fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
12月29日
今日で年内の営業は終了となります。今年もたくさんのお客様に支えられ充実した一年を過ごすことが出来ました。あらためてお礼申し上げます。明日より1月4日までお休みをいただきますが5日(日)より営業いたします。皆様のご来店を心よりお待ちしております。では皆様良いお年をお迎えください。今年一年ありがとうございました。
年内最後の営業日はレカロシートの取り付けを。シートは季節に関係なく使えるカー用品です。運転姿勢への違和感や疲労感を感じるようでしたら身体に合ったシートに交換すると運転がとても楽になります。ストリームにはSR-7LASSICを装着させていただきました。このシートのレザーの張り具合が絶妙でSR-7の中でも絶妙な着座感を提供してくれるシートです。
 P1013466.jpg 
 P1013463.jpg
見た目にも判るこの張りのあるレザー感。
 P1013464.jpg
S660も純正シートでは少々ホールド感が物足りないとの事でシート交換させて頂きました。
 P1013469.jpg
 こちらは定番のRS-G GK カムイ×グラスメッシュのブラック仕様を装着させて頂きました
 P1013467.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
12月27日
年末年始の営業日は下記の通りとなります。
12月29日(日)まで平常営業
12月30日(月)から2020年1月4日(土)まで休業、5日(日)は平常営業致します。
1月7日(火)、8日(水)休業予定となっております。
新年に向けてレヴォーグのオーナーさんに車高調を新調して頂きました。降雪路の凹凸でしなやかに動く新しいダンパーで快適なウインタードライブを楽しむのも悪くない選択ですね。早々の降雪路を快適に走破されてるようです。
 P1013441.jpg
テイン→テインで今回はFLEX Zを装着いただきました。
 P1013439.jpg
FN2はスポイラー外しでご来店。今日の雪では壊してしまいそうですしね。
 P1013456.jpg
今日納車のRAV4はスタッドレスへの交換作業を。
 P1013453.jpg
下面はほぼフルカバーでSUVとは思えない造り。
 P1013450.jpg
リヤダンパーもタイヤハウス内取り付けで欧州車みたい。
 P1013445.jpg
ルームミラーがモニターになっててカッコイイ!。後席の人と目が合わなくていいね。
 P1013454.jpg
アコードワゴンも車高を上げにご来店。これだけ降れば上げて置いて間違いないですね。
 P1013459.jpg
さすがテイン製。長年の使用でも全くの固着知らずです。
 P1013458.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
12月24日
🎄Merry Christmas🎄に相応しいイエローのS660がご来店。ちょっとした不具合の診断と車高の調整をさせていただきました。ここ数日はS660が続いてますね。中古相場も下がって来たのでこれから狙い目の車種です。
 P1013421.jpg
装着されてたのはテイン製。錆も固着も無いのはさすがテイン製。
 P1013423.jpg
こちらのルノートゥインゴは防錆ラストアレスターの取り付けで入庫。知りませんでしたがエンジン後ろでRRです。
 P1013424.jpg
更に、ボンネットは空くのではなく外すのです。
 P1013425.jpg
樹脂製で軽いです。脱落防止のベルトとウォッシャーホースを抜けば外せます。
 P1013426.jpg
 更に更に、下廻りはフルカバー仕様です。とても作業性が悪いです(笑
 P1013436.jpg
 P1013435.jpg
中古のユーロRが入荷しました。これから各部チェックと消耗品の交換をして値付けします。
 P1013433.jpg
車内も綺麗です。
 P1013429.jpg
フロント、リヤ共に無限エアロ仕様です。
 P1013431.jpg
今日の最後は木曜日の車高調取り付け準備。明日は水曜なので定休です。
 P1013437.jpg
そうそう、再び自販機設置となりました。インフル予防に緑茶をどーぞ。それではみなさん良いクリスマスを!。
 P1013428.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
12月23日
明日はクリスマスイヴですが今年は余りクリスマス感があまり無い気が・・・。ハロウィンは盛り上がってたのにね。そんな今日はS660のオーナーさんが自分へのクリスマスプレゼントでインタークーラーをご購入。純正置き換えタイプで1.5倍ほどの容量となります。車体の加工もなく取り付け出来る人気のトラスト製です。価格も¥58,000-とコストパフォーマンスが高いパーツです。
 P1013409.jpg
こちら純正。
 P1013405.jpg
アルミの溶接跡がチューニングパーツっぽくてドレスアップ効果もあります。
 P1013406.jpg
DC2は異音の原因となってるナックル下のボールジョイント交換。
 P1013418.jpg
経年劣化でグリースも固形化してました。
 P1013415.jpg
ボールジョイントもすり減ってガタガタでした。
 P1013411.jpg
左右のジョイントとドライブシャフトも交換させていただきました。
 P1013417.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
12月22日
昨夜は忘年会。若いころは浴びるほどお酒を飲みましたが昨日はビール2杯であとはウーロン茶。しっかり翌日に配慮した健全な・・・と言いたい所ですがめっきりお酒が弱くなっただけ。おかけで今朝もスッキリ出勤できました。そして昨夜の忘年会でご一緒し盛岡に宿泊された方々がご来店くださいました。宮城のS660はオイル交換とスタビ交換を。
 P1013394.jpg
クスコの強化スタビを取り付けさせていただきました。
 P1013393.jpg
こちらの660は車高調整とアライメント。冬でも毎日乗ってる通勤仕様です。
 P1013397.jpg
RAなので純正車高調です。固着防止も兼ねて汚れを落として防錆剤を塗布。
 P1013396.jpg
S2000も通勤仕様で毎日乗られてます。今日は年末のオイル交換を。モチュール300Vをリピート頂いてます。
 P1013400.jpg
ゴルフもオイル交換。
 P1013401.jpg
フィットはREWITECを添加。
 P1013403.jpg
エンジン用のパワーショットになります。フリクションが減って滑らかになると評判がいいです。
 P1013402.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
12月21日
フィットなどに年末年始特別価格ホイールのご案内です。スタッドレスタイヤ用にもちょっとお洒落に無限ホイールはいかがでしょうか。サイズ数量限定で1本¥15,000-で販売します。
 Wheel_MDF-MS.jpg
スタッドレスタイヤへの交換シーズンとなり冬用ホイールへ交換作業をさせていただきましたが冬期間の厳しい環境下での使用で腐食などでかなり傷んだホイールを見かけました。融雪剤はホイールの素材や塗装に及ぼす悪影響が大きく結果としてホイールの腐食などに繋がります。腐食や塗装剥離が進行するとエアー漏れを誘発し走行トラブルの原因にもなります。
 Wheel_MDF-GM.jpg
【対象ホイール】無限MDF 16×6J 4/100 +48 シルバー/ガンメタ 希望小売価格¥30,000-/本
 P1013391.jpg
フィットはオイル交換でご来店。エンジンの静粛性や滑らかに回るフィーリングを気に入っていただいていつもモチュール300Vをお使いいただいてます。
 P1013387.jpg
もう販売終了となった希少な無限ボンネットが装着された車両でした。
 P1013389.jpg
中古のホンダモンキーが入庫しました。これからメンテナンスしてプライス付けます。春からのバイクライフ用にいかがでしょうか?
 P1013386.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
12月19日
年内の営業は29日(日)まで、作業の受付は14時までとなります。
エキマニのフレキシブル部分を溶接修理しました。新品部品が無いので中古部品での対応となります。同じアコード用があればよかったのですがワゴンの中でも更にレアなCL2(4WD)用はさすがに見つかりませんでした。修理して乗り続けたいというオーナーさんのご要望にお応えして部品を探したところアバンシア用のフレキシブル部分がサイズピッタリだったのでそちらを流用。しかし今見ても斬新な後ろ姿はホンダ車らしいですよね。
 P1013375.jpg
パイプに腐食があったので綺麗に溶接できませんでしたが排気漏れも無く修理完了です。これで生ガス臭さから解放されますね。
 P1013350.jpg
このハッチ角は今見ても鮮烈なインパクト。。。
 P1013376.jpg
S2000はソフトトップクロス交換に併せてオイル交換なども作業させていただきました。リフレッシュして永く乗り続けてくださいね。これだけ楽しくて気軽に乗れる国産スポーツカーってなかなか無いですし。私もまた欲しい一台です!
 P1013378.jpg
ソフトトップモーター裏はこんな感じに土埃がたまってます。モーターを外さないと清掃できない場所です。車内にこんな汚れがあっては気持ち悪いですよね。
 P1013342.jpg
この辺はサービス清掃しておきます。
 P1013354.jpg
スペアタイヤハウス内も埃が溜まってます。
 P1013343.jpg
併せて清掃。
 P1013356.jpg
シート後ろのライニング類はオープンカーの宿命ですね。すべてが汚れてますので外した時しか出来ないので水洗いします。
 P1013349.jpg
綺麗になるとやっぱり気持ちいですね。
 P1013368.jpg
シートレール部にも埃がいっぱいです。
 P1013364.jpg
カーペットと併せて綺麗にして装着します。
 P1013370.jpg
やっぱり新しいクロスは張りもあっていいですね。クロスASSY単体の現在の価格は¥124,300-(税込)です。
 P1013360.jpg
サイドのウエザーストリップ6部品で¥25,542-その他にリベットなど必要になります。ウエザーストリップ交換でガラス密着度も高まり風切り音なども低減できます。
 P1013379.jpg
色も黒々として気持ちもいいです。車体も引き締まって見えます。交換工賃も入ると20万円くらいになりますがS2000オーナーの皆さま、リフレッシュと車内清掃も兼ねてソフトトップクロスの交換はいかがでしょうか。
 P1013361.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
12月16日
今度の土曜日、21日は忘年会のため17時閉店となりますが何卒ご了承くださいませ。今回も仙台や東京からも楽しい仲間たちが集ってくれるので楽しい忘年会になりそう。明日まで参加の受付は大丈夫です。しかし日が落ちるとぐっと寒くなりますね。そんななかS2000の幌交換中です。まずは内装ライニングの取り外しから。明日の朝一からはプラスチック部品の洗浄からスタート予定。
 P1013340.jpg
ライニングを外した内装も併せてクリーニングします。こんな機会じゃないと溜まった埃もクリーニングできませんからね。
 P1013341.jpg
新しいクロスをリベットなどで固定します。骨組みからの張り替えだけでも2時間弱かかります。
 P1013337.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
12月15日
12月も半分終わりまして年末年始に向かって皆さんも忙しいと思いますがお車のメンテナンス&カスタマイズもお忘れなく~(笑)。当店29日(日)まで平常営業しております。純正部品やアフターパーツは20日頃までの注文でしたら年内間に合うと思われますが余裕をもってお願いいたします。今日も年末のオイル交換などにご来店頂いております。
 P1013322.jpg
 P1013324.jpg
この季節でもアライメントはそこそこ入庫します。さすが皆さん意識が高い!。
 P1013328.jpg
アコードのエキマニですがジャバラ部分が割れて排気漏れしてます。純正部品は生産終了なので修理してみます。
 P1013329.jpg
一輪車チャレンジも3週間が過ぎ普通に乗るなら余裕となりました。人間の対応力って凄いですね。何で乗れてるかわ判りませんが結構スイスイです。厚着してるのに今日は寒いので15分ほどで終了・・・。
 P1013336.jpg
苦労の痕跡。新車が・・・(笑
 P1013304.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
12月14日
雫石はついに降雪。今シーズン初の除雪ローダー出動していただきました。重い雪だったので本当に助かりました!。そんな路面状況の悪いなか今日もご来店ありがとうございます。S660は音質改善のためにスピーカー交換。
 P1013311.jpg
ツィーターも付けて臨場感もアップしました。
 P1013308.jpg
ライニングを外した状態。このでっかい穴をデットニングで塞ぐだけでもかなり音質が改善されそうなつくりです。
 P1013306.jpg
フィットはオイル交換でご来店。エンジン、ミッションオイルを交換させていただきました。
 P1013315.jpg
今日の路面の悪さで車体下部は最悪の状態に・・・。
 P1013314.jpg
ユーロRもオイル交換。
 P1013316.jpg
FKシビックもオイル交換。
 P1013318.jpg
冬のアライメントキャンペーンをご利用でトーインのみなら¥10,000(税別)で調整ができます。
 P1013320.jpg
プリウスはエコカーでもちゃんと四輪独立サスペンション。
 P1013321.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
12月13日
NOAHに防錆システムを取り付けさせていただきました。もう一部の道路では融雪剤散布が始まってますので成分の塩化カルシウムによる塩害(錆)が心配な時期です。今回は車体も大きめなので4ch仕様の取り付けになります。このタイプですと作業時間の目安は3~4時間程度です。
 P1013290.jpg
 P1013296.jpg
本体はバッテリー付近の水がかからない場所に設置。
 P1013297.jpg
電極は各タイヤハウス付近に取り付けます。この電極から微弱な電気を流して酸化腐食を抑制してくれます。。
 P1013295.jpg
ちなみにうちの積載車にも取り付けしてます。2台目キャンターですが1台目の車体は錆でフレームが折れたので今回は新車時に装着しました。
 P1013301.jpg
4年が経過しましたが錆びやすい鉄のフレームもまだ目立って錆が出てません。今になってやはりり効果があると実感しております。本体¥64,000からになりますがこれは装着して置いた方がいいです。錆を板金修理するより安価ですし。
 P1013299.jpg
まだ夏用タイヤの方がいらっしゃいました(笑
 P1013284.jpg
アウディもタイヤ交換。こちらは古いのからの交換です。
 P1013286.jpg
こちらのアウディはオイル交換とライトバルブ交換。バルブ交換でライトユニットを外す車種なんですね。
 P1013303.jpg
インテ車検完了!。
 P1013288.jpg


レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
12月10日
昨夜やっとで積載車のタイヤをスタッドレスに交換しました。さすがにもう交換しないと危険なので重い腰を上げました。そんなスタッドレスシーズンですが車高調を新調していただきました。この時季の交換って理にかなってて降雪路の凹凸が多い道路でも減衰力が落ちてない新しいダンパーの方が快適に走行できます。
 P1013277.jpg
フロントストラットなのでダンパー脱着後は必ずアライメント調整をしないとタイヤが変摩耗してしまいます。
 P1013282.jpg
最近のミニバンやコンンパクトカーはダンパー脱着時にカウルトップやワイパーモーターの脱着も必要になります。
 P1013280.jpg
こちらのS2000はブレーキ廻りのメンテナンスでご来店。
 P1013246.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
12月7日
すっかりウインターモード突入で寂しい週末を迎えてます。賑々しい週末が恋しいです・・・。最近増えてきたFK型のシビックですがパーツラインナップも豊富になってきました。無限さんからも手軽な小物も発売されてこれから需要が増えそうな感じです。今日は乗降時のドアライニングのキズを防止するDoor Inner Protecterを付けさせていただきました。
 P1013233.jpg
ドアライニングを蹴ってしまう事って良くありますよね。これがあれば傷予防にもなるしドレスアップにもなるしで一石二鳥ですね。車種バリエーションを増やして欲しいアイテムです。
 P1013232.jpg
FN2は少し遅めのタイヤ交換でご来店。やっぱり安心のブリザックVRX2を装着させていただきました。
 P1013235.jpg
今となっては希少な無限バンパーを装着されてますが積雪路で破損しないか心配です。
 P1013236.jpg
ご新規様のアコードはミッションオイル交換でご来店。こちらも希少な無限アンダースポイラー付き。FN2同様に破損にはくれぐれもお気をつけください。FN2バンパーはFRP製なのでそこそこ修理は可能ですがこのアンダーは樹脂製なので割れ修理などはかなり制限されます。
 P1013239.jpg
無限といえばこのFD2用のエキマニも生産終了となってしまいました。次々と販売する商品が無くなって私ども・・・死活問題となっております・・・。
 IMG_3038FD.jpg
ラスト1set確保しました!。
 P1013241.jpg
パレットは冬のアライメントキャンペーンをご利用頂き調整させていただきました。アウト側に4mmズレてましたので凍結路での制動性にかなり影響があったと思われます。しっかり補正しましたのでスタッドレエスの性能をフルで発揮できますね。
 P1013228.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
🎄12月のキャンペーンのお知らせ🎄
★ホンダ車限定!MOTUL300Vエンジンオイル X'masキャンペーン開催。12月24日までの期間にモチュール300Vエンジンオイルでオイル交換された方にオイルフィルター&BGエンジン内部洗浄剤をプレゼント!。バツグンの洗浄性をもつBGのエンジン洗浄剤で内部に残ったスラッグやカーボンを除去してエンジンコンディションをより良い状態に戻しましょう。

★12月7日(土)から12月29日(日)まで「年末アフターパーツゼロクレセール」を開催します。期間中はテイン車高調や無限パーツを始めアフターパーツを最大24回までの無金利クレジットでお求め頂けます。(10万円以上20万円未満で最長12回、20万円以上で最長24回までご利用可能)今から注文しないと春に入荷が間に合わないホイールやパーツなどをお考えの方もぜひご利用ください。
 P1013225.jpg
★RECAROシートキャンペーンも12月29日まで継続中。24回まで金利が0%のキャンペーン中です。この機会にぜひレカロシート装着ください!。

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
12月5日
県南の一部では20cmくらい積雪があったみたいですし夏油高原のスキー場は50cmくらい積もってもうオープンしたようですね。本格的な冬到来で寒いの辛いです。そんな今日はアコードの車高調整とアライメント調整からスタート。降雪シーズン恒例の車高上げ作業に伴って車高調のネジ部分もメンテナンスできるので一石二鳥。
 PC053213.jpg
BMWはエンジンヘッドからのオイル漏れ修理。国産同様にヘッドカバーパッキンの劣化が原因です。
 PC053224.jpg
まずはエアコンフィルターやカバー類の取り外しからスタート。
 PC053216.jpg
その後やっとでヘッドカバーが取り外しできますがエンジンの上を配線は通ってるので非常に作業し難いです。エンジンの中は比較的綺麗なのでオイル交換も定期的にされてる車体ですね。
 PC053217.jpg
ヘッドカバーからの漏れがエキマニに伝いオイルの焼ける臭いがします。
 PC053218.jpg
ヘッドカバーと関連個所のパッキンも交換しました。
 PC053223.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
12月3日
最近何台か続いてるフィットのイグニッションコイルトラブル対応。今回は2番に不具合が見られました。部品価格も高いので不具合箇所だけ交換のケースもありますが4個同時交換が好ましいです。
 PC023206-.jpg
ワイパーモーターやカウルトップを外しての作業になるのでプラグのチェックと併せて30分から1時間程度の作業になります。
 PC023204.jpg
外したコイルを分解してみたら接点部分が腐食してました。
 PC033210.jpg
寒くなって来てバッテリートラブルが増えてきました。始動時のセルに違和感を感じたら早めに点検または交換をしてくださいね。
 PC023208.jpg
K20Aエンジンが重くて運ぶの大変。これからメンテネンスです。
 PC033209.jpg
先日ご案内させていただいた中古のレカロシートはどちらも売約済みとなりました。ありがとうございます。また12月29日まで24回まで金利0%キャンペーン中です。この機会にぜひレカロシート装着ください!。
 PB173027_20191203223851965.jpg
そうそう、残念な事に外の自販機が無くなりました。人手不足で雫石方面は回れなくなったそうで・・・。まあまあそこそこ売れてたので残念です。冬期間は売れないので春までに何とかしたいです。
 PC023202.jpg
12月になり早いサンタさん来てくれました!。ありがとうございます!。次のサンタさんも楽しみだ~(笑
 PC033212.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
12月2日
11月の締めと決算なのでデスクワーク多し。子供の頃からじっと座ってるのは苦手でしたが未だに座ってられません(笑。やっぱり動いて作業してる方がいいです。そんなデスクワークの傍らに今年を振り返ってみました。
思い起こせば今年もあっという間。年明け初めの楽しみは1月のオートサロン。新旧のカスタムカーからレーシングカー、コンセプトカーまで一度に見られるクルマ祭典は何度行っても楽しかったです。が会場でインフル発症、悪寒に頭痛に関節痛で大変だった記憶の方が強いかな。
 P1110910.jpg
 P1110850.jpg
 P1110925.jpg
 P1110928.jpg
 P1110997.jpg
 P1110830-.jpg
そして函館に活イカ食べようと思って言ったら居なかった寂しい思い出も・・・。
 P1070860.jpg
2月には待望の四輪アライメントテスターを新調。やつぱり新しいのは精度も高くていいです。11月までで93台の調整と大活躍してます。
 P1410448-sc_20191202111139e69.jpg
3月は恒例の無限フェア。これまた全く儲からないイベントですが無限好きが集まって単純に楽しいです(笑
 P3221233-sc_201912021111406df.jpg
 IMG_4266-scs_20191202111121e52.jpg
 IMG_4261-scs_20191202111120d93.jpg
4月は春の繁忙期で作業集中。5月はシーズン初めの青森スピードパークでの走行会。今年は快晴の天気で走る以外の雰囲気でも最高でした!。
 P5041635-sc_20191202111140967.jpg
 P5041627-sc_20191202111140119.jpg
6月はニュルへ。いつかは~と思ってましたが思いのほか早く現実となりました。
 P6210190_201912021641276bc.jpg
 P6220277.jpg
 P6230583.jpg
ニュルブルク城にも行きました。
 P6230750.jpg
スイスポのレンタカーを借りてオールドコース走る事もできました。
 IMG_7180.jpg
 IMG_7174.jpg
コースインのゲートは2レーン。こんな感じでクルマとバイクが同時になんて日本じゃあり得ない。
 IMG_7170.jpg
コースを走るのに半袖短パン当たりまえでした。ビックリです。
 IMG_7161.jpg
シュトウットガルトにあるポルシェも行きました。
 IMG_6918.jpg
 IMG_6926.jpg
童心に帰る50歳(笑
 IMG_6848.jpg
イタリアのボロネーズにあるランボルギーニも行きました。
 IMG_6345.jpg
ここでも童心に帰る50歳
 IMG_6318.jpg
 P6280997.jpg
8月は沖縄の海でのんびり夏休みしてリフレッシュ。
 IMG_7303.jpg
10月はまたまた走行会でたのしみました。
 IMG_4574s-.jpg
11月は連日のタイヤ交換で弛んだ身体をシェイプアップ!。これが終わると暫し閑散期に・・・。ほんとうに今年もあっという間でした。残す12月も終わり良ければ総て良しとなるよう心掛けて楽しく過ごしたいです。今ば簡単に画像なんかも残せるのでこうして振り返るのも手軽で楽しいものですね。皆さんはどんないい1年でしたか?
 PB032715s-.jpg


レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
忘年会おお知らせ
12月に入り今年も残すところ30日ほどとなりました。無事に年の瀬を迎えられることに本当に感謝しております。そして年の瀬といえば忘年会、昨年に続きS2000にお乗りのばんから屋専務さんからお声掛けを頂戴しましたので下記日程で忘年会を開催する事となりました。今年一年を振り返りながらみんなで呑んで食べて楽しかった事を大いに語りあおうではないですか!。またお一人でも気兼ねなくご参加ください。その辺は配慮しておりますので。ではご参加のご連絡をお待ちしておりまーす♪
  1303_201911192033058ab.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
12月1日
今年もいよいよ12月に入りましたね。ボーナス支給があったりクリスマスや年末年始のお休みがあったりでワクワクするのが12月ですよね~♪。毎年言ってますが一年が経つのって本当に早い。早いという事は充実してるって事だと思います。そんな12月は恒例のRECAROシートキンペーンを開催します。12月29日までのご注文で24回までの分割手数料0%クレジットがご利用頂けたり、現金でお買い上げの方はシートレールが半額だったりとお得なキャンペーンです♪この機会の最上の座り心地のレカロシートを装着してみませんか。
こうした所にもレカロシートが。
 recaro-.jpg
昨日今日とまあま賑やかに営業させていただきました。早い方は車高調やホイールなどを春の装着に向けてご注文くださいました。そしてシビックは電装部品の取り付けを。納車から時間も経過して少しづつアフターパーツ装着も増えてきた車種です。
 PB303165.jpg
今のクルマははめ込み部品が多い傾向です。シビックもオーディオを外すのにネジは2つだけ。
 PB303163.jpg
こちらの660はオイル交換でご来店。
 PC013180.jpg
今回は無限MS-Sで交換させていただきました。
 PC013178.jpg
こちらの660は外装の磨きとコーティング作業です。いつも通りシルキーさんにお願いして隅々まで綺麗にして頂きました。
 PB293155.jpg
中古車で納車させていただいたスイフトスポーツ。
 PB303168.jpg
オイル交換でご来店頂いた納車したばかりのスイフトスポーツ。今回は初モチュール300Vを選択いただきました。
 PC013185.jpg
レジェンドは少し遅めのタイヤ交換。
 PC013176.jpg
リヤのサスペンション周りはいい造りですね。BMWなどに近い形状です。アルミのサブフレームやアームでしっかり造られます。さすがレジェンド。SH4WDのユニットが巨大です。
 PC013172.jpg
そして私の一輪車チャレンジから一週間が経過しました。最初の3日はコケまくり。正直、こんな危険でヤバく難しい乗り物が他には有るだろうか?。子供ならまだしも重心の高い大人になってからは結構大変。そして何より恐怖心が邪魔をします。腰も引けるのでご覧の通りの大転倒も何度か・・・。これにスイス乗れる人尊敬しちゃう。
 PB293157.jpg
4、5日で伝い乗り。こんな程度でめげる私じゃありませんので閉店後に30分空から1時間程度地道に練習してます。摑まりながら・・・めちゃくちゃ真剣にやってます。
 PB293160.jpg
TTおじさんじゃありませぬ。。。真剣に練習中です。6日目でテイクオフできました。一輪車に乗れれば出来ないスポーツはないというくらい難しくそして体にもいいそうです。そして一週間が経過し気合と根性でこんな感じ。調子がいいと20mくら進めるようになりましたが100段階の3段くらい来ただろうか。為せば成るでしょう。同志求む(笑
 PC013197.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |