fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
4月29日
86はアライメント調整でお預かりさせていただきました。車高調整とアフターパーツの組み込みでなかなの数値のズレがありましたがぎっちり調整させて頂きました。なかなかの楽しい仕様だと思います。
 P4298013.jpg
こちらのスペイドもアライメント調整。タイヤの変摩耗がありご依頼頂きました。
 P4298002.jpg
ボディのリフレッシュとパーツの取り付けでお預かり中のS2000。.細かな錆修理とオプションのフットライトとストレーキを取り付けしました。ちょっとしたパーツですが取り付けになかなかの時間を要して気が付けばいい時間でした。
 P4298018.jpg
配線が意外と面倒なフットライト。このちょっとの明かりがS2000には有りがたいですね。
 P4298017.jpg
ちょっとボリュームも出てアクセントにもなるし、見た目と機能性を兼ね備えたパーツですね。
 P4298015.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
N-ONE テインFLEX Z発売
お待たせしました。新型N-ONE(JG3)用テインFLEX Z、6月上旬発売予定で先行予約受付中です。初回ロットは予約で売り切れる可能性がありますのでいち早くローダウンしたい方は早めのご予約を!。複筒式なのでゴツゴツ感もなくしなやかなフィーリングを好む方にお勧めです。
VSHM2-C1AS2 ¥113,000
推奨ダウン量F-35 R-30(装着後はこんなイメージです)
 ss-IMG_0425.jpg
 P4298019.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
4月28日
5月2日(日)から5日(水)までゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
見た目とは裏腹にとても運転し易いこのクルマ、ホンダ車で言えば無限RRみたいな感じかな?来る人がみんな、あっ、S207だ!と言うこちらは400台限定のレア車でした。そんなレア車を惜しげもなく弄ってしまうオーナーさんの男気に憧れちゃいます。
 P1017997.jpg
サーキット走行から街乗りまでカバーするMONOレーシングを装着させていただきました。伸び側のストロークも十分に確保されてるのでレーシングの名からは想像できないしなやかさで気持ちのいい運転が楽しめるダンパーです。
 P1017992.jpg
リヤもヘルパー入りです。ホンダ用もS2000やシビック用がラインナップされてます。MONOスポーツを検討中でしたらワンランクアップでMONOレーシングがお薦めです。
 P1017995.jpg
測定調整の繰り返し。フロントキャンバー差は、始めにこのカラーで調整します。別売ですから設定のある車種はダンパキットと一緒に忘れず注文しましょう。
 P1017996.jpg
その後ピロアッパーで調整を。ピロ位置になるだけ左右差が出ないようにするのが好ましいです。アライメントテスターとタイヤを何度か脱着するので時間もかかります。もちろん費用もね(笑
 P1017998.jpg
こちらのヴィッツはタイヤやオイル交換でご来店。
 P1018001.jpg
オーナーさんお気に入りのロイヤルパープルエンジンオイル。音が静かで振動が低減、発進が滑らかと久々に体感度の高いオイルでした。これはお気に入りに入る訳ですね。
 P1018000.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
4月26日
フィットはナビ新調でお預かり。品薄なナビを入手できたラッキーな方です。
 P1017973.jpg
ここ最近はナビやETCなどコンデンサーを使用する機器が品薄で入荷予定が未定の物が多いです。せっかくご注文頂いてもお取り付け出来ないケースも。購入予定の方はだいぶ余裕を持っての注文が宜しいかと思われます。
 P1017974.jpg
スイフトスポーツは車高調整とアライメント調整作業をさせていただきました。
 P1017979.jpg
ネジ部に付着した汚れなどが錆び付き少々回りにくくなってましたが流石は錆に強いテイン製、表面の錆汚れを落とせば見事の復活。
 P1017978.jpg
リヤも同様、少々手強かったのですがこちらも復活。たっぷり防錆剤を吹き付けメンテナンス完了。あぁ~ぁ、固着してれば買い替えてもらえたかもしれないのに残念(笑
 P1017976.jpg
こちらのWRXは車高調新調の為、作業前のアライメントチェックを。
 P1017987.jpg
車高の測定などをして明日の準備を~。
 P1017991.jpg
テイン下取りキャンペーンのご利用でテインMONOスポーツ→テインMONOレーシングへお得に買い替え頂きました。
 P1017989.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
4月24日
遠方よりご来店のS660はエンジンオイル交換と無限サイドステップを取り付けさせていただきました。エンジンオイルは無限のS660用MS-Sです。オイルフィルターももちろん無限です。
 P1017961.jpg
念願の無限サイドステップ装着。統一感のある完成されたデザインは発売時から変わらぬ人気です。
 P1017962.jpg
 P1017960.jpg
こちらのS2000はバックカメラのお取り付け。後方視界の悪さは否めないので便利なアイテムに頼りましょう。
 P1017970.jpg
極力目立たないように取り付けてます。
 P1017965.jpg
ルームミラータイプのモニターにしました。今日から気持ち良くバックしください!。
 P1017968.jpg
見えない所ですが配線も後付け感が無いように配慮してます。
 P1017964.jpg
汎用品ですから配線も余ります。これを綺麗に処理するのが意外に時間がかかります。2月にご依頼頂いてからだいぶお待たせしてすみません。何分人手不足で・・・。
 P1017963.jpg
こちらのS2000は車検でお預かり。オイル類はクラッチフルードなども含め全交換でご依頼いただきました。
 P1017972.jpg


 
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
4月23日
ゴールデンウィーク前でどこのお店も混み合ってるようですね。当店も5月1日までの時間のかかる作業受付は終了致しました。アライメント調整や車高調の取り付けなど5月6日以降のご予約で承まわります。また、コロナの影響でご注文頂いた商品の入荷が遅れてる物もございます。海外メーカー品などは通常の倍で2~4ケ月、国内品に関しても時間が掛かってる物が多数ございます。タイヤも欠品が多いです。何卒ご了承くださいませ。
明るいうちに始めたアライメント調整も・・・
 P1017946.jpg
キャンバー調整でフィーリングのいい所探しで気が付けば真っ暗に。バッチリ決まりました!。
 P1017948.jpg
ロッキーもアライメント調整。いつも遠方からありがとうございます!。
 P4207939.jpg

ハイラックス、ナビやカメラ、その他細かな作業でまる2日。慣れない車種ですが何とか完成しました。
 P1017943.jpg
見えにくいですがTEINスペシャライズドダンパーを装着頂きました。設定の無いと諦めないでくださいね。
 P1017944.jpg
S660中古車入庫してます。ここ一月で30万以上相場が上がってます・・・。
 P1017941.jpg
抜ける・・・。前例がないから付け方が悪いんだとさ。たいしたメーカーだ。前例がないならとことん調べればいいのにね。クレーム時こそ信頼関係を深めるチャンスかと。二度と売らん!。あっ、緑のダンパーじゃないですよ。他にも今日はいろんな事があってキレそうだ。
 P4147809 (2)
こんな日はN-ONEで深夜のドライブで落ち着こう(笑)。装着してる試作のダンパーがマンホールや路面補修の凸を超えた時のフィーリングが絶妙に良く楽しいです。。N-ONEオーナーさん期待してください!。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
中古車S660入庫しました
中古車のS660が入庫しました。前後モデューロバンパーとホイールもモデューロで決まってます!。走行12,000kmと少なくコンディションもバツグンです。
 P4197906.jpg
タイヤハウス内や下廻りもとても綺麗な車体です。
 P4197887.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
4月19日
FD2に無限リヤアンダースポイラーを装着しました。それほど大きなパーツではありませんがウイング形状がいい感じにリヤ回りをスポーティーに演出してくれます。現在は無限さんにも在庫がありますので納期は早めです。同じく人気のエアロボンネットは欠品中で入荷まで6ケ月以上かかりますが予約は受付中です。
 P4187867.jpg
スポイラー装着とタイヤ交換後のアライメント調整をさせていただきました。
 P4187865.jpg
フィツトはCVTとリヤデフオイル交換をさせていただきました。
 P4187869.jpg
こちらのFD2はエンジンオイル交換。
 P4187877.jpg
ユーロRは車高調整とタイヤ交換をさせていただきました。
 P4197883.jpg
錆に強い車高調が欲しい時にはテイン製をお選びください。オールシーズン使用してる車高調なので見た目がそこそこに汚れてきてますが軽く汚れを落とし防錆剤を吹きロックシートを回すと軽く緩みます。本体のネジも固着なく回り車高調整もスムーズ。調整後に防錆剤をネジ部に吹いておくだけで固着無しです。本当に固着に強い車高調です。
 P4197880-.jpg
ユーロR、追加でスロットルクリーニングをさせていただきました。お帰り時には心なしかアクセルが軽いような~と仰っておりまいsた。
 P4197882.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
4月17日
今年は土日の雨が多いような気が・・・気のせいですかね。せっかく桜も見ごろの季節なのにちょっと残念ですね。S2000は車検でお預かりしました。エンジン、ミッション、デフ、ブレーキとクラッチオイルも全て交換させていただきました。
 P4177861.jpg
併せてスロットルも洗浄。心なしかアクセルの踏み始めが軽くなったように思います。バタフライ外周のスラッジが取れたからでしょうか。発進が滑らかです。
 P4177860.jpg
スイフトスポーツは車高調整とタイヤ交換、仕上げのアライメント調整です。
 P4167844.jpg
FD2も車検でお預かり。エンジンミッション、パワステフルードを交換しました。
 P4167853.jpg
パワステフルードもオイルですから劣化します。体感度は低いですが10万kmを目途に交換した方がいいですね。
 P4167852.jpg
EP3はウィンカーが点灯しなくなり急遽の入庫。
 P4177862.jpg
リレーが悪さしてました。
 P4177863.jpg
EK9もアライメント調整をさせていただきまいsた。前回の調整から1年経つのでコンディション確認を含めてテスターに乗せました。
 P4177864.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
S660中古車入庫
生産終了発表以降、中古車が激減中のS660ですがホワイトが2台、イエローが2台在庫がございます。近日中にイエローがもう一台入庫します。3月中旬にはネットの中古車情報に420台程ありましたが現在は250台まで減りました。修復無のMTは50台程です。商談中の車両もございますがS660のご購入を検討中の方はお早目が宜しいと思います。
 P4167859.jpg
入庫車両はしっかり清掃をして販売準備を進めております。
 P4167845.jpg
シートもスチームクリーナーで清掃しております。
 P4167846.jpg
車両だけでなくパーツも入荷しております。無限ハードトップが1台分在庫があり即納です。無限さんでも欠品しており次回納期は未定です。こちらも検討中の方はお急ぎください。
69000-XNA-K0S0 ¥272,800(税込み)
 P4157843_20210416221518f8e.jpg

 
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
N-ONEの無限パフォーマンスダンパー
N-ONEに無限パフォーマンスダンパー装着で走って見ました。結論から申しますとS660より分かりやすいです。同様に微振動が取れワンランク上のクルマになったような感じです。S660よりボディ剛性が低いので体感度が高いのでしょうかね。シート交換の効果も絶大でどんどん楽しいN-ONEになってます。
 P4157842.jpg
フトントはラジエターの下側部分に装着されます。前後にボルト止めのバーがある箇所を左右も連結するように取り付けます。
 P4157841-.jpg
こちらはリヤ。バンパーの内側に装着となります。
P4157838.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
4月15日
適度なローダウンとエンケイRS05RRの18インチでバッチリ決めた86は宮古のお客様。昨年はテインMONOレーシングの車高調を装着頂き今日はホイールの装着とアライメント調整をさせていただきました。フロント8.5Jリヤ9.5Jでフェンダーギリギリの絶妙感が素敵です。これからのドライブシーズンがより楽しみになりましたね。今後とも宜しくお願いします。
 P4157832.jpg
入庫時はこちらのスタイル。
 P4157829.jpg
車高調整とホイールを装着後はスポーティーな仕上がりに。
 P4157831.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
N-ONEにRECARO
新型N-ONE(JG3)用のレカロベースフレームが発売となりましたのでRS-Gを装着してみました。RSの場合はグラスメッシュレッドを選択頂ければ1脚交換でも純正シート色とのバランスも違和感ありません。現在RECAROベースフレーム2台分即納でございます。
 P4147824.jpg
最下端で取り付けするとヘッドレスト部も純正同等の高さです。純正シートより約3cm低い感じです。ちぃっとステアリングが高く感じるので要調整です。
 P4147825.jpg
ステアリングもほぼセンターです。この位置でドアライニングとショルダー部の干渉無しです。
 P4147823.jpg
純正シートから配線類の移設が必要です。
 P4147818.jpg
フレーム単体はこんな感じです。
 P4147819.jpg
シートの取り外しはセンターコンソールを外しての作業になります。上に引き上げるのですがとてもきつく破損の恐れがありそうです。
 P4147815.jpg
下にシートレール固定ボルトが隠れてます。
 P4147817.jpg
足回り交換後は身体が動いて乗り難かったのですが、これでコーナーも安定して曲がれます。少しづつ楽しい仕様になって来ました。シートを変えるとクルマまで変わったと思えるくらいの変化です。
 P4147828.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
4月12日
祭りの後の静けさといった感じでなんか寂しい月曜日。後かたずけで意外に忙しかったです。合間にEP3のタイヤ交換をさせていただきました。今回はポテンザRE-71RSで新調させていただきました。いつもありがとうございます。
 P4127758.jpg
S660はオイル交換でご来店。
 P4127762.jpg
いつも無限MS-Sをお使いいただいてます。パッケージに記されてる「S660用に開発した・・・」の文言に毎回リピート確定です。
 P4127763.jpg
中古車のS660が入庫してきました。平成30年式、走行23,500kmほどの車両です。これから準備して店頭に並びます。
 P4127765.jpg
お借りしたシビックとS660も搬出。お借りしてる間も責任がありますので搬出で一安心です。
 P4127756.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
S660とN-ONEに
無限パフォーマンスダンパー。発売からだいぶ経過してますが今回同時に2台を乗り比べる機会がありました。アフターパーツの効果では久々に感銘を受けたのでちょっとご紹介させていただきます。前後のボディフレーム部に装着する事で車体の振動を減衰し、操縦安定性向上を図るというパーツ。なかなか高額なので注目度が低かったのですが、今回その性能に驚かされました。
 P4127741.jpg
フロントはナンバープレート後ろ、ラジエターダクトから覗くと見えるところに左右のフレームを繋ぐように装着。
 P4127750_20210412105548203.jpg
リヤはマフラーサイレンサーの前側に装着されます。一部メーカーのマフラーではパイプに干渉し取り付け不可となりますので、無限又は純正マフラー以外へ取り付けの際は注意が必要です。
 P4127724.jpg
アフターパーツ未装着のノーマル車と無限デモカーで比較。今回特別に商品の体感という事で試乗させていただきました。私もいろんなS660に乗って思うのは常に微振動やバタツキを感じてましたが、スポーツカーゆえにブッシュやダンパーが固めとかスポーツタイヤだからそんな物だと思ってました。だいぶ感覚の鈍い私が体感できるので多くの方がその効果を実感して頂けると思います。言葉では伝わりにくいこの感動をぜひ愛車で体感してみてください。何となく不快な振動やバタツキは見事に消え、しなやか感が出ます。TRDやニスモ、STIも採用してるのが解りました。これは初めに取り付けるパーツかもしれませんね。
 P4127745.jpg
S660用50460-XNAB-K0S0 店頭在庫3setあり
N-ONE(JG3)用50460-XMGB-K0S0 近日入荷予定
取り付け作業は約1.5~2時間程度になります。より多くの方に体感して頂きたいので、20セットまで取り付け工賃半額で対応させていただきます。
 PerformanceDamper.jpg
街中を普通に乗るだけで違いが分かるので、ワンディングなどではもっと気持ち良く走れるんでしょうね。タワーバーやブレースなどの補強パーツとは違って固め過ぎないダンパーの吸収効果が接地感や乗り心地の向上に繋がってるのでしょうね。ガチでお薦めします。
 P4127719.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
4月11日
今年の無限フェアも盛況で2日間ともずっと賑わってて終盤に居合わせた方々と記念ショット。ご来店くださった方々、本当にありがとうございました。楽しんで頂けたようで何よりです。無限さんもご協力いただきました業者さんもありがとうございました。
 P4117684.jpg
土日ともずっとこんな感じで賑わってます。
 P4117672.jpg
シビックタイプRとS660の無限デモカーは人気で人が絶える事はほぼありませんでした。
 P4117674.jpg
 P4117657.jpg
ふだんかなかな見かけないFK7/8シビックも以外に多くご来店いただきみんな無限シビックタイプRと並べて愛車の撮影してました。
 P4117664.jpg
S660は初めてのご来店の方も含め多かったです。
 P4117673_2021041120583776f.jpg
みんな楽しそうでしたが、わたしが一番楽しんでたかもしれません(笑
 P4117631.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(2) |
無限フェアDay①
無限フェア1日目は少々肌寒いにもかかわらず、多くの無限ファンの方にご来店いただき嬉しい限りです。駐車場も常に満車でご迷惑をお掛けしてしましました。こんなに来てくれるなんてこれが本当のMUGEN POWERと実感。
 P4107586.jpg
なかなか人気だった神電八のマン島車載動画。超スピード感があって見ごたえバツグン。明日も上映してます~。
 P4107597.jpg
明日も引き続き無限フェアです。無限ファンの皆様のご来店をお待ちしております。
 P4107587.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
4月9日
今日はちょっと天気が荒れてますが明日からは大丈夫そうですね。無限フェアの準備中です。BOSSのECU当日書き換えもOKです。見るだけでも楽しめるように準備して皆様のご来店をお待ちしております!。無限シビック&S660と国内限定200台のCIVIC TYPE R・Limited Edition もご覧いただけます。Limited Edition はご厚意でお借りしてるので触れられませんが見たら幸せになれそうな黄色です(笑)。明日は10時からOPENです!。
 P4097566-a.jpg
個性的なエアロパーツのS660ですが現車はやはりカッコイイです。
 P4097561-a.jpg
110万円のドライカーボンボンネットを見に来てください。
 P4097557-a.jpg
上下にドライカーボンが配されたステアリング。こちらはシビック。
 P4097563-a.jpg
同様にS660も。どちらも現物をご覧いただけます。
 P4097564-a.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
無限フェアのお知らせ
今週末、4月10(土)・11(日)の2日間、二年ぶりとなる無限フェアを開催致します。当日は新型コロナウイルス発生に伴う感染予防のため、スタッフのマスク着用、接客時のソーシャルディスタンスの確保など努め、屋外での無限デモカーならびに商品展示とさせていただきます。フェア当日は商品のフェア価格での販売(一部商品除く)や無限製品をご購入頂いたお客様にはノベルティのプレゼントもございます。
 660_20210408185900589.jpg
今回のイベントでは無限の最新パーツを装着したCIVIC TYPE R(FK8)、S660を展示するほか、2019年のマン島TTレースで1-2フィニッシュを果たした電動レーシングバイク「神電八(SHINDEN HACHI)」や無限が供給した最終型のF1エンジン「MF-301HE(2000年)」を特別展示いたします。皆様、是非この機会にご来店下さい。
 cl7ze401.jpg
その他にも様々な無限商品を展示・販売致します。商品に関するご質問などお気軽に無限スタッフさんへお声掛けください。

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
4月6日
今週末、10日(土)11日(日)無限フェアです。接客時のソーシャルディスタンスに十分配慮し対応致します。また皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。多数の冷やかしのご来店をお待ちしております(笑
いよいよ春っぽくS660が多くご来店くださいます。ブルーの660はHKSのフラッシュエディターでちょっとお遊びを。
 P4047545.jpg
こちらのブルーのラインが鮮やかな660は車高調取り付け後のアライメント調整をさせていただきました。
 P4047546.jpg
テインFLEX Zをスプリングレート変更で少しハードにしてみました。スポーツ走行が楽しそうな仕上がりです。
 P4047547.jpg
こちらのインテグラもアライメント調整や消耗部品の交換でお預かりしました。
 P4057548.jpg
新型N-ONEの初オイル交換。グレードアップしてNUTECオイルを選択いただきました。
 P4067553.jpg
納車準備中のS660。仕上げのアライメントチェックはもちろんサービスです。
 P4067556.jpg
車高を下げたので仕上げのアライメント。車高も下がりトレッドも広がりタイヤは71RSなのでかなりコーナーリングが楽しくなりました。RSは初めからこんな感じであって欲しいところ。
 P4037540.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
4月3日
イエローのS660は納車準備。日増しに中古市場から急激に消えてる660。無くなるとなれば欲しくなるのが人の心理なんですね。
 P4037536.jpg
こちらのフィットは車高調整とアライメントを調整をさせていただきました。コンケイブ形状のホイールを装着したいというオーナーさんのご要望にお応え出来て何よりでした。遠方よりありがとうございます。
 P4037535.jpg
やっとでN-ONE着手。まずはこの腰高感の解消から。
 P4037537.jpg
大人な感じでほどほどにローダウン。往年のボーイズレーサーみたいな感じになったかな。
 P4037538.jpg
フロントホイールはツラで攻めてみました。15×6Jのインセット42を装着しました。
 P4037539.jpg
ワイドトレッド感があって名車N-360のようなリヤスタイルにより近づいたような。日付も変わろうとしてるので今日はここまで。
 P4037542.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
4月2日
4月10日(土)11日(日)はオートプロデュースBOSSのECU相談&即売会です。ECUの疑問はBOSSの藤岡社長に聞いちゃいましょ!。
オープンカーには絶好の晴れの日にS660を納車させていただきました。ミッドシップでショートホイールベース、気軽にスポーツドライビングを楽しめる良く出来たクルマです。新車がオーダー出来なくなった途端に中古相場が上昇してます。これからS660を購入予定の方は早めがいいかもしれませんね。只今在庫車一台と入庫予定が一台あります。
 P4027529.jpg
これも楽しいクルマ。希少なDC2は車検の仕上げ。
 P4027530.jpg
車高が高くて洗車がしにくい・・・。そんな高い車高ともいよいよお別れ。4月に入りましたのでぼちぼち弄っていきます。あっ、RECAROのフレームも発売になりました。在庫分は15日頃入荷予定です。
 P4027532.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
4月1日
4月10日(土)11日(日)は無限フェア。シビックタイプR、S660、神電八、MF-301HE(F1エンジン)も展示します。
4月に入り作業も混み合ってきました。タイヤ交換も始まり本格的な春の訪れです。ワークスは純正のリクライニングタイプのバケットからフルバケへのシート交換させていただきました。
 P4017525.jpg
今回装着させて頂いたのはBRIDEの新製品XEROVSです。フルバケですがシートクッションも厚めで着座感がソフト。長時間の運転も問題無さそうです。
 P4017524.jpg
マーチは車高調装着後のアライメント調整をさせていただきました。すでに今シーズンのスポーツ走行準備完了ですね。
 P4017527.jpg
新車1オーナー、59ナンバーが熱いEK9は車検でお預かりです。
 P3307521.jpg
NSXは経年劣化で傷んだ塗装をリフレッシュ。ツヤツヤになり格好良さに磨きがかかりました!。
 P3307522.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |