【2014/07/30 20:13】
アコードは先日のオイル滲み修理に引き続き、油脂類交換からの四輪アライメント調整にて仕上げ。タイヤのライフ:対摩耗性もタイヤの種類によりさまざまですが、アライメント不良によって本来タイヤが持っているライフが短くなったのではもったいないですからね。毎回思うのですがツボは絶対はずさないT君のこだわりは脱帽です。
![]() 山田 |
【2014/07/29 20:43】
こちらのS2000のオーナーさんは女性!ス~ッと車を乗り付け「オイル交換してくださる?」っと言うような言葉づかいだったかはさておき、オイル交換のため来店。女性が乗りこなすS2000って双方とも際立って素敵ですね。
![]() |
【2014/07/28 21:14】
|
【2014/07/27 21:04】
いつもご贔屓頂いているT君のオデッセイは絶妙な車高とホイルのマッチングがバッチリ決まってますね。今回はアライメント調整をご依頼頂きました。毎年好みの仕様へ変更して、アライメントは必ず調整に来店頂いています。タイヤも安くないですからね。
![]() 山田 |
【2014/07/26 20:26】
テインSTREET FLEXとEDFCのお取り付け。街乗り重視との事で複筒式の全長調整タイプを選択。純正のツッパリ感も解消されしなやかで心地の良いフィーリングとなりました。
適度なローダウンと相まってCR-Zがよりスポーティーになりました。 ![]() ![]() ![]() |
【2014/07/25 20:31】
最近はATF交換のご依頼が多くなってます。CR-Vは約9万kmで2回目のATF交換ですがすでに真っ黒。新油は鮮やかな赤色ですからどれだけ汚れてるかはおお判りいただけると思います。これだと変速時のショックや伝達力が落ちたりと少しづつ悪影響が出てきそう。ATFやCVTのフルードは4万km事に交換を推奨します。
![]() ![]() ![]() |
【2014/07/24 19:54】
S2000にMONO SPORT RSを装着頂きました。バネレートは前後とも14kと街乗りからワインディング、サーキットも嗜む程度なら十分にこなす欲張り仕様です。
性能ももちろんですが同じくらいにスタイリングも重要ですよね。やっぱりスポーツカーは低い方がスポーティーに見えますよね。ホイールもより引き立って見えますし! ![]() ![]() ![]() |
【2014/07/23 09:59】
|
【2014/07/22 18:53】
9月の走行会の申し込みも少しずつ増えて来ました!初のショートサーキット、今から楽しみでなりません!!
参加費がお得な申し込みは今月の31日(木)ようまでですよー。。。 9月の走行会の申し込みも少しずつ増えて来ました!初のショートサーキット、今から楽しみでなりません!! 参加費がお得な申し込みは今月の31日(木)ようまでですよー。。。 詳しくは→ホンダdeわいわい走行会 ![]() ![]() |
【2014/07/21 20:06】
フィットとインサイトはCVTオイルの交換中。フィットは特有の発進時ジャダーを解消すべくSOD-1を純正フルードと共に注入。その効果恐るべし。いろいろ試しましたがこんなに一瞬で消えるなんて信じられない・・・。
快適そのものとなりました! ![]() ![]() ![]() ![]() |
【2014/07/20 10:57】
忘れた頃にちらほら注文が殺到のレーダー探知機!
気をつけて走行していても何気にスピードが出ていてそんなときに限って...気持ち失速。そんな気持ちにならないために購入をお考えににってはいかがでしょうか?不思議と装着すると保険と一緒でゆとりある運転が出来るようになりますよ。 ![]() ![]() |
【2014/07/19 20:16】
ダンパーの仕様をちょっと変更するついでにEDFCを装着いただきました。車内からダンパーの減衰力を調整できる便利かつ画期的アイテムです。最近では自動調整機能を持ったタイプも発売されていますが、ベーシックな減衰力のみ調整タイプは29,500(税別)とチョーお得なプライスとなっておりますよ!
ちょっと不便を感じてる方は今が装着時ですよ♪ ![]() ![]() ![]() |
【2014/07/18 20:11】
こちらのBMW E46 オイル滲み修理のため入庫。
今回はヘット廻りに滲んでいるオイル漏れを解消すべくヘット廻りのタペットパッキン他もろもろ交換致しました。一つでも不安はがあるとカーライフも半減してしまいます。これで不安箇所が解消され気持ち良く走ることができますね。 ![]() ![]() ![]() 山田 |
【2014/07/15 20:50】
HADOO テリーバEaerth3 お試し。基本普通のアースケーブルなんですが、何か良いんですよね~。
何が良いかって?これまた車種・年式によりレポートもさまざま。お試し品もございますのでお気軽にご相談ください。 ![]() ![]() |
【2014/07/13 20:09】
ビフォーアフター~テール編
テール廻りをホンダツインカムのパーツを装着。リアディフューザー&バックフォグ&マフラーの3点セット スイッチの写真を撮り忘れてしまいました・・・(涙 こちらも専用スイッチ&ハーネスを使用。 昼夜とはずステキ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【2014/07/12 20:21】
どこかが良くなると、今一つな所が気になるもの。先日デフなどを装着したEK9はダンパーに不満を感じるようになりました。やはりスポーツ走行には単筒式の方が向いてるので複筒式のテイン製FLEXからMONO SPORTレートアップ仕様に交換頂きました。
明日は早々にサーキット走行をするそうなので楽しんで頂けると嬉しいです! ![]() ![]() ![]() |
【2014/07/11 19:59】
|
【2014/07/10 20:46】
|
【2014/07/08 19:52】
日中は暑かったですね~。皆さんくれぐれも熱中症など気をつけてカーライフを楽しみましょうね。
今日も夏のメンテナンスでご来店頂いております。エンジンオイルを始め油脂類の交換やエアコンガス補充など暑さ対策系が増えてます。こうしたメンテナンスで夏場も楽しくカーライフを楽しみましょう! しかし皆さん車を綺麗にされてますね!! ![]() ![]() ![]() |
【2014/07/06 20:48】
今日は暑くて梅雨明けを思わせる真夏の暑さでしたね。これから暑くなるので熱中症には気を付けましょうね!
という事で愛車の熱中症にも気を付けましょう! インテグラとS2000はその対策で熱に強いMOTUL300Vでオイル交換にご来店。こんなに暑いと車もバテちゃうのでオイルと併せてクーラント交換もお勧めです! ![]() ![]() ![]() |
【2014/07/05 20:02】
2週間前の初来店から先週、今週と連続で山形からのご来店。今日は昨日準備したアシストメーターのお取り付け。コンディションを見ながら走行できるので長距離走行を好まれるオーナーさんには無くてはならないアイテムですね。でも見えなくてもいいものが見えるので心配事も増えるかも。。。
来週末はゆっくりお休み下さい。ではまたいつかのご来店をお待ち致しております!! ![]() ![]() |
【2014/07/04 20:16】
S2000の無限アシストメーター用のパネルを加工中。ちょっとの個体差でダッシュとの接着面に結構な隙間が・・・。フィッティング用のダッシュパネルを使用してFRPで補修中です。最後は塗装をして何故かDefiメーターを装着しました。FRP使用後は手にガラス繊維が刺さってチクチク痛いっ!
![]() ![]() ![]() |
【2014/07/01 20:09】
この秋、第17回ホンダdeワイワイ走行会+開催決定で~す!!今回は南の仙台ハイランドから一路北へ!青森市のSpeedpark Aomoriにて初開催決定!
峠気分も味わいながら八甲田を望む絶好のロケーション、全長2066mとショートながらも起伏に富んだテクニカルショートコース! 日程は9月28日(日)で開催日まで90日を切りました。参加条件の基本はナンバー付きのホンダ車と5台枠のホンダ車以外が対象です。暫定詳細は下記の通りです。 ■主 催 : レフィルスピード ■協 力 : 青森スピードパーク(ASPA) ◆開催場所 : 青森スピードパーク(ASPA) TEL017-752-8856 ◇開催日 : 2014年9月28日(日) ◆受付台数 : 30台(定員になり次第締め切り) ◇参加条件 : ナンバー付きのホンダ車 (+α枠:ホンダ車以外は5台まで受付) ◆参加費用 : 7月31日迄の受付 17,000円 (3時間+1時間サービス/計測料込) 8月1日からの受付 19,000円 (3時間+1時間サービス/計測料込) ※参加者のみお弁当つき(ASPA様より) タイムスケジュール予定(天候やコンディションにより変更あり) ◆受 付 : 8:30 ~ 9:00 ◇ブリーフィング: 9:00 ~ 9:20 ◆1回目走行 : 10:00 ~ 11:00 (1時間慣熟サービスフリー走行時間) ◇2回目走行 : 11:15 ~ 12:15 ◆3回目走行 : 13:00 ~ 14:00 ◇4回目走行 : 14:15 ~ 15:15 走行終了後、ジャンケン大会予定です! 本日より店頭申し込み受付開始しました。詳細は決まり次第随時更新予定です。皆様の参加表明をお待ちしておりま~す!(^^)! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| ホーム |
|