【2016/01/31 12:34】
10年10万kmを超え、冷間始動時にセルモーターの引きずりが出たので交換作業。今後も永く乗り続ける予定との事なのでオーバーホールではなくASSY交換となりました。高額部品ですが交換後は回りも軽やかになり気持ちの良いエンジン始動フィールとなりました。
モーターASSY¥59,076 交換作業¥10,368 ![]() ![]() ![]() |
【2016/01/31 12:24】
HYPER REV S2000 Vol.8が発売となりました!
サーキットからストリート仕様まで様々な情報満載で見応え◎です!。当店では原点に返ってオリジナルから乗ってみるのもおオススメしてるのでリフレッシュ系の記事で載せて頂いてまーす。買ってねー(^^)/ ![]() ![]() ![]() |
【2016/01/30 20:21】
EK9からの乗り換えでタイプRユーロを納車させていただきました。まだまだ寒さは厳しいですが熱い車で楽しんでくださいね。その他今日は白い車体の入庫ばかりでした。ちょっと珍しくなったセリカに八戸からご来店のシビックR、フィットRSのセカンドカー?のトッポと皆さんオイル交換でご来店、他にもお預かりのフィットとBMWの2台も白でした。
![]() ![]() ![]() ![]() |
【2016/01/28 21:07】
|
【2016/01/26 19:33】
インテグラDC2はタイミングベルト交換でDC5はオイル交換とアライメント調整、BMW Z4はミッションとデフオイルの交換でご来店です。降雪で路面状況も悪い中ご来店頂きましてありがとうございます。もう少しだけスタッドレスタイヤの季節ですが楽しい車談義で春を待ちましょう!
![]() ![]() ![]() |
【2016/01/21 21:40】
恥ずかしながら教えて頂いて知りました。2016レイズホイールカタログでRE30クラブスポーツⅡのページには何とS2000をシチュエーションごとに使い分けるマニアなS様のお車が。またウェブサイトのGALLERYにも同様に。身近にある車が掲載されるのって何か嬉しいものですね!。またブリヂストンタイヤのサイト、POTENZA On Webではタイヤテストも担当する佐々木雅弘選手記事も。こちらも併せて嬉しい話題です(^^)/。
![]() ![]() ![]() ![]() |
【2016/01/19 17:26】
先日までの春を思わせる陽気も過ぎ去り冬将軍到来となりましたね。それでも元気な方々にご成約頂いた車両が入庫して来ました。シビックはお若い方でまだまだスポーツ走行をご希望される方。BMWは私と同様にいわゆる中年層、やはり年相応の車両をご希望されBMWを選択されました。このクラスのホンダスポーツセダンはラインナップされないためこうした選択になるのも納得です。納車までもう少しお時間を頂きますが楽しみにお待ちください!
![]() ![]() facebookページ(こちらも「いいね」おねがいしますm(__)m) |
【2016/01/17 17:39】
今年の1月は何かいい。閑散期のはずなのにお客様のご来店率が高く嬉しい限りです!オイル交換などの実作業からメンテナンスやリフレッシュ、中古車購入の相談など春を待てないポジティブな方々と楽しいお話をさせていただいております!
その他ミッションのO/H作業も進めています。乗らない時季にじっくりと仕上げるのも一つの得策ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
【2016/01/16 19:47】
チューニングメーカーさんからも多数のホンダ車が。やはりS660が多かったですね。エアロパーツ装着とシート交換がされてる車両が多いのが印象的です。シート交換は必須車両という事か・・・。その他の画像はネットでも見れるので控え目にしておきまーす。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【2016/01/16 11:36】
オートサロンに行って来ました。ホンダさんや無限さんからもHOTなモデルが多数出店されておりました。車両以外にも2月1日より発売となる待望のエンジンオイルは無限×MOTULのダブルネーム。当店取扱い中のMOTUL300Vに加えて更に選択の幅が広がりましたよ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【2016/01/14 19:55】
|
【2016/01/10 18:13】
ライトレンズリフレッシュ。輸入車はレンズ表面のハードコートが厚いので国産車よりは耐久性もありますがやはり経年劣化は避けられません。いつものホンダ車同様にハードコートを削り落として新たにコーティングを。ご覧の通りに透明度も蘇ります。作業料金はライトユニットを取り外したりと車種によって異なりますが片側¥16,200~¥27,000となっております。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【2016/01/10 14:56】
アコードワゴンはエンジンオイルとATF交換でご来店。エンジンオイルはモチュール300Vをリピートで。ATFは7万km走行でご覧の通りのスラッジ付着と真っ黒な状態。可能な限り古いオイルを抜いて透明度のある新油を注入させていただきました。走行に不具合は感じられなくてもオイルは劣化しますので予防的、4万kmごとに交換する事をお勧め致します。
![]() ![]() ![]() |
【2016/01/07 18:10】
|
【2016/01/06 18:15】
年明け初めの作業は軽めにスタート。96インテに98インテのディスチャージライトを移設です。配線加工などはありますが、ほぼポン付けの感覚です。98インテの中古部品流通量も増えて手軽に明るいライトを手に入れられるようになって来ました。昨年は2台で今年も1台目と実用度も高くおすすめメニューです!とーっても明るくなりました!
![]() ![]() ![]() ![]() |
【2016/01/01 01:11】
|
| ホーム |
|