fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
2月28日
明日から3月、いよいよ春の訪れです!。スポーツカーやバイク所有の方も待ちに待ってた事でしょう!。今週末は冬の間は保管してたクルマもバイクも走りだしそうですね♪そしてこちらのS2000はエンジン/ミッション/デフ/ブレーキクラッチフルード/クーラント交換や細かな箇所の清掃で納車に向けて準備も終盤。春から新たにS2000を乗り出し出来るなんて最高ですね!
 P1410528-sc.jpg
フルオリジナルの車体なのでクリーナーなど消耗品も純正で交換。
 P1410531-sc.jpg
こちらは週末取付け予定のレカロシート組み立て中。
 P1410534-sc.jpg
車種専用レールを事前に組み付け。
 P1410532-sc.jpg
M8ボルトはトルク24Nm。可能な限りトルクレンチは使ってます。
 P1410533-sc.jpg
こちらのアコードツアラーはオートマフルード交換でご来店。
 P1410521-sc.jpg
ホンダ純正にメンテナンス剤のSOD-1を10%添加。オートマミッションに使うとスラッジなどが除去され変速が滑らかになります。
 P1410520-sc.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
2月27日
海外初サーキットのセパンから7年、今度は憧れのニュルに行くことになりました。セパンは佐々木選手あっての事でしたが今回も佐々木選手のニュル24時間耐久レース参戦を口実に頼れる親分さん(歳では私が親分ですが)達とスポーツカー開発の聖地に行って来ます。こうした事でもきっかけにしないとドイツには行けてもニュルにはそう簡単には行けないし。話の流れからのチャンス!掴みました!。
 ss-マレーシア 105
という事でパスポート更新と国際免許を取得。ドイツや周辺国で運転する気マンマンです!できる事ならオールドコースも走りたい!。なぜクルマ開発はニュルに行くのかを少しでも分れば・・・そして皆さんに少しでもお伝えしたいですね。
 ss-IMG_4129.jpg
7年前に初海外サーキットのセパンインターナショナルサーキット。F1など映像で見るこのコーナー、ターン15にも行けたし。
 ss-マレーシア 193
その傘の下にも行けたし。もう一生行く事はないと思われる(笑
という事で6月に少しお休みを頂きますが温かく見守ってやってください。そしてご不自由をおかけする事もあると思いますが何卒ご了承ください。休業日程などは後日お知らせいたします。またニュルなどお詳しい方のアドバイスを頂戴出来たら幸いです。いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
 ss-マレーシア 181
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
2月25日
ワークスの4WDにテインFLEX Zを取り付けさせていただきました。今回は他メーカー品からの入れ替えでリヤスプリングはレートアップの特注品を装着。
 P1410498-sc.jpg
左が特注の4kで右は標準の2.8kです。4WD用はリヤスプリングレートが低めでなものが多く今回は特注でレートアップさせていただきました。オーダー後2~3ケ月で製作可能です。
 P1410503-sc.jpg
こちらにお取り付けさせていただきました。
 P1410504-sc.jpg
取り付けボルトに錆もありましたので
 P1410499-sc.jpg
ブラシで落としてグリース塗布。
 P1410501-sc.jpg
車高も決まってフロントとリヤは全て1G締めをさせていただきました。
 P1410507-sc.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
2月24日めっちゃ晴れ
平成8年式で27500kmと走行が極めて少なく更に4drという希少なDB8がオイル交換にご来店。そして20歳のフレッシュな若者がのるFD2もオイル交換にご来店。数日の陽気で一気に雪も解けて春を感じる週末でした。更には夏タイヤのご来店もあり気分もや↑↑です♪
 P1410478-sc.jpg
超がつく希少車となった96specです。
 P1410477-sc.jpg
こちらのFD2もオイル交換。走行会のエントリーもしていただきました。
 P1410481-sc.jpg
納車準備中のS2000も幌の張り替えも完了し
 P1410479-sc.jpg
内装のクリーニングも完了し
 P1410484-sc.jpg
これから外装の仕上げに入ります。
 P1410494-sc.jpg
S660も夏タイヤでご来店。夏タイヤで岩洞湖レストハウスまで行って来た買えりなそうです。
 IMG_4114-sc.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
2月22日
S2000のソフトトップ張り替え作業。何度も開け閉めしてると切れてしまうのは仕方がありません。クロスを当てて補修する方法も有りますがリフレッシュも兼ねて張り替えがお薦めです。
 P1410467-sc.jpg
脱着にはリヤ半分の内装を取り外す必要があります。
 P1410470-sc.jpg
骨格から古いトップを剥がし新しいトップをリベットで組み付け。
 P1410472-sc.jpg
交換完了。クリーニングもしながら作業するとここまでで約6時間かかります。車体に乗せるのは明日になりそう。
 P1410473-sc.jpg
こちらはホイールリペア。表面がポリッシュ仕上げのホイールで経年劣化するとこんな感じになっちゃいます。
 P1410219-sc.jpg
表面を研磨して新たに塗装仕上げするとこんなに綺麗になります。
 P1410475-sc.jpg
このくらいの作業だと約1ケ月で仕上がってきます。料金はサイズや痛み具合によって異なります。もしリペアをお考えの方はお気軽にお問合せください。
 P1410476-sc.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
2月21日の~
DC5はラジエター修理も完了し併せてエンジンオイル交換も。いつもMOTUL300Vをご使用いただき22万km超えですがエンジンは絶好調です。
 P1410464-sc.jpg
取り付けはまだ少し先ですが商品入荷が始まりました。RAYSホイールなどは納期3ケ月は当たり前で昨年11オーダー分がいま入荷して来てます。
 P1410465-sc.jpg
閉店後の自主トレ(笑。で、基本の使い方はほぼ覚えました。新しいって素晴らしい♪
 P1410462-sc.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
2月20日練習中
新しいアライメントテスター導入完了しました。少々物々しいですが主流の3Dタイプとなりました。設置条件の制約があって時間がかかりましたが春の需要期に間に合って一安心。スポーツカー乗りのみなさんはアライメントにも気を遣ってる方が多いのでこの3Dはご要望にお応えできるテスターです。
 P1410448-sc.jpg
先ずは機械に慣れないと効率が悪いので練習中。定休なのでのんび~りNEWマシン堪能中。スゲー機能がいっぱい。アッカーマンも測れちゃう。
 P1410450-sc.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
無限フェア2019
今年の無限フェアは3月23日(土)24日(日)の日程で開催。毎年恒例のデモカー展示やフェア価格での商品販売など無限ファンでしたら見逃せない内容となっております。またホンダ車オーナーさん同士のコミュニケーションの場としてご活用頂ければと思います。今回の無限デモカーは登場から4年で台数も増えてきた人気の「S660」と、タイプR最後のNAエンジンでまだまだユーザーさんも多いシビックタイプR(FD2)ベースのコンセプトカー「CIVIC MUGEN RR ADVANCED CONCEPT」の2台を展示します。
 S660_Fr_2-sc.jpg
無限デモカーの展示や商品の展示・販売のほか、無限スタッフの方もおりますのでチューニングに関するご相談、ご質問など当時はお気軽にお声かけ下さい。その他のフェア情報は決まり次第お知らせさせていただきます。
 RR_ADV_Front-sc.jpg
無限商品のご購入は便利な60回までのクレジットもご利用可能です。お気軽にお声掛けください。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
2月19日
気温も上がったので水仕事をちょいちょいと。ヘッドライトクリーニングをRAVISHさんにお願いしてる間にS2000の納車準備を進めてます。13年も経過してますが走行は42000kmとまだまだ慣らしが終わった程度。年数なりに小さなキズはありますがフレームの錆も無くいい車体です。先ずは赤いヘッドカバーがくすんでるのでここから着手。
 P1410452-sc.jpg
ほ~ら、綺麗になってるでしょ!。結晶塗装のヘッドカバーは汚れが落ちにくいのですがオートグリムのエンジン&マシーンクリーナーでちょいちょいと洗ってあげるとご覧の通りに綺麗になります。
 P1410459-sc.jpg
ライトも仕上がって来たので組み付けてフロント回りは完了。
 P1410454-sc.jpg
FD2はECU書換中に油脂類交換。エンジンオイルはモチュール300V、ミッションオイルはRPマックスギヤー、クーラントは消泡性の高いワコーズのパワークーラントで交換中。
 P1410453-sc.jpg
そして今日は今シーズン1台目のサマータイヤ交換済み車両がご来店。まだ2月ですが走れちゃうのが嬉しい!。
 1303.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
2月17日
春の訪れを告げる恒例の無限フェアまで1ケ月となりました。デモカーを2台お借りして無限ファンの皆様に楽しんで頂きたいと思ってます。車種は20日(水)に告知する予定なのでお楽しみに~。そして今日はオイル交換でご来店のDC5にクーラント漏れが見つかり急遽お預かり。劣化でアッパータンクが割れてクーラントが漏れる良くある症状です。早めに気が付きラッキーでした。
 P1410438-sc.jpg
まずは取り外して修理可能か確認します。
 P1410439-sc.jpg
EP3は車検でお預かり。
 P1410430-sc.jpg
FD2はECUの書き換えでお預かり。オートプロデュースBOSSのLAP ECUでFD2の潜在能力を引き出します。
 P1410432-sc.jpg
こちらのDC5はオイル交換でご来店。走行7万kmちょいとまだまだ少ない極上車でした。
 P1410435-sc.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
2月16日
S660のスタビ交換。前後ともSPOON強化タイプでフロント210%、リヤ200~220%です。機能面の他にドレスアップ効果も高いイエロー。一目でスタビ交換してるのが解ります。
 P1410426-sc.jpg
取り付けのお車はこちら。
 P1410429-sc.jpg
こっちがフロント。
 P1410425-sc.jpg
で、リヤ。
 P1410421-sc.jpg
併せてミッションオイルも交換。REWITEC G5でコーティングも同時に。
 P1410428-sc.jpg
DC5はヘッドカバーパッキン交換とプラグ、イグニッションコイル交換でメンテナンス。
 P1410415-sc.jpg
オイルクーラー本体も取り付け。バンパー内に収めるのはこの位置でこの角度意外なし。超ギリギリでの取り付けです。
 P1410416-sc.jpg
バンパーもインナーフェンダーも干渉なく取り付けできました。
 P1410419-sc.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
終われない2月14日
今日も真冬日で寒いよ~と言いながら終わる気がしないオイルクーラー付けを黙々としております。クリアランスが無くオイルブロックにもホースにも取り回しの余裕がほぼありません。エキマニやドライブシャフトを付けたり外したりで半日。オイルクーラーごときに苦戦するとは・・・(泣
 P1410405-sc.jpg
遮熱版やブロック加工で何とか見出した位置で上下約5mmのクリアランス。
 P1410411-sc.jpg
そしてスポーツ走行ユーザー向け新商品のご案内。クスコから発売の「QSTARZ GTレーシングレコーダー」はサーキット走行時に手軽にラップタイムが計測できるアイテム。スマホをモニターとカメラに使用し画像の記録と走行中のラップ表示が可能です。今のところiPhoneのみの対応ですが時期にアンドロイド版も出るようです。
 P1410397-sc.jpg
初回限定特典のスマホスタンドと追加のバッテリー、専用ケース同梱版が5台入荷してます。発売記念価格¥39,800→¥29,800で販売中です。
 P1410412-sc.jpg
そしてオススメする理由の一つにASPAもデーターとして入ってます。走行後に画像とタイムを合成したオンボード動画を作成して楽しむのもいいですね!
 P1410398-sc.jpg
走行中にタイムも確認できます。前ラップよりタイムが落ちると赤ベースで表示。
 P1410400-sc.jpg
前ラップを上回ると緑表示となり走行中でも一目で確認できます。
 P1410401-sc.jpg
限定600脚のSR-7 Advanced Edition2019ブルーを2脚オーダーいただきました。レッドは600脚完売となりましたがブルーは若干数入手可能です。インテグラやスバル車のブルー系ボディーカラー車へのマッチングはバツグンです。
 P1111006-sc.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
走行会受付開始のご案内
2月も中旬となり春の気配を時より感じる事ができるようになりましたね~♪お待たせしておりました5月4日(土祝)の青森スピードパークでの走行会エントリー受付を始めました。例年同様にビギナーからエキスパートまでワイワイ楽しめるフリー走行2クラスとなります。走行タイムは参考程度、あまりを気にせず皆で楽しみたい方に向けたナンバー付き車両限定の走行会です。基本ホンダ車メインですがホンダ車以外もOKです。またこの機会にサーキットデビューなんて方も大歓迎です。お友達を誘ってASPAに貢献しつつ春のスポーツ走行を楽しみましょう♪
(先日のご案内の通り3月31日までのエントリーが30台に満たない場合は中止となります。その際はエントリー費用は返金致します)
【日程】2019年5月4日(土祝)
【場所】青森スピードパーク(ASPA) 青森県青森市駒込深沢1195-3
【費用】15,000円(3/31までは14,000円)計測お弁当含み
【定員】50台(エンジョイ25台/アタック25台)
エントリー用紙まコチラ
 2019-0504taisuke.jpg
その他ご不明な点はお気軽にお問合せくださいね~
お問合せTEL019-691-1661
メール support@refil-hs.com
藤澤までお気軽に!
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
2月11日
今日も賑々しく楽しい3連休最終日となりました。中古のクルマやバイクも動いてきて春が近い事を実感します。入庫した中古のS2000は納車前の準備に入りました。先ずはライトのリフレッシュを始めエンジンルームのクリーニングから着手。バンパー内など可能な限り洗浄していきます。納車まで少しお時間を頂戴しますが楽しみにお待ちください!。
 P1410386-sc.jpg
夕方から降り始めた雪が22時過ぎには15cmくらい積もっててこのまま降り続いたら明日の朝が恐ろしい事になってそう。
 P1410390-sc.jpg
無限CBR1000RRも新しいオーナーさんが決まりバイクにも動きがでてきました。新しい仲間が増えて今からツーリングが楽しみです。
 P1410391-sc.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日も真冬日2月10日
寒すぎて作業が捗らないここ2~3日。最高気温も氷点下だとエアーツールも結露して動かなくなってしまいます。いゃ~、寒いの辛い・・・。そんな寒い中のオイル交換で今年初の無限MS-S注入しました。
 P1410377-sc.jpg
サイドステップにガッチリ氷をぶら下げてのご来店ですがS660乗りの方々は本当に元気です!。
 P1410376-sc.jpg
こちらのアウディもオイル交換。いつもモチュールオイルをご使用頂いてます。セカンドカーにS660をって言ってましたので是非お探しさせてくださいね~。
 P1410375-sc.jpg
こちらはDC5のパワステギヤボックス交換中。
 P1410378-sc.jpg
こんな狭い所に入ってるので外すのに少々時間がかかります。
 P1410385-sc.jpg
外れるとこんな感じ。そうそう外す部品じゃないのでちょっと手間取りますが無事交換完了しました。
 P1410381-sc.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ニュルが見えた2月7日
ついに発表となりました。おぉー、佐々木選手、ここまで行っちゃいました!ニュルですよ!ニュル!!。という事は私も・・・(笑
そして昨日からアライメントテスター入れ替えの準備が始まりました。
 20190207.jpg
先ずは鉄筋工事から。カメラユニット設置用の架台です。なかなか大掛かりな事になってきましたがもうすぐです。
 P1410369-sc.jpg
本日DC5のエキマニ交換。18年経過のボルト類は易々とは緩んでくれません。
 P1410374-sc.jpg
新に装着するのはSARDの2-1タイプなのですが純正4-2部が案の定外れません。という事でエンジン側からの取り外しとなりました。続きは明日に持ち越し。
 P1410373-sc.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
2月5日 運気上昇!?
紛れもなくウンが付いた!。こんなにウンが付いたのは小学生以来だろうか?はい、そうです。ウンとはウンチ、うんち踏んじゃった。駐車場に鎮座しておった猫?犬?はたまた人?なのかのおウン様を。ふざけんじゃねーっ!と心で叫びスコップですくってポイしてやりました・・・。作業靴ではありませんのでご安心を。まぁ、運が付いて運気上昇を願います。
そして雪も解けの合間を見てNSX入庫。車高調固着修理などメンテンンスをさせていただきます。
 P1410351-sc.jpg
固着したまま無理に回すと本体のネジ山を潰してしまうのでスプリングシートを割って外します。後はネジ部を清掃して新しいシートを組み付けてOK!。
 P1410355-sc.jpg
回らない原因はネジ部に腐食物が溜まるため。綺麗に取り除いてあげれば大丈夫です。
 P1410359-sc.jpg
続・S660パーツ入荷。こちらはSPOONスタビ前後セット。フロント210%、リヤ200~220%アップとなってます。乗り心地はそのままに手軽にロール感の抑制ができます。
 P1410362-sc.jpg
前後の交換には約2時間ほどの作業になります。
 P1410363-sc.jpg
日中は雪もだいぶ解けて晴れてたのに・・・。夕方からはご覧の通りの雪模様となってしまいました。春はもうちょい先のようだ。
 P1410364-sc.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
思い馳せる2月4日
夢だったのか幻だったのか?PCデーター整理中に偶然出てきた画像に何とも言えない思いを馳せております。おおよそ15年近くも前でしょうか?当時は想像すらしなかったホンダのスポーツカーが絶滅寸前まで減少するとは・・・。こんな昔話をしてはいけないのですがDC2/5やEG/EKにS2000と石を投げればホンダのスポーツカーに当たるんじゃないの?ってくらい走ってました。新車中古車選び放題で思い思いのスタイルでスポーツカーを楽しんでました。たった15年でこんなにも状況って変わってしまうんですね。まぁ、そんな感傷に浸ってる暇が有ったら仕事しろっ!て言われそうですが過去を振り返るのも前に進む為です。

はい、そんなんで、先日お伝えしました5月4日(土祝)の青森スピードパークでの走行会ですが、参加のお声もだいぶいただきましたので開催の方向で調整しておりまーす!。シーズン初めと言う事でタイムがど~のという事ではなくそれぞれのペースで慣らし運転程度でフリー走行を楽しんで頂けたらと思っております。詳細に関してはこれから詰めますが3月末時点でのエントリーが30台に達しなかった場合は中止の場合もあります。その時はごめんなさい(占有走行にも色々とリスクも有りますのでその辺りは何卒ご理解お願いします)詳しくは近日中にご案内させていただきます。では盛り上がって行きましよーーーう!宜しくお願いしまーーーす!。
 DSCF01471.jpg
懐かしの仙台ハイランド。ホンダ車オンリーで走行会開催できてました。今見ても素敵な光景。おっ!、俺のクルマだ!って方も見てくれてるかな?
 IMG_0148-s1.jpg
セーフティーカーもタイプRでしたね。2台のSとEG、この3台で現存してるのは1台だけ。今後の目標はシビックインテはもちろんですがS660をたくさん集めて走行会を開催したいです。ASPAで20台集めれたらS660クラスを作るのが目標です!。
 DSCF00904.jpg
おっ、若かりし日の俺だっ!って方も(笑  楽しい思い出。
 P1080053.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(2) |
2月3日 乳酸の日
1月の静けさが嘘のように2月となればパーツや走行会の話題で盛り上がった昨日今日。まだまだ装着は先ですが車高調を始めとしたアフターパーツやメンテナンス、中古車のNSXやS2000、バイク探しのご依頼などワクワクする2日間でした。そして作業はDC5のリフレッシュ作業を。まず初めにパワステギヤボックスの交換から。20万kmも使うとスライダー交換しても遊びを抑えられないのでASSY交換した方が早いのです。アライメント調整時にステアリングセンターが出なく消耗を感じていたので丁度のタイミングでした。
 P1410346-sc.jpg
そして今年はS660購入やカスタムがいよいよ始まりそうな感じです。登場から4年、中古も市場にたくさん流通し始め遊び用のセカンドカーとして手頃感が出てきました。ミッドシップでスポーツ走行が、オープンで爽快ドライブが、軽で維持費も安価でMTもCVTも選べる、そしてアフタパーツたくさん揃ってこれからが旬な1台だと。
 P3014156-s.jpg
その660用パーツで先ずは初めにKWMディスクローターが入荷しました。S660用はフロントリヤ共に各28,000円(税別)で2枚セットです。
 P1410347-sc.jpg
純正キャリパーの性能を効率よく発揮できるスリット形状です。制動力とディスクの冷却効果も高まる設計のローターです。そしてドレスアップ効果もありです。
P1410349-sc.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
2019春レカロシートキャンペーンスタート!
多くの方にご愛用頂いておりますレカロシート。好評につき2019シーズンスタートRECAROキャンペーン開催!
只今2019シーズンレカロキャンペーン開催中です。好評の分割払い24回まで金利0%(月々5,900円~)に加え、現金でお買い求めの方はシートレール半額にてご提供。分割申し込みもWebで簡単申し込みでお気軽にご利用いただけます。
春のドライブ&ポーツ走行シーズンに向けてRECAROシートを装着してみてはいかがでしょうか。金利0%クレジットは2019年3月31日までご利用可能です!
また大好評のNEWモデルプロレーサーRMSシリーズは現在約1年待ちの状況です。ご購入を検討中の方は早めのオーダー必須となっております。
 P1410231-sc.jpg
 P1400609s1.jpg
フェア&キャンペーン | トラックバック(0) | コメント(0) |
1月を振り返る2月1日
いよいよ2月がスタートして着々と春に向かってます。思えば1月はお正月やオートサロンなどイベントもありあっという間に過ぎた感じ。まだまだ雪も多いけど1月と2月とでは気分もだいぶ違います。昨日今日はパーツオーダーの他にEK9の中古車やバイクが動いたりで少~しずつシーズンインの準備中。EKも販売準備中ですが今日はあまりにも強風のためシャッターCloseで作業になりました。
 P1410343-sc.jpg
R25も旅立ちました。
 P1400794-ss25.jpg
新車のZIXERもオーダーいただきました。初めて見るので入庫が楽しみ♪
 r25.jpg
そして作業はキンキンに冷えた金属物のオーバーホール準備で分解診断。手が~っ、冷たく指が痛いです!。
 P1410345-sc.jpg
取り付け予定のオイルクーラー組み立て。早くもスポーツ走行準備が始まりました。
 P1410344-sc.jpg
そして振り返る1月。今年はよりアクティブに行こうと思い先ずは函館に行って来た。いや~、北海道を舐めちゃいかんですな!。。気温は岩手と変わらない感じですが風が冷たくめっちゃ寒いっ!
 P1070827-sc.jpg
こんなコテコテな写真も観光地ならOK!。
 IMG_3960-sc.jpg
今や盛岡からの日帰りは東京だけではありません。函館だって新幹線で約2時間なので朝一乗れば10時には函館ですよ。こんな感じでお昼ご飯にイカやカニが食べれるのです。
 P1070896-sc.jpg
暖かい路面電車を使ってその辺を散策。シートがめっちゃ暖かくて降りたくなくなる。
 P1091006-sc.jpg
そして函館と言えば教会を見たり~
 P1091021-sc.jpg
坂の町ですからこんな路駐を見つつの散策を~。
 P1091072-sc.jpg
であっという間に日は落ちて。
 P1070888-sc.jpg
小腹が空いたらラッキーピエロで満たす。
 P1070885-sc.jpg
やっぱりチャイニーズチキン。唐揚げにちょっと甘めのソースが相性バツグン。ビールが欲しくなる味。
 IMG_3951-sc.jpg
函館といえば忘れちゃいけないのが夜景。元祖日本3大夜景は今も綺麗です。初めて来たのは中学の修学旅行。でもその時は幼く今ほど感激はしなかった。2回目は20年前でこの時はまあま感激。歳をとった今はしみじみ感激。
 P1070854-sc.jpg
こちら珍しい黄昏時。このくらいも綺麗でした。
 P1070851-sc.jpg
下山後はライトアッップされた教会を眺めつつ帰路に。午後8時頃の新幹線に乗れば10時ちょい過ぎには盛岡に。ほんと東京と変わらないのでちょっと足を延ばしてみるのもいいかもしれません。
 P1070868-sc.jpg


レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
日にち限定TEINキャンペーン第二弾
今週末はTEIN車高調キャンペーン第二弾!。2月1日(金)2日(土)3日(日)の3日間に限り下記テイン製車高調Zシリーズ3タイプを早期ご予約価格(現金価格)にてご提供させて頂きます。もちろん取り付けもお支払いも3月または4月の雪解け時でOKです。
 T-2-1-sc.jpg
そしてテインさんで開催中の下取りキャンペーンと併用していただければ新品車高調25%OFFに加えて上記価格の下取りでグーーーンとお得に新品車高調が入手できます。もちろんホンダ車以外のご予約も大歓迎ですよ!。
【2月1日(金)2日(土)3日(日)早期ご予約対象アイテム】
FLEX Z/STREET BASIS Z/STREET ADVANCE Zダンパーの単筒式3アイテムを25%OFF(現金価格)にてご提供。
その他詳しくはお気軽にお問合せください。
フェア&キャンペーン | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |