fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
BS値上げのお知らせ
当店でも人気のブリヂストンタイヤですがまたまた値上げのお知らせとなってしまいます。夏用乗用車タイヤは4月1日より、冬用は7月1日よりそれぞれ6%の値上げとなります。夏用タイヤも入荷まで2~3ケ月ほど要するサイズもございます。春のご購入をお考えの方はお早目のご検討をお薦めいたします。昨年も2回の価格改定があり3回目は我々消費者にとって更に辛いですね。
 P1271994.jpg
その他の商品も値上げなどもあって品薄状態になって来ております。ヘルメットやグローブなどの季節需要品の動きも出てきましたので3月頃の需要期には品切れも予想されます。こちらもご購入予定の方はそろそろご検討された方が宜しいかもしれません。
 P1271991.jpg
今年の1月から変更になった電子車検証。ICタグ入りとなってサイズも小さくなったのですが・・・
 P1271988.jpg
上が昨年までのA4サイズ、下が今年からのA6サイズ。ちょっと小さすぎじゃないかと。老眼で見えないです・・・。軽自動車は2024年の1月からの予定です。
 P1271987.jpg


レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ちょっとした事ですが
オイル交換で入庫したN-WGNのオイルフィラーキャップですがペースト状の乳化したオイルが溜まっております。寒い時期に多いのですがエンジン内で結露した水分が蒸発できずにオイルと混ざってしまったのが原因です。夏場は結露も少ないですし気温も高いのですぐに蒸発するのですが冬場はそうはいきません。水は潤滑しませんからかなりエンジンには悪影響です。チョイ乗りやアイドリングストップ車両に多く見られるので注意が必要です。
 P1211942.jpg
エンジンオイルに混ぜて使用するWAKO'Sウォーターブレイカーはエンジン内の水分除去剤です。こうした添加剤を使用するか、少し長い時間、エンジン回転を上げながら走って水分を蒸発させるかして水を抜いてあげましょう。マフラーから水が出てるクルマもかなり溜まってる可能性が高いです。
WAKO'Sウォーターブレイカーは税込み¥2,200で在庫ございます。
 P1211943.jpg
メンテナンスで入庫のスイフトスポーツ。2年前の新車納車時に防錆剤をしっかりたっぷり吹き付けたおクルマです。
 P1211937.jpg
こんな感じで納車前にクリヤー防錆剤を吹き付けました。
 PC156958s-.jpg
こちらが現在の下回り。2年間で15000キロくらいです。もちろん冬道も走行してますがほとんど錆も見られません。やはり新車時の防錆は効果が高いように見受けられます。
 P1211938.jpg
マフラーには防錆剤は吹き付けておりません。これから新車納車の方、防錆処理はされた方が宜しいかと思われます。
 P1211939.jpg
やっと時間が出来たので86メンテネンス。今シーズンを迎える前に少しずつ走行準備を進めたいと思ってます。GR86で良く言われるオイル問題解消のためまずはオイルパンバッフルの取り付けから着手。
 P1241985.jpg
エキマニ外してオイルパン剥がした状態です。こうして見ると意外に小さなエンジンです。
 P1241978.jpg
ストレーナー内部をクリーニングして偏り防止のバッフル取り付け。
 P1241979.jpg
オイルパン付けてエキマニ装着して完了。今回の作業、オイルパンの液体ガスケットを剥がすのが一番大変だったかな。これで安心して全開にできます。せっかくなのでHKSのSUPER MANIFOLD with CATALYZER GT-SPECエキマニを装着しよと思ったら欠品で次回納期は2月末との事で後日の装着となりました。春の装着を狙ってる方、早めにオーダーした方がいいかもしれませんよ~。
 P1241981.jpg

 


 
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
1月折り返し
1月も半分過ぎて春への話題も豊富になって来た今日この頃。DC5のオイル交換とヘッドカバーパッキンの劣化によるオイル漏れ修理をさせていただきました。
 P1151934.jpg
K型はエンジンが後方に傾いてるので後ろ側に漏れが発生していて気が付きにくいです。ノーメンテ車両はかなりの確率で滲みまたは漏れが見られます。
 P1151929.jpg
ヒーターホースの下部にも漏れたオイルが見えます。かなり前から漏れてたようです。
 P1151933.jpg
幸せを呼んでくれそうなカラーのフィットはシート交換とナビやドラレコを取り付けさせていただきました。
 P1141924.jpg
RECARO SR7のヒーター付きモデルです。純正シートはヒーターが装備されてない車両なので東北の冬にシートヒーターは有りがたい機能です。
 P1141926.jpg
ナビドラレコ類は配線処理に時間を要します。
 P1121923.jpg
ドラレコもフロントカメラのみでしたらお待ち頂いての作業でも大丈夫ですがリヤカメラとなれば通線に時間がかかるのでお預かりとなります。
 P1121918.jpg
インプレッサはスバル車と相性バツグンのMOTUL300Vでオイル交換させていただきました。横向きシリンダーは油膜が切れやすいので金属に吸着するエステルがエンジンに優しいです。
 P1161935.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
断トツ
オートサロン、チューニングもドレスアップもスポーツカーでは86/BRZが断トツ多かったです。安くてカッコ良くて走りも良く新車も手ごな価格、中古車もたくさん流通してる車両は強いですね~。
 IMG_3907.jpg
 IMG_3908.jpg
 IMG_3902.jpg
 IMG_3894.jpg
 IMG_3882.jpg
 IMG_3863.jpg
 IMG_3860.jpg
 IMG_3858.jpg
 IMG_3856.jpg
 IMG_3845.jpg
 IMG_3741_20230115151405df4.jpg
 IMG_3739_20230115151403ccb.jpg
 IMG_3732.jpg
 IMG_3813_20230115151400e55.jpg
 IMG_3741.jpg
 IMG_3764.jpg
 IMG_3760.jpg
 IMG_3747.jpg
 IMG_3765.jpg
 IMG_3739.jpg
 IMG_3744.jpg
 IMG_3813.jpg
 IMG_3812.jpg
 IMG_3802.jpg
 IMG_3800.jpg
 IMG_3784.jpg
 IMG_3778.jpg
 IMG_3776.jpg
 IMG_3773.jpg
 IMG_3770.jpg
 IMG_3768.jpg
 IMG_3767.jpg
IMG_3766.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
オートサロン、驚愕のホンダ車台数
4年ぶりにオートロンに行ってまいりました。新幹線は比較的空いてる一番端の1号車にしたり時間をずらしたりと十二分にコロナ&インフル対策をしまして。
 IMG_3612_20230114150023534.jpg
会場は4つのホールに分かれてまして以前同様ホールいっぱいにブースが戻ってました。
 IMG_3646.jpg
しかし4年も経つと旬のクルマも様変わりしておりスポーツ系やクーペよりSUVとクロカン、軽ワンボックスが圧倒的、そして何より大半が車高上げ系です。ミニバンやコンパクト系はスーポツ系より少ないのが驚きでした。
 IMG_3645.jpg
 IMG_3613.jpg
招待いただいたテインさんのブースにを真っ先に見学。ダンパッチくんが目印なのですぐに発見。EDFCも進化する事5代目となり新製品【EDFC5】が登場しました。
 IMG_3626.jpg
メーカー標準で車内からの減衰力調整機構を装備する時代ですからアフターパーツ車高調にもEDFC装着が主流となりそうです。
 IMG_3624.jpg
 IMG_3620.jpg
懐かしのセリカ GT-Fourがレストアされて展示してありました。
 IMG_3617.jpg
ガチなラリーカーです。
 IMG_3619.jpg
そしてホンダブース。
 IMG_3848.jpg
一番の興味はやっぱりコレですよね!。
 IMG_3671.jpg
外観はいっぱいネットで見れるので内装画像を。
 IMG_3702.jpg
赤いカーペットマットやドアのラインもブラックに変更されてました。引き締まった感じでこちらの方が私は好きです。
 IMG_3701.jpg
シートもレカロベースでしょうか。こちらも発売されるものと期待です。
 IMG_3700.jpg
S耐シビック、以下展示されてるホンダ車。
 IMG_3692.jpg
 IMG_3689_20230114144728c84.jpg
 IMG_3688.jpg
 IMG_3666.jpg
 IMG_3629.jpg
 IMG_3640.jpg
 IMG_3644.jpg
 IMG_3761.jpg
 IMG_3757.jpg
 IMG_3762.jpg
 IMG_3847.jpg
 IMG_3878.jpg
何とも驚愕な少ない台数。数台抜けてるかもしれませんがホンダ車ってこれでほぼ全部です。スポーツカーのみならずSUV、軽カー、ミニバンに至るまでカスタムベースとしては人気なしなのでしょうか???ホンダファンとしては寂しすぎる・・・。
 IMG_3849.jpg


レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ワクワクな1月2週目
今週、1月13日(金)は休業となります。ご不便をおかけし申し訳ございません。
早いもので1月も1/3が過ぎ、今週はオートサロンで無限CIVIC TYPE Rも公開されるし楽しみ楽しみ!、コンプリートカーだったらどーしよー・・・なんて想像するのもまた楽し。この季節こそWRXの本領発揮。積雪凍結路でも安心して走れるっていいな~。
 P1081912.jpg
今や希少車となってしまったアルトワークスは車検中。中古車も人気で相場が新車並みに上がってます。中古車って憧れだったクルマを手に入れる手段だったのに中古車も憧れになっちゃって・・・。
P1071911.jpg
早くも走行会準備か。ロードスターはブレーキフルード交換をさせていただきました。冬でも元気にロードスター乗り、いいですね。
 P1071910.jpg
86はテールランプ交換。左が交換後です。ブルーのボディにはレッドテールが似合います。今週のオートサロンでスポーツカーは86が断トツ多いようです。クスコGR86 CROSSOVER CONCEPTなんて変わり種も見てみたいですね。
 P1091914.jpg
こちら基板修理。古いハンダを吸い取り新たにハンダ付けですが、老眼で見えない・・・(汗
 P1091916.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
本年も宜しくおねがいいたします!
新年あけましておめでとうございます。本日より平常営業しております。本年も皆様にとって昨年以上に楽しく素敵な一年でありますように!。雪も少なめ、新年初めの除雪作業も無くラッキー!。
 P1051908.jpg
こっちは昨年、路面もツルツルでした。
 P1089970-.jpg
新年最初はミッションオーバーホール作業。キンキンに冷えてて手が・・・痛い・・・。
 P1051899.jpg
本日発表。70台限定MORIZO Edition、【落選】だって・・・当選のはずだったのにおかしいな~。
 PC151846-.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |