fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
新・完全クリヤー防錆
 PB309639.jpg
GR86がもうじき納車となる予定ですが、早々に融雪剤の洗礼を受けるのは少々切なく・・・しかし春まで乗らないなんて更に切ない。雪道のS2000がFRで楽しかっったのを思い出し86もしっかり防錆処理をしてウインターシーズンのFRを楽しもうと思います。で、今までに無かった完全にクリヤーな防錆剤の取り扱いを開始しました。完全クリヤーなので新車でも気兼ねなく、さらに査定にもほぼ影響しないので趣味嗜好性の高いスポーツタイプのクルマには特にお薦めできる防錆剤です。
 PB309635.jpg
透明に加え、硬化剤と混ぜる2液型なので硬化時間も早いのも利点です。今までは低温下での施工時は乾燥に2日~1週間要しても半乾きでしたがその心配もありません。ステン板に塗布してますが完全にクリヤーです。2液型で塗布面への付着性と柔軟性もかなり高く剥離の心配が少なそうです。またカーボンブラックの着色剤を混ぜるとブラック仕様にもできます。スポーツカーユーザーさんには本当にお薦めです。
 PB309637-.jpg
施工費用に関しては1回塗りや2回塗り、マフラーやバンパー脱着など条件で変わりますのでお気軽にお問合せください。スタッドレスへの交換も終わったので防錆施工受付いたします。
 
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日は全バラ
 PB299606.jpg
アコードはオイル交換とホイールバルブ交換でご来店。
 PB299607.jpg
アルミバルブのキャップが腐食して取れなくなり空気圧調整も出来なくなってしまいました。アルミバルブは融雪剤に弱いのでスタッドレス用で使うときは定期的に外して清掃や防錆剤の塗布が必要です。
 PB299614.jpg
シート交換でご来店のWRX。
 PB299608.jpg
WRXは助手席の純正シートがどうしても気になるとの事で助手席にブリッドのストラディア装着。
 PB299619.jpg
昨日レカロシートを装着したジムニーですが今日は全バラです。内装リフレッシュ用で入荷待ちだったフロアカーペットがやっと入荷してきたので清掃作業に着手。入荷待ち部品が揃ったら仕上げて販売予定です。
 PB299615.jpg
だいたいはこんな感じですがシート下はゴミや埃、虫の死骸などが散乱してます。ましてジムニーともなればリヤシート下は土だらけ。ひたすら掃除です。
 PB299620.jpg
フロアも綺麗に拭き上げまして~
 PB299623.jpg
全バラ後はいつも通り新品フロアカーペットに交換。綺麗で気持ちいいですね~♪あとは天バリが入って来れば交換して完了なのですが入荷予定が12月末なのでまだ暫くかかりそうです。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
GR86/新型BRZ用レカロフレーム入荷
 PB289599.jpg
GR86/新型BRZ用のレカロベースフレーム左右が入荷しました。運転席側はZN6/ZC6型と共通です。
 PB289600.jpg
助手席側のフレーム形状は同じですが着座センサーの関係で画像のアダプターがセットとなります。アダプターのみの単品販売はございません。
86&BRZ | トラックバック(0) | コメント(0) |
交換作業も終了か?
 PB289596.jpg
このレジェンドM1がスタッドレスタイヤへの交換で入庫するとほぼタイヤ交換作業も終了です。SH-4WDはサマータイヤで多少の雪道は難なく走るのでいつも交換は本格降雪直前です。
 PB289597.jpg
こちらのFD2も降雪に備え車高を上げて純正バンパー戻しをさせていただきました。
 PB289602.jpg
ジムニーにレカロRCS装着。腰痛持ちなので着座位置が高いクルマの方が腰が楽です。ステップの高いジムニーでも乗降性に問題なくしっかりとしたホールド感を手に入れられます。身体がしっかりホールドされるので腰への負担も軽減されます。シートベルトバックルも使いやすく毎日の運転がより快適になるシートです。
 PB289603.jpg
左右のシートサイズが違いすぎるので1脚だと見た目がちょっと・・・。助手席にも装着したくなりますね。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
私の休日
 PB239581.jpg
昨日の振り替えで本日お休みを頂戴しております。病院に行ったりちょっとした用足しをしてたらあっという間に暗くなってきちゃった。夕方からジムニーのショック交換。純正が消耗してグニャグニャゴツゴツなのでテイン、ストリートアドバンスZ4というちょい上げダンバーキットを装着。
 PB239580.jpg
グリーンのショックとスプリングがカッチョエ~♪2センチくらい車高も上がって見た目もグー!。もちろん乗り心地も改善され満足です!。
 PB239578.jpg
雨水や泥汚れにさらされる減衰力調整ツマミは固着予防でWAKO'Sの万能フッソオイルで保護しときます。べたつかないので汚れも寄せにくいです。このフッソオイル何にでも使えて超便利ですよ。ドアウインドウの滑りも良くなるしドアヒンジのきしミ音も消えるし何でもOK。低年式車の鍵穴の凍結予防にもいいかも。
 PB249590.jpg
先日お別れしたスーパースポーツバイクのCBR1000RRと最高のアドベンチャーバイクのBMWR1200GSをクボトラさんで合体してもらいました。スーパースポーツの1000ccエンジンとGSのアドベンチャールックをニコイチにてS1000XRという呼び名で戻って来ました~♪
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
カスタムとメンテナンス
本日営業のため明日は振替休業となります。

 IMG_1459.jpg
本日、大安でお日柄もよろしゅうございましたので運輸支局まで86の登録に行って参りました~。祝日明なのでめっちゃ混んでました。そうそう、新車GR86の納期がだいぶ早まってるようです。これは来シーズンが楽しみですね♪
 PB249584.jpg
からの~、シート交換などを。ホンダに無限シートを装着するようにトヨたにはTRDですね!。カーボンシェルで凄い剛性あります。シートといえば、入荷予定が未定だったレカロのRMS(FIAなし)が通常納期で入荷するようになりました。ご検討されてる方、年内装着可能です。
 PB249587.jpg
フルバケ装着となればあると便利なワークスベルのラフィックス。乗り降りが格段に楽になります。
 PB249586.jpg
そして何といってもメカメカしくカッコイイ♪
 PB249588.jpg
4点ベルト装着用にHPI製のフロアバーも装着。かなり強固な造りです。
 PB249583.jpg
そしてWAKO'Sスロットルバルブクリーナーでスロットル洗浄。電子スロットルでもスラッジ付着でレスポンスが悪くなるので洗浄は欠かせません。
 PB229565.jpg
先日から続くNSXの作業は
 PB239568.jpg
ガタツキの出てたタイロッドエンド左右を交換しました。
 PB239566.jpg
アルミボディのNSXといえどここは鉄なのでご覧の通り錆が発生してました。錆で抜けず苦労しました。
 PB239570.jpg
ナット類も同様に錆びてましたので新品へ交換して組み付けました。
 PB239571.jpg
アーム取り付けボルトも腐食が始まってました。
 PB239573.jpg
ボルトはクリーニングして防錆グリースを塗布して組み付けました。これで暫くは持ちますね。
 

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
苦手系終了~
 PB229562.jpg
新型アルトが間もなく登場予定ですが、届いてる案内にはワークスが載ってないという事はもしやモデルチェンジで消滅?なのでしょうか。となるとこのワークスも希少な車種となりそうですね。
 PB229560.jpg
冬に向けて車高調整させていただきました。車高調ですがリヤはネジ式ではなくスペーサータイプです。厚いのに入れ替えです。これなら固着は皆無ですね。
 PB229565.jpg
NSXは車検でお預かり中。タイヤ交換も落ち着いてきてやっと手がついてます。
 PB229564.jpg
シャフトブーツが劣化して破れてたので交換となります。
 PB229563.jpg
シャフトブーツ交換はグリースまみれになるので苦手です。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
折り返した感
 PB169515-.jpg
FD2をメンテナンスでお預かりしました。見た目はピカピカですがもうすぐ20万キロ走行の車体です。
 PB169514_202111191751529c6.jpg
転ばぬ先の・・・という事でオルタネーターとセルモーター交換です。少々金額は張りますが安心して走れるのが何よりです。
 PB189516.jpg
普段は見えないノックセンサー。K20エンジンでは大半劣化して折れてます。今回は併せて交換しました。
 PB169508-.jpg
ローダウンされたダイハツロッキーのアライメント調整。サーキット走行されるそうです。
 PB169510_20211119175152c43.jpg
なのでシートはフルバケです。
 PB199517-.jpg
11月も中旬を過ぎ、雪が降らなくてもタイヤ交換は折り返しを迎えた感じです。来週の雪予報に備えて今週末のタイヤ交換は多そうです。
 PB199518.jpg
タイヤ交換でもこうしたブレーキキャリパーはクリアランスが少なすぎでいつも緊張します。万一ぶつけたら大変な事に・・・
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
GR86用レカロフレーム発売
GR86(ZN8)用レカロシートベースフレームが発売となりました。
運転席 ¥22,000
助手席 ¥38,500(シートベルトリマインダーアダプター付属)
11月末入荷予定です。運転席は従来型86/BRZと共通ですが助手席は新型GR86/BRZ用となります。車両が届いたら早々に取り付け確認予定です。注目度の高いGR86のアフターパーツ情報を随時更新します。
 PB199522.jpg
86&BRZ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日もGR86ご契約
 PB139491.jpg
こちらのブリティシュグリーンのNCロードスターはアライメント調整でご来店くださいました。スタッドレス装着なので冬もお乗りになるようです。雪道の後輪駆動は楽しいですよね♪
 PB139492.jpg
キャンバー、キャスター、トーインの同時調整車両です。良く出来た足回りです。
 PB149496.jpg
こちらのスイフトスポーツもアライメント調整でご来店くださいました。フロントトーインとキャンバーボルトによるキャンバー調整もさせていただきました。
 PB139494.jpg
こちらのリミテッドエディションはホイール交換でご来店くださいました。
 PB139493.jpg
先日入荷したTE37SL SAGAを装着。もちろんサマータイヤです。
 PB149501.jpg
初めてご来店くださいましたDC5はオイル交換をさせていただきました。ピカピカの後期型でした。
 PB149506.jpg
日に日にGR86の注目度も高くなってる感じです。7月に86を納車したあるお方は早々にGR86にお乗り換えとなりました。当店でのGR86ご成約の方には臨機応変にいろいろなサービス対応も致しますし、勿論ディーラーさんのサービスも受けられます♪。という事で86中古車入庫しました~♪
 PB149504.jpg
わたくし、ちょうど1年所有したBMW R1200GSとお別れしました。1年で1000kmしか乗れなかったのが残念。シートが最高で長距離も疲労感なく走れるいいバイクでした。
 P9018939.jpg
そうそう、このCBR1000RRも9月のASPAがラストランになってしまいました。CBRも今年2回しか乗らなかったので今月にお別れしてしまいました。乗りものって乗らないとどんどん傷んでくので見切りも大事ですね。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
タイヤ交換の合間に
米国でインテグラ復活の嬉しいニュースが出てましたね。それも1.5Lターボで6MTとか。いや~、ぜひ日本導入して欲しいものです。初めて買ったクルマがクイントインテグラの私的には熱望の一台です。
 PB129481.jpg
スタッドレスタイヤへの交換もいよいよ本格的に始まってきたので、タイヤ交換優先の作業になってしまいますが合間を見ながらアライメント調整など対応させていただきます。
 PB129483.jpg
WRXは昨シーズンの大雪を踏まえて純正ショック戻しでアライメント調整。車高が4cmも上がるとトーインの変化量も大きく、とても春までスタッドレスが持たなそうな数値になってました。今回はトーインとキャンバー調整をさせていただきました。
 PB129488.jpg
5月にオーダーしたTE37SL SAGAの18インチが今日入荷しました。これにサマータイヤを組み付けます。
 PB119476.jpg
可愛いアバルトもタイヤ交換に。
 PB119479.jpg
アバルト好きはルパン好き?車内にルパンや次元、五右衛門とお揃いでした。遊び心が◎
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ホンダ車は何処へ・・・
11月9日(火)10日(水)は定休日となっております

 PB089462.jpg
EK9はクラッチの油圧部品交換でご来店。新車から20年使い続けてるのでリフレッシュのご依頼をいただきました。
 PB089463.jpg
クラッチマスターシリンダー。右が新品ですがゴムブーツが装着されるようになってました。クラッCHペダルを踏んだ時に異音がする時は交換時期です。外した方はシリンダーからオイルが滲み出てるのが見て取れます。
 PB089461.jpg
ミッション側のスレーブシリンダーが黄金色に・・・
 PB089464.jpg
新品スレーブはこんな色です。マスターと併せ交換後のペダルフィーリングは引っ掛かりも無く滑らかになりました。
 PB089460.jpg
クラッチフルードもだいぶ茶色くなってました。
 PB089466.jpg
タンク内も清掃、フルードも交換しスッキリしました。
 PB089468.jpg
こちらのプリウスはエンジンオイル交換でご来店。
 PB089469.jpg
ミッションオイルが評判のいいロイヤルパープルのエンジンオイル。1QT¥4,250となかなか高額ですがエンジン音も静かになり変化を感じられるオイルです。
 PB089470.jpg
ヴィッツはスタッドレスへの交換作業。
 PB089471.jpg
ハイエースは車検とタイヤ交換で入庫。トヨタ率が高くなってますね。
 PB089475.jpg
磨きから戻って来た86はこれから車検です。当店のGR86の今日の情報は早ければ12月上旬に納車になるとの事。だいぶ早いですね!。楽しみじゃ~♪
 PB089472.jpg
こちらもスタッドレスタイヤへの交換で入庫。ホンダ車の入庫が少なくなりました。ホンダ車よ、何処へ~

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
スタッドレス時期到来!
11月9日(火)10日(水)は定休日となっております

 PB079454.jpg
11月なのに気温高めで暖かいのでスタッドレスタイヤの装着率は低い感じです。でも組み替えての準備は着々と進んでおります。
 PB079456.jpg
一番売れてるのはブリヂストンのブリザックVRX2。昨シーズンまでのメインモデルですがブリザックではお手頃価格で今シーズンも人気です。
 PB079458.jpg
次は新商品のVRX3。ちょっと価格は高めなのでVRX2が無かったらこっちでって感じです。
 PB079457.jpg
そしてダンロップも売れてます。偏平サイズでも価格お手頃です。
 PB079455.jpg
お手頃とはいっても国産は高め。超偏平になるとブリヂストンでは20万円台後半のサイズもナンカンなら半分以下。なのでアジアンタイヤもそこそこ人気です。
 PB079459.jpg
最近の店内での話題で多いのはGR86です。スポーツカーでは久しぶりに話題性が高いです。カタログも用意した分は無くなったので補充までしばしお待ちください。当店ではSZのグレードをオーダーしてますがお手頃価格のRCでも十分な気がします。早く来ないかな~♪と待ちわびてます。
当店でのGR86をご注文の方には色々と特典を設ける予定です。例えば交換したし純正シートやタイヤホイールの保管サービスなど。カスタマイズ車両にありがちな外したパーツの運搬や保管に困ってる方も多いので条件は付きますが対応したいと思ってます。そして走りに拘る方は気になるアライメントも定期チェックなども考えています。
来週あたりはKING斎藤からもオーダーが入りそうです(笑
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
86買いました!
明日4日は今日の振り替えで休業となります。

 PB039414.jpg
車検でお預かり中のS660。この無限RAも2回目の車検となりました。早いものでもう5年になります。先日の追加生産分の660をオーダーしたら早々に完売したそうで最後の新車が買えませんでした。残り50台の抽選に応募してみます。
 PB039411.jpg
お預かりに併せてドアからの水漏れ修理も。ネットで見るとよくあるみたいですね。気を付けないとカーペット下に水溜りができて錆を誘発しそうです。
 PB039413.jpg
バラバラ中の86は内装を外したついでにリヤフェンダーとルーフの凹みをデントリペアしてもらってます。
 PB039412.jpg
内側と外側から七つ道具でゴンゴンやってます。見事なものですね。
 IMG_1395.jpg
右リヤフェンダーの凹み。ドア側からリヤに向かって見た状態です。ライトを当ててるので白く見えてます。
 IMG_1396.jpg
こちらが修正後。凹みがなくなってます。
 PB039427.jpg
いつもこちらのデントリペアもりおかさんにお世話になってます。塗装したくない凹みはデントが有効です。ただし裏からアクセス出来る箇所に限りますが。修理依頼は直通携帯でも当店でもOKです。凹みが気になってる方はお気軽にご相談を!。愛車の凹みが直ると心の凹みも治ります(笑
 PB039420.jpg
からの~、86組み上げ。綺麗のなりました~♪
 PB039424.jpg
そうそう、GR86やGRヤリス、スープラのカタログ入荷してます。カタログだけ貰いにディーラーさんに行き難いって方は店頭にありますのでご自由にどうぞお持ちください。
で、GR86ですが当店で1台買いました。そしてS2000をこよなく愛するヒロシさんにも1台オーダー頂きました。S2000は気軽に乗れないので同スペックの86で楽しんじゃおうという事です。順調に行くと当店のは年内、ヒロシさんのは4月頃に入庫予定です。当店で新車のGR86のオーダーも受付してますよ~。バリュープライスのGR86でFRスポーツ走行を楽しんじゃいましょう!。
 PB039421.jpg
フロアカーペットマットは新調したので外したのは欲しい方がいらっしゃれば差し上げます。


レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
希少&貴重なクルマ
11月3日(祝)は平常営業致します。翌日の4日(木)は振替定休となります。2日(火)は19時から車両引き取りに出ますので、その頃のご来店はご注意くださいませ。
今日も秋晴れのいい天気で午前中からピカピカのフォーミュラレッドのNSXや納車仕立てのAMG45Sなどウズウズしちゃうクルマがご来店されたのにカメラにカードが入ってないという残念な事に・・・。月初早々にやっちゃいました・・・。
 PA319308.jpg
こちらの希少なアコードユーロRは見た目ツヤツヤのミラノレッドですが走行24万キロ超えの車体。普段から早めのメンテナンスでコンンディションを維持されてます。今回もメンテナンスで入庫。
 PA319304.jpg
今回はベルトとテンショナー類を交換しました。回転部分のベアリングが消耗すると耳障りなキーキー音が出るのでその前に交換させていただきました。
 PA319307.jpg
こちらも希少なS2000はエンジンオイル交換で入庫。距離は走らなくても半年ごとにオイルを交換してコンディション維持されてます。
 PB019319.jpg
販売準備中の86は貴重なMT車です。新型が発売されたら急に中古市場にも動きが出てきました。新車は買えないけど中古で遊んじゃおう!という方が動いてるのかもしれません。世の中は敏感ですね。ちょいちょい値上がり傾向です。
 PB019320.jpg
少々内装の汚れが気になるので外してのクリーニングになります。
 PB019322.jpg
どこから入るのか?カーペットの下にも多少の埃が見られます。フロアも拭きあげて仕上げていきます。
そう言えば今日のネットニュースで見ましたが、トヨタがAE86の廃盤部品を復刻販売するそうです。根強いファンには朗報ですね。トヨタは凄いな~♪
それから、新型GR86の新車は当店からも購入できますので、納車時にカスタムも併せて~などとお考えの方は是非ご相談くださいませ~。発売早々人気で今からのオーダーで来年5月頃の納車予定です。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |