【2017/02/26 20:24】
まだまだ融雪剤などで車体も汚れる時期ですがオイル交換などのご来店も増えてきました。エンジンオイルは定評のあるモチュールやニューテック、ペトロナスを取り揃えております。エンジンバリエーションや使用用途に応じたオイル選びをお手伝いさせていただきます。お気軽にご来店ください。
![]() ![]() ![]() |
【2017/02/26 20:14】
ESSEは昨日のフロントに次いで今日はリヤドアでドアスタビ装着。フロントだけ付けたら走行バランスに違和感を感じたそうでリヤも装着となりました。そのくらい体感するパーツです。今日もありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
【2017/02/26 20:07】
FN2の助手席にSR-7F LASSICを装着させていただきました。運転席と併せレッドのレザーストライプが車両とマッチしています。左右のバランスも良くなりより純正ライクとなりました。お買い上げありがとうございました。
当店では3月末までレカロシート1%低金利クレジット取り扱い中です。クルマを楽しめる春に向けてぜひレカロシートを装着ください。 ![]() ![]() ![]() |
【2017/02/25 19:59】
ESSEのフロントドアにTRDドアスタビライザーを装着。オーナーさんの感想はEFシビックがEKのシビックっぽくイキナリ変わったそうで体感度がが大きいようです。ボディ補強されたスポーツタイプより判りやすいのでしょうね。では次はリヤドアに装着ですね。
TRDドアスタビライザー汎用タイプ本体価格¥16,200(税込み) ![]() ![]() ![]() ![]() |
【2017/02/21 19:38】
ステップワゴンはオイル交換、フィットはシートレール交換と路面状況の悪いなかご来店頂きありがとうございます。きのうの雪は春を思わせる重めのドカ雪でしたね。これが過ぎればいよいよ・・・♪。午後からは支局までボルボとサーブの車両登録へ。二台とも北欧スウェーデンの車両なんて奇遇でした。天候のせいか支局は比較的空いててラッキーでした。
![]() ![]() ![]() |
【2017/02/20 20:09】
今年も無限さんのご協力をいただき春の無限フェアを開催させていただきます。3月25(土)26日(日)の二日間店頭に無限デモカーのS660とS2000、そのほか無限パーツも多数ご用意し皆様のご来店をお待ちしております。ホンダスポーツ人気車種のSシリーズを無限デモカーというかたちでご覧いただくチャンスです。詳細は追ってお知らせさせていただきます。
![]() ![]() |
【2017/02/19 18:37】
DC5にDefi追加メーターを取り付けさせていただきました。純正のメーター色と揃うようにホワイトパネルに赤系のイルミ色が設定できるアドバンスCRを選択。ステッピングモーターの俊敏なレスポンスが気持ちよくアクセルを過剰に踏み込みたくなってしまいますね。ありがとうございました。
![]() ![]() |
【2017/02/17 19:35】
|
【2017/02/16 19:30】
ホンダ車ではありませんが名義変更のご依頼を頂きましたので運輸支局まで。まだまだ人気の初代ロードスターになります。今日は気温も高めでしたしこうした車両の登録が動き出すと春を感じてしまいます。ご依頼ありがとうございました。
![]() ![]() |
【2017/02/14 22:40】
以前に販売させていただいたS2000にタイヤ系トラブル発生で八戸まで引き取りに。急なトラブル時にはどこに連絡していいのか迷ってしまいますよね。ましてスポーツカーは特に。当店のお客様には時間外でも可能な限り対応させていただいておりますのでまずはお電話ください。
![]() |
【2017/02/13 22:32】
DC5はセルモーター交換中。モーターの引きずりは寒くなると動きが悪くなり症状が出やすくなりますので冬期間に交換される方が多くなります。今回はリビルト部品で対応させていただきました。無限バンパーは空力重視でアンダー部も覆われてるためバンパーを外しての作業となります。
![]() ![]() ![]() |
【2017/02/12 20:54】
S660にSPOONダウンスプリングを装着してアライメント調整をさせていただきました。S660と言えども少々腰高感は否めませんでしたが-15mmほどのローダウンでタイヤホイールと車体の一体感が増してよりスポーティになりました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
【2017/02/11 22:46】
N-BOXにエルゴメドDを装着しました。純正のベンチタイプは利便性はいいのですが自動車を運転するシートとしては身体への負担が大きいかと思われます。装着後はよりN-BOXの良さが判ると思います。やはり運転には適度なホールド感は大事ですね。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
【2017/02/06 18:43】
除雪からのタイヤ組み付け。私も山田もこの類の運転には笑顔が絶えません。POTENZA RE71Rと組み合わせるホイールはレイズOPカラーのタイムアタックホワイトに塗った57Transcendです。画像はNSXのリヤ用で18×10.0Jです。
![]() ![]() ![]() |
【2017/02/02 17:33】
今朝は吹き溜まりで除雪に苦労しましたがこの状況を過ぎるといよいよ春の気配も見え隠れといったところです。スープラはダンパー交換とアライメント調整で入庫中。最近は80スープラの人気が高くなってるようです。
![]() ![]() ![]() |
| ホーム |
|