fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
S2000×RS-G
あす7/30(月)から8/3(金)まで店舗休業となります。ご不自由をお掛けしますが何卒ご了承ください。なお8/4(土)から平常営業いたします。
本日もレカロシートを取り付けさせていただきました。S2000×RS-Gという定番の選択ですがこれがまたポジションから着座感までS2000にピッタリです。
 P7295623.jpg
フルバケにしてはサイドが低めなのも日本専売モデルのRS-Gのポイント。ナンバー取得車両は乗り降りが多いですがこのシートなら慣れてしまえばさほど気になりません。
 P7295620.jpg
そしてもう一つのポイントがシートベルトキャッチャーです。ちょっと低い位置にはありますがベルト装着に苦労しません。車体にも干渉無しです。
 P7295618.jpg
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
7月最後の土曜の今日は
あさって7/30(月)から8/3(金)まで店舗休業となります。ご不自由をお掛けしますが何卒ご了承ください。
朝6時過ぎに岩洞湖に行ったら既に秋田から赤いシビックが来てました。若いのに恐ろしく早起きなオーナーさんですね。爽快な朝走りの後いつも通り出勤。朝一からミラにREWITEC G5のミッション用を注入させていただきました。
  IMG_2873.jpg
走行18万km超えなので定着後には滑らかかシフトフィールになってると信じたいです。
 P7285610.jpg
走行がまだ19000kmほどのDB8はブレーキメンテナンス。
 P7285612.jpg 
ツルのマークがステキ!。
 P7285613.jpg
そして午後から賑やかな時間を過ごし最後はCBRのタイヤ交換。
 P7285616.jpg
6年前のゴムはカチカチにゴム硬度が上がってました。さすがに走るには恐怖を感じちゃいます。クルマもバイクもタイヤは大事です。そして明日は御所湖まつり。夜には花火も上がるので道路が混みあう場合もございますのでご注意くださいね~。
 P7285615.jpg
最近注目度の高い無限折りたたみコンテナ入荷してます。
 MUGEN-Container.jpg
もちろん折りたたんだ状態で
 P7285617.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
本日入庫は見た目すべて同じ
本日一台目の盛岡ナンバーFD2はミッションオイル交換をさせていただきました。OSスーパーロックLSD装着車両でロイヤルパープルMax Gear75W140を入れてます。滑らかなシフトフィールとスーパーロックのマイルドな効きで機械式LSDを装着してるとは思えない自然さです。
 P7275600.jpg
全く悪い評価の出ないオイルです。
 P7275601.jpg
本日二台目、八戸ナンバーのFD2はレカロシートを装着させていただきました。
 P7275608.jpg
SR-7は純正に比べ約20mmほど低いプジションにセットできとても運転し易くなります。
 P7275605.jpg
20万km以上使用した純正シートからは黄色いウレタンの粉がかなり出てました。
 P7275602.jpg
三台目の平泉ナンバーのFD2はクラッチメンテナンスで入庫。10万kmで一回目のクラッチ交換です。ペダルフィールも軽くとても乗り易くなりました。
 P7275609.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ピッカピカの黒EG
今日は朝から知人がEG6に乗って訪ねて来てくれました。当時もEG6でしたが今でもEG6でこの車体で4台目という強者です。ピカピカのEGを拝ませていただきました。わたしがコクピットモリオカさんでお世話になってる時に会ってから約30年、今でもEGシビック一筋なんて素晴らしいですね。
 P7265594.jpg
ホイールも無限MR-5と当時物です。ナットホールキャップが付いてないのが残念だったので、久々の再開祝いに手持ち分を進呈しました。ちゃんと使ってね!
 P7265595.jpg
こちらはレカロの取り付け準備。フルバケット用はシートサイドのステーと前後スライドのレールも組み立てます。
 P7255591.jpg
その後シートに取り付けで準備完了。
 P7255592.jpg
セミバケットタイプは前後スライドのレールのみ取り付け。
 P7255589.jpg
 P7255590.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
早割あり!10月7日走行会受付中!
10月7日の25回ホンダdeワイワイ走行会エントリー受付中♪8/12までのお申込みでチョッピリお得な早割もご用意‼。初心者さんも大歓迎♪お気軽にワイワイご参加くださいね☆
IMG_aspa.jpg
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ECUを手軽にチューニング
7/30(月)から8/3(金)まで店舗休業となります。ご不自由をお掛けしますが何卒ご了承ください。
OBDⅡに差し込んでECUを手軽にチューニングできるRSCHIPの取り扱いを始めました。燃料噴射や点火時期をより適正化し車両のパフォーマンスを最大限に引き出してくれる優れものです。多くのホンダ車にも対応していてS2000やアコード、シビック、フィットはもちろんオデッセイやステップワゴンにも対応してます(詳しい対応車種はコチラ)ホンダ車でも10~20PSほどのパワーアップで体感度も高いアイテムです。OBDから取り外しとノーマル復帰するのでディーラーさん入庫の際も安心です。スポーツPlus、スポーツ、エコ、ノーマルの4モード切替が可能です。
RSCHIP Ver.2 本体価格¥69,000(税別)
 P7265597.jpg
 P7265598.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
本日のお仕事
朝からフィットが作業で入庫しました。始めは初代のモデル、続いての作業は先代モデル、そして3代目は現行でしたというどーでもいい話しでした。。。
 P7245545.jpg
 P7245546.jpg
 P7245579.jpg
夕方になり車検やメンテナンスでお預かりの中のNSXを青森まで納車に。ご自宅までのお届けでノンストップで5時間は尻が痛いです。積載にもレカロが欲しい。
 P7245583.jpg
夜の高速は虫がめっちゃ多く戻ったら悲惨な状態。当店一の高級車をこのままにしては帰れないのでまず洗車。
 P7245585.jpg
虫取りにはオートグリムの虫取りクリーナー。含まれる成分がこびりついた死骸を溶かしてくれるので簡単に虫が取れます。吹き付けて10分程待ってスチーム洗車で気持ち良く取れます。
 P7245586.jpg
擦らなくてもこんなに綺麗に取れてくれます。この時季に重宝するアイテムです。オートグリムACTIVE INSECT REMOVERは500ml¥2,268(税込み)です。
 P7245588.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
7/23、今日のレフィルは
7/30(月)から8/3(金)まで店舗休業となります。ご不自由をお掛けしますが何卒ご了承ください。
ムーンロックのS2000はオイル交換でご来店くださいました。今年の夏は暑くてオイルにも厳しそうなのでいつもより少し早めのオイル交換がいいかもしれません。エンジンオイルはモチュール300V、ミッションオイルはホンダ純正と併せて冷却水の点検もさせていただきました。いつもありがとうございます。
 P7235542.jpg
お預かり中の白Sもいよいよリヤバンパーとダックテールスポイラーも装着。完成間近です。
 P7235543.jpg
ダンパー交換もしたので仕上げはやはりアライメント調整。
 P7235544.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
86/BRZ Race結果
昨日のTOYOTA GAZOO Raching 86/BRZ Race(プロフェッショナルシリーズ) Rd.4岡山も激戦を制し佐々木選手が見事に2戦続けて1位獲得!。佐々木選手はシリーズランキング現在2位で次戦の十勝の勝敗が今から気になります。皆様応援宜しくお願いします!。
 IMG_2854.jpg
 IMG_2853.jpg
 IMG_2852.jpg
 IMG_2851.jpg
 IMG_2850.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
7月22日の今日は
7/30(月)から8/3(金)まで店舗休業となります。ご不自由をお掛けしますが何卒ご了承ください。
今日も朝から暑かったですね。夜になって涼しい風が吹いてましたが油断禁物、熱中症などくれぐれもお気をつけくださいね。そんな暑いなか作業に商談、暇なので~とたくさんご来店いただきありがとうございます。暇なので~とか時間つぶしも大歓迎ですよ!。そしてかっちょえーDC5はオイル交換でご来店。エンジン&ミッションを交換させていただきました。何やら来週ASPAに行くらしく。
 P7225537.jpg
納車仕立てのアルトターボRSはレカロシートの移設。色合いがカッコイイクルマですね。
 P7225539.jpg
前車のフィットから使用してるお気に入りのシートです。
 P7225538.jpg
こちらのFD2もエンジン&ミッションオイル交換でご来店。いつもありがとうごいざいます!。
 P7225540.jpg
DC5もFD2もこちらのペトロナスエンジンオイルをご利用いただいてます。
 P7205534.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日はツーリングに行ってきました
本日バイクツーリング、無事に帰って参りました。みんなの状況が把握できる6台のちょうどいい台数です。めっちゃ暑かったですが楽しく走ってこれました。
 IMG_28321.jpg
 IMG_2827.jpg
宮古経由でなぜか今回も北山崎に。少し霞んでましたが海はいいですね~!。
 IMG_2840.jpg
しばし海を眺めて岩泉経由で帰路に。
 IMG_2839.jpg
最後は涼しくなった岩洞湖でまった~り。18時ころに無事帰ってきました。暑かったですがとっても楽しかったです!次回は初秋の9月予定です。
 IMG_2845.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
明日はツーリング、店舗休業です
あす21日はバイクツーリングのため店舗休業となります。何卒ご了承くださいませ。
梅雨が明けていよいよ夏本番ですね~。海へ山へと楽しみましょう!そんな今日はNSXのエクスパンションタンクとクーラント交換。今年の夏は暑そうなので冷却系を十分に点検しましょう。
 P7205532.jpg
経年劣化もあってクーラント漏れしてました。気が付かなかったクーラントが減ってオーバーヒートしちゃったかも。
 P7205528.jpg
新品交換してクーラント入れてエア抜きして完了です。
 P7205529.jpg
FD2はエンジンオイル交換でご来店。暑さでオイルの温度も上がって劣化するので今年の夏は早めのオイル交換が宜しいかもしれません。
 P7205500.jpg
中古CR-Zが入庫しました。走行39,100kmと低走行車です。これからメンテナンスしてプライス付けます。
 P7205504.jpg
 P7205505.jpg
本革シート仕様です。
 P7205503.jpg
 P7205501.jpg
当店実はスズキの新車も扱ってます。本日新型ジムニーオーダー頂きました。物凄い人気で納車は来年です。ジムニーもスイフトも売れまくってるスズキ凄いです。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
WRXにSR-7
あさって21日はバイクツーリングのため店舗休業となります。何卒ご了承くださいませ。
本日WRXにレカロシートを取り付けさせていただきました。左右揃えてSR-7のブラックです。純正の電動機能はなくなりますがレカロの快適な着座感が手に入ると思えば気にならないですよね。やはり左右揃ってると恰好イイです!
 P7195492.jpg
純正に比べ10mmくらいのダウン量ですがダッシュ位置が高めなのでもっと下がったような感じがします。
 P7195491.jpg
シート交換時はシート下のクリーニングやベルトキャッチャーの移設、サイドエアバッグキャンセラー処理。純正シートの持ち帰り準備などで意外と時間を要しますので、1脚取り付けるのに1時間くらいのお時間を頂戴します。
 P7195489.jpg
長らくお預かりのこちらのSも作業大詰め。細かな処理をさせていただきました。
 P7195499.jpg
今回O2センサーも交換。プライマリーとセカンダリーともに交換。センサーも消耗品なので不具合が無くても交換すると調子良くなる部品です。S2000の場合1個¥19,900(税込み)がセンサー代です。
 P7195494.jpg
RECAROシート | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日も中古ホイールのご案内
昨日に続いて委託販売の中古ホイールです。CE28の17×9.0 63でS2000用になります。目立ったキズもなく状態も良好と思います。タイヤは255/40R17が付いてますが交換時期になります。(こちらのCE28は成約済みとなりました)
 P7175486.jpg
4本とも同じサイズです。
 P7175487.jpg
ポテンザはミゾは残ってますが年数が経過してますので交換を推奨します。
 P7175488.jpg
こちらのプロボックスはミッションオイル交換でご来店。
 P7175484.jpg
DC5のオーナーさんが乗るプロボックスにロイヤルパープルのギヤオイル。先日DC5を交換させていただいたらシフトフィーリングがとても良いとの事で毎日乗るプロボックスも同じオイルで交換させていただきました。インプレが楽しみです。
 P7175483.jpg
こちらはレカロシートの裏面です。シートは装着前の下準備で車種別レールなどを取り付けします。
 P7175485.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日もカード未挿入で・・・
またやってしまいました。今日もカード未挿入のカメラで バシバシ撮ってました(涙。今日はFD2のアライメント調整やFD1のタイヤ交換などをさせていただきました。そして1000RR、既にヘルメットとグローブ、シューズの色はバッチリです。
 IMG_2804.jpg
それと今年版のレカロカタログがようやく出来上がりました。新製品のRMSも詳しく掲載されてます。
 P7165479.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
中古ホイール
お客様から委託販売でお預かりしましたタイヤホイールです。レイズ グラムライツ57エクストリーム18×8.5 45 5-114.3になります。タイヤは225/35R18サイズのナンカンが付いてます。キズもほぼなく美品です。
販売価格は¥90,000となります。
 P7165480.jpg
 P7165482.jpg
 P7165481.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
昨日今日
昨日は朝一からN-BOXのタイヤ交換とフィットのオイル交換を。夜はお隣のやまなか家さんで久々の肉懇親会なので朝からモチベーションが上がってます。その後CR-Xのミッション交換を仕上げS660にリジカラを装着し無限RAのシートを交換であっという間に夕方になったとさ。
 P7145460.jpg
フィットは毎回モチュール300Vを入れさせて頂いてます。いつも釜石からありがとうございます!。
 P7145459.jpg
見た目と走りのギャップがあるCR-X。外装は少々傷んでますが走ったら気持ちよく速いし。
 P7145461.jpg
660は宮城からご来店。夜の肉懇親会に参加に併せてリジカラ装着。
 P7145468.jpg
 P7145462.jpg
例外なくリヤのサブフレームボルト部分から水が流れ出てきました。ボルトもいつも通り錆落とししてグリースアップで装着しました。
 P7145463.jpg
アーム類はもちろん1G締め。
 P7145465.jpg
ノックスドール追加料金頂きました。使用した工具類は全てこんな感じでベトベトです。
 P7145467.jpg
RAはレカロのRS-Gを装着。やはり純正シートで長距離走行は腰に厳しいようです。
 P7145470.jpg
夜の肉懇親会は18名の参加。画像はこれしかありません。BIGなお肉でおもてなしいただきました。
 IMG_2802.jpg
そして今日の午前中はBMW320dツーリングを納車させていただきました。低速からトルクモリモリでとても乗り易いクルマです。
 P7155471.jpg
お子さんもいらっしゃるので荷物も積めるツーリングを選択されました。
 P7155473.jpg
FD2は車高調を新調いただきました。
 P7155478.jpg
HKSからエンドレスへグレードアップ。秋の走行会に向けて早くも準備いただいてます。
 P7155477.jpg
ダンパーボルトもかなり錆が出てます。
 P7155474.jpg
ボルト交換と併せてグリースたっぷり塗布で組み付け。
 P7155476.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
最近またSEVが少し人気
最近またじわじわと売れてるSEV。最近のは体感度も高く売れてるのも判る気がします。エンジン出力の小さいKカーへの取り付けの方が体感度高いです。
 P7135454.jpg
今回はこちらのジーノにラジエターN1&N2を取り付けさせていただきました。
 P7135455.jpg
こんな感じでラジエターホースを挟み込みように装着。クーラントの分子に働きかけ冷却効率を高める効果が期待できます。
 P7135456.jpg
昨日からの続きでこちらのメンテナンス。
 P7135458.jpg
今日は虫も少なく夜風が気持ちいので夜バイクしてきました。
 IMG_2797.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
本日ゆったりと
本日BMWのドラレコ取り付けからスタート。最近は汗だくでヘビー系作業が続いたので涼しい中でのライトな作業で気持ち的にさぼってるような罪悪感が沸いてきちゃってます。
 P7125447.jpg
最近の車両は電源の取り出しとダッシュボード形状が複雑で設置する場所にちょっと手間取ります。
 P7125446.jpg
先日から作業中のDC5をエンジン&ミッションをREWITECコーティングで仕上げ。 
 P7125440.jpg
それとドアロックアクチュエーター交換です。キーレスでドアロックできない時はドアに中にあるこのユニットが原因です。小さな部品ですが交換に1時間くらいかかっちゃいます。
 P7125453.jpg
残念なことにやっちゃった系です。私も昨年やってしまいましたが一瞬です。
 P7125448.jpg
コンチネンタルも扱ってます。その他の海外メーカーももちろんOKです。
 P7125449.jpg
ワークスはホイール交換。最近流行りのネオクラシック系ホイールでエンケイのAPACHE2というホイールです。
 P7125451.jpg
ホイールってバルブ組み付けの事前準備から始まります。これがなかなか手間なのです。
 P7125450.jpg
中古で買った黒いホイールの真っ赤なRRとはCBR1000RRで無限RRではありません。誤解した方ごめんなさいm(__)m。動作チェックで試運転。現行モデルではないですが恐ろしく速くサーキットでもないとちょっと・・・。私的には昨日乗ったCBR600Rと併せて比べても公道ではCB1300が断トツ楽しく感じます。
 P7125444.jpg
そして長らくお預かり中のCR-Xに着手しましたが錆が・・・。終わる気がしない・・・(汗
 P7125452.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
引き取りに
今日は車両引き取りで五所川原方面まで。昼頃には天気も良くなり青空が広がってました。有料になりますが引き取り納車いたします。
 IMG_1639xv.jpg
岩木山は残念ながら雲の中。一面りんご畑、こんな景色でNSX乗ったら気持ちよさそうだ。
 IMG_2773.jpg
定休なので車両をしまって本日は帰宅。
 IMG_2789.jpg
そして天気も回復してきたので夕方岩洞へ。行ったら弟が居てびっくり。流石兄弟、行動パターン一緒じゃん!。弟もホンダ党です。
 IMG_2792.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日はS2000からスタート
S2000あるある。インテークチューブが劣化と振動で割れてる車両が多くなってきました。気になる方はちょっと確認してみてくださいね。割れたのはAP2なのでAP1はかなり確率が高いと思われます。交換部品は¥4,500くらいです。
 P7105424.jpg
先日からの続きのDC5車検も完了しリヤのリジカラ取り付け。
 P7105422.jpg
そして仕上げのアライメント調整。順調に進んできましたが20万km越はそんなに甘くはありませんでした。調整後のステアリングセンターが出ずTAKE5まで来ました。やっとこさ決まりました!。
 P7105430.jpg
秋田からご来店のEK9。走行が6万km台と極上の一台でこの5月から乗り始めたばかりとの事です。これからもどうぞ宜しく!
 P7105421.jpg
EK9君からの差し入れ。おやつと共に素敵な2台も。
 P7105436.jpg
夜も更けると外では今日も集いが(笑
 P7105435.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
なかなかお派手なDC5が入庫中
中古で買ったRRが届きました。増車しない決心が一瞬で揺るいでしまいました。そして昨日に続いて本日もDC5が入庫中。なかなかド派手なDC5は駆動系のメンテナンスで最後は仕上げのアライメント調整。またまた画像撮り忘れました。
 P7095412.jpg
黒いホイールにカーボンバーツは真っ赤なRRによく似合います。
 P7095416.jpg
夜になって外にはクワちゃん。子供の頃だったら大喜びだったけど、今は逃がしてあげます。
 P7095418.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
DC5メンテナンスとリフレッシュ
車検に併せてメンテナンスのDC5はブッシュ交換やリジカラも併せての作業です。22万km越でのリフレッシュなので相当な変化が体感できると思います。水曜までの車検後にはリヤのリジカラとアライメントで仕上げ予定です。
 P7085405.jpg
K&Nフィルターは専用メンテナンスキットで洗浄して装着。
 P7085404.jpg
リジカラ。
 P7085403.jpg
フロントコンプライアンスブッシュは無限製です。
 P7085401.jpg
コンプライアンスとロアアームブッシュを打ち替えました。
 P7085398.jpg
ワークスはオイル交換でご来店。モチュール300Vを入れさせていただきました。
 P7085393.jpg
86もオイル交換。こちらはペトロナス。
 P7085396.jpg
ステップWもオイル交換。こちらはNUTECを入れさせていただきました。
 P7085399.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
七夕の今日は
今日は朝一に宮古からご来店のDC5のミッションオイル交換。ミッションオイル交換のために大雨のなか恐縮でございます。今回は最近評判の高いロイヤルパープルMax Gearを入れさせていただきました。どんなフィーリングか後日伺うのが楽しみです。
 P7075382.jpg
S660はRECAROシートのお取り付け。今回はRS-Gで内装色とよく合うブラック/シルバーを装着させていただきました。
 P7075388.jpg
シートのサイズ的には660にギリギリで調整幅が少ないですが、装着後は運転が格段にし易くなります。
 P7075387.jpg
こちらのS2000はボンネットダンパーの取り付け。
 P7075389X.jpg
機能的にもですが見た目もいいです。
 P7075391.jpg
そして別車両のS2000のエアコンフィルター交換。もちろん左が交換前品ですが恐ろしいほどの・・・。車内の空気も澄んだ気がします!
 P7075385.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
昨日と今日
先日までの暑さはどこえやら、涼しくて作業がとても捗ります。昨日はこれまた珍しいトゥデイのスプリング交換。MTRECエンジン搭載車は特に希少ですよね。久しく見てませんでしたが小っちゃくて何とも可愛らしいクルマでした。重量も700kgくらいだったかな?走りもメッチャ軽快!。やっぱり軽いっていいですね~。
 P7055361.jpg
RS-Rスプリング装着。
 P7055360.jpg
こちらのハイエースバンはナビ付け。
 P7035355x.jpg
トヨタのオーディオサイズって幅広でいいですよね。
 P7035356.jpg
バックカメラも取り付け。内装が簡易なバンは通線が楽で助かりました。
 P7035357.jpg
660のREWITEC。軽はSサイズ¥6,480でOKです。
 P7055368.jpg
エンジンオイルはNUTEC0W20をご利用いただいてます。
 P7055369.jpg
長い事作業してるS2000も仕上げのアライメント調整を。
 P7065371.jpg
併せてストレーキーも取り付け。純正部品ですが取り付けには穴あけが必要です。
 P7065370.jpg
バックカメラも取り付け。画像はミラーに映してます。
 P7065381.jpg
タイヤ空気圧モニターも取り付け。これは標準装備化して欲しいアイテム。
 P7065380.jpg
無限アシストメーターも取り付け。ブルーもいいけど・・・
 P7065378.jpg
S2000にはやっぱりアンバーが似合います。
 P7065379.jpg
ご成約頂いたBMWは納車前のアライメントチェック。BMWは調整用カムも作業し易く出来てます。走りを大事にしてるメーカーだなって伝わってきます。
 P7065376.jpg
併せてエアコンフィルターも交換。助手席の足元からこんな感じで出てきます。
 P7065377.jpg
そしてO/Hが完了したテインダンパー組み立て。本体もブラケットも綺麗に清掃されて帰ってきます。
 P7065374.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
FD2のこの症状一台目
FD2は純正ショックサスへの交換でご来店。順調に交換と思っておりましたが問題発生。リヤショック取り付けボルトが固着しておりました。ついにFD2でもこのような症状が出るようになってしまいました。やむなく削り落として取り外しました。
 P7025352.jpg
ダンパーロアボルトが全く回りません。地道に削り作業開始。場所が悪く捗りません。
 P7025348.jpg
削り落とすこと約2時間、何とかここまできました。
 P7025349.jpg
はい、取れました~。パチパチパチ!!!この錆では回りませんよね。
 P7025353.jpg
新しいボルトはグリースたっぷり塗布で組み付け。
 P7025350.jpg
 P7025351.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
暑さがヤバい今日は
今日もがっちり暑かったですね~。寒いよりはいいのですが暑すぎも身体がこたえます。EK9はオイル交換でご来店モチュール300Vを少し硬めにブレンドして暑さ対策。REWITECパワーショットも注入し走行が増えたシリジウムのエンジンに活力を。
 P7015330.jpg
いつも300Vのリピートありがとうございます。
 P7015331.jpg
660は無限MS-Sでオイル交換。熱に強いエステルベースで夏場の油温上昇時も油膜をがっちり保持してくれるオイルです。
 P7015333.jpg
いつもありがとうございます。
 P7015332.jpg
こちらのS2000も300Vでオイル交換。そしてREWIREC注入!。
 P7015334.jpg
無限バンパー交換の仕上げにアンダーパネル装着。本当に無限バンパーは性能重視で造られてます。
 P7015338.jpg
こちら、今日も16ミーティングしてました。
 P7015339.jpg
とても格好いい赤いSR-7 LASSICが入荷しました。色付きって恰好良くないですか!?
 P7015335.jpg
早々ユーロRに取り付けさせていただきました。明るい画像じゃないのが残念。めっちゃ似合ってます!。
 P7015345.jpg
4Dr車はドア開口部が狭くシート交換はかなり気を遣います。
 P7015340.jpg
装着完了~!。レッドレザーが素敵です。ちなみにこちらは女性オーナーさんです。
 P7015342.jpg
夜になると虫がっぱい飛んできます。なのでこの時期は早めにシャッターを閉めて作業してる事が多いですが電気が点いてれば営業してますから遠慮なくご来店ください。そしてこちらも虫ですが毎日クワが飛んできます。子供の頃は大喜びでしたがね~。
 P7015347.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
7月のお知らせ。
こんにちは♪メグミです('ω')ノ 7月のお知らせでーす!

【お知らせ その1】
7月14日(土)PM8:00~懇親会をやりまーすヾ(*´∀`*)ノ
お時間ある方は是非是非お気軽にご参加ください♪
参加希望の方はメール又はお電話で7月10日(火)までに連絡ください。
NEC_0025s-[1]
場所は「やまなか家 雫石店」さんで会費はお一人様¥3,500デス。

【お知らせ その2】
7月21日(土)に今シーズン2度目のバイクツーリング開催!
今回は釜石方面へ向かい250km程の走行距離を予定しています。
参加ご希望される方は7月19日(木)までにご連絡くださいね♪
P5274975.jpg
(※天候により翌日の7月22日(日)に延期となる場合があります。)
(※ツーリング開催日は店舗休業となります。)

【お知らせ その3】
7月30日(月)~8月3日(金)まで恒例の(笑)夏季休業となりますのでご了承願います。m(_ _)m
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |