fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
夏の終わり
 P1011317.jpg
レアなEK3フェリオ。しかしエンジンはB16Aに載せ替えで構造変更もされてるマニアな一台。
 P1011318.jpg
バルブクリアランス調整をさせていただきました。涼しくなってきて作業も捗りますね~。
 P1011327.jpg
当店には珍しいミラジーノ。車検でお預かりしました。併せてアライメント調整もさせいただきました。
 P1011350.jpg
S2000も車検でお預かり。クーラントやブレーキ、クラッチフルードも交換させていただきました。3月と9月はクルマの販売が多いので車検も多く夏の終わりの車検ラッシュです。
 P1011351.jpg
こちらのバイクも車検。前回の車検から2000キロと少ない走行。消耗品もなく無事完了。車検続きで代車が回らず、お待たせしてる作業が多々。お待たせしてる方、申し訳ございません。。。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
中古ジムニー入庫しました
 P1011295_20220826170223a09.jpg
車高調取り付けとアライメント調整のDC5
 P1011292_202208261702212dc.jpg
ご指定のSPIRITダンパーを装着させていただきました。
 P1011303.jpg
レヴォーグのアライメント調整。リヤトーイン、フロントキャンバー、トーインの調整をさせていただきました。
 P1011305.jpg
フロントキャンバーはストラット取り付け部の偏心ボルト調整。締め付けトルクが高いので一度タイヤを外し緩めてからの作業になります。
 P1011307.jpg
さよなら夏の日・・・
 P1011315.jpg
夏が終われば冬に向けてまっしぐら。冬の遊び車に最適な5MTのジムニー入庫しました。シビックインテグラ、S2000など最近では冬は乗らないって方も増えてます。半年も走りを楽しめないなんて辛すぎですよね。雪道でもガンガン行けるジムニーで遊んでみてはいかがでしょうか。私も乗ってますが楽しいクルマです。
 P1011309.jpg
H19式、走行85,000km、ワイルドウインド4WD、内装も綺麗な一台で車両本体960,000円です。
 P1011308.jpg
いつも通り、外せる物は外してのクリーニング済みです。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
オイル
 P1011284.jpg
気温と天候も夏っぽくなりお休み中だったクルマ達が出てきました~。こちらの86はエンジンオイルとミッションオイル交換でご来店くださいました。
 P1011281.jpg
リピート率№1もモチュール300V。今年からの追加ゴレード、0W30が人気です。もちろんこちらの86も。ミッションオイルもモチュール定番のモーチルギアです。いつもありがとうございます。
 P1011297.jpg
こちらのGR86もエンジンオイル交換をさせていただきました。
 P1011300.jpg
こちらも300V、0W30です。この0W30は0W20または5W30指定の車両にぜひ使って頂きたいオイルです。潤滑、冷却、清浄効果が高くスポーツエンジンに最適です。
 P1011299.jpg
無限RAもエンジンオイル交換させていただきました。
 P1011298.jpg
オイルは無限&MOTULのダブルネーム、MS-S 0W20です。
 P1011289.jpg
WRXもオイル交換をさせていただきました。モチュール同様に人気のペトロナスで交換させていただきました。
 P1011285.jpg
FK2もエンジンオイル交換させていただきました。こちらもペトロナスオイルを使わせていただきました。次回は300Vにチャレンジしてください!。
 P1011301.jpg
このロゴマーク、モータースポーツシーンではよく目にしますよね。
 NEC_0145.jpg
ペトロナスツインタワーは有名ですね。ペトロナスオイルはマレーシアの国営企業です。

 
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
連休明け
9月3日(土)オートバイツーリングにつき店舗休業
9月11日(日)ドラプレミーティングにつき店舗休業となっております。ともに参加者募集中です! 
 P1011279.jpg
秋の気配が漂う今日この頃。8月もあと10日ほど。もうすぐ涼しくなってクルマ遊びには最高のシーズンがやってきます。そんなシーズンに向けてインプレッサはオイル交換でご来店くださいました。
 P1011278.jpg
スバルと言えばモチュールですね。300Vで交換させていただきました。
 P1011277.jpg
車検やオイル、プラグなどでメンテナンス。
 P1011275.jpg
ミニはゴム系の消耗部品交換でご来店。
 P1011273.jpg
バックドアスイッチのゴムカバーが劣化して穴が開く定番トラブル。スイッチは機能してますがガーニッシュASSYでの交換となりました。
 P1011227.jpg
FD2はステアリング交換でご来店。
 P1011276.jpg
定番のMOMOチューナーを装着させていただきました。新品のサラサラした手触りがいいですね。
 P1011034.jpg
今日は819の日なのでバイク通勤。8月なのに肌寒い。早くもシーズンの終わりが見えてきた感じ。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
明日からお休みをいただきます
13日(土)から17日(水)まで夏季休業となっております
 P1011230.jpg
S2000は四輪アライメント調整をさせていただきました。キャスター/キャンバー/トーインと全て調整可能なS2000。きっちり真っすぐ走るようにセットさせていただきました。確認の試運転等込みで約3~4時間は頂戴してます。
 P1011232.jpg
EK9は連休中の遠出に併せてオイル交換をさせていただきました。
 P1011226.jpg
中古車FD2を納車させていただきました。連休に間に合わせましたが連日雨予報とは残念です。晴れ間を狙って乗って見てください。
 P1011234.jpg
こちらのアルファはタイヤ交換をさせていただきました。見た目はそれほど大きなサイズが装着されてるようには見えませんが標準で235/35R19とまあまあの偏平大径サイズでした。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
連休スタート
 P1011221.jpg
きのう今日あたりから夏休みの方も多いようですね。北東北地域は雨模様で少々寂しい連休スタートです。そんな天気の中、初めてのご来店のユーロRはエンジンオイル交換をさせていただきました。
 P1011219.jpg
モチュール300Vご指名で、今回は5W30にて作業させていただきました。まだまだ走行少ないユーロRでした。モチュールオイルでエンジンの消耗も抑えてあげてください。
 P1011228.jpg
FD2は車高調取り付けからの仮アライメント調整。
 P1011224.jpg
単筒式のテインMONO SPORTダンパーを装着させていただきました。とてもしなやかで街乗りでも不快感なく、ワインディングではレスポンスがいい単筒式の走りを楽しんでいただけるダンパーです。
 P1011216.jpg
ゴルフワゴンは遠出前のメンテナンスでご来店。
 P1011217.jpg
プラグ、イグニッションコイル、エアクリーナーフィルターを交換させていただきました。ちょっとのメンテナンスでも安心感が増しますね。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
9/11
8月13日(土)~17日(水)は夏季休業となっております

 IMG_2678.jpg
あっという間に8月も1/3が過ぎようとしてますね。そして毎日どんよりとした曇り空だし明るい話題が欲しい今日この頃。そこでクルマ好きの皆様にお知らせです。
FM岩手で放送されてる山本大一さんのDrivingPleasureで告知がありましたが9月11日(日)にドラプレミーティングと称したクルマ好きが集まって楽しもう的なミーティングを開催予定です。詳細はこれからですが先ずは予定の確保をお願いします。
 IMG_2680.jpg
そうそう、コロナ過なので事前の参加受付制となりますのでお早めにお知らせお願いします。もちろん当店も参加します!。場所は岩手県内のどこかです。一人で参加するもよし、仲間を誘って参加するもよしです。
 P1011207.jpg
こちらの86は新しく装着したタイヤホイールに併せて車高調整と四輪アライメント調整をさせていただきました。
 P1011212.jpg
そしてこちらの86はボディや塗装を錆や紫外線から保護する電子防錆システムのラストアレスターを装着。
 P1011213.jpg
バッテリーの後ろに有るのが本体。ここから車体に付けたアノードという電極を通して失われた電子を補充し錆の発生を抑制します。
 P1011208.jpg
アウディS5はオイル交換でご来店。
 P1011209_20220809171217fbd.jpg
モチュール300Vで交換させていただきました。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
立秋ですね~
暦の上では秋、実際の気候も秋・・・、今年の夏は短かったですね。クルマが楽しめるのも残り2ケ月ほどかな。
 P1011192.jpg
初のVTEC搭載車のカッコインテグラ。懐かしいですね~。今回は四輪アライメント調整でご入庫いただきました。
 P1011197.jpg
エンジンは一度のオーバーホール、消耗部品も交換しつつの走行41万キロ。試運転で、私も3ドアのXSiに乗ってた当時の記憶が蘇りました。SPOON製ダイヤル式のVTECコントローラー、懐かしいレアパーツも装着されてました。
 P1011203.jpg
ワタシ、今もカタログだけは持ってます(笑
 P1011189.jpg
FD2はアライメント調整。
 P1011188.jpg
スイフトスポーツもアライメント調整。
 P1011198.jpg
こちらのスイフトスポーツはオイル交換をさせていただきました。
 P1011199.jpg
モチュール300V、5W30です。
 P1011206.jpg
EK9はアライメント調整とオイルパン損傷により交換をさせていただきました。
 P1011200.jpg
ストレーナーにもダメージが見られましたので併せて交換。
 P1011201.jpg
オイルパンは無限バッフルタイプを装着しました。オイルはもちろん300Vをお使い頂いてます。
 P1011205.jpg
レネゲードもオイル交換。
 P1011204.jpg
オイルはモチュール300V、0W30です。街乗りメイン、Stop&Goのエンジン負担が多いこうしたクルマこそ300Vをお薦めしたいです。
 
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
夏季休業のお知らせ
≪夏季休業のお知らせ≫
8月13日(土)~8月17日(水)まで夏季休業とさせていただきます。お盆前のオイル交換などお早めにご依頼くださいませ。

 P1011160_2022080420313505c.jpg
N-ONEにDefiの水温計、油温計、油圧計の追加メーター取り付けしました。
 P1011159_20220804203134706.jpg
オイルセンサー取り付けはブリッツ製のアタッチメントし使用してます。狭いので底上げタイプでないとセンサーが干渉して取り付けできません。
 P1011178.jpg
52パイが丁度いいサイズ感です。
 P1011183.jpg
ナイトドライブが楽しくなる光物パーツ。いい感じです。
 IMG_2673.jpg
車検でお預かりしたNSXは2往復で700km。費用はかかりますが引き取り納車も対応いたします。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
盆前追い込み中
 P1011171.jpg
S660にレカロシートRCSを装着させていただきました。何度も言いますがS660にぴったり。ポジションもホールド感も格段に良くなります。
 P1011170.jpg
更に、純正と言われれば疑わないような自然なマッチング。
 P1011177.jpg
そうそう、レカロも10月より値上げとなります。シート本体1万円、フレームは2千円の値上げとなります。もしご検討されてる方がいらっしゃいましたらお早めにオーダーください。8月1より金利0%キャンペーンスタートしました。0%は1脚なら12回まで、2脚なら24回までとなっております。店頭にはレッドのSR-7T無限MS-Z新品在庫即納品ございます。
 P1011173.jpg
アコードワゴンのは車検でお預かり。外装もピカピカな一台です。
 P1011172.jpg
併せてエンジンオイルも交換。いつも無限MS-R0W40えおお使いいただいてます。
 P1011162_20220802205954af4.jpg
フィットはCVTフルード交換。8万キロなので2回目の交換になります。
 P1011161_20220802205952df4.jpg
オートマチックとCVTフルードは4万キロで交換推奨です。
 P1011174.jpg
ランエボの防錆アンダーコート施工と車高調とマフラーも交換させていただきました。
 P1011167.jpg
いつも通りマフラーやアンダーカバー類は取り外して下廻りの清掃もします。錆びが目立ってきたので防錆剤で空気や水分を遮断し錆の進行を抑えます。
 P1011175.jpg
マフラーは取り外しに併せて新らしいものに交換。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |