fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
臨時休業のお知らせ
明日7月31日(月)から8月4日(金)まで、誠に勝手ではございますが臨時休業とさせていただきます。ご不自由をお掛けする場合もございますが何卒ご了承ください。8月5日(土)は平常営業となります。

今日は近くの御所湖で花火大会となっており夕方からクルマの往来が多いです。残念ながらすぐ近いのにココからは音しか聞こえません。。。本日の作業はS2000の車高調整とアライメント、油脂類交換をさせていただきました。10ケ所の調整となると試運転→測定→調整→測定→試運転で約3時間程度要します。でも調整後の走りには違いがいっかり現れます。
 P1400517s1.jpg
 P1400518s1.jpg
アルミのミッションケースやデフケースはとてもデリケートです。トルクレンチ必須です。
 P1400421s1.jpg
残念ながら生産終了となるホンダモンキー。カスタムして楽しく乗られてるお客様のモンキーです。

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
柿本と無限
本日のマフラー交換の二台。アルトワークスは柿本GTbox&Sで可愛らしいサイレンサーがワークスにピッタリでした。音も程好い低音がスポーティーでオススメマフラーです。VFR800Fは無限マフラーを装着。クルマ同様にバイク用もエンブレムがさりげなく無限を主張する自己満足度がとても高い逸品です。音もいいですよ♪
 P1400510s1.jpg
 P1400509s1.jpg
サイレンサーの短さが可愛いです。見た目の割に悪そうな音がでてます。
 P1400513s1.jpg
遠目には純正のようなさりげなさ。
 P1400514s1.jpg
やっぱり無限でしょ!
 P1400512s1.jpg
綺麗な造りです。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
早くもスタッドレス
7月も終盤となり梅雨明けが待ち遠しいです。まだまだ暑いさなかですがスタッドレス組み付け作業が入りました。三か月後にはスタッドレスシーズンかと思うえば一年って早いものですね。この夏も思いっきりクルマにバイクに楽しもうと改めて思いました。タイヤ組み付けの他にレジェンドとインテグラは車検、CR-Zはオイル交換で入庫いただきました。
 P1400500s1.jpg
スタッドレスって柔らかくて組み付けし易いです。
 P1400501s1.jpg
ブリヂストンは新製品のVRX2も登場予定です。
 P1400495s1.jpg
まだまだ色褪せないKB1レジェンド。
 P1400504s1.jpg
エアフィルターは尋常じゃないくらい汚れてましたので交換させていただきました。
 P1400502s1.jpg
CR-Zはオイル交換とエアクリーナー交換。
 P1400503s1.jpg
こちらも尋常じゃない汚れっぷり。今回はSPOONさんのフィルターに交換させていただきました。
 P1400507s1.jpg
インテグラも車検完了です。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
大変勉強になります。
REV SPEED9月号はスポーツ走行が好きな方には大変参考になる記事が掲載されてます。佐々木雅弘のコーナリングワーク、もっとすんなり曲がる「新」加重コントロールの見出しで10ページに渡る解りやすい記事です。ぜひご一読ください。そして今日は午前中から夕方までにご来店くださった方々が走り好きなディーラーさんの方ばかり。10月の走行会にご参加いただけるとのお話で大変楽しい時間を過ごせました。すでにエントリーも頂いておりますよ。
 P1400493s1.jpg
REV SPEED9月号は三栄書房さんから発売中!
 P1400490s1x.jpg
こちらのNSXはボンネットを交換させていただきました。今まで装着のFRPからドライカーボン製へ交換です。めっちゃ軽く剛性も比じゃないです。
 P1400492s1.jpg
裏面はカーボンの証を残して未塗装です。
 P1400486s1.jpg
作業ついでにインテークダクトをNA1のNSX-R用に交換しました。
 P1400488s1.jpg
こちらのランクスはS2000オーナーさんのセカンドカー。クーラント交換とETCをお取り付けさせていただきました。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
臨時休業のお知らせ
7月31日(月)から8月4日(金)まで、誠に勝手ではございますが臨時休業とさせていただきます。ご不自由をお掛けする場合もございますが何卒ご了承ください。
先日の雨で水害が・・・。排水が追い付かず水が逆流してリフト冠水してしまいました。本日メンテナンスして使用可能となりましたが焦りりました。そんな今日は気持ちを切り替え中古車S2000の納車準備を。油脂類交換のほかにエンジンルーム洗浄、そして汚れが溜まりやすいソフトトップ取り付け部など清掃もさせていただきました。この車両もH14式ですからそれなりに汚れも溜まっておりました。きっちり取り除いておきました。
 P1400481s1.jpg
やっと水が引けました。明日から使えるかな。
 P1400483s1.jpg
納車準備でエンジンルーム洗浄。
 P1400484s1.jpg
オープンカーはここに泥汚れが溜まりやすいです。
 P1400482s1.jpg
エンジン、ミッション、ブレーキオイル、クーラントも交換してバッチリです!
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
豪雨の中ご来店ありがとうございました。
かなり雨が強かったですね。お住いの地域で水害など大丈夫だったでしょうか?今日の豪雨のなかご来店くださった方々ありがとうございます。S660はホイール交換でご来店。人気のRAYSですから2ケ月待っての装着となりました。FD2はエキマニと触媒の交換でご来店、DC5はオイル交換と雨漏れが見られるテールランプのパッキン交換、EK9は走行会後のメンテナンスでタイヤ組替でご来店くださいました。
 P1400466s1.jpg
ホイールはTE37SONIC、リヤのコンケーブがカッコイイです。
 P1400467s1.jpg
フロント6.0J×15 インセット42です。
 P1400468s1.jpg
リヤはちょっと攻めたサイズで7.0J×16 インセット35でローダウン状態でツラツラです。
 P1400476s1.jpg
FD2は無限エキマニとSARDのメタルキャタライザーに交換させていただきました。触媒も消耗品ですから交換で走りにも変化が見られます。
 P1400471s1.jpg
性能ももちろんですが軽量化にもなりますよ。
 P1400472s1.jpg
ボルトの焼けによる固着で純正を外すのに苦労しました。毎回の事ですが固着は少々辛いです。
 P1400479s1.jpg
DC5のオイル交換はペトロナスを選択いただきました。スーパーGTのKEIHIN NSXのサポートでも知られるペトロナスはホンダファンにも定着してきました。
 P1400477s1.jpg
テールパッキン交換はリヤバンパーも外しての作業になります。
 P1400480s1.jpg
EK9は走行会で摩耗したタイヤの組み換えとSUGOのS-GTテレビ観戦でご来店です。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
新旧入り乱れ~
週末ですが先週同様に天気が不安定ですね。高速の通行止めもあったようで明日の雨も心配です。本日はS660の車高調取り付けにインテグラやアコードは予防的メンテナンスをさせていただきました。年数の経過や走行距離は多くなってますが皆さんきっちりメンテナンスでこの先も不案無しですね。
 P1400455s1.jpg
S660はテインFLEX Zをお取り付け。複筒式でしなやかな乗り味は660にピッタリです。ストリートから軽くワインディング走行を好む方にオススメです。
 P1400451s1.jpg
もちろん全長調整式です。
 P1400452s1.jpg
フロントアッパーはキャンバー調整機能付き。スポーツカーには欠かせない機能です。
 P1400457s1.jpg
新車から乗り続けてるDC2。定期的なメンテナンスを欠かさないオーナーさんです。
 P1400456s1.jpg
今回はオルタネーターをリビルド品で交換させていただきました。また一つ不安要素解消ですね。
 P1400461s1.jpg
アコドもメンテナンスで入庫中。
 P1400458s1.jpg
こちらも予防的メンテで燃料ポンプ交換をさせていただきました。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
次は10月8日♪
こんにちは♪メグミです(*^ー^)v
せっかくの週末なのに外はあいにくの雨。そうそう、前回の走行会もこんな雨だったよねー(^ー^;)次回のワイワイ走行会は10月8日!是非ドライで走らせていただきたいですね☆
aspa1.jpg
 第23回 ホンダdeワイワイ走行会inASPA
◆開催日時 10月8日(日)
◆募集台数 アタッククラス20台前後 エンジョイクラス20台前後 計40台前後
◆参加資格 ナンバー付き保安基準ほぼほぼ適合車両(ホンダ車以外10台まで)あまりの爆音はご配慮ください。
◆参加費用 ¥15,000/1台(計測/お弁当付)
 ※初心者大歓迎♪見学無料♪
 ※エントリー後の参加費等の返金は致しかねますので予めご了承願います。
aspa2.jpg
雨ニモマケズ、コース上ノカワニモマケズ、スピンニモ視界ノ悪サニモマケヌ強イハートヲモチ(笑)そんな賢治サンの精神で(?)雨でもジャブジャブ走ってくれた方々へ感謝の気持ちを込めて・・・。
前回のドシャ降り走行会へ参加してくれた方限定!!
次回10月8日開催のワイワイ走行会に8月中にエントリーすると参加費10%OFFぅ~!!是非お得な8月中にエントリーしちゃってくださいね♡ヾ(*´∀`*)ノ
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日の諸々・・・。
今日も危険な暑さでしたね。今もツナギが湿っぽく早く着替えたいです。そんな暑い今日はインテグラのピロアッパーボルト修理。キュッと締めたらポキッと折れる悲しい事態に。新しいボルトと交換させていただきました。S2000はブレーキフルード交換。走行会後のメンテナンスです。FD2はミッションオイル交換。サーキット走行もされるそうなので秋のASPAはご一緒したいですね。そしてランクス&BMWは中古車の準備。車内も水の出る掃除機でしっかり清掃しております。
 P1400448s1.jpg
ピロのズレが無いか念のためアライメントもチェック。
 P1400449s1.jpg
ブレーキフルードは人気の無限を。タッチも良くオススメのフルードです。
 P1400450s1.jpg
ミッションオイルはTOTALレーシングギアをお選びいただきました。
 P1400439s1.jpg
暑いので直ぐに乾くのでこの季節の車内洗浄はオススメです。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
N-BOXにリジカラ
入庫中のN-BOXにはリジカラ取り付けをさせていただきました。最近リジカラ人気が5年ぶりくらいで再燃中です。以前お乗りのお車に装着していた方が代替えし新たに装着する傾向も多いです。装着後はやはり乗り心地もマイルドになりカッチリした感じが手軽に体験できるのも人気のポイントでしょうか。
 P1400440s1.jpg
モデル末期でも人気ですね。こちらは新車からの装着です。
 P1400441s1.jpg
フロントとリヤで10ピースになります。
 P1400445s1.jpg
噛み合う部分には専用のグリースをたっぷり塗布します。

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
次回の走行会は8月から受付開始
走行会から早くも二日が過ぎました。すでに10月に向けての話題も出ています。10月は各クラス20台の定員予定で8月から受付開始しますのでお早めにエントリーお願いします。そして昨日今日とオイル交換やタイヤ交換などの作業もさせていただきました。
 P1400433s1.jpg
こちらのS2000はオイル交換とプラグ類など点火系の点検をさせていただきました。
 P1400429s1.jpg
新車N-BOXはリヤバンパーも外して防錆アンダーコート準備。
 P1400431s1.jpg
そして吹き付け後。しっかり吹き付けいたしました。
 P1400435s1.jpg
EK9はオイル交換にキャリパーO/Hなどのメンテナンスそさせていただきました。
 P1400438s1.jpg
NSXはタイヤ交換でご来店。
 P1400436s1.jpg
装着タイヤはRE-71R。やっぱりスポーツカーはハイグリップタイヤでの走行が気持ちいいです!
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
22回目の走行会はヘビーなウエットでした。
昨日はホンダdeワイワイ走行会でした。連日の晴天から一転し雨模様の走行会となりましたがエントリー30台全員参加で雨の青森スピードパークを楽しみました。ウエットですがショートコースだったので最高速も120kmほど。なのでそれほど怖さも感じないのが楽しく感たのでしょうか。所々を気を付ければ十分にコーナリングやブレーキングGを感じられる走りも楽しめます。参加者の多くは雨の仙台ハイランドを知ってるから余裕も見られたと思います。晴天で暑くて辛い走行会より涼しく過ごしやすい走行会になって良かったとも感じました。ご参加いただいた方々お疲れさまでした。次回10月8日のエントリーも早々受付開始します。今回雨天のため画像がほとんどありませんがご了承くださいませ。
 IMG_1138s1.jpg
撮影ができないので今回は私も走らせていただきました。
 IMG_1136s1.jpg
午前中はご覧の通りヘビーなウエット具合です。
 IMG_1153s1.jpg
 IMG_1154s1.jpg
 IMG_1155s1.jpg
 IMG_1151s1.jpg
 IMG_1150s1.jpg
15時頃には青空も見え走りやすいコンディションとなりました。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
雨の走行会?きっと涼しく爽快です。
明日はサーキット走行会のため店舗休業となります。そして只今準備中。参加くださるHirosiさんが曇り坊主を作ってくれてます。炎天下の走行会よりは雨天の方が熱中症の心配もなく楽かもしれませんね。暑い日が続いてるので涼しい雨の走行会をゆったり楽しみましょう!。ASPAのピットスペースは共有の荷物置き場として使用します。タイヤ交換など作業スペースは1ピットのみで4ピットは共有となります。
 P1400420s1.jpg
積み込み完了!S2000て結構トランクに荷物入るんですよ~。
 P1400419s1.jpg
わたしは今頃になってオイル交換中(汗
    IMG_1131s1.jpg
なんとか曇りになりますよーに!
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
やっちゃいますか♪
こんにちは♪メグミです(*^ー^)本っ当に暑い日が続きますねー。
店長が脱水で日に日にしぼんでいくような・・・気のせいだよね?(笑)

こんなに毎日晴れの日が続いていたのに何で!?日曜日の傘マーク☆
暑さばかりに気を取られてたよねー(ーー;)
開催目前だし、、、いろいろ考えたケド、、、やっぱり。。。
「行くぜ!ASPA!!」って事で予定通り開催しちゃいまーーーすっ!
降ったら降ったでオフ会と思って、みんなでワイワイしちゃいましょう♪

ご来場の際には暑さ対策万全で来てくださいね☆そして雨対策も・・・。
 PA110019s1.jpg


めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
昨日と今日と
昨日は青森県にNSXを登録納車させていただきました。天気も良く青森も暑かったです。そして今日も走行会準備をさせていただきました。なんか天気が怪しくなってきまして少々心配です。
 IMG_1115s1.jpg
青森支局で登録後にご自宅へ納車させていただきました。これからNSXライフをお楽しみください!ご自宅前は広々としてスポーツカーには最適の環境でした。
 P1400416s1.jpg
こちらのインテも走行会準備でタイヤやオイツ交換をさせていただきました。エンジンオイルはもちろんMOTUL300Vです。
 P1400418s1.jpg
合間を見てSも走行会に向けてアライメント調整を。
 IMG_1121s1.jpg
あっ、そして昨日は定休日だったので青森から戻っての夕方岩洞行ってきました。誰も居ないしレストハウスも閉店で寂しかったです。。。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
16日のホンダdeワイワイ走行会は
16日の走行会ですが天気が怪しくなってきました。今のところ曇りや小雨であれば開催予定です。余りにも悪天候が予想される場合は安全を考慮し中止としますが明日の予報を確認しながら決めたいと思います。
 IMG_1098s13.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
走行会準備ちう
作業の合間を見ながら走行会準備も進めております。今回参加のホンダ車はシビック9台とフィット5台、インテグラが4台、S2000が2台、S660も2台、CR-Xが1台となってます。その他メーカーは7台といった感じです。いよいよ今度の日曜、楽しみです!そして今日はエクシーガのタイヤ交換とアライメント調整、フィットの車検とオイル交換などもさせていただきました。
 P1400408s1.jpg
こちらのエクシーガのオーナーさん、以前はDC5にお乗りでした。ホンダ→スバルって意外に多いですね。
 P1400412s1.jpg
エンジンはNUTEC、ミッションはホンダ純正で交換させていただきました。
 P1400415s1.jpg
私のS2000も車検でした。純正ホイールが初々しいです。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
熱い暑い土日でした。
きのう今日と素晴らしい青空でしたね。なので土日両日とも朝の一っ走りで朝岩洞して来ました。今日はクルマ組もいて早朝から賑やかでした。ちなみに私は出勤前なので6時から6時30分頃には着いてますがみなさん併せて来てくれてます。いよいよ来週はASPAの走行会です。この土日は参加車両の準備もさせていただきました。みなさん楽しみで熱くなられております。その他リジカラ付けや中古車両の納車準備など暑さに負けじと頑張っております!
 IMG_1098s1.jpg
7時からこのテンションでポージング中の山田くん!とっても楽しそうでした♪
 P1400396s1.jpg
こちらのステラはむつ市からリジカラ装着に来てくださいました。遠路ありがとうございます!
 P1400397s1.jpg
こちらのEK9はオイル交換で走行準備完了です。
 P1400398s1.jpg
こっちのEK9はNEWタイヤを装着しアライメント調整をさせていただきました。こちらも走行会当日を待つばかり。
 P1400400s1.jpg
で、こっちのEK9は先日ブッシュ交換をしたのでアライメントで仕上げです。そして走行会準備完了です。
 P1400401s1.jpg
インプレッサも走行会準備です。以前はインテグラにお乗りでしたのでこの車両での参加は初です。新しい車両での走行は楽しみですね。
 P1400402s1.jpg
今回は足回りに補強パーツ装着作業をさせていただきました。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
来週はお楽しみの♪
こんにちは♪メグミです(*^ー^)v
いよいよ来週末に迫ったワイワイ走行会inASPA。参加者の皆さん準備はOKですか?
▼▽▼当日のタイムスケジュールでぇーーーす▼▽▼
waiwai.jpg
クルーズクラスは消滅しちゃいましたw(^^;)
★開催一週間前となりましたので、本日よりキャンセルによる返金はできませんのでご了承くださいね★

wai.jpg

見学は無料なのでお近くの方もちょっと遠い方もドライブがてらお気軽にお立ち寄りください♪
ちなみにまだ若干のエントリー枠がありますので、迷っている方は天気も良さそうだし是非一緒に楽しみましょう!初めての方も大歓迎!エントリーお待ちしてます(^▽^)ノ
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
昨日と今日と
昨日と今日は真夏の暑さでしたね。さすがに汗の量がハンパでなかったです。ステップワゴンにはテインFLEX Zを装着させていただきました。純正ホイールに見合うくらいの適度なローダウンスタイルとさせていただきました。NSXはエアコン不調とランプ類のパッキン交換。そしてその他諸々の作業をさせていただきました。
 P1400384s1.jpg
ダンパー装着しアライメント調整も。ダウンしたままだと約9mm近くもトーインが付いていてタイヤの負担も大きい車種なので要注意ですね。
 P1400385s1.jpg
FLEX Zは乗り心地も純正のように自然でオススメです。
 P1400382s1.jpg
ワイパーやカウルトップも外しての作業になります。なので少し工賃が高いんです。
 P1400380s19.jpg
メンテナンスでパッキン交換。早め早めが大事です。
 P1400379s1.jpg
エアコンはコントロールユニットが不調のようです。正直エアコン無のNSXは暑くて乗れません。。。
 P1400381s1.jpg
こっちのバイクはクラッチカバーの交換。透明なカバーがあったらギヤーむき出しで恰好いいかも。
 P1400387s1.jpg
ワークスはインテRからのお乗り換え。走行会準備でオイルとパッド交換です。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ゆったりな当店の走行会。準備で盛り上がってきました~。
昨日今日とちょっと忙しくさせていただきました。アライメント調整や追加メーター付けにクラッチ交換、オイル交換に車両の名義変更などでフル稼働させていただきました。16日のASPA走行会も近くなり盛り上がって来ました!
 P1400347s1.jpg
DC5は車高調装着後のアライメント調整。ご自身で車高調は組み付けされたみたいです。すごいですね。アライメントはだいぶ狂いが見られましたので調整後の走りはバツグンに良くなりました!
 P1400372s1.jpg
こちらの後期DC5は走行会の準備も含めての作業。夏季のサーキット走行では温度管理も需要です。今回はDefiメーターを取り付けしました。
 P1400374s1.jpg
車両イルミに併せアンバー色で。
 P1400375s1.jpg
ご希望通りにダッシュ穴あけで配線もスッキリとさせていただきました。
 P1400350s1.jpg
秋田からご来店のステップワゴンはペトロナスでエンジンオイル交換を。いつもありがとうございます!
 P1400377s1.jpg
ユーロRも走行会準備でミッションオイル交換。自宅でデフを組み付けた凄腕オーナーさんです。今回はTOTALレーシングギアオイルで交換させていただきました。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
妄想
あー、自分のガレージだったらな~と妄想してます。
 P1400345s1.jpg
乗る用と観賞用だったら最高です!
 P1400342s1.jpg
S2000はオイル交換でご来店いただきました。モチュール300Vでリピートいただいております。いつもありがとうございます。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
本日のオイル交換。
 本日オイル交換やアライメントなどで多数のご来店を頂戴いたしました。作業では少々お待たせしてしまい申し訳ございませんでした。S2000は宮城からのご来店で足回りチェックのついでにオイル交換のご依頼をいただきました。シビックは走行会の準備でオイル交換。サーブは定期交換でご来店いただきました。
 P1400336s1.jpg
ちょっと珍しいヴェイルサイドのエアロが迫力あります。
 P1400337s1.jpg
こちらのEK9はいつもモチュール300Vをご利用くださってます。今回は夏場の走行会に併せ300Vの10W40 CHRONOを選択いただきました。
 P1400340s1.jpg
ちょっとレアなSAAB 9-3です。オーソドックスなセダンスタイルがカッコイイです。
MOTULオイル&その他ケミカル | トラックバック(0) | コメント(0) |
レヴォーグにSportster
レヴォーグにSportsterを取り付けさせて頂きました。シートヒーターも装備する上級モデルとなりフレーム剛性も高くかっちりした着座感にも違いを感じます。スポーティーなスタイルも車両にマッチしています。
 P1400334s1.jpg
ホイールもRAYS鍛造と本物志向のオーナーさんです。
 P1400329s1.jpg
デザインも恰好よく大人のクルマに仕上がります。
 P1400325s1.jpg
こちらが純正。ヒーターなど電動機能が充実してます。
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |