fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
無口になった
FN2とFK2のバックショット、こうして見れば正当進化に見える。やはりシビックはそれぞれのモデルに良さが感じられますね。タイプRやS2000の中古価格が高騰する中でFN2は比較的抑えられた価格で今が狙い時かもしれません。
 P1400879-sc.jpg
テールが魅力的なZ4クーペ。冷却系のメンテナンスでお預かりしてます。
 P1400905-sc.jpg
今回はトラブル発生前にウォータポンプとサーモ類を交換してます。ポンプは欧州車では一般的な電動タイプです。
 P1400908-sc.jpg
古いクルマはギシギシやコトコトとよく喋ると思う。ハードトップを装着したら驚くほど無口になった。ハードトップ装着でボディのしなりがこんなにも抑えられてるとは・・・。不快な振動も軽減し屋根の力を感じます。剛性の高いS2000もオープンですから少なからずしなりは抑えられルと思います。無限ハードトップが生産終了になる前に買っとくべきでしょう!(笑
 P1400911-sc.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
タイヤ交換終盤の今日
年末と言えば大掃除ですが一気に掃除するのは嫌なので今から少しずつ始めてます。そしたら10年前にFD2が発売された直後にオリジナルパーツの試作で作ったカーボンのステアリングガーニッシュが出てきました。結局コストが見合わなくてお蔵入りとなった懐かしの品です。このガーニッシュ、一品物ですが欲しい方がいらっしゃればお譲りしようかと思いますのでご一報ください。今見てもなかなかしっかり作ってあります。あー懐かしい。
 P1400878-s.jpg
装着にはステアリングの脱着が必要です。たしかポン付けで大丈夫だったような・・・。
 P1400877-s.jpg
FKシビックはタイヤ交換でご来店。今の純正ホイールってこうなってるんですよ。
 P1400871-s.jpg
ホイールに消音用のレゾネーターと呼ばれるプラスチックパーツが装着されてます。クルマって日々進化してるんですね。
 P1400869-s.jpg
アコードはインパネの液晶交換。
 P1400868-s.jpg
基盤のハンダが割れて表示不良になります。ハンダの付け直しも可能ですが部品が出るうちに新品にするのも策です。
 P1400866-s.jpg
表面のパネルも綺麗になり鮮明になりました。
 P1400867-s.jpg
めっきり見かけなくなってしまったFN2の無限エアロ。今回は車検でお預かりに併せ油脂類も交換。
 P1400876-s.jpg
ミッションオイル交換にこのデカいアンダーパネルを外さねばならないのです。
 P1400872-s.jpg
更にこのクルマは無限バンパーが装着されてるので、バンパーに付属のブレーキダクトも外さねばならないという事に。ミッションオイル交換1時間30分かかりました。しっかり作ってあるクルマとパーツだという事が改めて認識できました。。。
 P1400875-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
迫力あるある。
タイヤ交換ネタはもう飽き飽きでしょうからシーズン先取りで今日は春っぽく行きましょう!。なかなか見る事の無いマッチョなS2000ですが岩手にもこんな元気のいい方が居るんです。シーズン終盤ですが仕上がったばかりのマッチョBodyを披露しに来てくれました。こりゃ一体冬のスタイルはどうなるんだろーか?
 P1400863-s.jpg
リヤのホイールは11.0J。
 P1400861-s.jpg
フロントは10.0Jって言ってたかな?歳取るとすぐ忘れちゃう。
 P1400865-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
カレンダーの季節となりました。
無限カレンダー2019入荷しております。¥1,080 (税抜価格¥1,000) 毎年品切れする人気の卓上カレンダーです。購入予定の方はお早目が宜しいかと思います。
 P1400860-s.jpg
こちらの中古車ユーロRは登録で運輸支局まで。今日は火曜で休みのクルマ屋さんも多いので空いててラッキー。超スムーズに登録完了♪
 IMG_3593-s.jpg
お世話になってる歯科の先生ベンツ。
 P1400851-s.jpg
の、時計がアナログでカッコイイと思う。
 P1400853-s.jpg
いつもご贔屓いただいてる獣医の先生のアバルト。
 P1400855-s.jpg
ヨーロッパのセンスか、やっぱりメーター周りがカッコイイ!。
 P1400856-s.jpg
納車準備中のMINIは点検へ。ブリティッシュグリーンが似合う形ですね。
 P1400858-s.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
CL1でもレアな方が入庫しました。
天気予報に雪マークが出たらタイヤ交換の予約がドーンと来ましたがその他の作業ももちろんお受けしております。NSXは冬季保管前のオイル交換でご来店。もう数えきれないほど見てますがやはりカッコイイ!。間違えなくまた所有したい一台です。
 P1400837-s.jpg
ミニはマフラー交換でご来店。今になってコンバーチブルの解放感に魅力を感じてきました。4人乗れるオープンっていいですね~。
 P1400835-s.jpg
ホンダからの乗り換え組のWRXはタイヤ交換でご来店。前はEK9に乗られておりました。
 P1400836-s.jpg
ちょいレアな中古車が入庫してきました。アコードではなくトルネオ ユーロRです。走行は144,000kmで車検は32年の2月までたっぷりです。マフラーは無限が装着されてます。これからメンテナンスして店頭に並ぶ予定です。
 P1400838-s.jpg
あー、このアナログ感たっぷりのインパネが魅力的です。
 P1400839-s.jpg
クルマもレアですが無限のエアクリーナーBOXと無限エキマニはもっとレアかも。
 P1400840-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ドイツなおクルマデー
今日はドイツ車ばかりの入庫で皆様以前はユーロRやS2000などホンダ車乗りの方々です。Z4はヘッドカバーパッキン交換で入庫しました。6気筒エンジンは流石に大きくちょーっと時間かかっちゃいました。いゃー、しかしホンダ車率低下↓中で輸入車率アップ↑↑してます。やはりスポーツタイプのラインナップが少ないのが痛いですね。
 P1400822-s.jpg
ヘッドとヘッドカバーの間からオイルが漏れてます。パッキンの劣化が原因のようです。
 P1400823-s.jpg
パッキンと関連部品を交換。なかなか手強い奴でしたが無事完了。
 P1400824-s.jpg
こっちのツーリングはタイヤ交換でご来店。今シーズンは皆さんちょっと遅めの交換です。
 P1400820-s.jpg
タイヤは氷に強く安心のブリヂストンVRX2です。
 P1400821-s.jpg
納車準備中のミニはオイルやエレメント、エアフィルターやエアコンフィルターの交換中。6MTでキビキビ走る愉しいクルマです。
 P1400826-s.jpg
ゴルフもスタッドレスへタイヤ交換。
 P1400827-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
11月の折り返し
連日タイヤ交換してますが平日はちょっと空きが出てきました。今度の土日が交換のピークとなりそうな感じです。11月も中旬だしそろそろ交換しておかないと朝晩心配だしね。
 P1400819-s.jpg
最近は17~18インチのスタッドレスが多いのですが価格を見たらびっくりします。4本買ったら立派な時計やバッグが買えちゃいます・・・。
 P1400818-s.jpg
タイヤ交換以外もちょいちょい頑張ってます。こちらはCL7→CL7に乗り換えでパーツ移設中。
 P1400815-s.jpg
こちらのMINIはご依頼いただいた中古車で名変登録に行ってきまいsた。今日は空いてて良かった~♪
 IMG_3587-s.jpg
で、昨日は一戸のNinjaと岩洞湖で合流。いよいよ走り納めてきました。帰宅後は洗車して今シーズンの汚れを落としてあげました。お疲れちゃ~ん!。
 IMG_3582-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
中古車
EK9の中古車が入庫してます。ただいま販売に向けて準備中ですが走行も73,000kmと少なめでまだまだ楽しめる一台です。SOLD OUT
 P1400795-s.jpg
そしてもう一台はヤマハのYZF-R25です。2017の夏に登録した1オーナー車で走行も1,610kmと少ない車両です。SOLD OUT
 P1400794-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
タイヤ交換の合間
連日タイヤ交換が多いですが合間でS660のオイル交換。夏にHKSのタービンキットを装着した車両なのでオイルには気を遣ってMOTUL300Vを使用していただいてます。
 IMG_3447-s.jpg
こちらのFD2はミッションオイル交換。
 IMG_3567-s.jpg
シフトが滑らかと好評のロイヤルパープル75W90で交換させていただきました。
 IMG_3569-s.jpg
こちらのFD2はハブボルト交換。ホンダ車はハブを抜かないと交換できないので片側約2時間かかります。
 IMG_3573-s.jpg
2本も折れちゃいました。
 IMG_3571-s.jpg
こちらの660もオイル交換。エンジンオイルをNUTEC ZZ-11 0W20で交換させていただきました。
P1400796-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
あると便利な季節もの
11月に入っても暖かい日が続いてますが来週後半からはいよいよ寒くなってきそうですね。寒くなるとクルマにもいろいろとトラブルも出てきますよね。そこで持ってると重宝する季節商品のご案内。急に冷え込むとよくあるトラブルの一つにバッテリー上りがあります。万一のバッテリー上がりでもちょっと繋いで直ぐにエンジン始動できるモバイルバッテリー「チャースタ」が今年も入荷してます。手のひらサイズでクルマに積んでおいても邪魔にならない便利アイテム。ハイエースクラスまで余裕で始動できます。冷え込みが厳しくなる前に備えておいては如何でしょうか。(本体税込み¥18,144)
 P1400791-s.jpg
今なら専用ポーチもお付けしてます!。
 P1400792-s.jpg
そしてもうひとつ。シーズンオフを迎えるスポーツカーやバイク、ジェットスキーなど冬期間使用しない乗り物の燃料タンク内の錆を抑えてくれる防錆剤です。燃料タンクに規定量入れておくだけで鉄部分の錆発生を抑制してくれます。防錆でメジャーなCORTEC製品です。
 P1400793-ssx.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日の納車
今日は能代の長いお付き合いのお客様にBMWを納車させていただきました。運輸支局で登録を済ませて一路能代へ。天気が良くて暑いくらいだし白バイは走ってるしで春を思わせる陽気でした。
 IMG_3480-s.jpg
おまけに海がキレイで気持ちイイです。
 IMG_3488-s.jpg
今日の納車は118i Mスポーツ。コンパクトな車体で街乗りでも使い易く魅力の一台。もちろんFRで走りもスポーティー。前後の重量配分も52:48とスペックもスポーツカー同等です。
 IMG_3491-s.jpg
 IMG_3490-s.jpg
今日もバイク通勤。HEATグローブがあればこの気温でもまだまだ大丈夫。こりゃ素晴らしい♪
 IMG_3516-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
忘年会開催のお知らせ
こんにちは♪メグミです('ω')ノ

ボチボチタイヤ交換される方も増えてまいりました。。。
冬来るね(´;ω;`)
今年も残すところ2カ月弱ですね・・・ってコトで忘年会開催のお知らせです♪
忘年会というか親睦会というか。とにかく集まった皆さん同士が仲良くなってくれたら良いなぁ~と思っているので、お友達やパートナーを誘って気軽に参加してくださいね(^^)/
------------------------------------------------------------
★場 所  ばんから屋
     (盛岡駅前http://www.bankaraya-morioka.com/
★日 時  12月22日(土) PM7:00~
★会 費  お一人様/¥4,000(2.5h飲み放題付き)
------------------------------------------------------------
☆お申込みは11月30日までにご連絡くださーい。
 (参加したいけどまだ予定が立たないって方も人数把握したいので、とりあえずご連絡くださいね。)
------------------------------------------------------------
クリスマス目前の連休初日です♪
是非サンタやトナカイのコスプレでご参加ください(嘘です笑)
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ちょー快晴の
行って来ました走り納めツーリング。走行会のような緊張感もなく終始笑顔が絶えない楽しいツーリングでした。朝夕は少し寒さもありましたが夕方までずーっと快晴で爽快な一日。イベント時にはなかなかない天気でした。集合場所の岩洞湖レストハウスはご覧の通りの快晴!。
 IMG_3416-s.jpg
山田さんを筆頭に最近のクルマ組。
 IMG_3441-s.jpg
ちょっと平べったいクルマ組。
 IMG_3440-s.jpg
寒さにもめげないライダー組。
 IMG_3442-s.jpg
 IMG_3443-s.jpg
野田村のほたててんぼうだいで一枚。
 IMG_3433-s.jpg
見晴らしのいいところでした。
 IMG_3430-s.jpg
ご覧の通り本当に天気に恵まれました。今シーズンのイベントは終了となりますが、また来年も5月くらいから走行会やツーリングを楽しみたいと考えております!。今年もイベントにご参加くださった方々、本当にありがとうございました!。
 IMG_3429-s.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
11月に入り
明日3日(土祝)は今シーズン最後の走り納め2輪&4輪どっちーもツーリングに行きます。小規模台数で今シーズン最後の走りを楽しみます♪岩洞湖9:30出発の解散も岩洞湖予定で当日参加でも大丈夫です♪(店舗は休業となります)
岩手山が白くなったらタイヤ交換が急増中。大半は峠を越える方々ですが、今シーズンのタイヤ交換ピークは10日頃から18日頃になりそうです。そして入庫中のS2000はABS不具合によるユニット交換をさせていただき動作も大丈夫そう。このまま完治してくれる事を願うばかりです。
 PA300787-s.jpg
ASSYで交換させていただきました。
 PA300788-s.jpg
FN2は車検と併せて防錆アンダーコートの剥離補修。どうしても飛び石などで剥がれてしまいますが部分的な補修吹き付けも可能です。
 PB010794-s.jpg
ブレーキフルードも綺麗になるまで交換させていただきました。
 PA300790-s.jpg
クラッチフルードもご覧の通り汚れてます。ブレーキフルード同様に透明度が出るまで綺麗にさせていただきました。
 PB010797-s.jpg
こちらのフィットも車検。
 PB010795-s.jpg
こちらのBMWも車検と車検ラッシュです。
 PB010796-s.jpg
アコードはミッションオイル交換。ホンダ純正で対応させていただきました。
 PA300792-s.jpg
そして夜になったらひたすらタイヤ組み換え。難しい部品付けるより効率的でいいでーす。
 PA300791-s.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |