fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
カラーチェンジ
当店ではレイズホイールのカラーチェンジを受付しております。レイズメンテナンスセンターにて塗装剥離+キズ修正+再塗装の工程を経て新品のように仕上がる塗装プランです。塗装色は全20色からお選びいただけお気に入りのホイールのイメチェンが可能です。ホイール専用の塗装ですからタイヤの組み付けなどによる剥離なども心配ありません。画像の57トランセンドはダークガンメタ→タイムアタックホワイトへ色替え、TE37はマッドブラック→ブラック(艶あり)へ色替えをさせていただきました。期間は約2ケ月で金額の目安は1本¥28,000~¥32,000程度です。気になる方はお気軽にご相談ください。
 P1380862s1.jpg
 P1390070s1.jpg
 P1390094s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
春近し、オイル交換は如何でしょうか
まだまだ融雪剤などで車体も汚れる時期ですがオイル交換などのご来店も増えてきました。エンジンオイルは定評のあるモチュールやニューテック、ペトロナスを取り揃えております。エンジンバリエーションや使用用途に応じたオイル選びをお手伝いさせていただきます。お気軽にご来店ください。
 P1390076s1.jpg
 P1390081s1.jpg
 P1390066s1.jpg
MOTULオイル&その他ケミカル | トラックバック(0) | コメント(0) |
昨日はフロント、今日はリヤにドアスタビ
ESSEは昨日のフロントに次いで今日はリヤドアでドアスタビ装着。フロントだけ付けたら走行バランスに違和感を感じたそうでリヤも装着となりました。そのくらい体感するパーツです。今日もありがとうございました。
 P1390080s1.jpg
 P1390079s1.jpg
 P1390078s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
FN2にSR7F LASSIC装着
FN2の助手席にSR-7F LASSICを装着させていただきました。運転席と併せレッドのレザーストライプが車両とマッチしています。左右のバランスも良くなりより純正ライクとなりました。お買い上げありがとうございました。
当店では3月末までレカロシート1%低金利クレジット取り扱い中です。クルマを楽しめる春に向けてぜひレカロシートを装着ください。
 P1390075s1.jpg
 P1390073s1.jpg
 P1390074s1.jpg
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
ESSEにTRDドアスタビライザー
ESSEのフロントドアにTRDドアスタビライザーを装着。オーナーさんの感想はEFシビックがEKのシビックっぽくイキナリ変わったそうで体感度がが大きいようです。ボディ補強されたスポーツタイプより判りやすいのでしょうね。では次はリヤドアに装着ですね。
TRDドアスタビライザー汎用タイプ本体価格¥16,200(税込み)
 P1390064s1.jpg
 P1390061s1.jpg
 P1390062s1.jpg
 P1390063s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
フィットにクスコZERO3S装着
八戸からお越しのフィットにクスコZERO3Sダンパーを装着させていただきました。サーキット走行を視野に入れて単筒式でキャンバー調整機能を持つタイプを選択されました。フィットなどはカウルトップを外しての取り付けとなりますので他車種よりはお時間を多めに頂いてしまいます。サマータイヤを装着しアライメント調整まで仕上げさせていただきました。いつも遠方からありがとうございます。
 P1390060s1.jpg
 P1390054s1.jpg
 P1390057s1.jpg
TEINサスペンション&その他 | トラックバック(0) | コメント(0) |
オイル交換に名義変更
ステップワゴンはオイル交換、フィットはシートレール交換と路面状況の悪いなかご来店頂きありがとうございます。きのうの雪は春を思わせる重めのドカ雪でしたね。これが過ぎればいよいよ・・・♪。午後からは支局までボルボとサーブの車両登録へ。二台とも北欧スウェーデンの車両なんて奇遇でした。天候のせいか支局は比較的空いててラッキーでした。
 P1390028s1.jpg
 P1390030s1.jpg
 IMG_0488s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
2017無限フェア開催のお知らせ
今年も無限さんのご協力をいただき春の無限フェアを開催させていただきます。3月25(土)26日(日)の二日間店頭に無限デモカーのS660とS2000、そのほか無限パーツも多数ご用意し皆様のご来店をお待ちしております。ホンダスポーツ人気車種のSシリーズを無限デモカーというかたちでご覧いただくチャンスです。詳細は追ってお知らせさせていただきます。
 s6s1.jpg
 s2s1.jpg
フェア&キャンペーン | トラックバック(0) | コメント(0) |
DC5にDefi追加メーター
DC5にDefi追加メーターを取り付けさせていただきました。純正のメーター色と揃うようにホワイトパネルに赤系のイルミ色が設定できるアドバンスCRを選択。ステッピングモーターの俊敏なレスポンスが気持ちよくアクセルを過剰に踏み込みたくなってしまいますね。ありがとうございました。
 P1390010s1.jpg
 P1390002s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
RCオデの乗り心地改善に
オデッセイに純正品の乗り心地が改善されるダンパーキットを装着。RC系は乗り心地には定評がなくダンパー交換される方も多いのですが車高を下げたくない方にはこのホンダ純正乗り心地対策品がオススメ。フロント、リヤのダンパーとスプリングにフロントスタビも専用品となってます。スプリングは装着してあった純正品と比べて10%ほど長くなっています。交換後はしなやかになり特有のハンドルが流れる感も軽減し乗り易くなったと思います。しかし純正で乗り心地がスポーティー過ぎるなんてさすがはスポーツカーのホンダですね。部品費用と交換工賃、アライメント調整で約20万円となっております。
 P1380996s1.jpg
P1380992s1.jpg
P1380991s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
デモカー追加しました
今年からホンダのスポーツカーに加え86もチャレンジしようと決めたので、今回はネッツトヨタ岩手みたけ店さんにお世話になり86を購入しました。この先も減りゆくホンダのスポーツカーだけでは先々が厳しくなると予想されますので早い段階で踏み切りました事をご理解頂きたく思います。もちろん今まで通りホンダスポーツがメインですが最新には最新の持ち味がありますのでそちらも楽しんでいこうと思います!みなさまどうぞ宜しくお願いいたします。
 IMG_0473s1.jpg
 IMG_0471s1.jpg
 P1380986s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
FN2に無限MS-R装着
宮城からご来店のFN2に無限バケットシートMS-Rを装着いただきました。内外装共に無限パーツがたくさん装着されていましたのでシートの装着も自然な流れでしょうか。いつも遠くからありがとうございます!
 P1380961s1.jpg
 P1380972s1.jpg
 P1380963s1.jpg
無限パーツ(2016/3~) | トラックバック(0) | コメント(0) |
名義変更へ
ホンダ車ではありませんが名義変更のご依頼を頂きましたので運輸支局まで。まだまだ人気の初代ロードスターになります。今日は気温も高めでしたしこうした車両の登録が動き出すと春を感じてしまいます。ご依頼ありがとうございました。
 IMG_2788s1.jpg
 IMG_2789s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
レッカーサービス
以前に販売させていただいたS2000にタイヤ系トラブル発生で八戸まで引き取りに。急なトラブル時にはどこに連絡していいのか迷ってしまいますよね。ましてスポーツカーは特に。当店のお客様には時間外でも可能な限り対応させていただいておりますのでまずはお電話ください。
 IMG_0462s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
DC5セルモーター交換
DC5はセルモーター交換中。モーターの引きずりは寒くなると動きが悪くなり症状が出やすくなりますので冬期間に交換される方が多くなります。今回はリビルト部品で対応させていただきました。無限バンパーは空力重視でアンダー部も覆われてるためバンパーを外しての作業となります。
 P1380906s1.jpg
 P1380950s1.jpg
 P1380911s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
S660をローダウン
S660にSPOONダウンスプリングを装着してアライメント調整をさせていただきました。S660と言えども少々腰高感は否めませんでしたが-15mmほどのローダウンでタイヤホイールと車体の一体感が増してよりスポーティになりました。ありがとうございました。
 P1380941s1.jpg
 P1380931s1.jpg
 P1380927s1.jpg
 P1380935s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
N-BOXにエルゴメドD装着
N-BOXにエルゴメドDを装着しました。純正のベンチタイプは利便性はいいのですが自動車を運転するシートとしては身体への負担が大きいかと思われます。装着後はよりN-BOXの良さが判ると思います。やはり運転には適度なホールド感は大事ですね。ありがとうございました。
 P1380918s1.jpg
 P1380922s1.jpg
 P1380919s1.jpg
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
アコードのミッションオイル+SOD1
小雪の舞う本日はアコードのミッションオイル交換とNSXのアライメント調整をさせていただきました。ミッションオイルはホンダ純正にSOD-1の添加剤を加えて使用してます。SOD-1は純正ミッションオイルの良さを引き上げつつ高い清浄作用も持つ添加剤です。滑らかなシフトフィールが得られるのも特徴でリピーターさんが多くいらっしゃいます。今日も遠くからありがとうございました。
 P1380900s1.jpg
 P1380902s1.jpg
 P1380890s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
NSXにMONO SPORT RS装着
NSXにオリジナルダンパーのMONO SPORT RSとEDFCを装着し昨日組み込んだタイヤホイールをセット。その他にバックカメラ装着と電動で延びるタイプのアンテナを定番のS2000用に交換。アンテナ側を加工する事で車体に加工無く装着可能です。ホイールはフロント17×8.5J 42でリヤが18×10.0J 40サイズで恰好良く決めさせていただきました。もう雪解けが待ち遠しくてたまりません。入庫時は一番下の画像の通りなのでかなりカスタマイズさせていただきました。
 P1380886s1.jpg
 P1380782s1.jpg
 P1380787s1.jpg
 P1380872s1.jpg
 P1380874s1.jpg
 P1380877s1.jpg
 P1380888s1.jpg
 P1370519s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
除雪後、今シーズン初のサマータイヤ組み付け
除雪からのタイヤ組み付け。私も山田もこの類の運転には笑顔が絶えません。POTENZA RE71Rと組み合わせるホイールはレイズOPカラーのタイムアタックホワイトに塗った57Transcendです。画像はNSXのリヤ用で18×10.0Jです。
 P1380858s1.jpg
 P1380854s1.jpg
 P1380863s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
NSXキーレス取り付け
先日から引き続きNSXの作業をしております。今日はセキュリティーの取り外しと新たにキーレスの取り付けとドアミラーをホワイトからブラックへチェンジ。セキュリーは複雑な配線を取り外しノーマル状態に処理して新たにドアのキーレスとトランクもリモコンで解錠できるように配線を。マイナスコントロール車なのでリレー配線を作っての取り付け対応になります。このごちゃごちゃな配線を綺麗に処理するのって本当に大変で時間もかなりかかってしまいました。この後もダンパー交換などに続きます。
 P1380834s1.jpg
 P1380835s1.jpg
 P1380851s1.jpg
 P1380852s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
スープラはダンパー交換とアライメント
今朝は吹き溜まりで除雪に苦労しましたがこの状況を過ぎるといよいよ春の気配も見え隠れといったところです。スープラはダンパー交換とアライメント調整で入庫中。最近は80スープラの人気が高くなってるようです。
 IMG_0427s1.jpg
 P1380807s1.jpg
 P1380804s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |