fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
11月30日
先日入庫したBRZも売約済みとなりました。という事で旅立ちの準備中です。車両購入は今ですと年内納車も間に合いますからNEWカーで新年を迎えるのも夢が広がって良いですよー。86BRZも生産終了で相場がジリジリ上がってきました。MT車は高騰の一途です。来シーズンと思ってる方お早目が宜しいと思います。
 P1016876.jpg
ちなみに私も来シーズンに向けてコレをクボトラさんに納車して貰ってます~(モチロンチュウコネ)。中古車は同じものが2台とないのでタイミングだし。私も定期的にクルマやバイクを他のお店で買うようにしてお客さんになってます。買い手売り手のどちらの気持ちも知るのが大事ですし。
 PB236833_20201130160307d62.jpg
こちらちょいレアな3シリーズグランツーリスモ。今日は排気系のボルト修理にご来店くださいました。 
 P1016872.jpg
ハイパーレブS660№3は本日発売です!。おっ、見覚えのあるS660のオーナーさんが載ってる~♬
 P1016874.jpg
ちょっと懐かしい写真が出てきました。今から20年は前の仙台ハイランドです。セーフティーカーがBB6のプレリュードですよ。平成10年頃か写真だととても昭和感が。
 1303PP.jpg
そして当時の私も・・・。もちろんドライバーではござんせん、メカニックでした。公開処刑レベルだな(笑
 1302PP.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
11月29日
11月も終わろうとしてますが今日はホンダ車2シーター率が高かったです。朝一ご来店いただいたS2000はスタッドレスタイヤ装着で冬もガンガン行けちゃう仕様。雪道のFRも楽しいですよね~。
 P1016858V.jpg
今回はインテークチューブ交換でのご来店でした。S2000あるあるで劣化で割れてました。
 P1016856.jpg
こちらのS660も冬もガンガン行っちゃうよ~仕様です。今日は車高を上げてアライメント調整やオイル交換をさせていただきました。
 P1016868.jpg
固着防止にシーズンごとの防錆処理は大事です。ギトギトになるくらい防錆剤をスプレーさせていただきました。
 P1016865.jpg
こちらのFD2も車高調整でご来店。
 P1016863.jpg
S660同様にギトギト仕様にしてあげました。
 P1016862.jpg
こちらのS2000もスタッドレス装着で冬もOK仕様。今回は車検でお預かりさせていただきました。
 P1016871V.jpg
まずはエンジン、ミッション、デフオイル交換から着手。
 P1016870.jpg
今日初めてNSXを運転させていただく機会をいただきました。スーパーカーですな。さすがフラッグシップカーは凄すぎて一般道では全く性能発揮できません。サウンドにはシビレました。
 IMG_9710.jpg
メーター周りも最新でカッチョエー!。これで92年式のNA1から始まりタイプR、タイプT、NA2タイプS、S-Zero、Rと全て運転できました!ありがとうございました!。
 IMG_9706.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
11月28日
じゃじゃーん!、雫石町は今シーズン初積雪が10cmほどありました。朝夕は凍結の恐れもありますのでご来店の際はくれぐれもお気を付けください~。
 PB286849.jpg
そんなS降雪の日ですがサマータイヤでタイヤ交換にご来店のお車は今となっては珍しいESシビックフェリオのRS。クルマも珍しいですがRSグレードとなれば更に珍しい。まだ走行7万km台の極上車でした。
 PB286851.jpg
楽しそうなクルマがないか毎日探してますが今日のオークションに何とバラードスポーツCR-XのSiが出てるじゃないですか、それも後期型が。個人的主幹ですがたまらなくカッコイイ!。20万km超えでちょっと高かったので今回は断念しましたがまたいい出品に期待してます。
 202011281.jpg
積雪で予定の作業がキャンセルに。時間が空いたので廃棄のマフラーを切ってみました。ホンダ純正アコード用です。
 PB286853.jpg
ステンウールとグラスウールの2層構造になってます。さすがホンダ純正、耐久性も高い造りです。
 PB286854.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
11月26日
短い間だったけどドモアリガトゴザマシタ!。3ケ月で100km乗ってさらばユーロとなりました。しっとりしたサスセットでエンジンもヒュンヒュン回りかなり速いクルマでFD2を上回るエンジンフィールは乗り易く気持ち良さバツグンです。しか~し、私の単純なお頭は速さやスペック、出来の良さとは違う三癖くらいある運転して単純に楽すぃ~クルマを欲してるようです。青春の思い出クイントインテグラか、はたまた再びCITYターボⅡか、それともバラードスポーツCR-Xか?、さては癖の集大成、昔の欧州車(←いい意味ね)か?と思いめぐらせるこの頃。どっかに状態のいい個体が売られてないかな~♬)こんなご時世ですから単身楽しめる趣味車を満喫したいです。さぁ何乗るかなぁ・・・。
 PB246834.jpg
DAインテグラのブッシュ打ち替え完了!。DC系と結構違ってるのは勉強になりました。
 PB246841.jpg
このフロントロアアームブッシュが過去最強に抜けなくて時間が掛かりました。ハイパワープレスで一気に抜くのも手ですが、もう部品の出ない貴重なロアアームですから万一の破損を考慮するとそれも出来ずに小型プレスで地道に抜く事を選択。代替品が無いと思うと緊張します。
 PB246838.jpg
一見するとこのトレーリングアームブッシュもDC2やEK9と同じに見えますが2mmくらい外径がデカイものでした。
 PB246837.jpg
こちらN-ONEは車検に。モデルチェンジしましたが見た目何が違うか?ってくらいで普通に使うなら前型でも十分。早くウチのも来ないかな~。200万円の軽自動車にとくべつ期待はしてませんのでどんな仕様でもぜんぜんOK。むしろカスタムの余地がある方が楽しみ♬
 PB266842.jpg
季節の変わり目恒例の車高調整。最近のクルマのリヤはほとんどこのタイプなので車高調整時に取り外しが必要です。1台の調整時間はネジ部清掃と防錆作業で1~2時間くらいかかります。
 PB266843.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
11月23日
持ち込み部品のお取り付け。すでに廃盤となったパーツですがボディー下面の整流効果でダウンフォースを手軽に得れるパーツとして当時人気だったグランドエフェクターです。バージョン4まで行ってフラップが電動で動くのまでありました。効果が体感出来ても出来なくてもこうした手軽なパーツでライトカスタムを楽しむのがいいですね。
 PB236828.jpg
まだまだ元気なユーロR。今となれば走行20万km越は当たりまえです。
 PB236831.jpg
冬ごもり前の最後のメンテナンスでご来店。こう希少性が高まると雪上では乗れないですね。
 PB226823.jpg
11月も下旬となりましたので古いスタッドレスは装着してましたが新品へ。こちらのユーロRも当然ながら20万km越えです。どちらのユーロRもそれなりにメンテナンスされてるのでまだまだヘッチャラですね。
 PB226822.jpg
タイヤ交換に併せて排気系のメンテナンスも。少々排気漏れが見られたのでお直しを。
 PB226821.jpg
営業時間前、朝の散歩はまだ行ける!。楽しいけど寒くて寒いけど楽しいのです。そうそう、今日のシビックタイプRリミテッドエディションの抽選はハズレました・・・、。おかしいな、当選した気で居たのに(笑
 PB236827.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
11月21日
新型N-ONEの無限カタログ届きました。ご興味のある方、無限カタログコレクターの方、ご自由にお持ちください。
 PB216819.jpg

魅力的に膨らんだフェンダーが素敵な車両のアライメント調整をさせていただきました。純正で6ケ所調整が出来るので走りへの拘りが感じられる造りです。
 PB216813.jpg
調整させていただいたおクルマはこちら。いいですよね~、一体型のブリスターフェンダーって。
 PB216811.jpg
ストラットサスは小スペースでも四輪独立に出来るメリットがあります。
 PB216812.jpg
NSXは冬の収納前にオイル交換でご来店。今シーズンは本日ラストランのようです。
 PB216816.jpg
スイフトスポーツもオイル交換でご来店いただきました。
 PB216818.jpg
軽貨物の営業ナンバー。いままで何台もの車両を登録してきましたがこれは初。営業用は登録にひと手間必要なんですね~。勉強になりました!。
 PB216815.jpg


レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
11月20日
早いものですね~、今年もあと40日ほどとなりました。私としては早く年が明けてオーダーしたN-ONEクンが納車されるのが楽しみ~です。無限パーツも発売となったし何を付けようかあれこれ考えるのもまた楽しいです。そうそうお車のお乗り換えのために委託販売でお預かりしたスバルXVも売却済みとなりました。中古車の購入の他にも売却のお手伝いもさせていただきます。買取りや委託販売、オークション代行出品などなどまずは気軽にお問合せくださいませ。
 PB086701.jpg
インテグラのフロントロアアームブッシュですがかなり変形偏心してます。こうなるとブッシュとしての役割も微妙なので打ち替え作業に入ります。
 PB206806.jpg
専用SSTを装着し作業開始しましたがここで問題が・・・。全く抜けません・・・。苦戦しそうなので後回しで(笑
 PB206810.jpg
リヤロアアームは難なく抜けて新しいのを圧入。
 PB206808.jpg




 
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
11月19日
FD2はハブ交換後にアライメント調整で仕上げ。軽やかに転がるようになった上にアライメントもきっちり合わせてスタッドレスタイヤでも気持ち良~く走れるようになりました。普段感じにくいベアリング類の消耗は思ったより進んでるようです。10万kmを越えたらリフレッシュしてあげましょう。
 PB196760.jpg
販売準備中のスバルBRZをちょこっと紹介。H28年式の後期型で走行22000km、もちろん6MTで修復歴無しの1オーナー車です。見た目はご覧の通りノーマル、テイン車高調でローダウンとタイヤホイールでドレスアップ済み!。冬季の使用もほぼ無く下回りの錆も無く綺麗です。
 PB196768.jpg
テインEDFCやレカロシートも2脚装着。外装に合わせたブルーステッチのシートもお洒落~です。車内も画像でもお判りの通りとっても綺麗で大事に乗られてた車両と分かります。
 PB196779.jpg
現行のレカロシートはシートヒーター付き。純正のヒータースイッチ連動にしてます。一度使ったらやめられないシートヒーターはこれからの季節に最高です!。
 PB196786.jpg
交換後の純正部品付属は重要。ホイールやシート、ショックなどほぼ添付します。詳しくはお問合せください。
 PB196803.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
11月16日
11月17日(火)18日(水)は休業日となっております
今年最後のライダー来店となるか?それとも誰か乗ってくるかな~?シーズン終盤ですが最近バイクも盛り上がってるようです。来シーズンは山ちゃんがハーレーデビューするようですし!。
 PB166739.jpg
FD2はリッフレッシュでハブベアリング類交換。交換後はクルマが軽く動くようになります。異音などが無くても劣化してるんですね。
 PB166735.jpg
FD2と言えどももうそこそこに錆が発生しております。そろそろメンテナンスに費用がかかってくる頃ですね。
 PB166734.jpg
当店の一番目のお客様はこのDC2。もう20年近くお付き合いいただいております。
 PB166737.jpg
エンジンルームもピカピカで気持ちいいですね~。
 PB166736.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
11月15日
中古車BRZ仕入れてきました。1オーナーの修復歴なし車でもちろんMTです。走行22000kmでテイン車高調やOSのLSDななどストリートで楽しむにはちょうどいいライトな仕様です。すでにオーダー終了となって希少な一台です。これから販売準備します。
 PB156711.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
11月14日
11月30日だっかたな?ハイパーレブS660のVol3が発売になります。人気車種なので定期的に発売となってます。最近はまた紙媒体も見直さてるきたいです。紙の方がページの見返しとかし易いですしね。
 IMG_9629.jpg
当店も少しだけ載せていただいてます。S660オーナーさんもこれからS660に乗ろうと思ってる方もぜひご購読ください。
 IMG_9623.jpg
11月も中旬となりタイヤ交換も8割ほどは終わった感じです。お待たせしておりましたタイヤ交換意外の作業も進めさせていただきます。
 PB136692.jpg
久々に運転したメルセデス、いや私の年代はベンツと呼びますね(笑。ボディもサスも普通に走ってて気持ちよくセットされてます。いいクルマってこういうのを言うんでしょうね。
 PB136694.jpg
スイフトはオイル交換でご来店。いつもモチュール300Vをお使いいただいてます。ありがとうございます。
 PB146697.jpg
WRXはSTIのパーツとドライブレコーダーを取り付けさせていただきました。
 PB146704.jpg
フロントアンダー、サイドステップ、リヤサイド、リヤアンダーとデイライトっていうのかな?。ぐるっと一回り取り付けしたら日が暮れてました。空力的にも効果が高そうで小ぶりなエアロですが取り付けネジやクリップ数がかなり多めでした。
 PB146698.jpg
無限のFD2用リヤアンダースポイラーとそっくり。カッコイイです。
 PB146701.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
アライメントキャンペーン
滑りやすい路面のスタッドレスシーズンこそ判りやすいアライメントの狂い。路面凍結シーズンを目前に今年もスタッドレスタイヤ装着車限定の冬のアライメントキャンペーンを実施いたします。測定調整料金が¥10,000-です。ただし特殊な調整方法の車両は勘弁してくださいね。
スタッドレスタイヤ本来の性能を発揮させるためにアライメント調整です。通常アライメント調整のような試運転は致しませんが適正値に調整しスタッドレスタイヤの性能をフルに発揮させましょう。そして冬の危険を少しでも回避しましょう。
★作業料金¥10,000(税別:4ヶ所までのトー調整現金価格)★作業受付期間★2020年12月28日(月)詳しくはお問合せください。
 PB106689.jpg
タイヤ交換とアライメント調整もしたので作業ついでにエンジンスターターも取り付け。自分のは面倒くさいといいつつ買ってから5年が経過。すでに型遅れとなってしまったスターターをやっと付けました。めっちゃ便利~♪
 PB106690.jpg
今シーズンは早めにタイヤ交換が進み廃タイヤもたくさん。
 PB106686.jpg
なので、タイヤも無くなりロードスターも所定の場所に収納できました。おじいちゃんなんで屋根の下じゃないと辛そうで(笑
 PB106682.jpg
峠は危険かと思いましたが秋田からタイヤ交換に来ていただきました。
 PB106677.jpg
少々寂しいお姿に・・・。安全には替えられませんね。
 PB106678.jpg
タイヤ交換もひと段落でメーターの基板修理。やばっ、ぼやけて見えないのでルーペが欠かせません。
 PB106688.jpg





 
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
11月9日
今日は県北では積雪になったようで当店でもタイヤ交換のピークとなりました。みなさん早めに交換して頂いてたので今シーズンはスムーズに交換作業が進みまして来週くらいから他の作業もお受け出来そうです。11月はシビックタイプRのリミテッドエディションの抽選もあるしで楽しみな月です。リミテッドエディションのシリアル1~10番までの商談権申し込みは今日の23:59までですよ!。そしてN-ONEも発売だし。N-ONEは軽で小さいし~と思ってる方も多いと思いますが今の軽は大きいです。1200ccのシティーターボⅡの前に置くとこんなにもデッカイんです。なのでシティーターボオーナーだった私にはN-ONEのサイズはとっても大きいのです(笑
 PB056665.jpg
タイヤ交換の合間に軽い作業もさせていただいておりました。こちらのZ4Mクーペはフロントアンダースポイラーを取り付けさせていただきました。
 PB076671.jpg
カーボンの小ぶりなスポイラーですが純正のラインを崩す事無く取り付けできました。
 PB076670.jpg
ユーロRは車高の調整をさせていただきました。
 PB056659.jpg
さすがテイン製ダンパーはネジの固着もなく車高調整もスムーズ。固着予防に防錆剤も吹き付けしておきます。
 PB056652.jpg
こちらのアコードワゴンはオイル交換でご来店。いつも無限エンジンオイルMS-Rをリピート頂いてます。そして某ネットオークションで購入されたそうですがパネル一体オーディオ交換キツトが装着されていました。交換が難しい車両ですが8インチくらいのモニターに入れ替えるキットが綺麗に装着されてました。オーディオ交換が出来ないのがCL7系に乗られてる方々の悩みの種でした。これも少し悩み解決のヒントになればと思います。
 PB096676.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
11月4日
いつもより早めに積載車のタイヤ交換。タイヤ交換がひと段落したら交換してましたが寒くなると辛いので暖かいうちに済ませました。
 PB036644.jpg
今日の休みはキングオブアドベンチャーのGSに乗れる機会を得たのでちょっと試乗に。まさか私がこのタイプに興味を持つとは思ってもおりませんでした。歳を重ねると好みって変わるものですね。
 IMG_9555.jpg
フラットツイン特有の低速トルクの薄さやハンドル幅の広さには少し慣れが必要でした。でもなんか癖になるフィーリング。人気が高いのが少し判ってきました。BMWのクルマとバイクが私の中にどんどん侵略してきます。N-ONEのマニュアルがこれを阻止してくれるか期待しましょう。
 IMG_9563.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
11月3日
文化の日の祝日・・・意外に暇でした・・・。タイヤ交換ラッシュはまだ少し先のようです。納車準備中のアクティのエアフィルターが暫し見たことが無いくらい汚れてました。新しいのに交換して走ったらターボ付けたかってくらい走るようになりました。非力なクルマだからこそ判る吸気の大事さ。社用車のフィルターも点検しとこーっと。
 PB036648.jpg
ベルト交換ついでにオルタネーターも交換。結構メンテナンス性がいいです。
 PB036647.jpg
メーターだけ見たら商用のアクティバンと思わせない造りはさすがホンダ。タコメーターもスピードメーターと同サイズでタイプRバリ。楽しく仕事ができますね(笑
 PB036649.jpg
このクルマですよ、あのメーターが付いてるクルマは。こんな無駄感がホンダらしくて好きですね~。
 PB036651.jpg
それから年末恒例のレカロ&ブリッドシートキャンペーンをスタートします。
【RECARO】&【BRIDE】シートキャンペーン開催
2020年12月29日までの期間中にレカロまたはブリードのシートをお買い上げお取り付けの方にお得なキャンペーンとなっております。現金でお買い上げお取り付けの方には専用シートレール(※1)を無料で進呈。クレジット(※2)で赤い上げお取り付けの方には24回払いまで金利0円とどちらも大変お得なキャンペーンとなっております。
運転時のストレスを少しでも軽減するためにもシート交換でリラックスしましょう。ご注文はお電話またはメールでも承っております。
(※1:定価¥20,000までのシートレールが対象。※2:当店指定のジャックスクレジットご利用時に限ります)
 P1015652s-.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
11月2日
11月に入り朝もぐっと冷え込むようになりましたね。そして日も短いですね。最近は冷え込むようになりバッテリートラブルがちらほらと出てきました。冷え込んだ朝はエンジンがかからないって事も多くなるこの時期はバッテリーの弱りを感じたら早めに交換してくださいね。昨日までかかってても今日急にって事もありますよ~。万一に備えてブースターを用意して置くのもいいかもしれません。
 PB026642.jpg
S2000は残り少ないシーズンの走りを楽しむためにメンテナンスでご来店。ロングノーズのボディーは何度見てもカッコイイですね~。手放す時はぜひお声掛けくださいね~。高価買取致しま~す(笑
 PB016637.jpg
レヴォーグはアライメント調整でご来店。走行に安定性がなくフラフラした症状でした。キャンバーとトーで6ケ所調整をさせていただき真っすぐ走るよう調整させていただきました。もちろん当店のアライメント調整はハンドルセンターもバッチリです。
 PB026640.jpg
他のスバル車の画像ですがフロントキャンバーはナックルボルトで調整可能ですが、一度タイヤを外しての調整になりますので時間もかかります。アライメント調整は調整箇所数や調整方法によって金額も異なりますのでアライメント調整費用に関しましては都度お問合せください。
 PA206381-.jpg
フォレスターはスタッドレスタイヤへの交換でご来店。スタッドレス用ホイールと併せてご購入いただきました。最近では傷みにくい冬季使用に対応した塩害対策のホイールも有ります。
 PB026639.jpg
働くクルマの中古車納車準備。さすがに水が冷たい季節になり手がぁ~痛い。中古車の購入の他にも売却もご相談ください。買取りや委託販売、オークション代行出品などなるべく高く売れるようにお手伝い致します。お問合せご相談はお気軽にどうぞ!。
 IMG_9548.jpg


レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |