【2016/11/29 20:10】
これからのウインターシーズンもスタイリッシュ&快適にカーライフを愉しまれたいとの事でテインさんのFLEX Zを装着いただきました。Zは複筒式でストローク初期の当たりもマイルドでとても乗り心地に優れるダンパーです。またこれからの季節に散布される融雪剤に対しても非常に高い防錆効果も持ち合わせています。黒く見える部分はフッ素コーティングされていてとても錆に強いので、このコートが採用されてからはネジ部の固着がほとんど無くなりました。まさに東北で使用するにはピッタリです。この塗装に興味のある方はコチラで詳しくご覧いただけます。冬も拘って格好良く乗るなんてオーナーさんは真のクルマ好きですね!
![]() ![]() ![]() |
【2016/11/26 22:55】
ひさびさの夜走り!まだサマータイヤで頑張ってますよ。最近はスタッドレスタイヤへの交換に追われて走ってませんでしたがやっぱりスポーツカーは楽しいですね~!気温が低いのでショックのオイルも固かったりして本来のフィーリングではないけれど積雪ももう少し先のようなのでまだ楽しめそうです。
![]() ![]() |
【2016/11/26 19:47】
|
【2016/11/23 13:15】
ディスチャージバルブの交換。ハロゲンバルブ同様に長期使用では消耗し光量が落ちて暗くなってしまいます。今では左右分の2個セットでも1万円台から交換できるバルブもありますので手軽にメンテナンスでますね。今回は更に明るいパワーアップバルブを装着させて頂きました。ご覧のように光量アップしましたので夜道もより安心して走行できそうです。ハロゲンやディスチャージ、ヘッドライトやFOGなど明るさでお悩みの方はお気軽にご相談ください。ちなみに左が純正バルブで右がBREX6000kバルブです。当店ではホンダ車にはベロフやFET、BMWにはベロフやBREXなど信頼の製品をお薦めしてます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
【2016/11/14 18:51】
|
【2016/11/13 16:19】
スポーツ走行シーズンもいよいよ終盤。最後の走りを思いっきり楽しめるようにメンテナンスで入庫のユーロR。今回はオイル交換とバルブクリアランス調整をさせていただきました。過酷な使用でも車両を熟知されてるオーナーさんのもと日々のメンテナンスでコンディションを維持されてます。
![]() ![]() |
【2016/11/13 16:08】
S2000の純正ナビをカロッツェリアナビに交換させていただきました。純正以外のナビ取り付け方法は何種かありますが、今回はWSエンジニアリング製のフェイスパネルキットを使用。純正パネル仕様ですとダッシュ左側の空調吹き出し口が使用できなくなりますがこちらを使えは問題なく装着可能です。
![]() ![]() |
【2016/11/13 16:00】
少々珍しいプジョー1007を納車させていただきました。両側スライドドアのこの車両は一度乗ると病みつきになるようで、同オーナー様にはこれが二台目の納車となります。見た目と違ってミッションも2ペダルセミオートマ5速となかなかスポーティ。さすがはヨーロッパ車と思わせる作りです。
![]() ![]() |
【2016/11/10 21:20】
道路にも積雪が始まり冬の準備作業のスタッドレスタイヤ交換が増えてきています。我が家のフィットとモビリオも冬仕様に変更して冬を迎える準備完了。スタッドレスタイヤ交換以外にも車高調整やダンパー交換、エアロの取り外しなど冬仕様に変更する作業も行っております。車種やダンパーの仕様により工賃は異なりますのでご相談ください。
![]() ![]() |
【2016/11/07 20:44】
エディクスの純正インターナビをアフター品のナビへ交換させていただきました。メーカー装備品の為に配線の加工やオーディオレス車用のパネルを準備したりと少々費用も必要となりますが、この3列シートのエディクスの魅力がオーナーさんを動かしてしまうのでしょう。お時間を頂戴いたしましたが無事にお取り付けさせていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
【2016/11/05 21:47】
県南から宮城北部は秋晴れの爽快な一日。26台の車両を連ね随所に紅葉が名残る栗原市付近をぶらぶらと。ご参加の皆さんにもいろいろとご協力いただき最後は細倉マインパークへ。こちらも駐車場所を快くご提供くださり車両を並べての談笑タイムも楽しめました。でもみんなの一番の笑みはマインパークのスライダーだった気がします(笑
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【2016/11/04 21:55】
|
【2016/11/03 20:07】
最近の作業はスタッドレスタイヤへの交換が多く、いいいよ冬が近いと実感させられます。現在は主に峠越えをされる方などの交換がメインです。当店の積載車も峠越えの予定がありますので早々に交換しちゃいました~。早朝や深夜の峠越え予定の方はお早目に交換されてくださいね。
![]() ![]() |
【2016/11/01 17:43】
BRZにTRDドアスタビライザー取り付け。こちらは専用タイプですが汎用タイプはS2000などにも装着可能です。オーナーさん曰く「剛性が上がって振動と段差越えがマイルドになった」と体感度も高くコストパフォーマンスに優れるパーツです。
![]() ![]() ![]() ![]() |