fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
作業は余裕をもってのご来店をお願いします
明日から4月、もう雪の心配は無さそうですね。タイヤ交換増えてきました。作業の際は余裕をもってのご来店をお願いします!。アコードはテインダンパーをO/Hと仕様変更しサーキット仕様に。正面から見るとフロントキャンバーに気迫を感じます!。
 P3314509-s.jpg
テインさんから綺麗になって帰ってきました。
 P3304491-s.jpg
DB8タイヤ交換。
 P3314508-s.jpg
FK2もタイヤ交換。
 P3314510-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
NSXリジカラとインチアップ
NSXにリジカラとコンプライアンスピボットキャンセラー取り付け中。NSXのフロントリジカラはステアリングギヤBOXやサスアームの一部を外すなど時間がかかります。なので一先ず今日は前だけで終了。併せてホイールも変えてイメチェンもしました。
 P3304495-s.jpg
ノーマル状態のピボット
 P3304494-s.jpg
こちらがキャンセラー装着状態。
 P3304497-s.jpg
フロントのリジカラ。流石はNSX、簡単には付いてくれませんが。
 P3304500-s.jpg
装着完了。
 P3304503-s.jpg
16インチから
 P3304506-s.jpg
17インチへ。ホイールの形状やカラーが変わって高級感が増して見えますね。
 P3304507-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
暖かいのはいい事なのだ
火曜日のBMW Motorrad Weekend in東北の案内の影響か昨日はちょっとバイクを出してみた。3月にバイクを出すなんて若いころでも無かったのに暖かさに誘われた感じ。温暖化の影響?いずれ寒さが苦手な私にとっては暖かいのは都合がいいです。そしてシーズン初めに感じる緊張感を伴うこのずっしりとした重量感でも春を感じます。流石はホンダのスポーツ系フラッグシップ・・・重てぇ、、、けどこの重量物を操ってる感がたまらない。そして今日も暖かいのでタイヤ交換などご来店いただきました。
 IMG_2478-s.jpg
クルマ同様マフラーはもちろん無限です。そうそう、今年は5月27日(日)にバイクツーリングの予定でーす!。
 IMG_2480-s.jpg
EK9は走行会に向けて油脂類交換。エンジン、ミッション、ブレーキ、クラッチとフル交換です。
 P3294485-s.jpg
そしてタイヤ交換も徐々に。
 P3294483-s.jpg
ダンロップのミニバン用RV504で交換させていただきまいsた。
 P3294484-s.jpg
ボルボもタイヤ交換でご来店。
 P3294481-s.jpg
こちらはブリヂストンのプレイズで。乗り易いタイヤです。
 P3294482-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
花粉が飛ぶ=春ですね
今日はついに花粉症が発症し何ともスッキリしない一日でした。ご来店された方も同様で今日は多く飛散したようですね。これも春の訪れという事で耐え忍んで乗り切ります。冬期間お預かりしたS2000もいよいよお返しする日が近くなりましたが案の定バッテリーがお亡くなりに。毎年もしくは2年ごとに交換がSでは通例です。
 P3274471-s.jpg
2000ccの割に小さなバッテリー。これも軽量に拘る証なのかな?
 P3274470-s.jpg
660はブレーキ廻りのメンテナンスと併せタイヤもサマー仕様に。
 P3274468-s.jpg
 P3274466-s.jpg
今回はブリヂストンRE003をお選びいただきました。
 P3274467-s.jpg
CL1はオイル漏れチェックからのオイル交換。外装もキレイなCL1です。
 P3274469-s.jpg
BMWは車検準備でオイル交換。直6エンジンは約6.5Lもオイルが入りますが交換サイクルも長く環境に優しい仕様です。
 P3274473-s.jpg
閉店後のタイヤ組み換え。今週末くらいから交換が増えそうです。
 P3274475-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
オートバイの季節がやって来ました!
オートバイのクボトラさんからご案内がありました。今年もえさし藤原の郷にてBMW Motorrad Weekend in東北開催です。昨年参加しましたが、¥3,500でカッコイイTシャツや昼食付なのでめっちゃお得でなイベントです!
 1000rr-s.jpg
BMW Motorrad Weekend in東北 2018/5/19(土)
入園料+昼食+記念Tシャツ付で参加料¥3,500
ご宿泊希望の方は、ホテル観洋(南三陸温泉)1泊2食付¥16,500
試乗可能モデル
K1600B、R1200RT、R1200RS、R1200GS、R1200R、F800GS、F700GS、F800R、F800GT、C650Sport、C650GT、Cevolution、G310R、G310GS(予定)
詳しくはクボトラさんへお問合せください
(株)クボトラ TEL019-632-2070 担当 武藤さんまで
フェア&キャンペーン | トラックバック(0) | コメント(0) |
3月も下旬となり
フェアも終了しいつもが戻ってきました。なんか静かで寂しい・・・。無限POWERって凄いと改めて感じる今日でした。そんな今日は午前中にN-WGNアライメント調整(画像撮り忘れ)からのFD2の車検準備でエンジンオイルやブレーキクラッチフルードとクーラント交換、防錆アンダーコートの補修吹き付け、そしてEK9は春の定例アライメント調整をさせていただきました。
 P3264462-s.jpg
タイヤハウス内は飛び石などで防錆アンダーコートが剥離し易い所です。今回は前後タイヤハウス内の補修吹き付けをさせていただきました。
 P3264464-s.jpg
EK9は走行会準備も兼ねアライメント調整。いつもありがとうございます!。
 P3264465-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
無限フェア2日目
まさに無限POWERとはこの事でしょう。昨日今日と無限ファンの方々が朝から夕方までほぼ切れ間なくご来店くださいました。今回は東北初登場のシビックR(FK2)の実車を一目見ようとご来店下さった方、無限さんのスタッフにお話を伺いたい方などみんな無限ファンの方々で2日間でおおよそ120名の無限ファンがこの小さな店に来てくださったのはとても嬉しい事です。そして今日はイベント告知にご協力くださったFM岩手の山本大一アナもご来店くださり居合わせた皆で今日の集合写真となりました。とにかく無限ファンがたくさん居ることを再認識したので、これからも無限製品の購入は当店をご指定頂けるように頑張ります!。今回も車両の貸し出しを含めご協力いただいた無限さんに感謝しつつ次回のフェアでも来ていただけるように今シーズンも頑張ります!。ご来店、ご協力くださった方々ありがとうございました。
 P3254445-s.jpg
 P3254456-s.jpg
 IMG_2461-s.jpg
 IMG_2463-s.jpg
 IMG_2446-s.jpg
 IMG_2440-s.jpg
 P3254459-s.jpg
 P3254435-s.jpg
 P3254448-s.jpg
 P3254432-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
無限フェア1日目
無限フェア1日目。ご来店だけは沢山たくさんいただいてます!。
 P3244418-s.jpg
 P3244373-s.jpg
 P3244366-s.jpg
 P3244394-s.jpg
 P3244380-s.jpg
 P3244404-s.jpg
 P3244400-s.jpg
 P3244391-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
準備完了!
無限FK2も到着しております!明日とあさっては無限スタッフの方も2名いらっしゃいますので商品購入のアドバイスを含め無限スピリットを直に感じてくださいね。ご来店お待ちしておりまーす!。
デモカー展示は10:00~18:00までです
 P3234362-s.jpg
 P3234364-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
23日金曜日は18時閉店となります
23日金曜日は無限フェア準備のため18時閉店となります。何卒ご了承くださいませ。
無限フェア-s
無限フェア-s
無限フェア-s
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
本日始動
祝日の今日は齋藤さんのNSXのカバーが外れ始動しました~。やっぱNSXカッコイイですね~!。久々に乗ってとても満足気でした。スポーツカーはイイですね!。もう一台のスポーツカーはS2000でこちらはアライメント調整。キャスター、キャンバー、トーとフルに10ケ所調整でセッティングの自由自在です。
 P3214351-s.jpg
真のスポーツカーのみ装備するフルの10ケ所調整機構でセッティングは自由自在です。キャスター、キャンバー、トーは調整できるホンダ車はS2000とNSXのみ。開発の気合度が伺えます。
 P3214348-s.jpg
これがS2000のキャスター調整用カム。調整カムとロックボルトの二重構造になってます。
 P3214349-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今年の無限フェアは更にパワーアップ!
今週末の無限フェアも迫りテンションも上がってきました~。そして今年の無限フェアは更にパワーアップで無限スタッフが2名体制で皆様のご来店をお待ちしていますよ。デモカーや商品の開発コンセプトなど普段は聞けない事も無限さんへジャンジャン質問しちゃってください!。無限さんと直接話せfる機会は東北ではなかなか無いので無限ファンのみなさんはこの機会をお見逃しなく!。商品購入から冷やかしまで皆様のご来店お待ちしておりま~す!。無限フェアは24日と25日の10:00~18:00時までです。また当日は作業受付は出来かねますのでご了承ください。フェア特典などコチラでご確認いただけます。
 fk2.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
タイヤ交換増えてきました。
FK7にRAYS ZE40装着。赤のボディに黒いホイールで更に引き締まってみえます。そして秋田からご来店のS2000はサマータイヤを装着しアライメント調整。先日のリジカラ&LSD装着効果もあってでめっちゃ楽しい仕様で仕上がりです。FD2はOSスーパーロックLSD装着でサーキットに向けた準備です。
 P3204340-s.jpg
車高を下げる予定はないそうなので、車検も配慮し18×8.5のインセット50で装着しました。
 P3204341-s.jpg
S2000は10ケ所調整なので順調に作業しても試乗→測定→調整→試乗で2~3時間の調整時間を要します。
 P3204344-s.jpg
 P3194330-s.jpg
LSD組み付けついでにクラッチも交換。今回はEXEDYのウルトラファイバーを選択。
 P3184323-s.jpg
LSDはやっぱりOSスーパロックで1.1wayを選択。
 P3184321-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
久々に苦戦を強いられて・・・
昨日は今シーズン初のバイク来店があったり今日は朝からスポーツカーばっかりの素敵な光景があったりと一気に春を感じてウキウキでした。そして車両登録からの納車準備に苦戦したタイヤ交換と今日も色々ありました。
 P3194329-s.jpg
BMWは納車準備でタイヤやオイル交換。
 P3194333-s.jpg
エアクリーナーも交換。
 P3194332-s.jpg
エアコンフィルターも交換。かなり黒ずんで交換時でしたね。
 P3194331-s.jpg
シビックRRのタイヤ交換。07年のRE070はプラスチック?と思っちゃうほどカチカチに硬化してました。
 P3194334-s.jpg
なのでミゾは9部山でもご覧の通りのヒビ割れが。これは危険なので交換となりました。
 P3194335-s.jpg
が、しかしカチカチに硬化したタイヤはそう簡単には外れてくれません。最新のランフラット対応のチェンジャーだったら簡単に組み替えられそうですがそんなのは持ってる訳もなく・・・。さらにはFD2装着のRE070はサイドも固く新品時でも組替に苦労するタイヤ。それが10年の歳月を経てメッチャ固いタイヤと変貌を遂げてました。ランフラットタイヤを除けば剥がすのに苦労したタイヤ№1です。ちなみに№2は初代NSX-Rの215/45R16のフロントタイヤでした。格闘する事4本組み換えに1時間半もかかってしまいましたが何とか組み替えてやったぜ!。これで安心して寝れます。
 P3194337-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日のアライメントはハマった( ノД`)シクシク…
3月も中旬をすぎ繁忙期への兆しが見えてきました。今日も多数のご来店をいただき感謝しております。FD2はアライメント調整と無限クリーナーBOXの取り付け。アライメントは色々な要素が重なりステアリングセンターが決まらず5時間も格闘してしまいました(泣)。その他にもオイル交換やタイヤ交換の方、ただ何となくの方(笑)などご来店ありがとうございますた。そして当店は本日で17周年を迎える事ができました。支えて下さる皆様に感謝とお礼を申し上げます。
 P3174307-s.jpg
定番の無限クリーナーBOXキット。赤のBOXが映えます。
 P3174316-s.jpg
バンパー内にもダクトが付きます。
 P3174315-s.jpg
オレンジフィット2台持ちでどちらもモチュール300Vでオイル交換させていただいてます。いつも釜石からありがとうございます!。
 P3174305-s.jpg
EK9は5月の走行会に向けてミッションオイル交換。
 P3174309-s.jpg
OS技研のLSDに併せてTOTALレーシングギアオイルをご指定いただいてます。
 P3174308-s.jpg
なかなかレアなグレイスはタイヤ交換でご来店。もうすぐ新型シビックにお乗り換えです。
 P3174318-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
メンテナンス
もうすでに走行会準備に入ってます。。ブレーキ、クラッチフルードも交換し飛び石に備えプロテクションフィルムを貼りラジエターホース&クーラント交換と進めております。あと1月半なんてあっという間だね。
 P3164294-s.jpg
忘れがちなクラッチフルードもしっかり交換でシール類も長持ちします。
 P3164293-s.jpg
意外に飛び石が多いリヤフェンダー付近もフィルムでガード。
 P3164295-s.jpg
フロントフェンダーの下側は大半のS2000が塗装剥離大きいです。これだけでだいぶ保護できます。
 P3164296-s.jpg
ホースも交換。今回は純正新品です。
 P3164297-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
はみ出すビッグボディ
陽気に誘われタイヤ交換で入庫はともにBMWでした。3シリーズはRAYSホイールがとてもマッチングがいいです。7シリーズは純正ホイールで20インチと車体もですがホイールもビッグです。
 P3154290-s.jpg
7シリーズは車体が長く当店のショートリフトからはみ出しリフトアップできず。なのでジャッキでの作業となりました。
 P3154291-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
組み付け
サマータイヤの組み付けも始まりました。この固いタイヤを組んでると春を感じるし早くクルマに装着したい衝動に駆られます。
 P3134285-s.jpg
CE28SLはちょっと判りにくいですがこのコンケーブ感が格好イイです!。
 P3134287-s.jpg
こちらはZE40の18インチ。
 P3134286-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
1号2号
今年もいよいよサマータイヤでのご来店が始まりました。今シーズン1号はCR-Xで2号は86でした。いいですね~、見てるだけで春を感じます。今週末は更に増えそうですね!。そして久々にDB8にナビ付けしました。最近の車両に慣れてたのであまりにバラさないといけなくて時間が掛かって焦りました。もう一台のインテはタイプRより珍しいSiRで車検と併せ消耗部品の交換で入庫しました。
 P3124282-s.jpg
 P3114268-s.jpg
先日納車させていただいた。DB8はナビ付け。
 P3124274-s.jpg
最近の車両はオーディオ周りに必要な信号が来てるのでここまでバラさなくても大丈夫。楽になったものです。
 P3124272-s.jpg
 P3124273-s.jpg
 P3124280-s.jpg
テールランプの水漏れでパッキン交換。
 P3124276-s.jpg
パッキンはだいぶ潰れてました。
 P3124275-s.jpg
フロントガラス横とドアのプラスチックモールも交換でプチリフレッシュしました。
 P3124281-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日のあれこれ
雪解けも進んでやっと春を感じるようになりメンテナンスのご依頼も増えてきて有りがたい限りです。走行会の申し込みも今日で18台となり寒さが続いた割には好調と思います。早割終了まであと4日なのでどしどしエントリーくださいね!。アコードは油脂類交換でご来店くださいました。定期メンテナンスが行き届いた車両で走行距離を感じさせないコンディションです。今回はエンジンとミッションにREWITECパワーショット&G5を入れさせていただきました。いつもありがとうございます。
 P3104253-s.jpg
クラッチフルードも交換。定期交換されてるのでリザーブタンクも綺麗でした。
 P3104251-s.jpg
パワーショットMサイズとミッション用のG5.
 P3104252-s.jpg
ワークスはマフラー交換でご来店。ちょっとヤンチャなサウンドの柿本から
 P3104254-s.jpg
ジェントルな大人のサウンドのフジツボAUTHORIZE-Kに交換。音質もですが見た目も大人っぽくなりました。
 P3104255-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
無限マフラー車検通らず
FM岩手のクルマ好きアナウンサー山本さんと打ち合わせ。私もクルマ好き度はなかなかの変態ですが山本さんも相当な変態です(笑)。話す仕事って大変ですね、さすがプロのお仕事見せていただきました!。そしてDC2は無限マフラーで車検に落ちて無限マフラー新調で車検通りました。経年劣化は否めないですね。DC2用の無限マフラーはまだ出ますよ!。
 IMG_2396-s.jpg
無限ファンは無限から無限です。
 P3094246-s.jpg
ループマフラーカックイイ!
 P3094248-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
スーパーロック装着
S2000にLSD装着のご依頼です。オススメは街乗りや駐車時などもチャタリングや作動音も少ないOS技研スーパーロックLSDです。メンテナンスのサイクルも長く仕様変更時以外は定期的なオイル交換だけでOKです。機械式にするだけでクルマの潜在能力がグーンと引き出せます!。
 P3084245-s.jpg
定期オイル交換だけでほぼオーバーホール無しで使用できる耐久性バツグンのLSDです。
 P3074240-s.jpg
 P3084244-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
EG降ろしのB16B中古エンジン出ました。
お預かりから二ヶ月経過で最後のパーツが入荷して完成しました。ナンバーも取得し公道も走れるようになりましたが夏タイヤ仕様なのでもう少しお預け状態です。入荷待ちのパーツはSPOON N1マフラーで交換してアライメント調整で完成です。
 P3064235-s.jpg
ちょっと懐かしいスタイルがEG6にマッチしてます。
 P3064234-s.jpg
足回りも外したので最後はアライメントで仕上げました。
 P3064237-s.jpg
EG6から降ろした16Bは中古になります。走行は約3万km程度ですが詳細はお問合せください。
 P3064239-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
メンテナンス&リフレッシュ
S2000とDC2はどちらも秋田からのご来店。S2000はリジカラ装着でリフレッシュ、DC2は車検を含めメンテナンスです。どちらも走行距離が10万kmを超えてるので追加や交換部品の効果がはっきり体感できます。
 P3054223-s.jpg
S2000用は前後セットで12ピースです。
 P2224087-s.jpg
 P3064224-s.jpg
 P3054222-s.jpg
 P3054220-s.jpg
車検に併せヘッドライトも交換しました。
 P3054217-s.jpg
ブレーキホース類もリフレッシュで今回はAPPのステンメッシュに交換。ホースも金属フィッティングで安心です。
 P3054216-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ウキウキ
雪は残っててもやっぱり3月、今日は賑わっておりました。走行申し込みも本日4名いただき14台となっており今から楽しみです。春めいた話題でみなさんウキウキでした。そしてFK2も納車させていただきました。早々に「スゲー加速で怖いっす」と感想いただきました。安全運転でお願いしまーす!。その他オイル交換やETC付けなどご来店ありがとうございました。
 P3044214-s.jpg
660は春からのドライブシーズンに向けてETCとレーダーのお取り付け。いつもありがとうございます!。
 P3044211-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
準備進んでます
今日もお二人に走行会のお申込みをいただきました。そしてこちらも走行会準備で一着お付き合いいただきました。定番人気のアルパインスターズで無限好きのURAYAMA氏はブラックで決めていただきました。他にもグローブなども若干入荷してまーす!。
 P3034203-s.jpg
 P3034205-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
インチダウンも違和感ないFK2
久々の強烈な悪天候ですね。みなさん風の被害は大丈夫でしたでしょうか?今日は終日シャッターも開けられない日でしたがFKシビックの納車準備でアライメントチェック。さすが走行2000kmは数値もピッタリでした。そのほかオイル交換などご来店ありがとうございました。
 P3024190-s.jpg
アライメントからのタイヤ交換。今年はまだスタッドレスが必要ですね。あと一月程度と思われるので中古ですがタイヤはサービスさせていただきました。(ホイールはご購入いただきましたが。)スポークがリムまで伸びるデザインなので1インチダウンの18インチでも違和感なく装着できました。
 P3024194-s.jpg
RAYSのHOMURA A5S18×8.0 45でキャリパークリアランスも8mmほどあり余裕です。FK8もOKですね。
 P3024196-s.jpg
フィットは暴風雪の中オイル交換にご来店くださいました。今回もNUTEC ZZ-11 0W20で交換させていただきました。悪天候の中ありがとうございました。
 P3024192-s.jpg
こちらのS2000は初モチュール300V 5W30を入れさせていただきました。低粘度でも油膜保持性が高く高回転ホンダエンジンには相性がとてもいいオイルです。またお預かりついでにバッテリーチャージをサービス。乗る頻度が少ないせいか少々弱りぎみです。
 P3024191-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
オープンカー故の・・・
S2000のソフトトップ張り替え完了しました。以外に時間がかかるのが組み付け時の次いで作業です。オープンドライブを楽しむが故に内装の汚れが少々多めで気になります。せっかく内装を外してるので組み付け前にキレイにした方が気持ちもスッキリ!。内装が外れてないと掃除出来ない場所も多いので一石二鳥でしょうか。
 P3014173-s.jpg
シート下など葉っぱ類が舞い込んでます。
 P3014175-s.jpg
掃除機でしっかり吸い取っておきます。
 P3014176-s.jpg
手の入らないシートサイドもグリースに汚れが溜まってます。
 P3014179-s.jpg
こちらもしっかり清掃でスッキリ。
 P3014181-s.jpg
リヤトレイも埃が。
 P3014170-s.jpg
樹脂部品は水洗いで。洗い甲斐があって気持ちいです。
 P3014171-s.jpg
リヤトレイ下部も埃や葉っぱが。
 P3014162-s.jpg
掃除機&エアブロー&拭き取りでバッチリ!。
 P3014166-s.jpg
幌の開閉モーター下部も汚れが溜まりやすい所です。
 P3014161-s.jpg
こちらも掃除機&エアブロー&拭き取りでバッチリ!。
 P3014165-s.jpg
外した次いでにスペアタイヤもエアチェック。ほとんど入ってないので規定値で補充。
 P3014185-s.jpg
そして張り替え完了!。
 P3014188-s.jpg
ピン!と張ってて気持ちいです。大変お待たせいたしました。
 P3014187-s.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
660ファンお待ちかねの
いつもお世話になってる三栄書房さんからハイパーREV vol.226のS660が発売になりました~。皆さんお買い求めくださーい!。当店は出てませんがー・・・(笑
 P3014157-s.jpg
 P3014160-s.jpg  
 P3014150-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今月24日と25日は無限フェアです
いよいよ3月に入り気分的にも春を感じるようになりました。そして3月のイベントと言えば恒例の無限フェア。全国で開催される無限フェアですが大手オートバックスさんを除けば他は当店だけです。毎年ご来店くださる無限ファンの方々に支えられ続けてこられました。そして今年も24(土)と25(日)と迫ってきて昨日から無限さんのHPでも告知となりました。無限ファンのみなさん、是非ともご来店ください!当店ではこれからも無限さんとファンの皆さんを繋ぐお手伝いをさせていただきます!
 無限フェア-s

昨年末からなかなか希有な無限コンプリートカー熱も高まりシビック無限RRは秋田のURAYAMA様へ納車。
 IMG_2103.jpg
続いて1月には奥州市の鈴木様にS660無限RAを納車させていただきました。お二人とも相当な無限ファンでいつかはコンプリートカーが欲しいと言ってたので夢を叶えましたね!。夢って叶うものではなく叶えるものですしね!
 P2114026-s.jpg
そして現在店内にS660無限RA展示中です! 
 P3014151-s.jpg

フェア&キャンペーン | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |