fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
バルブ交換とオイル交換
しばらくぶりの降雪で、この辺りは春めいた重たい雪が15cmほど積もりました。そんな路面コンデイションも悪い中ご来店頂きありがとうございます。EP3は小物の取り付けに併せエアー漏れのチェックをしましたらバルブから漏れが。ムシゴムの劣化によるもので交換させていただきました。DC2は定期オイル交換で今回もモチュールオイルに加えBGオイル添加剤を入れさせていただきました。
 P1380792s1.jpg
 P1380793s1.jpg
 P1380786s1.jpg
 P1380785s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
プジョー1007にドライブレコーダー装着
ちょっとマニアなプジョー1007にドライブレコーダーを取り付け。今回は作動温度も-10℃から大丈夫なセルスター製品を選択。朝晩の低気温時に録画できないドラレコもあるので製品選択には注意も必要です。今では事故の時に画像提示が理不尽な状況を回避できる場合もあるので未装着の方はぜひ装着ください。
 P1380773s1.jpg
 P1380770s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
春っぽい、なので洗車を
午前中は日差しもあり暖かかったので展示中古車の洗車に併せてSも洗車。ちょっと埃まみれだったので気持ちいぃーって言ってるような気がする日曜の午前中。ついでにいつもホイールが汚い齋藤さんダゾ!のNSXも洗ってあげました。
 P1380756s1.jpg
 P1380758s19.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
S2000にSEV LINK装着
S2000に定番人気のミッション用のSEVを装着。金属やオイルに作用して・・・と言うと眉唾物に聞こえますが、体で実際に体感いただき納得の上でミッション用を装着させていただきました。ギヤの入りが改善されるといいな~。ある金属と天然鉱石を合わせることで物質を活性化させることができる技術。長~くなるので詳しくは店頭でご説明させていただきます。。。
 P1380763s1.jpg
 P1380762s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
NSXのバルブクリアランス調整
NSXのバルブクリアランス調整中。併せて塗装が剥離したヘッドカバーも交換。リヤバンクが尋常じゃなく狭くて・・・腰が辛いです(涙
 P1380779s1.jpg
 P1380755s1.jpg
 P1380813s1.jpg
 P1380809s1.jpg
メンテナンス&リフレッシュ | トラックバック(0) | コメント(0) |
86オーダーしました
トヨタ86を注文しました。ストリート用のデモカーとしてオートマを選択しました。2000cc以内の排気量で4人乗れるクーペスタイル、MT/ATの選択も可能な300万円前後で新車購入できるスポーツカー。ホンダにはこうしたクルマのラインナップが無くなった今、現行のクルマに触れるための選択でした。また2016年の86/BRZレースチャンピオンの佐々木雅弘選手もすぐ近くに居る訳ですから学ぶにはちょうどいいタイミングです。今年はMTのS2000とATの86の二台で春を迎えます!
 IMG_0360s1.jpg
 IMG_0356s1.jpg
 IMG_0361s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
エアロフィッティングetc
NSXはオイルパンパッキンの交換とエアロのフィッティング加工取り付け中です。オイルパンやストレーナー部分は大きなB型エンジンみたいな感じです。エアロはアフター品にはよくある見事なズレ具合ですが何とか加工して合わせました。かなり時間を要しましたが注目度の高い車両ですから可能な限りフィッティングさせていただきました。
 P1380740s1.jpg
 P1380741s1.jpg
 P1370525s1.jpg
 P1380744s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ライトユニット交換
S2000は劣化したライトユニットを新品交換させていただきました。左右のライトユニットの部品代だけでも14万円と高額ですが新品の透明感はレンズリフレッシュ作業では再現できません。新車で350万円以上の車両と思えばリーズナブルな価格設定かな?。今回はバンパー脱着に併せて後期バンパーへ交換しました。
 P1380735s1.jpg
 P1380737s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
MS-R完売
年末に入荷したカーボンシェルの無限フルバケットシートMS-Rが完売となりました。生産終了との事で今後の入手は困難な製品ですが運よく二名の方が手にされました。
RECARO製のフルバケは常時オーダー受付中です。3月までの特別低金利(1%)クレジットをご利用頂ければ月々僅かな金額でRECAROシートを装着できます。この機会にぜひご利用ください。今週末のご注文お待ち致しております。
 P1380738s1.jpg
無限パーツ(2016/3~) | トラックバック(0) | コメント(0) |
NSXにリジカラ装着中
今日も寒いですがNSXを見てると身体の内側から熱いものがこみ上げてくる藤澤&山田です。只今NSXにリジカラ装着とメーターパネル交換中です。さすがはスーパースポーツと実感するのはカラーの数が32個も。下の画像はS2000ですが12個なのでその数の多さに驚きます。そしてまた取り付けも少々厄介なのがNSX。装着後の走行フィーリングを体感できるのはもう少し暖かくなってからですが春はもうすぐって感じです。
 P1380720s1.jpg
 P1380724s1.jpg
 P1380726s1.jpg
 P1370561s1.jpg
 P1370562s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
EK9にSP-GⅢ装着
昨日に続いてEK9にレカロシートを装着。こちらはよりモータースポーツ指向のSP-GⅢでブリッド製のフルバケから交換させていただきました。ショルダーが大きく張り出しお尻の部分がややタイトな形状となってるのが画像でも判ると思います。今年の走行会がより楽しくなりそうですね。ありがとうございました。
 P1380665s1.jpg
 P1380675s1.jpg
 P1380671s1.jpg
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
EK9にRS-GS装着
EK9にRS-GSを装着させていただきました。無限S1-Rからの交換となります。画像の通りRS-GSの方がお尻の部分は少々タイトになっており、よりクルマの挙動が判りやすくなりスポーツ走行には適した形状になっています。
 P1380656s1.jpg
 P1380662s1.jpg
 P1380658s1.jpg
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
90年代の熱いクルマたち
本日の作業風景。90年代にタイムスリップしたようなスポーツカーの名車揃いです!
 P1380644s1.jpg
 P1380648s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
いろいろ発見してきました
昨日の定休日はお隣のやまなか家さんにて辛~い温面で身体を温め今シーズンの活動に妄想を膨らませながら色々と散策してきました。今年も何か新しく楽しい提案をして行きたいと考えています。こんなのがあったら嬉しい!楽しいなど皆さんのご意見もぜひお伺いしたいです。
 IMG_0307s1.jpg
 IMG_0312s1.jpg
 P1380640s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
新たな塗装屋さんとの出会いがありました
S2000のフロントバンパーを新品交換しました。今では塗装済み品もなくなり未塗装品を取り寄せで車体色に併せ塗装しなければなりません。純正塗装品のクオリティが高いので後からの塗装ではなかなか難しい滑らかな表面仕上げと完璧な色合わせをしてくれる塗装職人と出会う事ができました。特にシルバーやパール系は色合わせが難しいのですがご覧の通り純正塗装品のような作業をしてくれます。私と好みのクルマは全く異なりますが塗装仕上げに拘りたい方はご紹介しますのでお気軽にご相談ください。独立したばかりの若いオーナーさんを応援してあげたいと思います。
RAVISH MOTOR WORKSは、職人気質が少々強いオーナーと少しいい加減な営業マンとのコンビが何とも言えな塗装屋さんです。
 P1380601s1.jpg
 P1380603s1.jpg
 P1380604s1.jpg
 P1380605s1.jpg
 P1380616s1s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
インプレッサにエルゴメドD装着
インプレッサにエルゴメドDを装着させていただきました。長距離ドライブが多いオーナーさんなのでスポーツシートよりもエルゴノミクスシリーズをお薦めさせていただきました。疲労軽減と腰痛予防策を追求したシリーズですから長距離ドライブが大好きな方には装着いただきたいシートです。また店内にも試座用エルゴメドがございますのでぜひ座りに来てください!
 P1380610s1.jpg
 P1380613s1.jpg
 P1380611s1.jpg
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
まだ買えるCL7の無限パーツ
いよいよザ・冬といった感じの車両入庫が続いております。アコードはドアバイザーが経年劣化で剥がれてしまったのを機に無限ベンチレーテッドバイザーへ交換しました。CL7の無限製品もエアロパーツやクリーナーボックスなど大半が完了品となっている中でバイザーが残っていたのは本当にラッキーです。
 P1380596s1.jpg
 P1380598s1.jpg
無限パーツ(2016/3~) | トラックバック(0) | コメント(0) |
フィットハイブリッドにSR-7F装着
荒れた天気の中ご来店くださいましたフィットHVにSR-7Fを装着させていただきました。セカンドカーにはレカロシート装着済みなので今回は毎日使うメインカーにレカロを。レカロシートは運転が楽になる魔法のシートですが助手席に装着すると乗せられるのが楽になる魔法のシートにもなります。奥様思いのオーナーさんはきっと助手席にも魔法のシートを早々に装着する事でしょう(笑
 P1380588s1.jpg
 P1380594s1.jpg
 P1380589s1.jpg
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
フィットGE8にRS-GとSR-7F装着
フィットGE8の運転席にRS-Gを、助手席にSR-7Fを装着させていただきました。純正シート最下端に比べ約10mm程度のローポジション化となり先日のシビックFD2同様にペダルとの位置関係がとても自然になります。併せて助手席にも乗降性にも配慮したリクライニングタイプのSR-7Fを装着させていただきました。レカロシートの魔法に掛かると今日のような極寒の真冬日でも運転が楽しくなります。運転をもっともっと楽しくしたい方はレカロシートにに交換しましょう!
まだまだ分割手数料1%のRECAROキャンペーン継続中です。この機会にぜひレカロシートを装着ください。
 P1380569s1.jpg
 P1380572s1.jpg
 P1380570s1.jpg
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
新調!
決して寒さでおかしくなった訳ではありません・・・。めったに使わないドライビングシューズですが新調しました。やはり新しくすると気持ちも良く走りたくなります。ウズウズしてスキップしちゃいそうでしたが見てくれる人が居なかったので止めておきました。もうすでに桜の季節が待ち遠しいです。アルパインスターズ製品はシーズンに入ると一気に品薄となるので早めに準備しました。ついでにイメージトレーニング中(笑
皆さんもでうでしょう?新しいシューズを履くとより行動的になれそうです。
 P1380559s1.jpg
 P1380563s1.jpg
 P1380544s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
NUTECでオイル交換
真冬日ですがインサイトはオイル交換にご来店くださいました。今回はNUTEC ZZ-11を使用させていただいております。ZZ-11はMOTUL300V同様にエステル配合の潤滑性の優れたオイルで、燃費重視のエコカーともバツグンの相性を持っています。このインサイトは走ってきたにも関わらず車体下部は寒さでツララが出来てました。路面状況が悪いのでご来店時にはくれぐれもお気をつけください。
 P1380567s1.jpg
 P1380565s1.jpg
MOTULオイル&その他ケミカル | トラックバック(0) | コメント(0) |
シビックFD2にTS-G装着
FD2にTS-Gを装着。純正シート最下端に比べ約20mmのローポジション化となりペダル操作性がとても自然なフィーリングとなりました。シートシェルはRS-Gに比べ4度ほど寝ていますが最も前傾状態での取り付けですとRS-Gよりほんの少しだけ寝た状態でFD2には非常にマッチングが良いと感じます。TS-Gシェルはお尻の部分もRS-Gに比べ少しゆったりしてますので窮屈感もありません。これはFD2では満足のいくシートセレクトではないでしょうか。
 P1380537s1.jpg
 P1380538s1.jpg
 P1380535s1.jpg
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
S660アライメント
ホンダディーラーさんからご依頼をいただいたアライメント調整。S660は前後ののトーインに加え多少ですがフロントキャンバーの調整も可能で6ケ所調整ができます。軽とはいえしっかり作られたスポーツカーのアライメント調整は大事ですね。
 P1380534s1.jpg
四輪アライメント調整 | トラックバック(0) | コメント(0) |
EP3セルモーター不具合
EP3シビックはセルモーターの引きずり症状がでたので交換作業。ドライブギヤの動きが悪くエンジン始動後もギヤの噛み合う異音が生じるのがよくある症状です。特に寒くなると摺動部分のグリースが固くなり症状が出やすいです。今回は比較的安価なリビルド品で交換対応させていただきました。交換作業は約2時間と少々お待たせしますがお帰りの際は気持ちよくエンジン始動されておりました。
 P1320932ss2.jpg
 P1380440s1.jpg
メンテナンス&リフレッシュ | トラックバック(0) | コメント(0) |
錆は見えにくい所から徐々に・・・
気が付かない間に発生する錆を少しでも防げる方法があるなら対策してあげたいと思うのがクルマ愛好家。ご好評頂いております電子防錆システムラストアレスターは金属から失われる電子を長期に渡って補い錆の発生を最大限に遅らせる事が可能な製品です。酸性雨や汚れに含まれる化学物質などからの侵食を防ぎ、車体の輝きを長期的に保ちます。1月から3月にかけて融雪剤散布などで車体にも厳しいシーズンです。ラストアレスターで車体をガードしてあげてください。
普通乗用車であれば4ch、軽自動車は2chがおすすめです。価格(税込)は下記の通りです。
◆ラストアレスター4ch\87,264 工賃\32,400(取り付け参考時間 約2時間)
◇ラストアレスター2ch\69,120 工賃\21,600(取り付け参考時間 約3時間)
愛車の錆対策は当店へお気軽にご相談ください(錆対策はホンダ車以外も歓迎です)
 P1380502s1.jpg
 rustarr_20150904.jpg
 P1290vv.jpg
防錆&保護 | トラックバック(0) | コメント(0) |
ありがたい!
今日から元気にスタートしております。たくさんの年賀状メッセージもいただき大変励みになります!2017年のカーライフも気持ちよくスタートできました!皆様ありがとうございます!
 P1380514s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
RECARO特別低金利クレジット期間延長
皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。私も年末年始と七日間もお休みをいただき十分にエネチャージさせていただきました。当店も明日から平常営業となります。本年も皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
早々ですが年末にご好評いただきましたレカロシート購入限定特別低金利クレジットが期間延長でご利用いただけるようになりましたのでご案内させていただきます。。
2017年1月6日から3月31日までの3ケ月間のお申込み分まで特別低金利1%でご利用いただけます。月々の分割手数料は約120円程度からご利用可能です。
 IMG_0275s1.jpg
ご存知の方も多いと思いますがレカロシートは自動車以外にもスポーツスタジアムのベンチシートや航空機に船舶、新幹線や特急電車の運転席など長時間の着座を要するシートに数多く採用されています。座る事は背骨への負担も大きく疲労度も高いので運転など重要な判断を要するシートはレカロが装備されてるんです。OEM供給されてる自動車メーカーではご存知の通りホンダを始め国内メーカーの大半、海外ではランボルギーニ、フェラーリ、ポルシェ、アウディ、VW、BMW、Mini、アストンマーチン、ルノー、オペル、フォード他多数のメーカーが供給を受けてるんですね。世界のトップメーカーも供給を受けるシートを毎日乗る愛車に装着して2017年の快適なカーライフをスタートしてください。ぜひぜひこの機会にレカロシートを宜しくお願いします!
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
🎍本年もどうぞ宜しくお願いいたします🎍
 20177.jpg皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたしますとともに、本年も変わらぬご愛顧のほどどうぞ宜しくお願いいたします。
(1月6日(金)より営業いたします)
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |