fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
ホンダの後は・・・
 P1010609.jpg
連休を利用しての遠出前にタイヤ交換。安全ドライブの為にタイヤチェックは欠かせませんね。フィットはサマータイヤを新調させていただきました。
 P1010607.jpg
BRZもタイヤ交換とエンジンオイル交換をさせていただきました。
 P1010606.jpg
GR86、カスタマイズの第一歩はシート交換から。楽しいドライブに最適なドラポジは欠かせません。
 P1010605.jpg
レカロRS-Gを装着させていただきました。座面サイド先端が緩く傾斜してるので昇降も比較的楽なフルバケです。ストリートやワインディングをメインとしホールド性も重視する方には特におすすめできるシートです。
 P1010612.jpg
こちらの86もシート交換させていただきました。
 P1010611.jpg
こちらはセミバケのSR-7になります。リクライニング機能を備えながらもスポーツ走行にも対応できる万能シートです。ホールド性に加えコンフォート性も求める方におすすめのシートです。
今日の作業はフィットの後はBRZ、86ばかりでした。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
GW突入~
 P1010596.jpg
いよいよGWに入りましたね。初日は生憎の雨模様、所によっては降雪でちょっと残念。そんな連休初日は珍しい無限RAが2台同時作業に。タイヤ交換と四輪アライメント調整でご入庫頂きました。
 P1010593.jpg
EK9はエンジン&ミッションオイル交換でご来店。エンジンオイルはモチュール300Vの5W30と5W40のブレンドで5月のサーキットコンディションに併せた仕様です。タイヤもポテンザRE-71RSで新調して頂きました。
 P1010590.jpg
CR-Zは無限サイドスポイラーを取り付けさせていただきました。
 P1010591.jpg
CR-Zに詳しくない方はどこが違うのか判らないかも。さり気なくスポーティーで純正ライクなのが無限製です。
 P1010601.jpg
S2000はエンジンオイル交換と遠出前のメンテネンスでご来店くださいました。楽しいGWを過ごしてくださいね~。
 P1010600.jpg
今日の佐々木選手はLFAでご来店。ちょくちょく顔を出してくれますが毎回違うトヨタ車。コレ初めて実車を見ました。スタイルも素敵ですがフェラーリともまた違うエキゾーストサウンドが最高でした。
 P1010603.jpg
オーダー頂いてる方、お待たせ致しました~!。佐々木雅弘選手プロデュース、GR86用スプリングキットの初回ロットが入荷しました。順次お取り付けさえていただきます。
 P1010604.jpg
そして、このスプリング用に製作したGR86純正ショック用アッパーマウント。ダウンスプリングでも2度近いキャンバーセットも可能です。9.5Jに245タイヤのセットアップにもお使い頂けます。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
GW前の追い込み中
5月3日(火)4日(水)5日(木)はGW休業日となります。
 P1010589.jpg
イモラオレンジのボディーカラーは今見ても鮮烈。とても綺麗なオレンジです。こちらのS2000は車検などでお預かり。前回の車検から100キロも走ってません。。。
 P1010535.jpg
オイル交換時にはアンダーカバーの脱着が必要です。外さなくても出来なくはないですが・・・急がば回れという事です。
 P1010536.jpg
取り付けるとこうなります。バンパーからミッシュンケースの所まで完全フラットになります。流石は無限、絶版で買えないのが残念です。
 P1010585.jpg
ハイラックスのトラックにテイン、スペシャライズドダンパーをオーダーいただきました。
 P1010587.jpg
リヤショックが何と片側2本です。今回タイヤも新調させていただきました。
 P1010581.jpg
Z4は半年待ちで入荷したレイズTE37SLを装着し車高調整とアライメント調整をさせていただきました。スプリングも固め、タイヤは265と幅広で調整のしずらい事この上なく。かなり調整時間がかかりましたかセットアップさせていただきました。
 P1010583.jpg
リヤのトーイン調整はアームの取り付け部をスライドさせるオーソドックスなタイプ。カバー類を外してやっとでアクセスできます。GW前の仕上げが詰まってますが何とか追い込み中です。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今までと、これから
P1010577.jpg
オープンが気持ちの良い季節となってきましたね。隣県よりお越しのビートはエンジンオイル交換をさせていただきました。使用したオイルはモチュール300V 5W30です。
 P1010578.jpg
FN2はエンジン、ニッションオイル交換をさせていただきました。
 P1010575.jpg
中の作業はDC2で・・・。ビートもDC2もFN2も個性的な今までの名車。
 P1010573.jpg
外はGR86。これからのクルマ。
 P1010579.jpg
BMWは車高調整とタイヤ交換をさせていただきました。タイヤはポテンザS007Aをリピートいただきました。スポーツとコンフォート性能のバランスがいいタイヤでBMWのようなスポーティーな車両にぴったりです。
 P1010580.jpg
組み替えた古いタイヤは偏摩耗も無く綺麗に使い切りました。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
カスタムと車検と修理
 P1010562.jpg
納車したばかりのS660。早々にカクタム開始。
 P1010563.jpg
先ずは無限スポーツステアリングへ交換。純正より少し太めの握りが使い易いステアリングです。
 P1010552.jpg
車検。
 P1010554.jpg
希少なNA直列6気筒エンジンを積むZ4クーペ。車検でお預かりしました。3Lエンジンに比較的コンパクトな車体で気持ちいい事この上ないです。
 P1010548.jpg
イエローが鮮やかなロードスターも車検でお預かり。
 P1010547.jpg
DC2は前後のシフト操作が重く違和感があるとの事で入庫。
 P1010545-.jpg
この部分、内側のスリーブが潰れて上下の動きが渋くなります。DC2やEK9でシフトが重いクルマはほぼこの部分が原因です。
 P1010541.jpg
このピースCOMPはまだ新品部品が出ます。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
気が付けばGW直前
忙しさにかまけてブログをさぼり気味でした。有りがたい事に忙しくさせていただいておりますが作業をお待たせしてる方々。申し訳ございません、、、順次ご対応させていただきます。気が付いたらもう来週からGWでした・・・。
 P1010511.jpg
なかなかと言うか超珍しいモデューロバンパーのFD2。サスキットを無限→モデューロに交換してアライメント調整をさせていただきました。
 P1010516.jpg
こちらのFD2は無限フロントアンダースポイラーをお取り付け。デザインが秀逸過ぎて後付け感が全くないのが素晴らしい。
 P1010517.jpg
アルミホイールも着々入荷。万が一キズを付けたら大変。金額の問題じゃなく次回入荷までの納期の問題です。入荷まで軽く半年以上かかってます。
 P1010514.jpg
臼みたいなホイール。こんなのが普通の時代になりました。
 P1010518.jpg
トヨタ車・・・、こんなのも普通の時代になりました。
 P1010522.jpg
TRDのフェンダーエクステンションを取り付け。当たり前ですが素晴らしいフィッティング。
 P1010524.jpg
ボディラインのアクセントになってイイ感じですね。
 P1010533.jpg
アウディS5の車高調整とアライメント作業をさせていただきました。
 P1010534.jpg
ホイールも新調。19インチのベルサスVV21Sになります。
 P1010531.jpg
アライメントはリヤキャンバー/トーイン、フロントトーインが調整できます。リヤのキャンバー調整カムがなかなか切ない所に付いてます。
 P1010530.jpg
ハイヤを外して見るとこんな感じ。ディスクローターのすぐ裏にカムがあります。テスターを一旦取り外してからでないと調整後の締め付けが出来ません。時間はかかりますがしっかり調整させていただきました。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
タイヤピークです。
只今タイヤ交換ピークです。作業の方は極力ご予約をお願いいたします。
 IMG_2232.jpg
無限フェアから早一週間。春の繁忙期到来で更新も滞ってる状況で・・・。今年の無限フェアは好天に加えて気温も高めだったので皆さんずっと外、ソーシャルディスタンスの確保もしっかりできました。ご来店の皆さま、ご協力ありがとうございました。
 IMG_2251.jpg
S660のオーナーさん達は無限デモカーと並べて撮影会してました(笑
 P1010498.jpg
こちらのS660はタイヤ交換と無限パフォーマンスダンパーを取り付けさせていただきました。タイヤはハイグリップラジアルでもとても乗り易いポテンザRE-71RSです。
 P1010495.jpg
微振動を抑えて上質な乗り心地を手に入れられる優れもの。バンパー内なので取り付け後はあまり見えないのが少し寂しいです。
 P1010499.jpg
こちらシフトが渋いというミッションの不具合確認中。
 P1010493.jpg
さて、このクルマは何でしょう?判る方は相当クルマ通ですね。
 P1010505.jpg
こちらのS660RAは無限ビルシュタインダンパーのオーバーホールとリヤアンダースポイラー交換をさせていただきました。外したアンダースポイラーはちょっとだけ破損してますが形は保ってます。プラの廃棄は大変なのでだれか貰ってください(笑
 P1010503.jpg
オーバーホール中は代わりのダンパーを貸し出しします。手前がRA標準の無限ビルシュタインダンパーです。
 P1010510.jpg
こちらのS660も無限パフォーマンスダンパーお取り付け。
 P1010507.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
無限フェア
 IMG_1600.jpg
今年も無限フェアがスタートしました。外に居ても心地の良い絶好のイベント日和。数年前と比較するとホンダのスポーツカーも激減して規模縮小気味ではありますが楽しい時間を過ごせました。もちろん距離を保って安心してご来店頂けるよう努めております。
コンテナボックスやキーホルダー、S660パフォーマンスダンパー、ステアリング、バケットシート、ウイングなどお買い上げいただきました。販売終了品へのお問合せも多々頂きましたので再販の要望も伝えさせていただきました。明日も天気は良さそうなので無限&ホンダファンのご来店をお待ちしております!。
ご来店プレゼントのウォッシャー液も好評でした。沢山あって残っても困るのでぜひぜひ貰いに来てやってください(笑
 IMG_1606.jpg
無限S660と並べて撮影できます。S660オーナーさんには好評でした。明日もご自由にどうぞ~♪
 P1010484.jpg
5月20日発売の新しいタイプのTシャツなどもご覧いただけます。事前ご予約受付中で発売後にご自宅に発送させていただきます。
 P1010482.jpg
ホンダのバイクオーナーさんにはお馴染みのHRCロゴが四輪にも。斜体になった新しいHRCロゴは新鮮です。
 IMG_1590.jpg
そしてオートプロデュースBOSSによるECU相談&即売会も併催中。ECUの事ならBOSSの藤岡社長に何でも相談してください。お悩み解決できるはずです。今日もS2000(AP2)、S660、シビックタイプR(FD2)、86のECUチューニングをさせていただきました。明日も即日書き換えOKです。
 IMG_1620.jpg
そして去年の無限フェアでの約束通り今年も未来のスポーツカー乗りの少年達がチャリで来てくれました!。そして人数も増えてるし~。彼らが免許を取得してクルマに乗ってくる日が楽しみですね♪少年たちよ、来年も待ってるよ~。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
無限フェア
 cl7ze401s_20220408223946a96.jpg
明日あさっては無限フェアです。毎年恒例、回を重ねる事・・・何回だったかな?となるくらい開催しております。無限のスタッフさんも毎年来て頂いて嬉しい限りです。そして今年もデモカーはS660です。現存するホンダのスポーツカーで唯一台数がたくさんあるのでここは外せません。昨年も来ましたが今年の仕様は少し変わって発売予定のセミバケットシートも装着されています。こちえあも一見の価値ありです。
 P1010479.jpg
「MUGEN 16 STICKER」も貼ってある今年仕様の無限S660。実車はやはりオーラがあります。ぜひぜひ実車をご覧くださいね~。
 P1010476.jpg
こちらが発売予定のセミバケットシートです。実際に座って着座感をご体感頂けます。またセンターコンソールやドアライニングとのクリアランスなどを実車でご確認頂けます。シート選択肢の少ないS660に装着された希少なシートです。
 P1010477.jpg
カーボンシェル仕様でシート本体の剛性感もとても高いです。
 IMG_3076-.jpg
そして5月20日から発売予定の「TEAM MUGEN」のNEWアパレル・グッズラインナップのTシャツやソフトシェルジャケットのサンプルを展示します。こちらもお見逃しなく!。
その他ご来場プレゼントに、無限とは全く関係のないウインドウォッシャー液をプレゼント~♪。この時季、花粉や黄砂の除去でウオッシャーを沢山使いますよね~。買うまでじゃないけど貰うと嬉しいウインドウォッシャー液を貰いに来てくださいな~♪
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日の4連チャン!
今度の土日は無限フェア。昨年に引き続きS660のデモカーもやってきます。無限ファン&S660乗りの方のご来店をお待ちしております!。
 P1010459.jpg
本日アライメント調整4連チャン。一台目はロッキーです。リヤの調整機能は無いのでフロントのみですがトーインとショック取り付けボルトの遊びでキャンバー左右差を無くするように調整しました。走行性の改善とステアリングセンターも修正しました。
 P1010455.jpg
フロントキャンバーはジャッキアップ状態で調整します。
 P1010456.jpg
取り付けボルトの遊びで20'前後の調整ができるので左右差を詰めるには十分な調整幅です。
 P1010460.jpg
2台目はムーヴ。車高調取り付け後のアライメント調整になります。フロントトーインとショック取り付けボルトの遊びでロッキーと同じくキャンバーも左右差をなくするよう調整しました。
 P1010461.jpg
WRXはスプリング交換後のアライメント調整です。標準でフロントトーイン/キャンバー、リヤトーインの6ケ所が調整できるようになってます。キャンバーはカムボルトで調整できるのでより正確な数値に合わせられます。直進性の改善やセテアリングセンターもしっかり出させて頂きました。
 P1010462.jpg
本日4台目のS2000、トーイン/キャンバー/キャスターの10ケ所調整が出来ます。今回はフロントブッシュのリフレッシュをしましたので10ケ所きっちり調整させていただきました。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
S2000あるある
明日5日の19時以降は引き取りに出るので電話が繋がりませんのでご用の方は19時前でお願いしま~す
 P1010452.jpg
S2000はフロント回りのブッシュリフレッシュでお預かりしてます。が、いつものアイツが固着してましたので先ずは修理から。
 P1010454.jpg
定期的にやってくるコイツです。キャスター調整カムボルトがガッチリと固着。S2000あるあるですが今回のはなかなか手強かったです。サブフレームごと交換するか削ってアームを外すかの二択です。サブフレームは高額なので削る方が費用は抑えられますが時間は頂戴します。
 P1010451.jpg
ハブも新品に。ハブベアリングが消耗してるとクルマの転がりが重くなります。10万kmくらいで交換してあげたい部分です。
 P1010450.jpg
キャスター調整のコンプライアンスはクスコのピロタイプへ交換しました。シビア走行時のキャスター変化を抑制できます。
 P1010449.jpg
新品アームにクリヤーの防錆剤を塗布。この防錆剤は金属に食いつきがとても良いので防錆効果が長持ちします。
 P1010453.jpg
アウディS5はタイヤ偏摩耗のためアライメント調整をさせていただきました。フロントトーインとリヤキャンバー、トーインの6ケ所が調整できます。試運転で確認したら直進性も良くなくハンドルも左右に落ち着かない感じでした。リヤが大きくズレていましたので適正値に調整させていただきました。直進性のキモはリヤです。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
オイル交換でシーズンスタート
 P4020440.jpg
FD2はオイル交換とフロントグリルを無限製へ交換させていただきました。オイルはいつも使って頂いてるモチュール300Vで今回は5W40です。
 P4020439.jpg
グリルはクリスタルプラックパールの塗装済み品を装着。他チャンピオンシップホワイトの塗装済み品もだが購入可能です。
 P4010428.jpg
こちらのFD2はエンジンオイルとクーラント交換をさせていただきました。オイルはペトロナス5W30です。
 P3310425.jpg
インプレッサはエンジンオイル交換でご来店くださいました。
 P3310424.jpg
新しくなった300V。今回からプラボトルから缶になってます。
 P4020442.jpg
NSXもエンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキフルード交換をさせていただきました。エンジンオイルはペトロナス、ミッションはホンダ純正です。
 P4020437.jpg
DC5はオイル類全交換でシーズン初めのメンテナンス完了です。エンジンオイルはペトロナス、ミッションはロイヤルパープル75W140です。
 P4020444.jpg
こちらのFD2は無限アンダースポイラーを取り付けさせていただきました。完成されすぎたデザインで装着したか判らないくらい(笑
 P4020443.jpg
現在販売されてる塗装済み品はチャンピオンシップホワイトのみとなります。
 P4020433.jpg
一台また一台と納車し4台となりました。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
4月のイベント案内
今年もやります無限フェア!。来週4月9日(土)10日(日)の2日間は無限のスタッフさんも常時おりますので商品の事など色々とアドバイスも頂けますよ~♪ぜひぜひ冷やかしでもご来店くださいませ~♪
 IMG_2125.jpg
そしてそして同日はオートプロデュースBOSSの藤岡社長によるLAP ECU相談&即売会も開催。車両ECUの事なら何でも聞いちゃってください!。電子スロットル車両はECUチューンの効果てき面ですよ~♪
 IMG_2124.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |