fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
5月最後の作業
新しいFBはこちら「@refil6066」になりました。皆様「いいね!」宜しくお願いします!。
 P1010821.jpg
早いもので明日から6月。梅雨入りまでのカウントダウンが始まりますね・・・。明日は定休、希少な晴れ間が覗きそうなのでちょっと走ってこようかな。こちら、リヤ回りが素敵なデザインのBMW Z4Mクーペ。エンジンとエアコンケアのためにお寄りいただきました。
 P1010819.jpg
最近、再び人気上昇中のBMW直6NAエンジン。REWITECエンジン内部コーティング剤で摩耗予防ができます。
 P1010814.jpg
もうすぐエアコン多用の季節です。メンテナンスはお早めに。WAKO'Sパワーエアコンプラスでコンプレッサーの抵抗低減と内部洗浄ができます。
 P1010809.jpg
ホンダ車からのお乗り換えでスイフトスポーツを納車させていただきました。実用性も走りも経済性もバッチリな一台。スイフトスポーツ、いいですね!。
 P1010824.jpg
こちらのDC2は決して事故車などではありません。これから外装のリフレッシュ作業に入りますので下準備中です。
 P1010827.jpg
再塗装にあたり外せるものは外して清掃もしておきます。
 P1010825.jpg
塗装と樹脂の割れが見られるFRPバンパーも修正準備で裏側なども洗浄しておきます。
 P1010822-a.jpg
内装を外すと埃がけっこう堆積してます。20年も経過すれば自然な事ですね。
 P1010823.jpg
色々と清掃して錆修理の箇所を確認。まだまだ先ですが仕上がりが楽しみです。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
FBが停止しました
なぜかレフィルのフェイスブックアカウントが停止されて見れなくなってしまいまして・・・。規約に反した覚えもないのですが何故でしょうかね?新たにアカウントを取得するなど対応しますのでその時は宜しくお願いいたします!
 P1010776.jpg
こちらのFD2は無限パーツとドラレコの取り付けをさせていただきました。
 P1010775.jpg
無限フロントグリルはブラック仕様でお取り付け。自然過ぎて違いが分かり難い(笑
 P1010777.jpg
この走行距離はヤバい。希少過ぎて緊張します。
 P1010778.jpg
イエローが鮮やかなロードスターはデフオイル交換を。S2000のデフが入ってるそうです。
 P1010779.jpg
こちらのS2000はエアポンプキャンセラーやドラレコの取り付けをさせていただきました。ドライブシーズンだからか最近ドラレコやレーダーの取り付けが増えてきましたね。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
梅雨を感じる5月末
 P1010772.jpg
梅雨入りか?と思うような久々のまとまった雨で花粉や黄砂も流れた感じ。雨はあまり好きではないですが少し有りがたい。そんな天候のなか県南よりご来店のS2000はオイル交換やエアクリーナー、エアコンフィルターなど軽いメンテナンスも併せてさせていただきました。
 P1010771.jpg
エンジンのメカノイズが気になるとの事でお薦めしたのがWAKO'Sのクイックリフレッシュ。特殊なポリマーが負荷の大きい可動部に絡みつく感じでメカノイズ低減効果があります。添加後はカシャカシャした耳障りなノイズも低減し即効果を実感。走行距離が10万キロ超えのエンジンにはおすすめです。
 P1010769.jpg
ゴム部品のタイロッドエンドブーツ、劣化でひび割れや変形もしてましたのでグリースの入れ替えも含め交換させていただきました。
 P1010766.jpg
こちらも雨模様の中ご来店いただいたS660は明日遠出されるそうなのでオイル交換。土日で1200kmくらい走りそうなので次回のオイル交換も直ぐですね(笑
 P1010767.jpg
いつも無限MS-S 0W20オイルをご使用頂いてます。
 P1010764.jpg
先日GROWデザインのダウンスプリングを装着させていただいたGR86は慣らし完了後のアライメント調整。ミッション、デフオイルも交換したのでクルマの慣らしも完了。いよいよ全開走行が楽しめますね~♪
 IMG_2473.jpg
ご依頼いただきましたスイフトスポーツの登録で運輸支局まで。最近あまり混んでないのはクルマ不足だからでしょうか?
 P1010773.jpg
そしてスポーツタイプに欠かせないのは仕上げのアライメントチェック。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
一週間ぶり
5月24日(火)25日(水)は定休日です

 P1010756.jpg
ちょっとサボって一週間ぶりのブログ。先日のグレーのS2000と同じ珍しい無限バンパー装着のS2000が入庫。今回はオーディオ交換やドラレコの取り付けをさせていただいてます。希少なクルマに希少なパーツ、神経すり減ります・・・。
 P1010751.jpg
先日BOSSのECUを書き換えさせて頂いた660。書き換え後は軽々とスピードが出ちゃうのでレーダー探知機を付けたいとの事で入庫。
 P1010748.jpg
こんな感じでお取り付けさせていただきました。くれぐれもスピードの出し過ぎにはご注意くださいね(笑
 P1010745.jpg
NSXは車検でお預かり。タイヤを外すとボディーの薄さが際立ちますね。
 P1010754.jpg
アコードにエンケイPF09の18インチを装着させていただきました。ホワイトの車体にガンメタカラーのホイールは車体が引き締まってよりスポーティーに見えます。
 P1010746.jpg
併せてオーディオも取り付け。ドアスピーカー用のスピーカーケーブルヲカプラーに穴あけしての通線。ホンダって昔っからドアの配線にカプラー使っててめちゃくちゃ通しにくいです。
P1010758.jpg
希少な直列6気筒エンジン搭載のZ4クーペはアライメント調整でお預かり。リヤキャンバーとトーイン。フロントキャンバーとトーイン調整をさせていただきました。
 P1010760.jpg
いつもながらリヤのトーイン調整のし難さに泣かされます。が、きっちり仕上げさせていただきました。いつもありがとうございます。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
明日は休業日となります
5月17(火)18(水)は休業日となっております
 P1010731.jpg
隣県からご来店のS2000。毎年春にオイル交換をさせていただいてます。ドライブを兼ねてのオイル交換、いつも遠くからありがとうございます。
 P1010744.jpg
こちらのS2000も車検でお預かり。走行が2万キロに達してない超希少車両です!。
 P1010741.jpg
アコードはオーディオ付けでお預かり。
 P1010743.jpg
純正プレミアムサウンド装着車なのでオーディオ交換はこんな状態に・・・
 P1010735.jpg
レイズ広報車両のGR86が来ました。実際の装着状態を見れるのは販売する上で大変参考になります。左がTE37 SAGA SLです。
 P1010734.jpg
右はNE24を装着。共に18インチ8.5Jに225/40R18を履いてます。次は北海道に行くそうです。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
早くも5月中旬
 P1010712.jpg
気温の低い日も多くまだまだ春を満喫できてませんが5月も折り返し。もっとクルマを楽しまないと梅雨に入っちゃう~と少々焦りがでてきました。。。FD2はハブベアリング交換と車高調整、仕上げのアライメント調整をさせていただきました。トーインとキャンバー調整、試走を含め3時間程度のお時間を頂戴致しました。
 P1010722.jpg
N-ONEはサス交換後のアライメント調整。フロントトーインとキャンバーを調整させていただきました。
 P1010720.jpg
FD2は純正ナビが古くなったので交換させていただきました。
 P1010718.jpg
パネル一体型の純正インターナビを外して
 P1010719.jpg
アルパイン製2DINを装着しました。一体型でも部品を揃えれば市販2DINに交換可能です。
 P1010715.jpg
春のタイヤ交換シーズンを過ぎましたがまたタイヤがちょこちょこ動いてます。ブリヂストンのポテンザが人気です。新しいタイヤはスポーツ系でもロードノイズも静か、走行フィールはしなやかで気持ちいいです。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ホイール交換いいね~
 P1010714.jpg
差し入れにトミカ・・・和むね~
 P1010705.jpg
AMG CLA45Sのホイール交換をさせていただきました。オーダーから約5ケ月、待ちに待ったホイールが入荷しました。
 P1010707.jpg
TWSのメルセデス専用ホイール、EX-fMⅡ Monoblock限定カラー。限定品なのでキズなんか付けちゃったら替わりが無いので大変。さすが専用ホイール、純正のように見えますね。
 P1010709.jpg
可愛らしいジープ、レネゲードもホイール交換しました。併せて車高もちょっと上げて~
 P1010711.jpg
ジープっぽくワイルド感が出ましたね。ホイールでだいぶ印象が変わります。
 P1010669_20220512212451a11.jpg
FD2はマフラー加工させていただきました。
 P1010667_20220512211257720.jpg
装着済みのマフラーに別なメタルキャタライザー装着で長さが合わなくなり切断溶接。曲がりの部分で位置合わせなので結構大変。ちょっとズレるとテールが左右に曲がったりしちゃうし。
 P1010668_20220512211257eea.jpg
無事キャタライザーも装着できました。
 
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
本日快晴!
 P1010699.jpg
小岩井農場、菜の花が満開見頃になってます。今日は快晴!、清々しいので出勤前の朝時間を満喫し~英気を養う。
 P1010701.jpg
新緑の季節、緑に癒されます。
 P1010685.jpg
やば~、爽快でついつい速度が上がっちゃう~。
 P1010702.jpg
東西南北、雲一つなしの晴天。こんな事なかなか無いよね~。
 IMG_2343.jpg
本日小岩井網張2本目~。クルマもいいしバイクもいい!。高原の朝は空気が澄んでて爽快ですね~。網張はまだ緑が少ない感じ。明日は定休ですが天気が崩れそうで残念・・・。
 P1010665.jpg
お見せの方はFKシビックがオイル交換にご来店。古さを感じさせないデザインですが前のモデルになっちゃったんですね~。
 P1010659.jpg
ワークスもオイル交換で。
 P1010660.jpg
モチュール300Vの新グレード、0W30をお使い頂いてます。4月に交換して先週サーキット走行、今回リピート交換させていただきました。
 P1010662.jpg
こちらのRAは純正ビルシュタインダンパーのオーバーホール後のアライメント調整。フロンロキャンバーとトーイン、リヤのキャンバーとトーインを調整させていただきました。直進性もバツグンに良くなりました。
 P1010663.jpg
S2000、ロングノーズデザインはやっぱりカッコイイですね。今回はエンジンオイル交換をさせていただきました。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
連休終盤となり
 P1010656.jpg
GWも終盤となり日常が戻って来た感じです。FD2はアライメント調整で入庫。ご指定された数値にキャンバーとトーインを調整させていただきました。
 P1010643.jpg
GKフィットも10万キロ越が多くなってきました。0W20と低粘度オイルを使用する車両なので5000kmごとのオイル交換は欠かせませんね。
 P1010633.jpg
毎年ミッションオイル交換だけに来てくださるNSX。走行5万キロ台とかなり低走行車です。
 P1010636.jpg
N-ONEはスプリングとマフラー交換をさせていただきました。
 P1010642.jpg
スプリングはSPOON、マフラーはHKS製に交換。保安基準適合品ですが意外にも男らしいサウンド仕様です。
 P1010640.jpg
シーカーシフトカラー装着。純正のゴム製と交換する白いジュラコン製のカラー。リジットマウントっぽくなり確実にダイレクト感が増します。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
3日~5日は休業となります
5月3日(火)~5日(木)は休業日となっております
 P1010614.jpg
FD2はエンジンオイル交換でご来店くださいました。連休中に気持ち良く走るためにはオイル交換は欠かせませんね。
 P1010613.jpg
N-WGNもエンジンオイル交換でご来店いただきました。
 P1010630.jpg
GR86をローダウンしてレイズTE37SLを装着しました。前後8.5J×18にポテンザRE-71RSの235/40R18です。純正は215/40R18なので少し大きいサイズになりますが干渉も無く装着可能です。
 P1010626.jpg
併せて助手席にもレカロシートを装着させていただきました。SR7よりもスポーティーなSR-6、SR-7よりショルダーも大きく張り出しウレタンも硬めになってます。
 P1010623.jpg
GR86は助手席着座センサー用のアダプターが必要です。
 P1010616.jpg
30mmのローダウンは佐々木選手のGROWスプリングと当店オリジナルの純正ダンパー用ピロアッパーマウント。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |