fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
シーズン到来
朝夕の気温がぐっと低くなりここ数日はバッテリートラブルが多くなってます。セルの回りがいつもと違うと感じたら早めにバッテリー点検を。そして寒くなりスタッドレスタイヤ装着の作業も始まり交換シーズン到来です。来週から11月、峠越えの方など早めのタイヤ交換で降雪にそなえましょう。
 PA281681.jpg
こちらのフォレスターはブリヂストンDM-V3を装着させていただきました。
 PA281682.jpg
R1の入庫は初めてで今更ですが実車に触れたのも初めて。今回車高調のお取り付けとアライメント調整をさせていただきました。
 PA261675.jpg
見かける事が少ない車種ですがテインさんはしっかりラインナップしてます。
 PA261674.jpg
凝った造り。カウルトップやワイパーモーターを外さないとショックが外せないのです。
 PA261673.jpg
流石スバル、FFの軽でも四輪独立は素晴らしい。乗り味もしっとりしてて心地よく楽しい一台です。ホイールベースの短い軽こそこうあって欲しい。
 PA261676.jpg
DC2はヘッドライトノリフレッシュをさせていただきました。新品が手に入らない今となっては磨くしかリフレッシュ法がありません。
 PA261679.jpg
スタッドレスを装着しアライメント調整。
 PA261677.jpg


レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
86から86、からの86
86レーシングの防錆作業をさせていただきました。新車のコンディションを保っているのでクリヤーで施工させていただきました。
 PA231664.jpg
 PA231663.jpg
ダッシュ貫通のロールゲージもついててカッコイイレーシング!
 PA241666.jpg
86を出して86を入れてマフラー交換。
 PA241670.jpg
TRDバンパーに合うSARDマフラーを装着させていただきました。
 PA241668.jpg
そして86を出して86を入れてショック交換。純正ショックで冬仕様です。寒いのが辛い季節になって来ますが雪上ドライブは楽しみです。
 PA241672.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
メンテ
86は車高調整とメンテナンスでアライメント調整をさせていただきました。フォグランプの高さ基準があるのでこれが限度。もうちょい下げたい所ですが。
 PA191645.jpg
フロントと同じ7.5Jの45だとリヤの張り出し具合が少し寂しい感じなのでKYOEIのワイトレ11mmを装着。
 PA191646.jpg
7.5Jのインセット34と同じ出具合です。11mmでもしっかり迫力が増しました。このくらいならハミだし基準の30/50°にも収まってます。
 PA191651.jpg
Z4Mクーペは消耗品などの交換メンテナンス。早め早めのメンテナンスをしてるこの車両、もうすぐ9万キロですが大きなトラブルもなく快調です。輸入車壊れる説はメンテ不足の乗りっぱなしも要因としては多いのでしょうね。
 PA191653.jpg
クーラント交換はラジエターの他にシリンダーブロックからも抜きますがドレンの位置がヤバイ所に・・・。何とか外したあとはクーラントの雨が・・・
 PA171643.jpg
クーラント浸し、危うく全身に浴びる所でした(笑
 PA171641.jpg
パワステフルード、純正は赤いATFフルードでした。
 PA191652.jpg
緑のBGパワステ専用フルードに入れ替えました。 
 PA191654.jpg
インプレッサはドライブシャフトブーツ交換とラジエターのファンモーター交換をさせていただきました。
 PA211659.jpg
1個25,000円もする高価なモーターが2個、なかなかの修理代となりました。
 PA211661.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
同じような作業
 PA151632.jpg
シーズンの〆はオイル交換で、という事でS2000のエンジンオイル、ミッションオイルを交換をさせていただきました。
 PA151631.jpg
エンジンオイルはいつも通りのMOTUL300Vで。
 PA151627.jpg
ミッションもMOTULオイルに加えてREWITECで金属表面をコーテイィングさせていただきました。滑らかシフトに欠かせないREWITEC G5です。
 PA151626.jpg
軽トラでもアライメント調整対応しております!。
 PA161635.jpg
ユーロRは防錆アンダーコート施工。以前のコートも経年劣化等で剥離も見られます。
 PA161640.jpg
古い防錆剤を剥離、アーム類を掃除するとこんなに出ます。ここまでが大変なんです。
 PA161638.jpg
防錆剤を厚めにがっちり吹き付けしました。最近、防錆とオイル交換の同じような作業しかしてないような(笑
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
新車!初ヤマハ
 PA131621.jpg
今日の防錆作業はジムニーです。季節作業です。
 PA131622.jpg
ラダーフレームは凹凸多すぎ。作業性が・・・
 PA131625.jpg
いつもはホンダですが初ヤマハの新車入庫!。除雪機ですが。こういう季節になってしまいましたね~。4ストだけど2ストみたいな音がして無駄に吹かしたくなる(笑
 PA131619.jpg
モンスターのコンプリートスイフトスポーツ。オイル交換をさせていただきました。
 PA131620.jpg
今回もMOTUL300Vです。NA、ターボ問わず優れた潤滑性で滑らかなエンジンフィーリングをご体感頂けます。
 PA131618.jpg
最近ジワジワ増えてるアバルト。MTとATのどちらも選べ160~180psくらいあってキビキビ走るのでとても楽しい一台です。排気音は純正マフラーでも乾いたいい音がしてイタリアの本質が伺えます。
 PA131617.jpg
今回はK&N製のエアフィルターと交換させていただきました。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
防錆
 PA121559.jpg
防錆作業中のNV100。
 PA121558.jpg
各メーカーのこのボディ形状は車体下面の凹凸が多く防錆剤の使用量が多めになります。
 PA121562.jpg
 PA121560.jpg
コンパクトな車体に3000cc搭載の130i中古車が入庫しました。直列6気筒NAエンジンも今や希少な部類になり、最近では再人気ぎみです。無くなると欲しくなるのは人のさがですね。
 PA121561.jpg
このビッグエンジンの強烈な加速感は病みつきになりますよ。気軽に乗れない希少車をお持ちの方も多いのでセカンドカーライフを楽しんでみるのはいかがでしょうか。月々の負担の少ないオートローンも取り中です。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日の作業
 PA101554.jpg
サーキットCLOSEも近くなってきたので走り納めの準備。タイヤチェックとブレーキフルード交換などは安全な走行に欠かせませんね。
 PA101555.jpg
こちらの86、GR86用のサスペンションを流用してます。だいぶコントロール性が増して走りやすいそうです。新車外しがネットに沢山でてるので安価にリフレッシュが出来ていいかもしれませんね。
 PA101553.jpg
中古車ジムニーは納車準備中です。メイン車両が希少車になってきたので冬も使える足クルマと言う事でジムニーをご成約いただきました。車両不足で中古車全般に価格高騰してます。なかなか在庫車両の仕入れも出来なくなってます。
 PA091545.jpg
こちらの86はヘッドライト交換です。純正から
 PA091550.jpg
GR86風にデイライト仕様でイメチェン。光物はいいですね~。
 PA101556.jpg
プリウスはアライメント調整をさせていただきました。四輪独立サスなのできっちり4ケ所のトーインが調整できます。調整後は直進性もバツグンに良くなりました。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
本日平常営業中
本日10日(月祝)は平常営業しております。
 IMG_3091.jpg
激走24時間、3年ぶりのF1日本グランプリ鈴鹿に行って来ました。「おかえりF1」の文字通り、本当に待ってましたよ、我々は!。
 IMG_3090.jpg
 IMG_3088.jpg
金曜の夜に出発し月曜早朝に戻って来ました。生のF1の興奮冷めやらぬまま本日も開店しておりまーす!。
 IMG_3103_20221010101403f6c.jpg
ゲートを入ると右も左もRedBull & 角田祭り状態。当然ですが現地、相当に盛り上がってます。
 IMG_3104.jpg
 IMG_3097.jpg
 IMG_3120_202210101014064c5.jpg
 IMG_3126_20221025105305a24.jpg
 IMG_3114.jpg
 IMG_3125_20221025105306991.jpg
 IMG_3131.jpg
土曜の予選はドライ。テレビ放送では聴こえない風を切るジェット機音みたいのが聴こえとても迫力があります。
 IMG_3153.jpg
秋晴れが気持ちいい、1コーナーと2コーナーが見渡せる観戦席。この時は生で観るモータースポーツ最高!って思ってました。
 IMG_3133.jpg
予選もほぼ満席。トイレ待ちの列は100m近くなって激ヤバでした・・・。
 IMG_3182.jpg
F1最高~って余韻に浸ってましたが・・・
 IMG_3200.jpg
日曜決勝日、前日とは一転しかなりの雨量。全席カッパ祭り。スタート時間が近ずくにつれ雨量が増し2周で中断。2時間の延期中はひたすら雨に打たれる・・・。寒いしお尻は痛いし、このまま中止になったらどうしようとも思いがよぎり始めた頃にレース再開で安堵。
 IMG_3216.jpg
こんな水しぶきの中で走るなんて、観てる我々とは違い命がけのドライバーは大変です。そりゃ通過するたびに拍手が沸き起こる訳ですね。
 IMG_3214_2022101010141841c.jpg
全てのドライバー&チームにエールを送りました。できる事ならドライコンディションの決勝を観たい!と
 IMG_3242.jpg
決勝が終わると雨がやみF1鈴鹿は終了、我々は興奮冷めやらぬまま鈴鹿サーキットに後ろ髪を引かれるつつ帰路についたのでした。
 IMG_3067.jpg
一泊三日のF1観戦はあっという間の出来事。
 IMG_3075_2022102510530254f.jpg
今回の走行距離は約2200キロ、旅のお供は快適なアルファードでした。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
土日休業となります
10月8日(土)9日(日)は店舗休業となります。10年ぶりに鈴鹿サーキットに行くことになりました。携帯が繋がりにくいと思いますがお急ぎのご用件の方は鳴らしてみてください(笑)。10日(月祝)は戻り次第営業します。
 IMG_0822s-1.jpg
 PA051540.jpg
今日は急に寒くなり岩手山も山頂に雪が見えました。寒くて辛い季節です。そしてスタッドレスの交換が早くも・・・。まだまだご予約受付中です!。
 PA051541.jpg
S2000はアライメント調整。
 PA051542.jpg
こちらのシビックもアライメントチェック。
 
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
今週末は休業となります
10月8日(土)9日(日)は店舗休業となっております
 P9301534.jpg
オイル交換でご来店のN-ONE
 P9301533.jpg
エンジンオイルはMOTUL300V 0W30です。純正指定は0W20または5W30なので0W30は双方をカバーする粘度です。燃費も気にしつつ高回転を多用するKカーにピッタリなオイルです。
 PA011538.jpg
S2000は車検でお預かりに併せて軽くリフレッシュもご依頼いただきました。
 PA011537.jpg
使い込んだ車高調をTEIN MONO RACHINGダンパーキットでリフレッシュ。ブレーキ。クラッチフルード、ミッション、デフオイルも交換させていただきました。
 P9301535.jpg
86マフラー交換。出口の迫力が凄い。
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |