リフレッシュ | トラックバック(0) | コメント(0) |
走行会準備で
急遽開催の走行会にもかかわらず参加頂ける方々がエンジンオイルやミッションオイル、ブレーキフルードの交換で来てくださっています。
一週間後の走行会、まだまだ参加受付中です。皆様のご参加お待ち致しております!!
 P1210309s-.jpg
 P1210307s-.jpg
 写真 33s-
 P1210312s-.jpg
MOTULオイル&その他ケミカル | トラックバック(0) | コメント(0) |
走行会の準備
ホンダdeワイワイ走行会へ向けて準備。
は~い!
主催者だって走りたい!!
そんなワケで成人を迎えた我EGシビック。
仕事が終わってからゴソゴソ。
先日ブレーキパットが終了していたのでパット注文しなきゃ。
その他点検・・・のつもりが脱線、DC2用の無限キャリパーを仮合わせ
ん~。デカイ!
そもそもローターどうにかしないと装着は不可。
おっ!もうこんな時間だ片付け片付け。
皆さんも準備は計画的にwww
IMG_0659-s.jpg
IMG_0887-s.jpg
メンテナンス&リフレッシュ | トラックバック(0) | コメント(0) |
新作!MONOスポーツ!!
八戸からご来店のFD2はテインMONOスポーツダンパーを装着。FD2用は4月末にラインナップに加わったばかりの出来立てホヤホヤ!
MONO FLEXと比較してみるとしなやか感が格段に増しておりストリートでの使用感はバツグンです。リヤの特殊形状スプリングも特注で製作可能なので仕様変更などさらに自分好みにセットアップも可能です!
同時に防錆処理も。来冬の準備も万端ですね!
 P1210264s-.jpg
 P1210251s-.jpg
 P1210263s-.jpg
TEINサスペンション&その他 | トラックバック(0) | コメント(0) |
★☆★緊急告知!!★☆★
 RIMG0045_20140505172042447.jpg
こんにちは☆メグミです♪
今日はこどもの日パパさん達はバッチリ家族サービスしました?
レフィル付近の道路も交通量が多く、時々渋滞...
明日は連休最終日!!パワー全開で遊ぶ?それともマッタリしちゃう?それともレフィルで最終日をユルリと過ごしちゃいますか!?(笑) ご来店お待ちしてまーすっ

ここで緊急ニュースが入りましたのでお伝えします

誠に急過ぎるお話で恐縮ではございますが、な・な・なんと!今月の5月18日(日)「ホンダdeワイワイ走行会」を開催する事になりました☆場所はモチロン♪「仙台ハイランドレースウエイ」

30分×4本の計2時間 参加費¥19,000(計測&保険料込)
タイムスケジュール等の詳細につきましては近日中にお知らせしますのでしばしお待ちを

仙台ハイランドラストラン!!...に、なるかもしれないワイワイ走行会です☆出来る限り沢山の方々と楽しい時間を共有できたらなぁ~と思っています♪皆様のご参加を心よりお待ちしてます
 P1180365s-_20140505172043216.jpg
※ホンダ車以外の参加もお気軽にご相談ください♪
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
シビックday~♪
今日は気づけば担当作業した車種はシビックオンリー!
なんと幸せな一日。

店内はスカパーにて「SUPER GT」観戦に花が咲いて賑わっていましたよ。

本日も沢山のご来店有り難う御座いました。


明日は今月末に発売予定のNSXマガジンの取材日です。
NSXオーナーさんで雑誌に載りたい方、午前中にご来店ください。
お待ちしておりま~す!
P1210234-s.jpg
P1210235-s.jpg
P1210262-s.jpg
P1210260-s.jpg
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日もなかなか
GW後半の今日は店の前の国道が行楽渋滞しておりました。そんな中ご来店ありがとうございます。今日はアコードとシビックにエアロパーツのお取り付け。もちろんお決まりですがMUGENです。派手過ぎず地味過ぎずで公道走行のナンバー取得車にはピッタリ。2台ともスポーティー感がグッと高まりましたね!!
 P1210219s-.jpg
 P1210220s-.jpg
 P1210229s-.jpg
 P1210231s-.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
なかなか
真っ赤なCR-Zをよりスポーティーにイメチェン中。ボンネットはSPOON、ウイングは無限とコラボエアロで決めました!なかなかいいね!!
 P1210104s-.jpg
 P1210108s-.jpg
 P1210105s-.jpg
 P1210107s-.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ALPINA~♪
サスペンションリフレッシュ。
ダンパー、アッパーマウント、スプリングラバー等を交換してアライメント。
ALPINAのサスペンション本来のパフォーマンスをそのままに。
お客様のこだわりがみえますね。
P1210205-s.jpg
IMG_0880-s.jpg
IMG_0879-s.jpg
IMG_0881-s.jpg
山田
TEINサスペンション&その他 | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |