fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
8月31日
8月も最終日となってしまいました。明日から9月、本格的な秋に向かって日々過ごしやすくなって行きますね。そんな秋に向かって車両のご依頼が増えて来ました。残念ながらホンダスポーツでは有りませんが・・・(笑)。今日も1台落札し、先日落札したザ・ビートルが入庫してきました。珍しい限定車でギターメーカーとのコラボ仕様みたいでインパネがギター仕様になってるのが洒落てます。
 P1012200-a.jpg
車体も可愛らしくほのぼのした感じでいいですね。
 P1012199-a.jpg
こちらはバイクのタイヤ交換を。BSバトラックスで交換させていただきました。
 P1012201-a.jpg
車両はこちらのCBR。明日の朝は早々に試に行くそうです!。
 P1012203-a.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
8月30日
雨が続くここ最近。めっきり過ごしやすくなって秋の気配で少し寂しい感じ。そしてもう一つ寂しいのはRECAROの人気シート、画像のSR-7 LASSICの受注が9月末で終了してしまう事。価格抑え目ながらレザーをたっぷり使用したデザインで着座感も1クラス上のシート並み。こんなカッコイイSR-7の販売が終了するなんて残念でなりません。後継品のSR7GUは10月1日発売ですがレザーは未使用となります。終了を前にオーダー頂いた分の入荷も始まりました。
 P1012198-a.jpg
こちらの660はエンジンオイル交換でご来店。
 P1012196-a.jpg
いつも無限MS-S 0W20をご使用頂いてます。
 P1012195-a.jpg
ステップWは秋田からのご来店。今回はオイル交換をさせていただきました。
 P1012194-a.jpg
当店にしては珍しくN-WGNのご来店。
 P1012193-a.jpg
ドライブレコーダーをお取り付けさせていただきました。
 P1012192-a.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
夏の終わりの足回りリフレッシュキャンペーン♪♪
秋のロングドライブ&スポーツ走行応援企画好評の0%クレジットがこの秋もご利用頂けるようになりました!
8月31日(土)から9月30日(月)までの期間中、テイン車高調や無限サスキットなどの足回り製品をご購入お取り付けの方に限り最長24回払いまで分割手数料0%クレジットがご利用いただけます。
またTEIN製品お買い上げの場合下取りキャンペーンも併せてご利用頂けまるので更に魅力的です!。
 P93s1s.jpg
車高調やサスキットにシートやタイヤを加えても0%クレジットがご利用いただけるお得なキャンペーンです。
 na1msrs.jpg
フェア&キャンペーン | トラックバック(0) | コメント(0) |
8月26日
NSXにオリジナルダンパーのMONO SPORT RSを装着させていただきました。長年ご愛用頂いたテイン製REダンパーからのお取替えです。今回は嬉しい事に「仕様はホットバージョン仕様で!」とご注文くださいました。
 P1012189-a.jpg
今はスチールケースになってますが従来はアルミケースモデルもけっこうありました。
 P1012181-a.jpg
リバンプストロークもしっかり取れてて接地感もバッチリ!。もちろん乗り心地とスポーティー感のバランスもバッチリ。
 P1012186-a.jpg
ダンパーは新しくてもブッシュ類は少々お疲れ気味なのは致し方ない事。アライメントがなかなか決まらず外は暗くなり・・・。まあ想定内ですが(笑。頑張って今日中に仕上げるゾー!。
 P1012191-a.jpg
アライメント後はエアクリーナーフィルターを追加装着。NSXは未装着なのでゴミや埃が入り放題。このフィルター追加で室内に入る埃がかなり軽減できます。
 P1012188-a.jpg
フィットはタイヤ交換でご来店。
 P1012180-a.jpg
長く使用した新車装着タイヤからブリヂストンのREGNOに交換。駐車場を動かしただけでしなやかさが体感できる激変ぶりでした。この変化でタイヤの大事さが分かります。
 P1012179-a.jpg
併せてゴムバルブも交換。こちらも消耗品なので定期交換をおすすめします。
 P1012178-a.jpg
とても大事にされてるインテグラはWAKO'Sエアコンパワープラスをチャージさせていただきました。
 P1012184-a.jpg
エアコンメンテナンスに評判がとてもいい商品です。
 P1012183-a.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
8月25日
本日、雨雲レーダーと睨めっこしながら今年1回目のバイクツーリング。岩山展望台に集合しモーニングコーヒーを飲みながらルートの打ち合わせを。南方面の予定が天候の関係から北方面に変更。4号線を北上し平庭高原を経由し久慈へ。南下しようと思ったら結構な雨に降られ来たルートを戻っての帰路となり約300kmのツーリングでした。
 IMG_7455.jpg
20年ぶりくらいに朝の岩山に登りました。空気が澄んでるし見晴らしも良く気分爽快!。
 IMG_7454.jpg
朝から餅を食べてエネチャージ
 IMG_7460.jpg
久慈の海は天気も良く爽快!
 IMG_7464.jpg
海まで来たのに昼食は牛丼で・・・。せっかくなんで磯ラーメンとか頼めってね~。
 IMG_7468.jpg
雨雲を避けつつ帰路に。
 IMG_7471.jpg
基本、私のプランは休んでばっか(笑
 IMG_7462.jpg
〆のソフトを食べながら一日を振り返り、残り少ない今シーズンにもう1回は行こうと決意したのでした。
 IMG_7473.jpg


レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
8月24日
明日25日はツーリングイベントで店舗休業予定です。雨天中止の場合は店舗平常営業となります。
宮城からご来店のS2000は今年乗ったのが2回目なそうです。今回は無限スポーツエキゾースト装着。車内に音が籠らないスポーツサウンドで定番人気商品です。見た目もバンパーアーチとマフラーフィニッシャーのバランスがいいですね。
 P1012173-a.jpg
装着状態を見ても美しい!。走行1万ちょいの極上タイプS。マフラー交換したのでたくさん乗ってください!。
 P1012172-a.jpg
こちらも宮城からご来店のスイフトスポーツ。リジカラ装着とアライメント調整をさせていただきまいsた。
 P1012169-a.jpg
フロントは8ピース。フレームと車体の間に挟み込みです。
 P1012164-a.jpg
リヤは2ピースになります。
 P1012168-a.jpg
シャトルはタイヤ交換でご来店。
 P1012170-a.jpg
NEWタイヤは静粛性も高くしなやかでいいですね~。
 P1012171-a.jpg
こちらのSはエンジンオイル交換でご来店。いつもありがとうございます。
 P1012177-a.jpg
近所のクルマ屋さんからのアライメント調整依頼。ご近所さんとも仲良くしてます!。
 P1012176-a.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
8月22日
初秋の気配を感じる今日この頃ですがアフターパーツの動きが好調です。ここに来て車高調の装着率も高まって来ています。なかでも注目度が高いのが今シーズン発売となったテインMONOレーシングダンパー。スポーツダンパーのフラッグシップですが価格は低め、性能は高めでジワジワと人気が高まって来てます。ホンダ用ではS2000、FD2、FK8と欠品状態。単筒式のスポーツダンパーで伸びストロークも十分に取れてるのでしなやかな乗り味が特徴です。今日もオーダー頂いてるスバル用が1セット入荷しました。
 P1012163-a.jpg
欠品が続いてるMONOレーシングのS2000用ですが店頭に在庫あります。涼しくなって走るのが楽しくなるこの季節、新しいダンパーでワインディングやサーキットを楽しんではいかがでしょうか。
 P6180002-sc.jpg
入庫中のDC2はメンテンンスを。年数に応じた劣化部品を交換します。
 P1012161-a.jpg
ラジエターのアッパータンクが割れクーラント漏れが発生しラジエター交換。
 P1012160-a.jpg
フロントアッパーアームのジョイントに痛みが出たので交換させていただきました。
P1012162-a.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
8月19日
何気に混んでるお8月上旬から盆期間中。作業をお待たせしてる方々申し訳ございません。順次ご連絡させていただきますので何卒今しばらくお待ちくださいませ。
夜は気温も下がって急に秋の気配が・・・。そんな少し過ごしやすくなった時間帯にビートの試運転。永い事動いてなかった車体を動かすと予期せぬトラブルが発生する訳でして・・・。緊張しつつも夜のドライブを楽しんできました。トラブルも解決!、ビートは楽しい!。
 P1012157-a.jpg
青森からご来店のFK7はスプリング交換でご来店。
 P1012150-a.jpg
今回はSPOONさんのスプリングで約35mmほどダウンさせていただきました。
 P1012148-a.jpg
もちろんアーム類は1G締めで、最後はアライメント調整で仕上げさせていただきました。
 P1012151-a.jpg
何気に面倒なアンダーカバー脱着。こんな大きいのが付いてます。
 P1012149-a.jpg
夜は虫が多いのでシャッターCLOSEでの作業。
 P1012152-a.jpg
内装をゴニョゴニョと触らせていただきました。
 P1012153-a.jpg
660はエンジンオイル交換。いつもNUTEC ZZ-11 0W20オイルをリピート頂いてます。
 P1012147-a.jpg
福島からご来店のFD2はミッションオイル交換と車高とアライメント調整。遠方からありがとうございます。
 P1012145-a.jpg
S2000もエンジンオイルとブレーキフルード交換。この車両にはMOTUL300V以外のオイルを入れた記憶がありません。毎度リピートありがとうございます。
 P1012144-a.jpg
宮古からお越しのヴェゼルはテインFLEX Zのお取り付け。仮のアライメント調整で馴染むまで走行。約-40mmのダウンでもフロントトーはインに15mmズレてました。この状態で走ってするあっという間にタイヤが無くなります。最近のストラットサス車は車高を変化させたら必ずアライッメント調整が必要です。
 P1012156-a.jpg
 P1012155-a.jpg
 P1012154-a.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
8月16日
FD2にテイン新商品のMONO RACHING装着。消耗した他メーカー車高調からの交換になります。このMONO RACHINGは価格も抑えめでサーキットスペック、機能も充実していい意味で期待を裏切ってくれます。乗り心地だってあのテイン製なのにしなやかで突き上げ感も皆無、待ってました!、コレですよ、この感じ!(笑
 P1012142-a.jpg
Fは16kgのレートがセットされます。
 P1012137-a.jpg
キャンバーとキャスター調整が可能なピロアッパー。
 P1012134-a.jpg
ブラケット部はカラーの付け替えでここでもキャンバー調整が可能。これでキャンバーを寝かせた状態。
 P1012135-a.jpg
こっちが起こした状態で組み付け出来ます。ここで調整できれば左右差の微調整時にキンピン角の変化を少なくできます。
 P1012136-a.jpg
リヤはスプリング下のスラント形状のシートでスプリングのたわみを抑制できる仕様と至れり尽くせりです。
 P1012141-a.jpg
こちらのサクシードは防錆アンダーコート施工です。
 P1012132-a.jpg
いつも通りじゃんじゃん外してますがマフラーはボルト固着で外せませんでした。
 P1012129-a.jpg
錆をブラックングして防錆処理をさせていただきました。
 P1012131-a.jpg
TEINサスペンション&その他 | トラックバック(0) | コメント(0) |
8月15日
8月25日(日)はバイクツーリングのため店舗休業(雨天中止で店舗平常営業となります。)
10月6日(日)ワイワイ走行会(ASPA)はエントリー受付中です。
25日のツーリングルート(予定)は下記の通りです。
朝の岩山展望台でモーニングコーヒーを飲んで7:30頃出発からの碁石海岸までののんびりルートです。ご参加頂ける方は改めて一応ご一報お願いします!。
(ルートは変更の可能性有り。交通法規厳守で安全運転を心掛けてる方でしたらどなたでも参加OKです!)
 1000rr-s.jpg
そして10月6日の走行会タイムスケジュールは下記の予定です。
 2019-0504taisuke.jpg


 
めぐみブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
8月13日
本日支局にてインテグラの登録を。お盆期間中なので空いてるかと思いきや結構混んでる・・・。ガラガラに空いてる読みが外れた。
 IMG_7416-a.jpg
そして先日、懐かしい80スープラが来ました。久々に目の前で見ると現行スープラのデザインは間違いなく進化版だという事が見て取れました。
 IMG_7414-a.jpg
さらに先日、以前は〇限の走る営業マンとして活躍してた野澤氏来店。新たにお勤めのお店で扱ってる商品営業にいらっしゃいました。数ある取り扱い品おなかから皆さんにぜひご紹介したいというアイテムがこちらのボディーケア用品。10月の走行会後の土日にデモンストレーションに来ることになりましたのでお見知り置きを。
 IMG_7393-a.jpg
当店のお客さんがいい人過ぎてどーしてもレフィルから離れられないようです(笑
 P1012120-a.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
8月12日-2
FK7はサーキット走行前のブレーキフルード交換。
 P1012100-a.jpg
ペダルタッチに定評のある無限フルードで。
 P1012101-a.jpg
こちらの660はロングドライブ前のエンジンオイル交換。モチュール300Vをご使用いただいてます。
 P1012111-a.jpg
BMWもオイル交換。輸入車用もメーカーアプローバル取得のモチュールオイルをご用意しております。
 P1012087-a.jpg
EK9は不慮のアクシデントでフロントガラス交換。
 P1012066-a.jpg
交換後は乾燥まで一日置きます。サーキット走行時の細かな飛び石跡やモールも新しくなってスッキリ!。
 P1012065-a.jpg
昨日今日はバイク通勤、やっと朝晩は涼しくなって爽快な夏って感じ。今日も気持ちのいい夜の空気を感じながら帰りまーす!帰ったらコピーしてもらったF1見ながら晩飯を。
P1012122-a.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
8月12日
8月13日は17時閉店となります。
WAKO'Sパワーエアコンプラス好評です。暑い夏でエアコントラブルを少しでも回避したいと思うのはみんな同じ。常に動いてるコンプレッサーに潤滑オイルを補充してあげましょう!
ワコーズパワーエアコンプラス本体+工賃¥4,860(税込)。
 P1012110-a1.jpg
 P1012109-a.jpg
 P1012097-a.jpg
 P1012096-a.jpg
 P1012099-a.jpg
 P1012098-a.jpg
 P1012119-a.jpg
 P1012118-a.jpg
 P1012125-a.jpg
 P1012124-a.jpg
 P1012127-a.jpg
 P1012126-a.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
8月11日
昨日今日と納車させていただいた車両です。今日はこちらのFD2でユーロRからのお乗り換え。FD2もだいぶ希少となってきましたので今を逃すとコンディションのいい車体を探すのももっと大変になりそうなのでこのタイミングでお乗り換えとなりました。
 P1012117-a.jpg
車内も綺麗にクリーニングさせていただきました。
 P1012115-a.jpg
昨日はこちらのCBR1000RRを納車させていただきました。
 P1012103-a.jpg
1000ccへのステップアップですがベテランライダーさんは難なく乗って帰られました~。
 P1012104-a.jpg
そーして今朝は早朝岩洞湖に颯爽と現れました~。明日も行くのかな~!?
 IMG_7413-a.jpg
中古車販売 | トラックバック(0) | コメント(0) |
8月10日
連休に入った方も多いようで朝から切れ間なくご来店いただきました。駐車場も混み合ってると休み~って感じで何かいいですね~。
 P1012114wakos.jpg
こちらのユーロRはアライメント調整でお預かり。
 P1012089wakos.jpg
なのですが、リヤトー調整用カムボルトが固着して調整できない状況になってます。
 P1012086wakos.jpg
最近では固着してる車両も増えて来てます。いつも通りサブフレームは痛めないように交換するアームだけ削り落とします。これがなかなか地道な作業になります。
 P1012085wakos.jpg
何とか抜けたボルトは錆サビです。左は交換用ボルトに防錆グリースを塗布してます。アームとボルトを交換して仕上げのアライメント調整をさせていただきました。
 P1012088wakos.jpg
こちらのFD2は納車仕上げのアライメント。
 P1012106wakos.jpg
アライメントの他にもブレーキやクラッチフルードも交換します。
 P1012092wakos.jpg
いつもの緑色ではない車高調を装着。新しいオーナーさんの指定品です。
 P1012091wakos.jpg
こんな感じで組み付けまして1G締めの後はアライメント調整で仕上げました。
 P1012108wakos.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
8月8日
KEIHINカラーのS660が宮城でのイベント帰りに立ち寄ってくださいました。660乗りの方ならご存知の車両と思いますがリアルレーシングのアフターパーツ部門と老舗アフターパーツメーカー、タナベがコラボしたREAL SPORTS×TANABEのブランドパーツデモカーです。現物を始めて見ましたが補強パーツでは定評のタナベさんが手がけたパーツの造り込みは丁寧かつ美しい仕上がり。試乗させて頂きましたがリヤの剛性感が高く接地感がすごい、安心して踏んでける仕上がりでしたよ。
詳しくはコチラで→ REAL SPORTS×TANABEREAL SPORTS×TANABEREAL SPORTS×TANABE
 P1012080wakos.jpg
フロントはかなり複雑な形状してました。そしてかなり強固。
 P1012067wakos.jpg
プレートも二重になってるし。
 P1012070wakos.jpg
ストラット部も拘った形状になってます。
 P1012068wakos.jpg
 P1012073wakos.jpg
 P1012075wakos.jpg
マフラーは性能重視でレイアウトしたらこの位置になったそう。S-GTのNSXマフラーをイメジした出口形状はなかなかのインパクト。
 P1012077wakos.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
8月5日
今日もかなり暑い一日でしたね~、寒いよりはマシと思ってましたがここまで暑いと少々辛いです。そんな暑い日でも元気なS2000乗りの方々がご来店。秋田からご来店のブルーのSは外装リフレッシュの相談とオイル交換です。
 P1012055wakos.jpg
併せてエアコンメンテナンスでワコーズパワーエアコンプラスを添加させていただきました。
 P1012053wakos.jpg
シルバーのSはパワーウインドウのレギュレーターとオイル交換でご来店
 P1012060wakos.jpg
新品に交換。
 P1012057wakos.jpg
外した方はワイヤーが切れてました。
 P1012059wakos.jpg
660は早くも冬に向けて防錆アンダーコート施工。
 P1012061wakos.jpg
いつも通りたくさん外させていただきました。吹き付けよりバンパーやマフラー、カバー類の脱着に時間を要します。
 P1012062wakos.jpg


レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
8月4日-2
8月25日(日)はツーリングイベントのため店舗休業、10月6日(日)は秋のワイワイ走行会開催です。いつものASPAですがアタッククラスは逆走タイムもありでいつも以上に楽しめちゃいまーす!
暑さ真っ盛り、今日もめっちゃ暑かったですね~。暑いと熱を発するクルマは負担も増えるのでオイルやクーラントのチェックもお忘れなく。でS660はオイル交換でご来店。前回の交換が6月9日ですでに5000kmも走行してました。いつもありがとうございまーす!。
 P1012050-sc.jpg
NDロ^ドスターも宮城からオイル交換に来てくださいました。エンジンオイルは初のモチュール300V、ちょっとクセのあるミッションにはビリオンのミッションオイルを、ブレーキフルードはタッチのいい無限で交換させていただきました。遠くからありがとうございます。
 P1012049-sc.jpg
一見するとタイプRですが実はハイブリッドなシビックはタイヤ交換でご来店。いつも早朝の峠を尋常じゃないスピードでコーナリングしてるとかの噂も・・・。くれぐれもお気をつけください。。。
 P1012051-sc.jpg
納車待ちのCBRの各部チェック。何とかお盆休みに間に合いそうです。
 P1012052-sc.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
8月4日
ワコーズパワーエアコンプラス本体+工賃¥4,860(税込)。こんなに暑いとエアコンコンプレッサーの負担も大きくなります。コンプレッサーオイルの補充が出来るワコーズパワーエアコンプラスでエアコントラブルを予防しましょう!。国産輸入車のどちらにも対応します。
 P1012045wakos.jpg
 P1012044wakos.jpg
 P1012042wakos.jpg
 P1012041wakos.jpg
 P1012014wakos.jpg
 P1012013wakos.jpg
 P1012034wakos.jpg
 P1012035wakos.jpg
 P1012033wakos.jpg
 P1012032wakos.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
8月3日
猛暑が続く休み明けの今日もたくさんのご来店ありがとうございます!。お待たせしてた作業も着手し気持ちのいい汗を流いました。
 P1012038-sc.jpg
DC5はO2センサー交換。燃調に影響するセンサーですから10万kmを目処に交換してあげるのがお薦めです。
 P1012037-sc.jpg
FK2はホイール交換。ですが純正と同じ色合いでぱっと見にはよくわかりませんよね。
 P1012039-sc.jpg
グラムライツ57Transcendで19→18インチにダウン。
 P1012040-sc.jpg
FD2はエンジン、ミッションオイル交換でご来店。
 P1012046-sc.jpg
ビートは新たなオーナーさんの元へお届けするたのの準備中。
 P1012047-sc.jpg
間際になってブレーキマスター不調により交換。DC2とかのは部品が出ないのに流石ビート、新品部品が出ます。
 P1012048-sc.jpg
そうそう、こちらの希少なビートも私のご近所さんが新車から大事に所有されてました。お宝ですね。
 P1012024-sc.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |