fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
スイスポにFLEX Z
宮城からご来店のスイフトスポーツにテインFLEX Zを装着させていただきました。腰高感のある純正車高から乗り心地を損ねずローダウンが可能です。
 P6305328.jpg
FLEX Z、定価¥100,000とは思えない立派なパーツ構成で全長調整で減衰力も16段調整です。
 P6305325.jpg
リヤはこんな感じ
 P6305329.jpg
フロントにはキャンバー調整用カムボルトも付けました。また納車仕立てのこの車両はボディ下面に防錆のノックスドールがたつぷり吹き付けてあり工具から作業手袋までべったり真っ黒です。ご覧の通り作業中の車高調にも付着します。もちろん最後は複上げますがノックスドール施工の車両はパーツクリーナーも大量に使用しますので洗浄費用を少し頂いてますので何卒ご理解の上ご了承お願いします。
 P6305326.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
お待たせしてるこちらのS
長らくお待たせしてしまってるS2000の作業を進めております。塗装から仕上がっ来た無限バンパーにプロテクションフィルムを貼ったりリヤカメラを取り付けたりしましたが、フィルムの貼り付けがなかなか難しく手間取りまして思うように進めませんでした。
 P6295316.jpg
ストレーキーも取り付け。
 P6295320.jpg
□い穴あけが必要です。
 P6295318.jpg
リヤカメラもさりげなく装着。
 P6295321.jpg
ドライカーボントランクに穴あけして無限ウイング装着。高価なトランクなので何気に緊張します。ちなみにンパーはRavish Motor Worksさんで塗装して頂いてます。かなり色合わせの難しいイモラオレンジパールですが色調も見事に合ってます。
 P6295323.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日の作業はコチラ
S2000はオイル類を全て交換させていただきました。エンジンはモチュール300Vをいつもお使い頂いてます。ミッションとデフはロイヤルパープル、ブレーキとクラッチはモチュールです。走行距離も5万km台と程度良好な一台です。毎年の定期オイル交換ありがとうございます。
 P6285303.jpg
FD2はダンパー交換でご来店。通勤快速仕様で無限ダンパーからテインFLEX Zへの入れ替えとアライメント調整です。
 P6285308.jpg
¥105,000とリーズナブルな価格設定でありながら全長調整式です。
 P6285304.jpg
更にフロントはキャンバー調整付きのピロアッパーも装備してます。
 P6285307.jpg
取り付けはもちろん1Gで。リヤロアアームはアンダーカバーを外しての作業になりますがちゃんと締めてます。
 P6285313.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
入荷しました
欠品中だった無限ステアリングが入荷しました。1本のみ販売用の在庫があります。現在もまた欠品中なので無限ステアリングを狙ってる方はお早めに。スポークデザインは画像の通りですが握りはバックスキン仕様です。
 P6265301.jpg
 P6265299.jpg
無限パーツ(2016/3~) | トラックバック(0) | コメント(0) |
初めて外すこのクルマからの一日
明日は定休日、休みの前はワクワク気分で作業が捗ります!。が、天気予報は雨。。。あー残念!!!。そして今日は先日適合確認したFC1シビックセダンにFK7用フロントグリルを取り付け。セダンのテールってアウディやメルセデスなど輸入車っぽくてカッコイイと思いませんか?最近気になる一台です。
 P6265285.jpg
気になる一台なのですが随所にオジサマ感が漂い過ぎて・・・。なのでメッキグリルをブラックグリルに交換します。
 P6215231.jpg
パーツ構成が違うのでグリルの他にエンブレム廻りの部品も併せて必要ですが無加工で装着OKです。一気に精悍になりました。
 P6265284.jpg
グリル交換はバンパー脱着が必要です。現行型のバンパー初脱着でしたがたいへん勉強になりました!。
 P6265283.jpg
お預かり中のEK9はリヤハッチのステッカー交換で作業完了。リアルダメージなステッカーはクルマ全体が傷んで見えます。
 P6265286.jpg
ステッカーと言えど貼り直しでこれだけ見違えます。1枚¥2,980の高級ステッカー。ちなみにサイドのステッカーは¥3,693になります。
 P6265287.jpg
平日の今日はいつもと雰囲気が違うお客様が。
 P6265288.jpg
対面はいつもと同じお客様です。
 P6265290.jpg
ステップWは車高調整でご来店。お子さんの部活送迎用に車高を上げるなんてステキなパパさん。しばらく調整してないテイン車高調ですが固着なく調整完了。流石固着に強いテイン製!
 P6265291.jpg
4年ぶりにオイル交換にご来店のS。まだ走行36,000kmでオリジナルコンディションを保ってる極上車。前回のオイル交換から4,000kmしか走ってませんがもう少し早めのオイル交換を推奨しますです。
 P6265295.jpg
先日回収したアイドリング不調のEP3。
 P6265297.jpg
エアーコントロールバルブ交換で治りました。スロットルボディを外さないと交換できないので作業性に少々難あり。
 P6265296.jpg
大変お待たせしてるSは無限リヤバンパーの仮付け。やっと形になってきました。やっぱり無限は個性的で機能的で取り付けし難いです。
 P6265298.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
作業の仕上げと確認はアライメント
昨日からの作業中のEK9も作業終盤です。ブッシュ交換とテイン車高調とEDFC取り付け、オイルパンパッキン交換とエキマニ交換、仕上げにアライメント調整で本日は終了。あとは入荷次第スタビリンク交換で完成です。
 P6255280.jpg
オイルパンを外すのに併せてエキマニ新調で工賃がお得に作業できました。
 P6255279.jpg
先日ロアアームブッシュ交換したDC5も仕上げのアライメント。もう秋の走行会準備が整いました。
 P6255281.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
EK9リフレッシュ
今日も朝RIDEに行ってきました。昨日はクルマも多く気持ちよく走れなかったので今日はもう少し早い時間に出発。クルマも少なく気持ちよく大人げない走りを楽しんでスッキリ!。私を含めオジサン率かなり高めな岩洞湖でした。その後は出勤でS2000のミッション&デフオイル交換からスタート。
 P6245264.jpg
ミッション保護も兼ねてREWITEC G5を入れさせていただきました。1500kmの馴染ませ走行後のフィーリング変化が楽しみです。
 P6245262.jpg
EK9はテイン車高調への交換とリヤトレーリングアームブッシュ交換などの作業。
 P6245277.jpg
先月のキャンペーンをご利用いただき上手にMONO SPORTをご購入いただきました。
 P6245276.jpg
ブッシュは無限で併せてリジカラも装着しました。
 P6245273.jpg
外したブッシュは亀裂も多くグニャグニャで走行中のアライメント変化が多大だったと容易に想像できます。
 P6245272.jpg
専用冶具で規定寸法に圧入。
 P6245268.jpg
ボルト類の錆による固着が多く取り外しにかなりの時間を要しました。
 P6245266.jpg
錆を落としてグリースを塗り込んで装着。
 P6245267.jpg
ちっちゃいボルトもしっかりグリースアップ
 P6245275.jpg
エキマニも交換。今回はフジツボのスーパーEX4-2-1です。しっかり仕上げますのでもう少しお待ちくださーい!
 P6245278.jpg
帰られた方も居たのですがまだまだたくさんのバイクが。これで6時ちょぃ過ぎです。
 IMG_2749.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
シーズン初の朝岩洞
今日は午前中から多くのご来店ありがとうございました。作業出来なかった方やお待たせしてしまった方々、すみませんでしたm(__)m。そんな今日は午前1時に帰宅し2時就寝、5時30分に起きて今シーズン初の朝岩洞へ。わたしもまだまだ元気だな!。奥にBMWが停まっててこんなのも乗ってみたいと思ってたけど増車はなしで一先ず現状維持かな?と思案中。なぜかと言うと健康も考慮した新たな趣味のため(笑
 IMG_2745.jpg
その後いつも通り出勤し朝一からフィットのアライメント調整。リヤはシムを挟み込んでトー調整しましたが三度目でやっとリヤが決まりその後フロント調整。フロントはキャンバー調整ボルトを使用しキャンバーとトーを調整させていただきました。5時間ほどのアライメント調整となってしまいました。
 P6235256.jpg
こちらがリヤ調整用のシム。トー用とキャンバー用があります。
 P6235253.jpg
フロント調整用のボルト。1本で約15′のキャンバー補正ができます。
 P6235255.jpg
DC2は大船渡からオイル交換に来てくれます。いつもモチュール300Vをご使用いただいてます。遠くからありがとうございます。
 P6235257.jpg
ミラはSEVのお取り付け。
 P6235258.jpg
ランズとラジエターをお取り付けさせていただきました。
 P6235259.jpg
こちらのSもオイル交換。毎回モチュール300Vをリピートいただいてます。いつもありがとうございます。
 P6235261.jpg
昨夜はお隣のやまなか家さんが残業の差し入れにと焼き肉丼を届けてくれました。ボリュームがあってウマイです!。ちょっと濃いめが好きな方にはバッチリで通常はランチでも食べれるそうです。美味しくいただきました、ごちそうさまでした!。
 IMG_2741.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
まさかのカード入れ忘れで・・・
平日ながらたくさんのご来店ありがとうございました。DC5はフロントロアアームとコンプライアンスブッシュの打ち替え作業をさせていただきました。打ち替え用は無限ブッシュを使用しました。カメラにSDカードを入れ忘れ作業中や比較の画像が無いという失態。夕方までカードの入ってないカメラでバシバシ撮ってました(涙
 P6225243.jpg
こっちは打ち抜いた純正です。無限製は穴の開いた逃がしがないのでハンドリングがとても良くなりました。特にブレーキ時は安定感が格段に増しました。
 P6225244.jpg
S2000は無限バンパーの取り付け。なかなかチリが合わず苦労してます。
 P6225251.jpg
バンパーを取り付ける前にラジエターシュラウドや専用ステー取り付けなどかなり凝った造りになってます。
 P6225245.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
休み明けの今日
FC1シビックセダンはハッチバック用のブラック仕様のグリルが取り付け可能か確認作業をしました。部品構成は違いますが取り付けは大丈夫そうです。後日交換させていただきます。
 P6215231.jpg
S2000はブレーキ系のメンテナンス。
 P6215233.jpg
見た目のリフレッシュも兼ねて新品に。
 P6215234.jpg
DC5はウォータポンプ交換。なかなかの狭さで手間取ります。
 P6215241.jpg
20万km使用したので予防的に交換となりました。
 P6215236.jpg
EP3はエンジンストールでレッカーしてきました。早めに直してお返ししたいと思います。
 P6215238.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日はSのみの作業
明日は講習会のため店舗休業となります。またあさって水曜は定休となっております。
こちらのSは車高調を新調いただきました。今回はテインMONO SPORTでレート変更で前後とも14k仕様です。先月のキャンペーンでご注文頂いた分なのでレート変更は無償で対応させていただいてます。時間の関係でお取り付けからアライメント調整まで一日での仕上げとなりました。
 P6185224.jpg
ダンパーはもちろん、アッパーアームもロアアームも一度緩めて1G締めもちゃんとしてます。
 P6185223.jpg
こんな感じでフロントキャスター調整用のカムが付いてます。奥はキャンバー調整用のカムです。
 P6185226.jpg
お預かり中のS。いよいよシートも装着。今では希少な無限S1Rがめっちゃカッコイイです!。
 P6185229.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
昨日の日曜
昨日の日曜は先日の車高調取り付けの仕上げでフィットのアライメント調整をさせていただきました。フロントだけの調整になりますがキャンバーとトーを合わせて気持ちよく走るようになりました。その後も色々と慌ただしくも楽しい時間が過ぎておりました。
 P6175219.jpg
長い事お待たせしてるこちらのSもいよいよ終盤。エアロの塗装上りまちでこんなにワイルドな状態に・・・。
 P6175217.jpg
シルバーのFD2はエンジン用のREWITECを購入に来てくれました。
 P6175220.jpg
その後、気が付けばコンプリートが並んでおり・・・。いい眺め。RAはオイル交換でのご来店でした。
 P6175221.jpg
夜になってこちらのガレージまでお届け物をお持ちし久々Type-Sにご対面。隣には02Rが。
 IMG_2733.jpg
そこからの別なSをお預かりさせていただきました。
 IMG_2737.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
本当に無臭になりました!
小分けできました。バイクなどインナーマスクを装着しないで使ってるヘルメットには特に有効です。バッチリ汗臭が取れますし除菌できます!。¥1,620(税込)です。
 P6165216.jpg
ワークスは今シーズン2回目のアライメント調整でセット変更。軽いクルマなのでアライメントの違いを体感し易です。
 P6165213.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
中古2台とオススメケミカル
買取させていただいた中古車2台の名変と販売準備をしております。アコードユーロRとシビックタイプRになります。ユーロRはクスコのLSDや車高調も付いて街乗りからスポーツ走行も楽しみたいという方には特にお薦めです。他にも無限エアクリーナーBOXや無限マフラー、無限クイックシフターにTODAレーシングのオイルパンなども付いてます。。外装が少々傷んでおりますのでお求めやすい価格設定を予定してます。装備を考えればなかなかお得な車両です。もう少し販売準備が整ったら価格を掲載します。
 IMG_2719.jpg
併せてEK9も準備中です。小キズの加修や磨きなどを進めてます。
 P6155176.jpg
走行96,500kmとまだまだこれからも十分に楽しめるコンディションです。
 P6155180.jpg
ドアの開口部もキレイです。
 P6155171.jpg
エンジンルームもなかなかキレイです。
 P6155166.jpg
 P6155167.jpg
人気のエンジン&ミッション内部コーティング剤REWITEC、追加で入荷しております。走行多めの車両でガンガン回すと違いが体感し易いです。
 P6155210.jpg
これからヘルメットを使う機会も多いと思います。ヘルメット内やシューズ内の抗菌消臭が可能です銀イオン効果でかなり高い効果が得られます。TVCMなどでみる界面活性剤入りのものと違って肌荒れなども起こさないのでクルマ&バイクヘルメットには特に有効です。価格が高いので100mlづつ小分けで販売します。100mlで¥1,620(税込み)となります。
 P6155211.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
上げの車高調に試乗
新車から大事に乗られてるS2000は車検前のメンテナンス。駆動系をちょっとお直しさせていただきアライメント調整でバッチリ仕上げさせていただきました!。予定通り週末にはお返しできそうです。
 P6115151.jpg
テインさんのフォレスターは新しいタイプの車高調が装着されてます。何が新しいかといえば下げではなく「上げ」の車高調です。
 P6115144.jpg
上げるとクルマ自体の迫力も増しますね。
 P6115146.jpg
ホンダ車とは縁遠い感じですが4×4ダンパーし試乗してみました。可もなく不可もなくでしたがそれは何の不満も出ないほどの自然な仕上がりという事です。
 P6115147.jpg
販売予定のEK9です。ただいまメンテナンス中で外装磨きまで完了してピカピカになりました。エンブレムやTYPE Rステッカーは新しくキレイに貼り直します。
 P6115152.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日のあれこれ
660がとても気持ちよさそうにオープンでご来店。インタークーラーとクラッチホース交換をさせていただきました。S660のカスタムもジワジワと増えてきています。
 P6095129.jpg
660の運転席からはこんな風に空が見えます。見るからに気持ちよさそうです。走ったら最高でしょうね~。
 P6095128.jpg
インタークーラーは加工なしで取り付け可能なトラスト製を選択。
 P6095121.jpg
純正と比較して1.5倍くらいのコアサイズになり冷却性もかなり期待できます。
 P6095113.jpg
クラッチも遅延機構をストレートホースに交換してキャンセル。
 P6095116.jpg
自然なクラッチフィールになりました。
 P6095117.jpg
BRZは助手席もレカロ装着。
 P6095135.jpg
SR-7で運転席と揃えました。やっぱり2脚揃ったレカロはカッコイイですね。
 P6095134.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
初の事例
DC2はウォータポンプ破損により修理入庫しました。初めてのケースで原因特定に時間を要してしまいましたがオーナーさんが異音に早く気付いて何よりでした。
 P6085110.jpg
外してみるとシャフトが曲がってプーリーがズレてました。まだ4万kmしか走行してないようですが怖いですね。初めての事例です。
 P6075108.jpg
純正品ではない物が付いてましたので、純正品で交換させていただきました。
 P6075106.jpg
さらにベルトがズレてカバーに接触、切れ目が入ってました。
 P6085112.jpg
こちらのBMWは昨日のショック交換後のアライメント調整をさせていただきました。
 P6085111.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
休み明けの今日は
スパイクのオイル交換させて頂きました。いつもNUTEC ZZ-11 0W20をご利用いただいてます。BMWはショック交換作業。今回は純正形状のKONIをお選びいただきました。いつもありがとうございます。
 P6075100.jpg
グレー色が渋いF30です。
 P6075099.jpg
KONI FSDに併せ純正アッパーマウントも交換しました。
 P6075105.jpg
 P6075101.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
納車
納車させていただきました~。今日は天気も良く絶好のオープンカー納車日和でした。今回はビートからのお乗り換えなので正当進化?とでも言うのでしょうか。かなり快適にお乗りいただけると思います。で、ビートの中古車入庫となりました。ご興味のある方はご連絡お願いします。
 P6045077.jpg
 P6045078.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
足回りのリフレッシュ
FD2は足回りのリフレッシュ。まずはフロントから着手。ロアアームとダンパー、スタビリンクなど純正品で交換させていただきました。そろそろFD2もリフレッシュが必要な年式になってきたようです。
 P6045089.jpg
前側のコンプライアンスブッシュは打ち換え品があるのに後ろ側は無いのでアームごと交換します。
 P6045082.jpg
ダンパー取り付けボルトにも錆が見られました。
 P6045086.jpg
かなりハンドリングもしっかりした感じです。ブッシュの劣化はかなりハンドリングに影響してるのが解りますね。
 P6045088.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
REWITECまたまた人気に
売れてますREWITEC。NSXはエンジンオイルをモチュール300Vで交換に併せ待望のREWITECコーティング、八戸からご来店のN-BOXもオイル交換前にREWITECコーテイング。NSXはMサイズ+Sサイズで¥20,000、N-BOXはSサイズ1本で¥6,000でエンジン内部のコーティングが可能です。エンジン音の静粛性が高まるのが感じ取れます。
 P6025068.jpg
3000ccにはMとS。
 P6015066.jpg
660ccにはS1本でOKです。
 P6035069.jpg
 P6035070.jpg
秋田からご来店のフィットは車高調とリジカラ装着。
 P6035076.jpg
 P6035075.jpg
 P6035074.jpg
その他のご来店もなかなかレアなホンダ車が。見かける機会が少なくなったモビリオ。車内広々で実用度が高いクルマですね。
 P6035071.jpg
DC2もまた増えてきましたね。最近は。
 P6035072.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |