慌ただしい一週間を過ごし7月も最後の週に。来週から8月、果たして梅雨明け宣言はあるのか?今年は。先週は青森のつがる市までNSXを引き取りに伺い無事に車検を継続し納車も。往復5時間を2往復で尻と腰が・・・、今年こそ積載車にもレカロシートを装着したいです。

大船渡からご来店のDC2はミッションオイル交換をさせていただきました。今回はロイヤルパープルMAXGEARで少し疲れ気味のミッションをケア。多少粘度が高い分金属のぶつかり合う感じを緩和できマイルドなシフトフィールになりました。

私も紫色以外は気に入ってるMAXGEAR。色って何気に大事。

ユーロRはロアアーム類交換後のアライメント調整。ブッシュが新しくなり調整が決まり易くなりました。

FD2はブレーキフルード交換に併せてホースも交換させて頂きました。

まだギリギリ無限のブレーキラインが買えます。無くなるのも時間の問題ですからご購入はお早めに!。無限ブレーキフルードで交換してカッチリ感が増しました。

こちらのユーロRはドライブシャフトメンテナンスでお預かり。

今回は左右共にリビルド品で交換させて頂きました。

こちらのS660はエンジンオイル交換でご来店。

毎回、無限のMS-S 0W20をリピート頂いてます。S660用に開発と記載があるので相性が悪い訳がありません。まだお使いでなK方は一度お試しください。

こちらの660もオイル交換でご来店。昨日と今日ですでに900kmも走行してるそうです。

何と走行96,000kmです。今回は距離も延びたのでMOTUL300Vの5W30で交換させて頂きました。

自粛緩和で反動か?店頭の中古車も全て売約済みとなり在庫なしで寂しい状態に・・・。流通してるS2000やタイプR系が高額過ぎて仕入れが出来ない悲しい現状。10万km超えのFD2も200万円超えのプライス付けて店頭に並べて誰が買うのって感じ。実用性も伴ったMT普通車スポーツカーは86BRZとロードスター、スイスポが現行車で唯一流通あり。やはりこっちにスイッチせざるを得ないのか。ホンダ車だけではやって行けん・・・。
