fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
いよいよ発売ハイパーレブ 86&BRZ№9
オデッセイはダンパー交換後のアライメント調整をさせていただきました。インサイトは当店での最後と思われるオイル交換をさせていただきました。次のご来店時にはこの夏に発売予定のクーペとセダンがラインナップされるホンダ車の予定です。そして三栄書房さんからいよいよ発売となりましたハイバーレブ86&BRZ№9に当店の86も紹介していただきました。すでに7万台を超える登録がある車両ですからホンダ車同様に人気の高さが伺えます。
 P1400317s1.jpg
乗り心地改善にテインFLEX Aダンパーを装着いただき仕上げのアライメント調整をさせていただきました。ゴツゴツ感も軽減され乗り心地にはご満足いただけたようです。ありがとうございました!。
 P1400318s1.jpg
ちょうど20万kmでのオイル交換をさせていただきまいsた。
 P1400322s1.jpg
S2000も№8まで発売となってますがコチラはすでに№9です。
 IMG_1030s1.jpg
こんな感じで撮影されてます。
 P1400321s1.jpg
そしてこのように掲載されます。ホンダ車にお乗りの方もぜひ立ち読みお願いいたします!。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
定休日
久しぶりに水曜日に晴れました。ここしばらく雨や曇りが多かったのでここぞとばかりに夫婦で乗り物三昧の休みを満喫しました。午前中は何度行っても飽きない岩洞湖までツーリング。帰宅後はS2000と86で各々思うままにドライブ。愉しい時間はあっという間に過ぎ去りましたがタップリエネジャージできました!明日からまた一週間頑張ります!
 ss-IMG_1055.jpg
レストハウスの手打ちかき揚げそばで昼食。
 ss-IMG_1058.jpg
いつもの定位置で。小心者の私は手前派。
 ss-P6281887.jpg
午後からはクルマで。途中86が待てーゴラー!!!!と言わんばかりに物凄い勢いで迫って来まして・・・。バイクパーツを内緒で買ったのバレたかと思ったわ( ´艸`)
 ss-P6281905.jpg
網張スキー場までドライブを愉しみました。ちょっと曇ってましたが涼しく気持ちいい時間でした。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
1Gでこんなにブッシュの捩れがとれます。
今日の好天で新たなライダーさんが見えられました。最近二輪も購入し4&2ライフをスタートされました。四輪二輪とそれぞれの愉しさがあるので贅沢にどっちも愉しんじゃいましょう!そして日が落ちてわたしのS2000もダンパーリセッティング。最近装着させていただいた二台のMONO SPORT RSの方が乗り心地も良くちょっと悔しかったので手直しを。最後はアーム類を1G状態で締め付け。車高調取り付け時にはいつも作業させていただいてるメニューです。
 P1400301s1.jpg
車もBMWを所有されてるのでバイクももちろんBMWでした。
 P1400316s1.jpg
ジャッキで足回りを1G状態に。
 P1400310s1.jpg
1G前のブッシュにピンクのマーキング。
 P1400313s1.jpg
ボルトを緩めて1G状態にするとこんなにもブッシュの捩れが取れます。30mmのローダウンでこのくらい(2mmくらい)縮方向に捩れてます。
 P1400315s1.jpg
はいこっちも同様に。ローダウン時は開放してあげると乗り心地も改善される重要なポイントです。


レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日のNSX
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます!早いもので6月ももう終盤ですね。梅雨入りしたはずですが爽快な今日はNSXのロータパッドとブレーキフルード、エンジンオイルにATF交換をさせていただきました。ホイールの間から覗くディスクローターも綺麗だと見違えますね。ATFもかなり汚れたたのでホンダ純正フルードとSOD-1添加剤を入れてケアさせていただきました。
 P1400300s1.jpg
ローターも新しいとホイールも引き立って見えます。
 P1400288s1.jpg
新品で防錆塗装がされているタイプです。
 P1400299s1.jpg
交換前は錆と凹が進行してちょっと危なげな状態でした。
 P1400304s1.jpg
ATFもだいぶ黒ずんでおりました。
 P1400306s1.jpg
ドレンマグネットにはスラッジが蓄積してました。
 P1400308s1.jpg
そしてエアクリーナフィルターも交換。意外い見落としがちなところですが結構汚れてる場合が多いです。NAエンジン、フレッシュエアー大事です!
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
アライメントと納車
昨日ですがオデッセイのアライメント調整を中古車のレガシーを納車させていただきました。オデッセイは宮古からのご来店でいつも会話が楽しいあの方です。ちょっと覆面ちっくなレガシーは街乗り用としてお納めさせていただきました。冬季もバッチリな4WDです。
 P1400293s1.jpg
いつも遠くからありがとうございます!しっかり調整させていただきました!
 P1400289s1.jpg
4WDセダンといえばやっぱりスバル車になってしまいますね。内装も落ち着いて大人のセダンですね。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
本日もいろいろと
今日はアライメント調整二台とシートやマフラー、オイル交換などでご来店いただきました。ちょっと曇りぎみの天気で気分もどんよりですが多くの方のご来店で気持ちも晴れました~!FD2はフィットからのお乗り換えでアライメント調整とレカロシートの取り付けでご来店。DC5は持ち込みパーツ装着でご来店。S2000はタイヤ交換とアライメント調整です。
 P1400279s1.jpg
最近フィットから乗り換えられたばかりです。コンディションチェックのアライメントでしっかり調整させていただきました。
 P1400280s1.jpg
純正シートからの~
 P1400281s1.jpg
レカロSR-7で満足度アップですね。着座感が全く異なり背中と腰、お尻全面がシートにしっかり触れてます。
 P1400282s1.jpg
秋田からご来店のインテグラは持ち込みのマフラー交換。すでに生産終了となった無限マフラーを運よく入手されてのお取り付けです。
 P1400286s1.jpg
先週のダンパー交換の仕上げのアライメント。キャスターキャンバー、トーと10ケ所調整です。オリジナルダンパーのMONO SPORT RSを装着頂いてますが乗り心地もしなやかですしリヤの接地感も高く手前味噌で恐縮ですが良くできたダンパーです。
 P1400283s1.jpg
アライメント調整前のタイヤは内減りで危険な状態でした。。ディレッツァZⅢを装着させていただきました。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日の作業はこちら。
今日もオイル交換やアライメント調整、パーツの商談などでたくさんのご来店をいただきありがとうございます!あっという間の楽しい一日を過ごさせていただきました。
 P1400275s1.jpg
S660はオイル交換で無限MS-S 0W20エンジンオイルを使用させていただきました。
 P1400276s1.jpg
NSXもオイル交換。こちらはペトロナス5W30です。
 P1400265s1.jpg
FD2もペトロナス5W30で交換とアライメント調整をさせていただきました。
 P1400277s1.jpg
Z4クーペはプラグ交換でご来店くださいました。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
SEVってます。
梅雨に入り気圧や湿度の変化で片頭痛や古傷の痛みが出てくるこの時季は毎年SEVを使ってます。首筋や肩の張りやコリの軽減が体感できる数少ないアイテムです。なのでSEVパッチは毎日欠かせません。そしてクルマやバイクにもSEVってます。バイクにセンターオンコンフォートを。これは違いが良く分かりませんでした。86にはラジエターとバッテリーを。SEVラジエターは冷却水をイオン化することでシリンダーブロックの腐食を抑えられるのでクーラント液の劣化や濁り、沈殿物を抑えられる効果は以前から知られてるので新車のうちに装着しました。電子を補給する効果でクルマもバイクも錆予防になりますね。
 IMG_1047s1.jpg
本日も早朝岩洞。わたしは鈍いので交換は体感できませんでしたが楽しかったです。
 IMG_1051s1.jpg
シート下にセンターオンコンフォート。次はホイールにSEVホイールを貼って試してみたいと思います。
 P1400268s1.jpg
欠かせないSEVパッチ。これは何度貼っても効果大ですぐに肩こり軽減します。
 P1400269s1.jpg
手首も痛めてるのでHPベルトも愛用してます。
 P1400270s1.jpg
アッパーホースに。
 P1400271s1.jpg
こちらはロアホース。
 P1400272s1.jpg
バッテリーの+-ケーブルにも。SEVは気体液体個体のそれぞれに作用するタイプがあります。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
休み前は特に作業が進みます!
BRZとNSXはアライメント調整、フィットはCVTのジャダー対策でオイル交換をさせていただきました。暖かい陽気で作業も捗りました。また今日も走行会のお申し込みをいただきました。アタック&エンジョイクラスの残り枠も少なくなってます。ご予定されてる方はお早めにお願いいたします。
 P1400253s1.jpg
フロントリフトアップでキャンバー調整を。
 P1400252s1.jpg
今回はシビアコンディション、ドライバー乗車状態で調整させていただきました。
 P1400254s1.jpg
GDフィット特有の発進時のジャダーでお困りでした。
 P1400255s1.jpg
純正HMMFとSOD1オイル添加剤で一瞬で解消しました。
 P1400256s1.jpg
二台目のアライメントはNSX。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ミニにRS-G装着
クーパーSにRS-Gを装着させていただきました。パワーのあるターボ車なので純正シートではホールド感が寂しい感じ。シート交換でMINIに良さがより引き出せた感じです。
 P1400224s1.jpg
小柄な車体でも180ps以上あってかなり走りは熱いです。
 P1400222s1.jpg
今までは身体を支えながら走ってたのでシート交換でやっと楽しく走れますね。
 P1400220s1.jpg
デザイン的にはMINIにマッチしたシートですが走りにはマッチしてませんでした。
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
土日は
昨日も今日もいい陽気でしたね。明日の火曜日も晴れ予報で今年は春から火曜日はほぼ晴で水曜はほぼ雨が続いてます。明後日の定休日も天気が怪しくわたくし雨男になってしまったようです・・・。きのうは朝岩洞でスタートしフィットのブレーキホース交換やS2000の車高調取り付けなどをさせていただきました。前日の土曜日もマフラー交換やオイル交換でのご来店をいただいております。
 P1400212s1.jpg
フィットは来月のASPA走行会に向けてホース交換。
 P1400211s1.jpg
無限製はすでに生産終了となってしまい今回はKINOKUNI製を装着。
 P1400199s1.jpg
セリカはオイル交換とマフラー交換で入庫。
 P1400201s1.jpg
走行20万kmを超えて純正マフラーも痛みが進んできたので柿本マフラーへ交換。
 P1400208s1.jpg
フリードのオーナーさんはかなり久々のご来店でしたがお元気そうでした。今回はオイル交換をさせていただきました。定評があるNUTEC ZZ-11 0W20を選択。
 IMG_1040s1.jpg
そして昨日の朝6時台の岩洞湖。居るのは私を含め中年以上の元気なおじさんばかり。写真を撮る前は10台くらいの団体様もおりました。出勤前の一っ走りが爽快です。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(2) |
S2000にオリジナルダンパー装着
AP1後期のS2000にオリジナルダンパーMONO SPORT RSを装着させていただきました。純正ダンパーも年数の経過により消耗していたのとレイズホイール装着による腰高感も否めないので見た目とフィーリングのバランスで選択いただきました。
 P1400213s1.jpg
ノーマル状態で少々腰高感が気になります。
 P1400219s1.jpg
約35mmのローダウンでホイールとの一体感も出ました。
 P1400216s1.jpg
ゴツゴツした突き上げ感もなくしなやかにストロークします。F/Rともに14kgのバネレート仕様です。特にリヤの安定感を重視してセットアップしてるので高速コーナーでの安定感もバツグンです!
 P1400218s1.jpg
アーム類はもちろん1G締めしてあります。
TEINサスペンション&その他 | トラックバック(0) | コメント(0) |
女性オーナーのA1にSR-6
アウディA1にSR-6を装着させていただきました。着座感は想像以上で適度なホールド感と硬さのバランスが良くとてもしっくりきました。86のシート交換時にも思いましたがシートって本当に交換の体感度が高い装備です。今回SR-7ではなくよりジャルダーの張り出したSR-6を選択
 P1400207s1.jpg
良いシートはクルマの持ち味をより引き出してくれますね。こんな素晴らしいアフターパーツをご提供できる私どもは恵まれた仕事をさせて頂いていると実感します。
 P1400205s1.jpg
車体に併せてBlack×Blueを選択いただきました。今回SR-7ではなくよりショルダーの張り出したSR-6を選択いただく所が通ですね。
 P1400203s1.jpg
もう純正には戻れないと一瞬で思いました。
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
登録納車からのアライメント
BMWは八戸で登録納車させていただきました。今回はホンダ車からのお乗り換えで毎日使えるスポーティーセダンをご希望されBMWをお世話させていただきました。直6DOHCエンジンはホンダ直4DOHCともまた違った爽快なフィーリングが愉しめます。戻ってからはS2000のダンパーO/Hに伴ってアライメント調整をさせていただきました。現行モデルではありませんがアルミシェルの希少なダンパーをO/H対応頂けるのはテインさんの強みです。
 IMG_1032s1.jpg
 P1400196s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
RECAROキャンペーン夏スタート!
お待たせしました!大好評の分割手数料0%レカロキャンペーン夏スタートです!スポーツモデルから腰痛対策のメディカルシーリーズまでご購入を強力にサポートする金利0%クレジットがこの夏もご利用できるようになりました。レカロシートご購入者のみの特別クレジットとなります。長期に渡ってご使用可能なレカロシートだからこそ24回まで金利0%が可能となりました。明日6月17日(土)から7月30(日)までご利用可能です!試座デモカーやカタログも沢山ご用意しております。お気軽にご来店くださーい!
 P1400182s1.jpg
フェア&キャンペーン | トラックバック(0) | コメント(0) |
86×SR-7 LASSIC&SR-7F LASSIC
レカロの試座用に86のシートを交換しました。5月にマイナーチェンジして発売となったSR-7 LASSICとSR-7F LASSICのWhite×Black×Blackカラーです。幸いにも86の純正シートは交換を前提としてるのか?直ぐに交換したくなる着座感のシートでした。この86はオートマ車でマニュアル運転が苦手だけどスポーツカーには乗りたい私の妻が普段の足に使ってます。スーパーに買い物にも使えて走りも楽しめる、そんなコンセプトの車両です。
 P1400189s1.jpg
ホワイトが似合ってますでしょ!腰とお尻部分の浮いた感じがなくなって格段に運転しやすくなりました。
 P1400184s1.jpg
運転席はスポーティーなSR-7 LASSIC
 P1400186s1.jpg
助手席は同乗者の乗降にも配慮しSR-7F LASSIC
 P1400180s1.jpg
シートヒーターなども装備し純正もなかなかですが着座感はレカロには及びません。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
FLEX Z装着いただきました。
EK9のダンパーをリニューアルしていただきました。オイルの漏れたダンパーからテイン FLEX Zへ交換でフィーリングが驚くほど改善され気持ちのいい走行感を得られました。ダンパーも消耗品ですから定期的なO/Hまたは交換をおすすめします。
 P1400173s1.jpg
いつも八戸から来てくださるEK9.
 P1400172s1.jpg
人気№1のFLEX Z。
 P1400175s1.jpg
便利なEDFCコントローラーも併せて装着させていただきました。
 P1400170s1.jpg
EDFCはフロントとリヤそれぞれのモーターまで通線が必要でダンパー取り付けより時間がかかってしまいます。なるべく純正ハーネスと一緒に処理してます。
 P1400171s1.jpg
コントローラー電源はオーディオから分岐で。
TEINサスペンション&その他 | トラックバック(0) | コメント(0) |
価格見直ししました。
S2000中古車情報(値下げしました)

H14式 走行10.7万km 修復歴なし。車両本体価格139.4万円
落ち着いたシルバーでさりげなく乗れる一台です。希少なVGS仕様でカートのように楽しめます!
 U000212.jpg
H17式 走行8.2万km 修復歴なし 車両本体価格233.8万円
無限エアロや吸排気も無限で統一されてます。純正ハードトップも装備しお得な一台です!
 P1380049s1.jpg
中古車販売 | トラックバック(0) | コメント(0) |
昨日はSUGOで
昨日のSUGOは天気も良くてサーキット日和でした。三栄書房さんのハイパーミーティングでMOTULさんのブースにて86を展示してまいりました。レブスピードを始めオプションその他各誌のイベントが所狭しと開催されており賑わってました。サーキットコースではショップデモカーや軽自動車のミニレースなども開催していて当店のお客様もエントリー。アルトワークス勢のなかに一台のS660が際立っておりました。惜しくも表彰台は逃しましたがSUGO初走行がいきなり5LAPバトルで結果の4位は十分ですよね。しかし色々と勉強になりました。やっぱりこうしたイベントには積極的に足を運ぶべきだと感じました。
 IMG_1014s1.jpg
S660の重量が830kgでワークスが約700kgの同じ64ps。重量的に少々厳しいS660ですが健闘しました。
 IMG_1008s1.jpg
300Vのデモ機。緑のオイルは300Vの二輪用です。
 P6111864s1.jpg
モチュールブースを間借りしております。ちなみに86のオイルはエンジンが300V、ブレーキはDOT3&4、SCはギヤFFLSD、クーラントにはMoCOOL、トランクにはパンク修理剤のタイヤリペアが入ってます。
 IMG_1010s1.jpg
応援隊も駆けつけ楽しい時間でした。盛岡や秋田青森の方々ともお逢い出来ました。意外に多くの顔見知りの方が来場されておりちょっとビックリでした。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
水温上昇を抑えてくれるモクール入荷
モチュールの季節商品で冷却系アイテムのMoCOOLが入荷しました。ラジエターに入れるだけで水温上昇を抑えるとともに熱交換率を上げるのでノーマルラジエターでも水温を下げる事が可能です。水道水で希釈するのが一番効果的ですがクーラント液に添加しても大丈夫です。手軽に水温が下げられるので夏場のエンジン保護にぜひ入れてみてください。
 P1400168s1.jpg
私もS2000に入れました。
 P1400167s1.jpg
在庫いっぱいございます。クルマもバイクも大丈夫です。
 P1400169s1.jpg
S2000の残りをオデッセイにもいれました。
 moc.jpg
MoCOOLラジエター添加剤 ¥4,200(税別)
MOTULオイル&その他ケミカル | トラックバック(0) | コメント(0) |
日曜はSUGOでお会いしましょう!
シルバーのS2000は車検でお預かり。走行4万kmに満たない状態のいい車両です。そして午後からは時間をいただいてSUGOのハイパーミーテイングの準備。今回は86をモチュールさんのブースに展示させていただきます。ストリート仕様でAT限定免許の方や、MTが苦手な方、女性の方などにスポーツカーを楽しいんで頂きたいライト仕様です。スーパーチャージャー装着で2500ccクラス同等の加速感を2ペダルで気楽に楽しめます。エンジン潤滑はもちろんモチュール300Vで冷却はノーマルラジエター+MoCoolで水温上昇を抑えてます。日曜は天気も良さそうです。SUGOのハイパーミーティングでお会いしましょう!
 P1400161s1.jpg
落ち着いたシルバー色もスポーツカーによく似合います。
 P1400162s1.jpg
86にやっとでオイルクーラー装着。これでいよいよブーストがかけれます。
 P1400163s1.jpg
ストリート仕様なのでコンパクトな水冷式オイルクーラーでシンプルに仕上げました。
 P1400166s1.jpg
ブースト0.6kですがATが心配なので添加剤で保険かけときました。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
本日もご来店ありがとうございました!
梅雨時季を前にレヴォーグはタイヤ交換でご来店いただきました。オデッセイはテインFLEX Aダンパーの装着でご来店いただいております。
P1400157s1.jpg
P1400154s1.jpg
今シーズン人気のADVAN FLEVA。ロードノイズも低めでほどほどスポーティでちょうどいいタイヤですね。
P1400155s1.jpg
これからの梅雨に備えておけば安心ですね。交換前の残ミゾはスリップサインギリギリでした。
P1400160s1.jpg
純正はホンダらしいスポーティーな足回りのオデツセイはダンパー交換でコンフォート性向上を。
P1400159s1.jpg
なかなかデジカメでこのブレ具合も流石でしょう(笑)。なんだか解らないこの画像はFLEX Aです。
P1400158s1.jpg
オデッセイはリヤのこの部分の1G締めで異音対策が可能です。ダンパー交換時には必須です。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ツーリング延期のお知らせ
10日(土)のワイワイツーリングですが雨予報(盛岡/岩泉/宮古ともに)の為に延期とさせていただきます。ご予定してくださった方々には残念なお知らせとなりますが安全なども考慮しての延期となります。また後日企画させていただきますので、その際にはご参加宜しくお願いいたします。(ご参加予定の方には明日ご連絡させていただきます)
またツーリング延期に伴い10日(土)は店舗平常閉業とさせていただきます。
 P6070803s1.jpg
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
チケットどうぞ♪
こんにちは♪メグミです(*^ー^)v
6/11(日)にSUGOで開催されるハイパーミーティングのチケットが若干数ありますので、チケット買ってないけど行く予定の方やチケットあるなら行こうかなーって方は遠慮なくご連絡ください♪
IMG_9544.jpg
当日、店長とワタシはMOTULブースにお邪魔してまーす!ヾ(・∀・)ノ寂しいから会いに来てね♡(笑)
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
本日の作業も無事完了!
今日は久しぶりに暑いくらいの陽気で気持ちよかったですね。外での作業もしやすかったです。今日もアライメントのオイル交換、タイヤ交換などで慌ただしく一日が過ぎております。明日は定休日でお休みをいただきます!
 P1400144s1.jpg
S2000は当店オリジナルダンパー組み付け後のアライメント調整。ダンパーも少々仕様をバージョンアップし更に乗り心地も良くなってます。
 P1400146s1.jpg
いつも釜石からオイル交換に来ていただくフィット。遠方からありがとうございます!
 P1400147s1.jpg
日曜のハイパーミーティングに向けて86もアライメント。
 P1400153s1.jpg
ミニはクーラント洩れ修理。
 P1400148s1.jpg
ブロックにクーラント溜まりが。かなりの洩れです。
 P1400150s1.jpg
サーモハウジングごと交換。定番トラブルのようです。取り付け場所が狭く少々手こずりましたが無事完了。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
8日はツーリング予定です。
今週土曜日の10日はみんなdeワイワイツーリング予定です。今のところお天気は大丈夫そうですが雨天の場合は中止となります。8日(木)頃の予報を見ながら決めたいと思っています。今回の集合場所は国道455号(小本街道)上米内の駐車エリアになります。出発は8時30分頃を予定しておりますのでご参加くださる方はそれまでに集合してください。(地図参照)
ルートは455号で岩泉→小本→45号で宮古→106号で盛岡へ回る約200kmのコースで盛岡着は17時頃を予定しております。ご参加予定の方には8日頃にご連絡させていただく予定です。これからの参加申し込みでも大丈夫です。みんなで楽しみたい方はぜひご参加ください。
 6-10-1.jpg
 6-10-2.jpg
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
本日も細々と作業させていただきました。
日中はなかなか作業が進まず日が落ちてからの作業になるケースが多いのですが落ち着いて作業ができます。入庫中のフリードは明日の車検準備中。S2000はエアロパーツの加修後の取り付けなどを。BMWはドアバイザー付け中です。
 P1400134s1.jpg
 P1400139s1.jpg
ドアバイザー無し状態はスッキリしていて欧州車らしい感じ。
 P1400140s1.jpg
BMW純正バイザー装着。なんとなく日本車的な感じに。これからの梅雨時には重宝しますね。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
店舗休業日のお知らせ
こんにちは♪メグミです(*^ー^)v
6月10日(土)はワイワイツーリング開催日のため、店舗休業です。
今のところ天気も大丈夫そうなので予定通り宮古方面へレッツらゴーです(^^)参加してみよっかなー・・・なんて迷っている方は若干数でしたら受付可能ですのでご連絡くださいナ☆
雨天の場合ツーリングは中止(T^T)で、店舗通常営業となりまーす!

翌日の6月11日(日)はSUGOで開催されるハイパーミーティングMOTULさんのブースにお邪魔するかたちで急遽参加させていただくことになりました(*≧∪≦)車両はレフィル86です♪
hyper.jpg
様々な車両が集結し内容の濃い楽しいイベントとなっています!お時間のある方は是非!足を運んでみましょー!!ヽ(≧∀≦)ノ

・・・・・というワケで、今週末は2日間の店舗連休となりますのでご了承願いますm(_ _;)m
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
昨日と今日は
昨日は店舗を休業させていただき二輪ディーラー様のイベントに行ってきました。他ではどんなイベントを開催してるのかにも興味があったので勉強になればと思い参加してきました。色々と参考になりましたので今後に生かしたいと思います。夕方には戻れたので遅れぎみの作業を挽回すべく黄色S2000にリジカラ装着しました。そして今日はトラストBRZ体感フェアでしたが決して盛況とは言えない状況でした。今後の課題山積みです。合間を縫ってS2000にアドバンRZ-ⅡとFLEVAの18インチを装着させていただきました。ありがとうございます!
 IMG_0961s1.jpg
初めて観ましたが二輪のジムカーナみたいなデモランも開催されてました。
 IMG_0958s1.jpg
BMWのツアラーやアドベンチャータイプが大半を占めてました。ナンバーから見て関東方面の車両も多かったです。
 IMG_0956s1.jpg
試乗車もたくさん用意されてました。BMWのバイクに試乗できる数少ない機会だったので二台ほど試乗してきました。6月というのにバイクに乗るにはかなり寒かったです。BMWの良さも体感しましたがホンダの良さも再認識できました!
 P1400115s1.jpg
夕方からはお預かりの車両にリジカラ付けを。サブフレーム周りの汚れも清掃しつつなので意外と時間を要しましたがボルト固着もなく無事完成。
 P1400131s1.jpg
そして今日はホイール装着ですがこちらは交換前。
 P1400132s1.jpg
RZ-Ⅱ装着ですが元々アドバンホイールなので違いが分かりにくいです。リムが切削タイプなので少し高級感があるように見えます。
 P1400133s1.jpg
RZ-ⅡとFLEVA装着。今シーズンはハイグリップ以外ではこのFLEVAが人気です。POTENZA RE003よりもコンフォート指向ですがロードノイズも少なく乗り易いタイヤです。街乗りからワインディングでしたら十分に楽しめます。
 P1400130s1.jpg
そして今日の体感車両のBRZターボ。試乗させていただきましたがアフターパーツ装着感も少なく運転しやすいターボでした。NAエンジンでは3000回転付近にトルクの谷があり気になる点でしたが見事に解消されていて気持ちいいです。ストリートで乗るにはダンパーが固かったですが過給機+ECUチューンは有りと思います。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
トラスト BRZ体感フェア開催中♪
こんにちは♪メグミですv(^ー^)v
今日は肌寒く、今にも雨が降り出しそうな空模様ですが(T^T)
めげずに「トラストBRZ体感フェア」開催してまーす☆
IMG_9534.jpg
IMG_9539.jpg
IMG_954.jpg
同乗走行出来ますので、是非お気軽にお立ち寄りくださいマセマセ~♪
お待ちしてまーす!
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム | 次ページ