fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
断捨離~そしてどーでもいい話
断捨離できず・・・。昨日は定休日だったので自宅のかたずけに勤しみました。だ~いぶ古く使わない物もも沢山あったので車にてんこ盛りで清掃センターまで廃棄に行ってきました。衣類や子供の玩具は捨てれましたが自分の古い雑誌などは結局捨てれず・・・で再び収納庫へ逆戻り。しまいにはかたずけの手が止まり読書タイムになってしまいました。物置の肥やしが減りません。
 IMG_1621s1.jpg
ずっと前のダイドーコーヒー買って貰えたフェラーリのミニカーや
 IMG_1620s1.jpg
2000年前後の雑誌ゲンロク他諸々。夢ばっかり見てた若いころの良き思い出です。
 P1400671s1.jpg
こんなカタログも。所有ホンダ3号でファーストカーはこのクイントンテグラGSiでした。カタログを擦り切れるまで眺めて買った覚えがあります。クイントインテグラを二台乗り継ぎカッコインテグラでVTECデビュー。クルマのローンが消えることが無かったですね。。。初期のNSXのカタログも発見!いつかはNSXと夢見てました~。夢って見続けるものですね。叶います!
 IMG0001s1.jpg
ちなみにホンダ1号は高校時代のMBX50でした。原動機の付いた乗り物の愉しさを教えてくれた相棒でした。
 IMG0002s1.jpg
そして所有ホンダ2号のCBR400Fで一気に遠出の機会が増えました。
 IMG003.jpg
クイントインテグラ二台目と同時所有のホンダ5号。青色を好んで乗ってました。
 IMG004.jpg
そしてカッコインテグラと同時所有のホンダ7号・・・、と若かりし頃もホンダに楽しませてもらってました。はい、私のどーでもいい話にお付き合いいただきありがとうございました。。。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ここ数日の
ちょっと更新をさぼってしまいましたがここ数はアライメント調整やタイヤの組み換え、オイル交換に車検対応、これからがシーズンの防錆システム取り付けなどの作業をさせていただきました。
 P1400669s1.jpg
FD2はダンパー交換などに伴ったアライメント調整。リヤがなかなか決まらず時間がかかってしまいました。お待たせしてすみません。
 P1400668s1.jpg
納車して間もないN-WGNは防錆システムのラストアレスター取り付け。
 P1400665s1.jpg
タイヤハウス内にアノードを取り付け。納車後初のウインターシーズンに向けて早めの対策です。
 P1400661s1.jpg
こちらのFD2は初めてのご来店。オイル交換をさせていただきました。
 P1400662s1.jpg
こちらのS2000もオイル交換でご来店。モチュール300Vのリピーターさんです。
 P1400659s1.jpg
こっちのS2000はホイール交換でご来店。交換前と
 P1400660s1.jpg
交換後です。エンケイPF07装着です。
 P1400649s1.jpg
スパイクは車検でお預かり。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ハスラーにLX-Fが純正のようにマッチ
LX-Fのレザー×3Dエア×カムイを装着させていただきました。このモデルはシートヒーター装備で純正のヒーター機能を損なうことなく装着可能です。また今年リニューアルしたモデルからアームレストも装着可能となりました。
 P1400656s1.jpg
納車したばかりのハスラー
 P1400654s1.jpg
LX-Fの色合いなど違和感なく装着できました。
 P1400651s1.jpg
こちらが純正。
 P1400653s1.jpg
今回からオプションですがアームレストが発売されました。
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
9月17日は バイクdeワイワイツーリング
秋の気配も深まり寒くなる前にバイクツーリングを開催します。昨年は10月9日でだいぶ寒かったので今回は9月17日(日)に決まりました。目的地は十和田湖で行は紅葉も少し始まってると思われる八幡平のワインディングを楽しみながら十和田湖に向かいます。帰りはゆったり高速道路での帰路を予定しております。のんびりゆったり休憩多めで無理なく楽しみたいと思います。
参加条件は安全運転を心掛け、みんなで楽しくできる方ならどなたでも大丈夫、大でも小でも高速に乗れるバイクで保安基準に適合してるならOKです。ご参加いただける方は事前にご連絡をお願いいたします。(雨天は中止です)
 9-17-1.jpg
西根付近で8時頃の集合を考えております。
 9-17-2.jpg
県南の方も参加予定なので帰りは高速の岩手山SAで16時~17時頃解散予定です。
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
カートdeワイワイチャレンジカップ終了♪
こんにちは♪メグミです(*^ー^)v
昨日は予定通り八幡平サンマリノGPさんでお世話になり「カートdeワイワイチャレンジカップ」を開催しましたヾ(*´∀`*)ノ
天気が心配だったけど午後の開催時間には日差しが暑いけど風は涼しいっていう絶好のカート日和となりました!

スタート前の集合写真★やる気も元気も満々ですっ!
P8262210.jpg
今回は7チームでの2時間耐久戦。早々にエントリーしてくれたのが「エプソン中嶋レーシング2017」の皆さん!応援団の奥様チームを引き連れて参加してくれました♪
P8262207.jpg
チームリーダーがまさかの欠席(T^T)ちょっと寂しいけど、静かな闘志を燃やしていたのが「藤原湯とうふ店」♪
P8262201.jpg
物静かで心穏やかそうな雰囲気を醸し出すチーム「まだ、不器用ですから・・・。」何処に闘志を隠し持っているのかが謎(笑)
P8262202.jpg
駐車場の片隅でBBQを堪能しながらカートを楽しむのが「川向レーシング」スタイル!
P8262212.jpg
「祝♡第一子誕生!浦山君とゆかいな仲間たち」って、チーム名長過ぎだワ!でも誕生はおめでとう♡w
P8262204.jpg
待ってました!!ギリギリでエントリーしてくれたのが「にっか亭レーシングチーム」!
P8262206.jpg
参加チームが足りなくて、店長自らの呼びかけに快く応じてくれたのが「チームお一人様」
P8262205.jpg
ブリーフィング後、約20分程の練習兼予選走行。もうこの時点で「腕痛い&腰痛い」発言続出(笑)
P8262169.jpg
前回同様、ルマン式でスタート!
P8262222.jpg
P8262224.jpg
P8262225.jpg
快調なスタート直後は大差なく走行していますが、レース中盤あたりからマシントラブルやらドライバートラブル(?)やらで順位も入り乱れ♪スピンなんて当たり前\( 'ω')/草むらで、ちょっとだけブレイクしちゃったり(笑)(←この後、自力でコースイン!)
P8262291.jpg
そんな中ふっと店長君の姿が見えなくなり、どこ行った~???と思っていたら・・・。
P8262272.jpg
偶然打合せで訪れていた車好きDJの山本大一さんとちゃっかり記念撮影してた(^m^)
さてさて。
ドラーバーチェンジもチームワークの見せ所!
P8262298.jpg
P8262276.jpg
終盤は接戦が続き、見ているこっちまで熱くなっちゃいました!
P8262228.jpg
そしてアッという間にチェッカーフラッグ~~~!!!!
P8262319.jpg
さてさて。結果は???
P8262325.jpg
表彰式の準備完了!そして気づいた事・・・・。
P8262327.jpg
賞金丸ごと持ってくるの忘れたーーーーーΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
えーっと。すみません。サンマリノさん封筒3枚くださいナm(_ _)m
そして手持ちのシワシワの現金を詰めました(//▽/;)ゴメンナサイ
気をとり直して表彰式♪(←立ち直りが早いw)
優勝は「藤原湯とうふ店」☆彡おめでとう☆彡パチパチパチパチ~♪
上位3位でシャンパンファイト(車で帰るからノンアルだけどネ)からの終わりの記念写真☆彡
P8262344.jpg
スタート前の集合写真に比べると、お疲れ感が・・・(^◇^;)
そんなこんなで、皆さんのお陰で無事に楽しくカートdeワイワイチャレンジカップを終えることが出来ました!参加者の皆様ありがとうございました♪そして次回もよろしくお願いしまーす!
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
本日午後は店舗休業
今日の午後はカート大会開催の為店舗休業となります。
カートは八幡平サンマリノカート場です。見学の方など遊びに来らしてくださーい♪
 cart-3.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
昨日と今日
昨日の休みは久しぶりに晴れ間も見えたので7月の走行会ぶりにS2000を動かしました。気が付けば夏が過ぎて秋の気配ですがこれからがオープンカーの楽しい季節。今年はガンガン乗るぞ!。その後はバイクチェーンのメンテナンスをしましたが定期的にしないとダメですね。そして今日はDC5のダンパーセットから仕上げのアライメント調整とBMWのオルタネーター交換であっと言う間に夜でした。
 IMG_1605s1.jpg
晴れに乗ったのは暫くぶり。スポーツカーは楽しいです。
 IMG_1603s1.jpg
久しぶりのアラモンタン。おいしゅうございました!
 IMG_1574s1.jpg
だいぶ怠ってたので汚れも酷くなってました。
 IMG_1576s1.jpg
チェーンクリーナーで清掃の後に潤滑用のCOAを塗り塗りしました。
 P1400648s1.jpg
グリース汚れが簡単に落とせるチェーンクリーナーと潤滑性が非常に高いHPIのCOA。オススメの組み合わせです。
 P1400645s1.jpg
キャンバー5°と男気溢れる仕様です。走行会が楽しみですね。
P1400642s1.jpg
エンジンルームからゴォーっと異音が。ベアリングが消耗しており交換となりました。
P1400643s1.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
本日の
しかしよく降る雨ですね。車両登録に行ってナンバー取り付けの時になって土砂降りでずぶ濡れになってしましました。終わって帰る頃に小降りになるパターンでした・・・。その他いろいろと作業もさせていただきました。ありがとうございます。
 P1400631s1.jpg
フィットはアライメント調整をさせていただきました。サーキット仕様でかなり軽量化されてて良く走るフィットでした。
 P1400541s1.jpg
DB8はクラッチマスターからのオイル漏れが見られたのでマスター交換させていただきました。
 P1400634s1.jpg
車内にクラッチフルードが漏れ出して塗装を痛めてしまってます。滲む程度に漏れるのでなかなか気が付かないところです。DC2やEK9の方で未交換の方は覗いてみてくださいね。
 P1400636s1.jpg
17年も経つと外観もこんな感じになってます。中のシールも痛むわけです。
 IMG_1602s1.jpg
DC5は雨の中の登録です。おかげで空いてました。
 P1400638s1.jpg
登録が終わって足回りの交換です。タイロッドも短いのに交換中。
 P1400637s1.jpg
タイロッドの付け根のロックワッシャを外すのがちょっと大変。苦手です。
 P1400639s1.jpg
そしてこんな姿にへんし~ん!しました。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今週末はカート大会♪
こんにちは♪メグミです(*^ー^)v

連日「雨」「雨」「雨」の雨続きで、さすがに太陽が恋しくなってきましたー。天気予報を見てみると土曜日には雲に隠れ気味ながらも、やっとお日様マークが顔を出してますね♪26日は「カートdeワイワイチャレンジカップ」in 開催日ヾ(*´∀`*)ノなんとか晴れていただきたいです!!

★☆★カートdeワイワイチャレンジカップ★☆★
【開催日】 8月26日(土) 【場 所】八幡平サンマリノGP

★☆★タイムスケジュール★☆★
【受  付】   14:00~14:15
【ブリーフィング】14:15~14:30
【練習兼予選】 14:40~15:00
【決  勝】  15:30~17:30
【表彰式】   18:00頃~

◎当日店舗は12:00閉店とさせていただきますm(_ _)m◎

今回は参加チームが少なめで寂しいので(T^T)前日まで参加受付します♪お時間ある方は是非是非一緒に楽しみましょう!エントリーお待ちしてまーす( ;∀;)

めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
シート交換して残念なこと
宮城からご来店のS660はシート交換でRS-Gを装着させていただきました。純正もスタイリッシュですがホールド感と着座位置に不満を覚える方も多いと思いますがそこは純正。より好みのポジションに変更する場合にレカロ製やブリッド製があります。ホンダと言ったらRECAROのイメージ大で今回も迷いなくレカロを選択していただきました。残念なのは取り外したシートを積んで帰れないので配送費用がかかってしまう事です。でも約30mmのローポジ化と腰回りのホールド感が格段に良くなってそれ以上にご満足いただきました。
 P1400622s1.jpg
 P1400618s1.jpg
 P1400621s1.jpg
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
もう少し欲しいです
来週になったカート大会ですが残念ながら集まりが悪い状況で現在5チーム。26日は大曲の花火大会やお盆休み後とあって仕事の方も多く開催日を誤ってしまった感が否めません。まだこれからのお申し込みも大丈夫です。ちょっとカートで楽しんでみたい方!ぜひエントリーお願いします!。
そんなカート大会とは裏腹に10月8日の走行会は、まだ案内DMも発送しておりませんが定員40台に対し21台のお申し込みをいただいており嬉しい限りです。気の合う仲間とワイワイ楽しく走りたい方のエントリーお待ちしております!
そして昨日今日とお店の方も沢山ご来店くださいましてありがとうございます!すでに走行会に向けたパーツの取り付けやご注文をいただきまして嬉しい限りです!
 P1400611s1.jpg
釜石からご来店いただいてるフィットは車高調整とアライメント調整を。
 P1400616s1.jpg
ユーロRはオイル交換でご来店。走行会のエントリーもいただきました。
 P1400612s1.jpg
白のBMWはオイル交換、Z4はフロントアンダースポーラーの取り付け。
 P1400627s1.jpg
USパーツで入荷まで約2ケ月要しました。
 P1400624s1.jpg
さすがUSパーツ。位置出しや穴開けは任意でどーぞって感じです。
 P1400626s1.jpg
同梱されてた分では心配なので追加で固定させていただきました。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
希少なハードトップの中古です。
USEDパーツのご案内です。S2000用ホンダ純正ハードトップです。コンディションは上と思いますが現物確認をお願いします。本体上面に僅かな凹みが見られますが塗装の状態も良いと思います。リヤガラス部にスモークフィルム施工してあります。スタンドは付属しません。
 P1400584s1.jpg
純正ハードトップ(車体側の受け金具も付属します)本体¥170,000(税別)
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
スタイリッシュで格好いい!レカロシートを装着しませんか!?
う~ん!腰が楽で気持ちいい!と好評のレカロシート。またまたお得な0%クレジットがご利用可能な夏後半のレカロキャンペーンスタートです!明日8月19日(土)から9月30日(土)までの43日間のお得なお得なキャンペーン。24回払いまでの分割手数料が0%となっております。秋のドライブシーズンに向けてレカロキャンペーンスタートです!
 P1400609s1.jpg
フェア&キャンペーン | トラックバック(0) | コメント(0) |
連休明け、思いのほかご来店多くちょっとビックリ
本日3件のお申し込みをいただきました。お盆明けでご来店も少ないと思ってたら以外に皆さんまだまだお休みのようで午前中から夕方まで定期的にご来店いただきました。10月の走行会の申し込みも3名いただきました。その他オイル交換や持ち込みのダンパー交換など多数のご来店ありがとうございました。
 P1400578s1.jpg
お申込みありがとうございます!
 P1400579s1.jpg
お申込みありがとうございます!!
 P1400577s1.jpg
お申込みありがとうございます!!!
 P1400576s1.jpg
FD2のセカンドカーのN-WGNでオイル交換をご依頼いただきました。
 P1400575s1.jpg
フィットHVはテイン新製品の純正形状ダンパー、エンデュラプロプラスを取り付け。何やらモニターで当選したらしく持ち込み品の作業でした。
 P1400573s1.jpg
 一台分定価\73,440(税込)とリーズナブルな設定。純正リプレイスメントとして今後人気が高まりそうです。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
B級ライセンス取得可能!
B級ライセンスが簡単に取得できるイベントで当店でも受付中です。9月3日(日)に前潟のイオンモール西側駐車場で開催されるJAFオートテストチャレンジIN岩手に参加してみませんか?簡単なコースで安全運転技術を競う競技です。競技といってもヘルメットやグローブ無しOKで同乗者が乗ってても大丈夫です。スピードもですが運転の正確さを競う感じでしょうか?参加された方は、後から申請するだけで国内B級ライセンスが取得できます。明日のラジオ番組で佐々木雅弘選手も案内する予定です。詳しくはコチラ↓でご確認ください。
オートテストチャレンジIN岩手
 atc.jpg
 atc2.jpg
オートテストとは?イギリスで生まれで決められたコースを走行し、運転精度と走行タイムで楽しむまったく新しいカーレジャーです。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
秋田天気いいよ~!S2000登録納車
暑い〜!盛岡と違って秋田市内は天気が良くて暑いです。お盆休み後半となってしまいましたが本日S2000を登録納車させて頂きました。空いてそうな午前中を狙って運輸支局に行ったら一番乗り〜!でした。おかげでスムーズに登録できました。新しいオーナーさん、今日からS2000ライフを楽しんでください‼︎
 ss-IMG_1583.jpg
スムーズに登録完了!
 ss-IMG_1586.jpg
広い駐車場貸し切りでーす!
 cart-3.jpg
いよいよ来週末となったカート大会ですがまだ3チームくらい受付可能です!そして1位¥15,000、2位¥10,000、3位¥5,000と少しですが賞金も出しちゃいます!帰りの夕食代くらいになると思うのでぜひご参加宜しくお願い致します!(参加チームが7チーム以下の場合は賞金が減る場合もございますがご了承ください)
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
13日~16日は休業となります
8月13日(日)~16日(日)までお休みをいただきます。
ご不自由をお掛けいたしますが何卒ご了承くださいませ。
今日は雨模様にくわえ連休に入った事もあり比較的静かな一日でしたがオイル交換などの作業はさせていただきました。明日からもあまり天気は良くなさそうですが遠出などでお出かけの方は気を付けて行ってらしてください。
また急なトラブルなどでお困りの際は一応電話してみてくださいね。可能な限りご対応させていただきます。
 P1400565s1.jpg
 P1400564s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
新製品入荷
5月に発売したばかりのSR7LASSICが入荷しました。人気が高くなかなか入荷してきませんでしたがやっと1脚入荷しました。レザーとメッシュがドレスアップ効果も高めてくれる新カラーです。当店86装着のホワイトも恰好いいですがブラックはより引き締まってホンダ車と相性が良さそうです。1脚のみ即納です!
Black×Black×Blackカラー:¥146,880(税込)
 P1400561s1.jpg
 P1400562s1.jpg
 P1400563s1.jpg
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
お盆前の
今日は夏の風物詩、盛岡花火の祭典ですね~。残念ながら見には行けませんが音だけ聞いてます・・・。インプレッサはブレーキラインとフルード交換をさせていただきました。S2000は納車前のアライメントチェック、アルトはエンジンオイル交換です。
 P1400558s1.jpg
当店には珍しく少し元気なルックスの車両です!
 P1400556s1.jpg
ブレンボキャリパーはフルード交換後は洗浄してエアブロー必須です。ブリーダーに残ったフルードが漏れてキャリパーの塗装を痛める原因になります。
 P1400557s1.jpg
同様の理由からキャップも外しての作業も必須です。
 P1400560s1.jpg
来週納車予定のS2000はアライメントチェック。スポーツカーのアライメント調整は重要ですからね。
 P1400559s1.jpg
インテRからお乗り換えのワークスはオイル交換でご来店。インテ時代と同じくモチュール300Vを選択いただきました。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ハードトップ付けからの元気鍋
ハードトップ付けからの夜はお隣のやまなか家さんでお食事~。今回は大通り店限定、10月からの新メニューを試食させていただきました。これからの寒い季節にピッタリ、野菜もタップリ食べれる新メニュー「元気鍋」を一足先にいただきました。牛タンから取ったスープは意外にあっさりでつけ汁との相性バツグンでした。タップリ食べれて身体も温まる元気鍋、旨かったです!
 IMG_1526s1.jpg
ドドーン!凄いボリューム!これで4人前!
 IMG_1528s1.jpg
鍋にはやっぱりビールです。
 IMG_1534s1.jpg
こんな感じで崩しながらしゃぶしゃぶして頂きます。牛肉とレタスともやしなどをタレに付けて、お口に入場~!おぉ~初めてのお味でメッチャ旨いです!!!。
 IMG_1533s1.jpg
豆腐とえのきも付きます。薬味に揚げニンニクと激激唐南蛮も。辛いの好きにはたまりません。私を始め我が家はギブでした。
 IMG_1540s1.jpg
最後はお約束のオジヤで〆。野菜とお肉のダシがタップリでおいしゅうございました。寒くなったらぜひご賞味ください。
 IMG_1547s1.jpg
全て完食!1人前1,380円~予定なそうです。ごちそうさまでした!!
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
純正から無限へチェンジ
S2000に無限ハードトップを取り付けさせていただきました。純正ハードトップからの交換でバネ上を大幅に軽量化できました。ハードトップはリヤのアクリルウインドーや固定金具の組み付け、位置調整などで4〜5時間程度の取り付け時間を要します。無限ハードトップはS2000のボディラインをよりスタイリッシュに見せてくれるアイテムですね。
 P1400543s1.jpg
こんな立派なダンボールで配送されます。
 P1400544s1.jpg
アクリルウインドーも組み付けします。
 P1400547s1.jpg
モールも組み付け
 P1400549s1.jpg
キャッチャナーなどの金具類も組み付けまでで約2時間は要します。
  P1400551s1.jpg
車体に乗せて高さや前後の位置調整と水漏れがないかチェックしt完成です。
無限パーツ(2016/3~) | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日は
中古車S2000の納車準備とインテグラDB8のクラッチ交換などのメンテナンスをさせていただきました。S2000はVGS仕様でインテグラは4drハードトップと共に希少な車両です。インテグラはクラッチディスクが破損しておりちょうどメンテナンス時期でした。これでまだまだ楽しめるようになりましたね。S2000の新しいオーナーさんは納車までもう少し楽しみにお待ちください。
 P1400554s1.jpg 
 P1400541s1.jpg
 P1400538s1.jpg
 P1400539s1.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
開催概要♪
こんにちは♪メグミです(*^ー^)
カート大会の開催概要をHPのトップページに載せました(^^)/☆ガッチガチではなくお遊びカートなのでお気軽&お気楽にエントリーしてくださいね♪お待ちしてまーす‼
gaiyou.jpg
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日も暑く楽しい一日でした。
今日は予報に反して夏空のいい天気でしたね。ご来店も多く楽しい時間を過ごせました。作業でご来店のS660はインタークーラー交換で、アコードワゴンはオイル交換、昨日からお預かりのBMWはテインダンパー取り付け後のアライメント調整とプラグやエアフィルター交換をさせていただきました。また走行会の申し込みも着々と増えており本日も3名のお申し込みをいただいております。初めての方もお気軽にお申込みくださいね!
 P1400530s1.jpg
 P1400526s1.jpg
取り外した純正とトラストインタークーラー。
 P1400527s1.jpg
加工無く効率アップが図れる製品です。
 P1400533s1.jpg
スポーティーに仕上がったアコードワゴンですね。
 P1400537s1.jpg
使用するオイルはいつもの無限MS-Rです。高級オイルありがとうございます!
 P1400536s1.jpg
ダンパー交換後のアライメント調整。バッチリ仕上がりました!
 P1400534s1.jpg
プラグ交換中はこんなにカバー類も外します。直6エンジンでっか!
 P1400535s1.jpg
カバーを付けるとこんな感じでエンジンは小さく見えます。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ちょっとお休みをいただきましたが本日より平常営業しております。
昨日までお休みをいただきましたが本日より平常営業しております。午前中は250ccのバイク納車でクボトラさんへ。販売協力店となっておりますので各メーカーのバイクも当店オーダーでご購入頂けます。今日は8年ぶりにリターンされるお客様へヤマハのYZF-R25を納車させていただきました。午後からはアコードのオイル交換やBMWにTEINストリートアドバンスZを装着させていただきました。
 IMG_1499s1.jpg
クボトラさんに行ったら見覚えのあるDC5が。
 IMG_1492s1.jpg
新車YZF-R25です。新車はピカピカでいいですね。
 IMG_1497s1.jpg
8年ぶりのバイクに少々緊張気味の様子でしたが直ぐに感覚が戻ったようでした。ちなみに以前のバイクはホンダの600ccだったそうです。
 P1400522s1.jpg
アコードはエンジンオイル交換でご来店。今回はペトロナスオイルを選択いただきました。
 P1400525s1.jpg
 P1400519s1.jpg
意外に大変なダンパー交換。ストラットですが簡単には外れてくれません。
 P1400520s1.jpg
フロントのアッパーマウントラバーは画像のように潰れてしまうのでダンパー交換時には併せて交換がオススメです。
 P1400523s1.jpg
フロント装着完了。リヤは明日に持ち越しとなりそうです。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今月はカートだよっ♪
こんにちは♪メグミです(*^ー^)v
8月26日(土)は「カートdeワイワイチャレンジカップ開催日」です‼只今エントリー絶賛受付中~(≧▽≦)4人前後のチームでのエントリーはモチロン、1~2の少人数でのエントリーでも全然OK‼少人数同士でチーム編成しちゃいますので是非お気軽に参加してくださいね☆お待ちしてまーす♪一緒にたのしみましょう‼
cart-3.jpg
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |