fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
このクルマがついに来ちゃったよ。このメーターパネルを見ただけで車種が判るあなたは相当なホンダ通です(笑。
 P4304775-s.jpg
昨日から続いてたZ4のアライメント調整も仕上がりました。これで走行会準備OK!
 P4304757-s.jpg
カワサキZ250はオイル交換でご来店。今回もモチュール300Vをリピートいただきました。
 P4304756-s.jpg
そしてついにNSXがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!。納車したばっかりのピッカピカの新車。
 P4304770-s.jpg
サーキット以外で初めてみました。ロー&ワイドでカッコイイです。
 P4304776-s.jpg
フルPO仕様のこの車両はブレーキディスクもカーボンです。
 P4304780-s.jpg
内装もモダンでめっちゃカッコイイです。
 P4304769-s.jpg
気温も上がってバイクのご来店も一気に増えてきました~。
 IMG_2573-s.jpg
そうそう、5月27日はバイクツーリング予定です。今のところ7台の参加予定ですがご都合のつく方はお気軽にご参加くださーい!。
 IMG_2572-s.jpg
私も今日はバイク。夜のライディングも気持ちい季節になってきました。
 P4304784-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
走行会タイムスケジュール
走行会参加者さま
5月4日のASPA走行会のスケジュールです。走行時間が変更となっています。天候が少し怪しげですので走行はアタッククラスからスタートとなりますのでご注意ください。
同乗走行は参加者のみ可となります。見学者の方は参加車両への同乗走行はできませんのでご了承ください。また佐々木選手は午前中のレッスン終了後はフリーとなります。自由に声を掛けていただきアドバイスを貰ったり同乗走行もOKです。
 taisuke5-4.jpg
見学者の方は午後から佐々木選手のS2000に同乗可能です。ヘルメットは必ず必要で貸し出しはありませんので各自ご用意ください。
 P4304781-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
月末の追い込み
今日はFD2のアライメント調整からスタート。こちらも走行会参加車両です。その他もプラグ交換やオイル交換をさせていただきました。
 P4294744-s.jpg
S600はプラグとバッテリー交換でご来店。
 P4294748-s.jpg
 P4294749-s.jpg
凄いの来た。走行会参加者の方です。車両は違うので走りますが。。。
 P4294745-s.jpg
VFRもモチュール300Vでオイル交換。バイクなので違いが体感し易いです。
 P4294751-s.jpg
セリカは最後のオイル交換。26万kmを越えいよいよ乗り換えなそうです。
 P4294753-s.jpg
Z4用ピロアッパー。キャンバーとキャスター調整ができる優れもの。
 P4284742-s.jpg
新しいぴろアッパーに交換してアライメント調整。朝のFD2と打って変わってめっちゃ苦戦。真っすぐ走らず本日4回目で断念。明日へ持ち越し・・・。
 P4294754-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
明日は午後の作業に余裕ありです
気持ちのいい青空に恵まれ連休もスタートしましたね~。4日の走行会に向けた準備も終盤でオイル交換などの軽めな作業をさせていただいてます。ワークスも参加車両でオイル交換とアライメント調整で準備万端!。明日は午後に作業の余裕が少しあります。オイル交換などご相談くださーい!
 P4284736-s.jpg
今回のオイルは0W20粘度の無限MS-S。無限ですが他車種でもぜんぜんOKです。エステルベースなので高負荷エンジンにもバッチリ対応します。
 P4284735-s.jpg
RRも走行会準備。準備と言ってもETC取り付けですが。
 P4284738-s.jpg
目立たないグローブBOX内に取り付けさせていただきました。
 P4284737-s.jpg
FD2もオイル交換。いつもモチュール300Vをご利用いただいてます。こちらも参加車両です。
 P4284739-s.jpg
RAもオイル交換でご来店。
 P4284741-s.jpg
S2000もオイル交換でご来店。こちらもモチュール300Vで交換させていただきました。やっちり違いの体感できる300Vはリピーター多しです。
 P4284743-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
明日の小岩井農場の桜はバッチリよ~
明日からゴールデンウィークですね。小岩井農場の桜もほぼ満開で見頃です。明日とあさっては今日よりももっと見頃だと思います。そんなゴールデンウィークを前にまた一人S660オーナーさんが誕生。中古価格も下がってきて人気は高まる一方です。
 IMG_2569-s1.jpg
今朝は満開までもう少しでした。明日は満開でしょう!
 IMG_2565-s.jpg
明日からの連休は天気も良さそうだし楽しめますね♪
 P4274724-s.jpg
こちらはシートクリーニング。だいぶシミ汚れが・・・。
 P4274728-s.jpg
専用洗剤で水洗いでご覧の通りバッチリ綺麗になります!。
 P4274732-s.jpg
Z4クーペはスプリング交換。まずはリヤから。
 P4274734-s.jpg
閉店後は私のCBもオイル交換。もちろんモチュール300Vです!。
 P4274733-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
走行会前に学べる
本日は輸入車からのスタート。ベンツはタイヤ交換、BMWはコイルとプラグ交換でした。その後Sノオイル交換とEK9と続きます。
 P4264708-s.jpg
本日1台目のプラグとコイル交換はBMW。
 P4264711-s.jpg
カバー類を全て外してからの作業になります。
 P4264712-s.jpg
こちらのEK9も
 P4264716-s.jpg
プラグとケーブル交換です。ここに来てコイルやケーブルにトラブル車が続いてます。早めの点検おすすめします。
 P4264715-s.jpg
こちらのEK9も走行会に向けてエンジンオイルとブレーキフルード交換。エンジンは定番モチュール300Vで
 P4264717-s.jpg
そして走行会にも来てくれる佐々木選手が教えるタイヤの使い方。走行会前にピッタリな記事でとても参考になります。
 P4264713-s.jpg
こちらはREVSPEED 6月号に掲載されてます。
 P4264714-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
S用KWM入荷
今でも人気の高いS2000。程度のいい中古車価格も高値推移でなかなか手に入れるのも困難な車種となってきました。そのS2000用KWMブレーキインチアップキットが入荷しました。320mmのインチアップローターと専用ブラケットでほぼ無加工で装着可能なキットです。今回取り扱い開始に伴い一台分のみモニター価格でご提供しますのでご興味のある方はお問合せください。
そして今日もS2000が作業入庫中。ブルーのタイプSは宮城からご来店いただきました。
 P4244702-s.jpg
モチュール300Vでエンジノイル交換と無限エアフィルター交換。
 P4244701-s.jpg
エアコンフィルターも交換しました。
 P4244698-s.jpg
S2000用KWMキット一台分モニター価格は¥178,000→¥142,400。取り付け確認などしたいのでモニター価格を設定しました。(工賃・税別)
 P4244705-s.jpg
320mm専用スリットローター。補修用も設定あるので安心です。
 P4244706-s.jpg
純正同様のトルクメンバー。スライドピンやライナーは純正品で組み付け済みです。
 P4244707-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
レカロキャンペーンとオーダー終了シートのお知らせ
本格的にクルマを楽しむシーズンとなりましたので、5月1日よりレカロシートキャンペーンを開催します。恒例の24回払いはで金利0%クレジットもご利用いただけます。体圧を面で支えるレカロシートは長時間運転でも血流阻害を起こしにくいので疲れ知らずなシートです。まずはお気軽にご相談くださーい!
また、SR-7 LASSICのグリーンは今月中のオーダーで終了となります。ちょっと他人とは違うカラーが欲しい方にはこのグリーン&ブラックがオススメです。
金利0%クレジットは2018年5月31日までご利用可能です。
 SR7LassicGr-s.jpg
 SR7LasssicGr-Side-s.jpg
フェア&キャンペーン | トラックバック(0) | コメント(0) |
数年ぶりの復活
本日も朝からアライメント調整でBOONは宮城からのご来店。フロントトーとキャンバー調整をさせていただきました。
 P4234690-s.jpg
キャンバー左右差30'だったので調整しました。
 P4234693-s.jpg
DC5もサブフレーむ脱着に伴いアライメント調整で仕上げ。
 P4234694-s.jpg
BMWはプラグやコイルの点検。直6エンジンでっか!。
P4234695-s.jpg
夏を迎えるにあたり暫くぶりの復活を遂げた自販機です。やっぱり暑い時は冷たい飲み物を身体が欲するしね。
 P4234696-s.jpg
売り切れ必須ドリンク、梅よろし入ってます!
 P4234697-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ゴール見えてきた
走行会前のヘビー級作業完了でだいぶ気が楽になりました。残すはミドルとライト級でやっと先が見えてきて一安心。残り10日頑張るどー!。宮古からご来店のDC5はブレーキ廻りのメンテナンスで走行会準備です。
 P4224680-s.jpg
 P4224681-s.jpg
500Xはタイヤ交換でご来店。でっかいフィアットだね。
 P4224682-s.jpg
EK9はデスビ交換と不具合の診断。走行会前に症状が出て幸いです。部品の入荷待ちで走行会には十分間に合います。
 P4224683-s.jpg
本日SUGOを気持ちよく走ってきたDC5も走行会に向けたメンテナンス。遠くからありがとうございます。
 P4224684-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
無限S1-R→MS-R
朝一番で中古車フィットを納車させていただきその後作業スタート。ユーロRはオイル交換とSPOONキャリパー用パッド交換、ほか車高調整やシート交換など本日もご来店ありがとうございました。
 P4214670-s.jpg
インサイトは車高調整とタイヤ交換でご来店。
 P4214673-s.jpg
テイン製車高調をシーズン通してお使いで、車高調整用アダプターはご覧の通りの状態で回らないように見えますが、
 P4214671-s.jpg
軽くブラッシングと防錆剤塗布でご覧の通りに。ネジもスルスル回って車高調整も完了。さすが錆に強いテイン製です。
 P4214672-s.jpg
EK9はシート交換でご来店。無限S1-Rから無限MS-Rへ入れ替えました。
 P4214675-s.jpg
S1-Rのホールド感もいいですが、レカロのホールド感を含めた着座感すべてが上回ってます。
 P4214676-s.jpg
インプレッサも走行会に向けてブレーキフルード交換でご来店。いつも遠くからありがとうございます。
 P4214679-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
毎日同じようで違う
朝一からユーロRは車高調整とホイール交換でご来店。レイズCE28からG27へチェンジでイメチェンしました。大人っぽくシックな感じに決まりました。後日アライメント調整の予定です。CE28は定番のブロンズ色で
 P4204655-s.jpg
そしてG27はブラックカラーです。
 P4204660-s.jpg
 P4204661-s.jpg
オデッセイはオイル交換させていただきました。
 P4204662-s.jpg
レジェンドもオイル交換とタイヤ交換。いつもモチュール300Vを使っていただいてます。
 P4204663-s.jpg
サソリさんもタイヤ交換でご来店。
 P4204664-s.jpg
DC5はエアロ取り付けの仕上げ。毎日同じようなインテグラやシビック、S2000が入庫し混乱して来ました(笑
 P4204668-s.jpg
バンパー下にステーが無いので強度的にちょっと心配なので
 P4204666-s.jpg
ちょっと補強して取り付け完了。
 P4204667-s.jpg
フィットは明日の納車予定の中古車。納車前のアライメントチェックも完了です。
 P4204669-s.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日も・・・
今日も同じようなクルマに同じような事してます。朝一はAMG A45にレイズWALTZ S7の19インチ装着。雰囲気を崩さずイメチェンできました。その後はアコードやS2000のオイル交換やアライメント調整が続きます。
 P4194649-s.jpg
こちらのユーロRも走行会前のアライメント調整。ご指定の数値にきっちり合わせてました。
 P4194650-s.jpg
宮城からオイル交換にご来店のTypeSはいつもモチュール300Vをご利用いただいてます。今回はエンジンオイルとクラッチフルードを交換させていただきました。
 P4194651-s.jpg
昨日のスプリング交換の仕上げはアライメントで。見ての通り激しい仕様なので一筋縄ではいかなかったです。苦戦しつつもバッチリ仕上がりました。
 P4194652-s.jpg
こちらのS2000もタイヤ交換に併せてアライメント調整をさせていただきました。
 P4204653-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日も引き続き走行会準備
本日も走行会準備。DC5はアライメント調整とクラッチフルード交換。S2000はスプリング交換でこちらも走行会に
備えてます。
 P4184646-s.jpg
レートと車高を上げてセットアップ。
 P4184644-s.jpg
スプリング交換ついでにダンパー本体もメンテナンスしました。
 IMG_2548-s.jpg
明日取り付け予定のホイールも組み付けです。
 P4184645-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
B16キット装着
M3にビルシュタインB16車高調キットを取り付けさせていただきました。遠方からのご来店だったのでアライメント調整まで一日仕上げとさせていただきました。19インチ装着ですがシットリシナヤカな乗り味は流石ビルシュタインです。いぃダンパーでした!。
 P4174634-s.jpg
ネジ式車高調です。
 P4174638-s.jpg
ブッシュ潰れがみられるアッパーマウントは純正新品で交換しました。下が新品です。
 P4174635-s.jpg
 P4174639-s.jpg
程好いローダウンにセットさせていただきました。
 P4174640-s.jpg
外注作業のデュアリスのアライメント。真っすぐは知らずメッチャ苦戦しました。Take5まで行きましたが納得のいく仕上がりとなりませんでした。残念!
 P4174643-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
4月も折り返して
今日もあっという間に過ぎました。中古車の保障継承点検やリコール対応から作業までと気が付けばとても落ち着くこの時間。シャトルは発売以来初めての入庫。今回は無限のHydrophilic LED Mirrorを取り付けさせていただきました。やはり光物は装着感が高くいいですね。その他オイル交換やなどいろいろありました。
 P4164626-s.jpg
親水コートやブルーミラー、ウインカーLEDなどついてます。
 P4164625-s.jpg
取り付けはミラーを分解するので以外に気を遣います。
 P4164623-s.jpg
走行会に向けこちらはオイル交換。エンジンオイルはもちろんモチュール300V。
 P4164627-s.jpg
ミッションオイルは初めて使うビリオンMT-520。どんなフィーリングか楽しみ。
 P4164630-s.jpg
DC5はシンクロ交換。
 P4164628-s.jpg
まさか一週間に2回もミッション降ろすとは・・・。
 P4164629-s.jpg
明日の取り付け予定のダンパーを準備。
 P4164631-s.jpg
こちらも近々取り付け予定のシートにレールを組み付けて準備。
 P4164633-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日もあれこれと
フィットは八戸からのご来店で走行会に向けて車高調の取り付けとアライメント調整です。その他S660はオイル交換、そして夜はお預かり車両の作業です。おぉー、気が付けば今日もこんな時間に・・・。さ、帰ろっ!。
 P4154618-s.jpg
フィットはトーの他にキャンバー角も指定だったのでキッチリ合わせておきました。
 P4154621-s.jpg
660はNUTECオイルでエンジンオイル交換。いつもありがとうございます。
 P4154622-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日の色々
本日オイル交換が多い一日。朝からドハデなDC5がオイル類やクーラント交換にご来店に続いて次々と。慌ただしくも楽しい一日でした!。
 P4144609-s.jpg
ブラックのS2000もエンジンオイル交換でご来店。いつもありがとうございます!。
 P4144611-s.jpg
パッソはアライメント調整で宮城からご来店。いつも遠方よりありがとうございます。こちら奥様のクルマですがM/T仕様です。旦那様もインテRをお持ちです。
 P4144612-s.jpg
FD2もオイル交換でご来店。
 P4144613-s.jpg
EK9も走行会に向けてオイル交換でご来店。エンジンとミッションオイルを交換させていただきました。
 P4144614-s.jpg
S2000も走行会準備。すでに絶版となった希少な無限バンパーでは思い切って走れないので・・・
 P4144615-s.jpg
純正バンパーに戻しちゃいました。。。
 P4144617-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
最近DC5が何気に多いです
今日も走行会準備や中古車の納車準備をさせていただきました。DC5は宮古からのご来店で走行会に向けて油脂類交換等のメンテナンスです。いつも遠くからありがとございます!。フィットは納車前の防錆処理。やはり錆びる前が肝心です。
 P4124596-s.jpg
私の部品発注間違いで一部の部品交換が出来ずにご迷惑をおかけしてしまいましたが走行会は大丈夫そうです。オーナーさんすみませんでした。
 P4124597-s.jpg
こちらは納車前の防錆処理です。
 P4124608-s.jpg
いつも通りマフラーやカバー類は取り外して吹き付けます。
 P4124606-s.jpg
まだ錆が出てない下廻りなのでしっかり吹き付けさせていただきます。
 P4124607-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
新規取り扱い製品のご案内
新規取り扱い製品
S2000と86/BRZ用KWMブレーキインチアップキットの取り扱いを開始しました。キャリパー本体とパットはそのままにキャリパーブラケットとローターを交換するキットです。延長ブラケットを使わないタイプで強度面の心配もありません。S2000のフロントローター径は300mm→320mmとなりますが17インチホイールの装着が可能です。
 kwm-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日は昨夜の続きからのスタート
今日は昨夜の続きのDC5のアライメント調整からスタートしましたがなかなか数値が定まらず午後になりようやく完了。そろそろブッシュ類もリフレッシュ時期のようです。油脂類交換とエアロフィッティングです。
 P4104587-s.jpg
フロントバンパーはingsです。塗装後の仕上がりが楽しみです。
 P4104588-s.jpg
ブレーキフルードのタンク内は沈殿物がみられましたので・・・
 P4104590-s.jpg
綺麗にしときました。
 P4104591-s.jpg
ワークスは走行会に向けてタイヤ交換させていただきました。
 P4104594-s.jpg
今回はBS RE003アドレナリンです。グリップ感とコンフォート性のバランスが良く軽い車体にはちょうどいいタイヤですね。
 P4104593-s.jpg
その後先日からの続きでナビとETCとドラレコとエンジンスターター取り付けの続き。配線多すぎで処理に時間がかかってますが何とか終盤。
 P4104595-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
走行会準備が多くなってきました
昨日シート交換したWRXは走行会に向けてブレーキフルードも交換。これで準備完了ですね。その他オイル交換やアライメント調整をさせていただきました。
 P4094581-s.jpg
レカロはSR-7 LASSICを装着。純正シートに比べ約20mmのポジションダウンとなりました。
 P4094580-s.jpg
DC5はオイル交換でご来店。いつもエンジンに優しくお財布に厳しいモチュール300Vをご利用いただいてます。ありがとうございます!
 P4094577-s.jpg
FD2はフロントパッドとブレーキフルード交換で走行会準備です。
 P4094582-s.jpg
DC5は車高調整とアライメント調整。いつもの事ですがキャンバー+トーのDC5には数値が決まらず苦戦させられます。日付けが変わったので本日ギブです。
 P4094585-s.jpg
キャンバー調整ボルトにタワーバーが被ってるし~。という事で取り外しての調整となりました。
 P4094584-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
22時、外は思いっきり雪ですが・・・
4月だというのに外はこんなに雪が・・・。こりゃ積もりそうな気配です。明日の朝はみなさんお気を付けて。今日はフィットのタイヤ&オイル交換からのインテグラのパッド交換からのS660のマフラー&シフター交換からのアコードWのオイル交換からのWRXのシート&オイル交換でした。
 P4084575-s.jpg
Jさんのフィットはサマータイヤへ交換とNUTECでエンジンオイルを交換させていただきました。
 P4084557-s.jpg
そして秋田からのDC5は今月のSUGOに向けてパッド交換。
 P4084559-s.jpg
無限のパッドを新調。ブレンボって交換し易いです。
 P4084558-s.jpg
660はマフラー交換と無限クイックシフター取り付け。
 P4084566-s.jpg
マフラーはHKS。
 P4084565-s.jpg
左が無限です。アームが真っすぐでノブが運転席に近くなります。
 P4084562-s.jpg
こちらも左が無限。ブッシュがリジット化されてカッチリ感が高まります。
 P4084561-s.jpg
シフター交換は内装を結構バラします。
 P4084563-s.jpg
アコードWはエンジンオイル交換でご来店。
 P4084569-s.jpg
いつも無限MS-R 0W40をご使用いただいてます。
 P4084570-s.jpg
WRXも走行会に向けてオイル交換とシートをRECAROへチェンジ。
 P4084572-s.jpg
さすがレカロ、しっかりして綺麗な造りのレールです。シート画像は暗くて撮れなかったので明日にでも。
 P4084571-s.jpg
パッキンはホンダ以外でもスバル用を始め各メーカー用を揃えてちゃんと交換してます。
 P4084573-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
リフレッシュ用ダンパーに最適
昨日組み立てて準備したテインEnduraPro PLUS SP KITを取り付けしました。アッパーマウントやダストブーツ類も新品でリフレッシュしました。併せてEDFCとブレーキホース交換、仕上げにアライメント調整させていただきました。純正形状なので乗り心地も至ってしなやかな味付けです。もう少しで10万km走行になる車体ですがこうしてリフレッシュする事で愛着も深まりますね。ありがとうございました。
 P4074552-s.jpg
形状は純正。スプリング付きのキットはバランス良くセットされていてオススメです。
 P4074544-s.jpg
リヤにEDFCモーター取り付けと通線作業で内装はほぼ取り外し。ダンパー取り付けより手間と時間がかかります。
 P4074547-s.jpg
 P4074546-s.jpg
フロントの狭いスペースでもエクステンションキットを使えばEDFCモーターが取り付け可能です。カウルトップの中に収納すれば取り付け感が全くなくスマートです。
 P4074545-s.jpg
コントローラーはご指定の場所に取り付けさせていただきました。
 P4074551-s.jpg
左右のキャンバー差が大きかったので可能な限り調整して仕上げました。日帰りメニューではちょっとヘビーで大変お待たせしてしまいました。
 P4074553-s.jpg
TEINサスペンション&その他 | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日のいろいろ
BRZはDIREZZA ZⅢでタイヤ組み換えしてアライメント調整をさせていただきました。数値のズレもだいぶありましたのでNEWタイヤ装着時にはアライメントは必須ですね。
 P4064536-s.jpg
コストパフォーマンスが高く人気のZⅢ装着。
 P4064537-s.jpg
GEフィットはオイル交換でご来店。いつもNUTEC0W20オイルをご利用いただいてます。GKフィットはナビETCのドラレコなどの取り付け。
 P4064538-s.jpg
ナビ付けなんですがこんな事になってます。
 P4064540-s.jpg
GPSアンテナなどしたくは極力ダッシュボード上に設置したくないのでメーター裏に取り付け。なのでこんなにバラバラです。
 P4064542-s.jpg
そしてフィットに組み付けのテインEnduraPro PLUS SP KITを準備して明日に備えてます。
 P4064543-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今週もじゃんじゃん
花粉もじゃんじゃん飛散しエアコンフィルター必須の季節です。先日ご紹介したNSX用エアコンフィルターを取り付けさせていただきました。エアコンフィルター装着&オイル交換ありがとうございます。そのほかにも色々と作業させていただいてます。
 P4034524-s.jpg
フィルター装着前はただのダクト
 P4034522-s.jpg
ここに専用サイズのフィルターをはめ込むだけで車内への花粉や埃の舞い込みを低減できます。
 P4034523-s.jpg
月曜の夜にアライメント調整したNSXですが、リヤの車高が少し高くてどーしても見た目が気に入らなかったので車高調整。こちらが調整前で、
 P4034525-s.jpg
こちらが調整後。ちょっとの違いですがこれが大事です。
 P4034527-s.jpg
10mmほど下げました。
 P4034528-s.jpg
という事でアライメントも再調整。あースッキリした。
 P4034529-s.jpg
今日もアライメント調整。アコードはおNEWのNEOVAに組み替えてアライメント調整。SUGO仕様でしょうか。
 P4054531-s.jpg
DC5はクラッチ交換からのアライメント。サブフレームを降ろす関係でどうしてもアライメント調整が必要です。今週もじゃんじゃんアライメント調整させていただいてます!。
 P4054535-s.jpg
ディスク破損してました。
 P4054534-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
アタッククラス満員御礼!
5月4日の走行会まで一ヶ月となりました。アタッククラスは本日定員の20台となりましたので受付終了となります。エンジョイクラスはまだまだ余裕あります。春の風を感じながらみんなでスポーツ走行を楽しみましょう!。
 987654.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
レヴォーグとNSXのアライメント調整
レヴォーグはテイン車高調の調整とタイヤ交換からのアライメント、NSXはリヤのリジカラ取り付けからのアライメント調整。新しいレヴォーグは直ぐに決まりましたがブッシュ類が経年劣化してるNSXはなかなか数値が決まらず。日付けも変わりそうなので本日ギブで明日に持ち越します。
 P4024516-s.jpg
タイロッドなど調整部分には固着防止の防錆処理も忘れずやってます。
 P4024517-s.jpg
本日苦戦中のNSX
 P4024521-s.jpg
リヤのリジカラで24ピースもあります。
 P4024519-s.jpg
四輪アライメント調整 | トラックバック(0) | コメント(0) |
春らしく
やっと4月になりましたね~。寒い日が多い冬だったので待ち遠しかったです。4月になって春らしくスポーツカーもじゃんじゃん出てきました。S2000はブレーキ廻りのメンテナンスでご来店。定期メンテナンスでコンディション維持されてます。S660はタイヤ交換でご来店。冬季納車だったのでやっとサマータイヤ走行が出来ますね。いっぱい楽しんでください!。
 P4014512-s.jpg
いつでにエアフィルターも交換。色の違いが分かるかな?、1年でこんなに汚れてます。
 P4014511-s.jpg
ピッカピカのブレーキ廻りは見栄えもバッチリ!
 P4014513-s.jpg
スタッドレスから標準装着のAD08Rに交換。100ps仕様のRA、楽しそうです!。
 P4014514-s.jpg
BMWもタイヤ交換とオイル交換で入庫しました。
 P4014515-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |