fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
月末追い込み~
先日の雨で融雪剤も流れて道路状況も良くなると活動開始のオープンカー。赤いS2000はエアロ取り付けやヘッドライト交換の作業をさせていただきました。ムーンロックシルバーのS2000はエンジンオイルをモチュール300Vで交換させていただきました。
 P1012294.jpg
無限エアクリーナーBOXはぜひ再販していただきたいパーツです。
 P1012296.jpg
こちらのS2000にも付いてます。
 P1012295.jpg
先日フィッティングした無限リヤバンパー。
 P1012293.jpg
塗装完了。このバンパー&専用マフラーも超希少なので作業してても緊張します。何度見てもかっこいい!。
 P1012313.jpg
車両の作業後はひたすらタイヤ組み換え。春らしい作業で嬉しいです!。しかし今年はタイヤの欠品が多く入荷までだいぶ時間がかかる銘柄が多いです。
 P1012314.jpg
ブリヂストンも
 P1012316.jpg
ヨコハマも
 P1012317_20230330234324c60.jpg
その他の国内メーカー、海外メーカー品も取り扱っております。タイヤに関する事もお気軽にご相談ください。お待ちしております。
 P1012315.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
雨の日曜に期待する事
けっこう強めの雨が降ったので道路に残った融雪剤も流れてくれたかと期待してる雨の日曜。S2000は春のメンテナンスでバルブクリアランス調整とモチュール300Vにてオイル交換をさせていただきました。S2000のエンジンは良く出来てるので10万キロ越でも規定値を大きく外れてる箇所はありませんでした。
 P1012268-_2023032622381642d.jpg
0.10mm以内での微調整ですが調整場所が狭く約2時間程度のお時間を頂戴してしまいました。
 P1012264-.jpg
こちらのS660モオイル交換をさせていただきました。
 P1012288.jpg
オイルは無限MS-Sです。S660用に最適化されてるって記されると他のオイルは入れられなくなりますよね~(笑
 P1012287.jpg
こちらのDB8もオイル交換させていただきました。
 P1012291.jpg
持ち込みの無限バンパー&専用マフラーを取り付けフィッティング中。この無限リヤバンパーも新品は購入できないのでオークションで中古購入されたようです。きっとかなりお高かったんでしょうね。
 P1012293.jpg
先週もバイクでのご来店は有りましたが、3月でそれも雨降りの中でのバイクは過去にも居ませんでした。2輪部門は絶好調のホンダが造るアフリカツインって寒くても雨でも相当楽しいバイクなのでしょう(笑
 P1012289.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
少し早くタイヤ交換シーズンスタート
例年より少し早めのタイヤ交換シーズンがスタートしました。N-ONEもタイヤ交換に併せ車高を下げてアライメント調整。いつもなら4月に入ってからの作業が3月に入って来ています。
 P1012267-.jpg
同時に小物カスタムも。無限エアクリーナーやラジエターキャップ、視覚的効果も高いシフトノブで手軽なカスタムも楽しいものです。
 IMG_2990---.jpg
タイヤ交換と同時に増えるのがオイル交換です。S660もエンジンオイルをNUTEC0W20オイルで交換をさせていただきました。
 P1012278_20230325214631b16.jpg
REWITECパワーショットも添加。エンジン内部の保護加工が手軽に行えます。
 P1012277_20230325214631da4.jpg
珍しい前期型EK9。それも1オーナー車です。今回は車検でお預かりさせていただきました。
 P1012279.jpg
こちらもちょい珍しいN-BOX/、オイル交換をさせていただきました。
 P1012282.jpg
WRXはタイヤ交換とオイル交換をさせていただきました。
 P1081912-.jpg
こちらのWRXもオイル交換をさせていただきました。S2000やロードスターなどオープンカーのご来店も増えて春を感じます。本日もたくさんのご来店ありがとうございました。
 P1012283.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
LAP ECU販売会
今年も開催します。4月8日(土)9日(日)の2日間、オートプロデュースBOSSの藤岡代表によるLAP ECU販売会。Attack筑波でもレコード更新するなどスポーツECUならBOSSを自信もってオススメします。ホンダでもトヨタでもスバルでもスズキもマツダも日産もダイハツもミツビシも電子スロットル車両はアクスルレスポンス改善など恩恵たっぷり。ECUチューンの効果はてき面で即体感できます。当日は車両ECUの事なら何でも質問してOKです。!事前のご予約でLAP ECUが10%OFFになります。
ラインナップはコチラからご確認いただけます。
 boss_202303212249063a8.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
花粉と共に春が来た
いらない花粉はバンバン飛散しますがホンダユーザーはVTECを堪能できる嬉しい春となりました。S2000はシーズン初めのオイル交換。いつもモチュール300Vをご使用いただきエンジンは快調そのもの。
 P3192247.jpg
当店人気№1はずーっと変わらず300Vです。価格が高めなのがネックですが・・・。
 P3192248.jpg
マーチNISMO。軽量でキビキビして楽しいです。今回はアライメント調整他、春のメンテナンスでご来店いただきました。
 P3192246.jpg
激レア車の仲間入り、EP3はプラグ交換をさせていただきまいsた。イリジウム系は消耗が早いので3万キロくらいで交換した方がいいですね。
 P3202259.jpg
プラグって本当に大事。交換後は明らかにフィーリングが違います。
 P3202258.jpg
S660を所有しタイプRを増車。FL5初カスタムのご相談。いよいよ納車も始まり見かける機会も増えました。今後が楽しみですね~♪
 IMG_4131_2023032021423332f.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
モチベーション上がる作業
気持が晴れ晴れするような目にも鮮やかイエローのタイプR。先週のフィットといい見てるだけでいいことありそうなカラーです。
 P1012234.jpg
無限LEDテールランプを取り付けさせていただきました。
 P1012235.jpg
HKSマフラー取り付け。。すっきりシンプルでカッコイイです。こうしたカスタムはモチベーションが上がりますね~。
 P1012236.jpg
ホンダお得意の長~1本マフラー。持ち帰るのが大変です。
 P1012237.jpg
GR86は5月のASPA走行に向けてのセットアップをさせていただきました。
 P1012238.jpg
街乗りとスポーツ走行を両立するキャンバー値の2°00'にセットさせていただきました。
 P1012239.jpg
当店オリジナルの純正ストラット対応ピロアッパーで最大2°30'のキャンバー値がセット可能です。
 P1012240.jpg
FD2、春のシーズンインオイル交換をさせていただきました。
 P3122195.jpg
こちらのスイフトウポーツもオイル交換をさせていただきました。
 P3022119_202303182214500c5.jpg
ルノーキャプチャー、ブリヂストンの静粛性に優れたレグノでタイヤ交換をさせていただきました。
 P3122197.jpg
こちらのBMWもタイヤ交換、オイル交換をさせていただきました。
 P3162211.jpg
こちらもタイヤ交換。今年はタイヤ交換が早めに動き出してます。
 P3162210.jpg
こちらもタイヤ交換。E90型は中古相場も落ち着いて乗りのBMWでしょうか。この直4モデルは直6モデルに比べフロントが軽いので街乗りでも軽快。最新BMWの軽すぎる操作系と異なり適度に節度感がある重さが運転する楽しさを感じさせてくれる狙い目モデルと思います。
 P1012241_20230318221443d77.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
22年目へ
DC2にRECARO SR-7を装着させていただきました。純正レカロシートより固めの設定でより体圧分散性に優れるアルターマッケート品のレカロシート。長時間のドライブがもっと快適に楽しめる、そんなシートです。
 P1012214.jpg
SR-3ベースの純正シートから進化してるモデルになります。
P1012217.jpg
ワークスのホイールをENKEI PF05に交換させていただきました。ブリヂストンのタイヤとエンケイホイールはバランスも良くホイールバランスウエイト不要でした。
 P3132207.jpg
ブリヂストンのNEWタイヤ、NEWNOでシャトルのタイヤ交換とアライメント調整をさせていただきました。さすがホンダ車、10万キロを超えても足回りがしっかりしています。
 P1012218.jpg
新車、ご納車させていただきました。ありがとうございます。春から新しいクルマでのカーライフをお楽しみいただけますね。私もホンダ党ですが素直に86は楽しいと思います。オリジナルで乗るならタイプR、サスショックやデフ、クラッチなどを好みにカスタムして楽しむなら86という選択でしょうか。
 P3112180.jpg
86はお持ち込みのマフラー交換させていただきました。
 P1012219.jpg
純正12.5kg→6.0kgとオーバーハング部でかなりの軽量化。そしてスポーツカーには多少の音量が必要ですね。音だけで走り出す前の高揚感が違います。
 P1012220.jpg
入荷までだいぶ時間がかかっているS660用無限ハードトップ入荷しました。いつ生産終了になるか判らないのが無限製品。いずれはとお考えの方如何でしょうか?
 P1012242.jpg
当然ですが無限製ですからフィッテイングはバツグン。静粛性向上とヒーターエアコンの効きが良くなります。
 66-3.jpg

そうそう、本日で当店をOPENしてから21年となり皆様のおかげをもちまして22年目へ入る事ができました。この場をお借りしてお礼申し上げます。そして新しいロゴも追加となりホンダ用とホンダ以外を使い分けしながら皆様のカーライフのお手伝いをさせていただきます。今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
 P1012245.jpg

 
 
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
フィット
3月14日(火)15(水)は定休日となっております
こちらのフィットはスポーツ走行に向けてミッションオイル交換とアライメント調整をさせていただきました。ミッションオイルはフィーリングが良くて好評のロイヤルパープルをご指定いただきました。
 P3132206.jpg
こちらもオイル交換。CVT車なのでホンダ純正CVTフルードを使わせていただきました。
 P3132205.jpg
見てるだけで気持ちが明るくなるイエローのフィットはお持ち込みのサスペンションキット装着とアライメント調整をさせていただきました。フィット、今一番多いホンダの車種はフィットかもしれませんね。
 P3112190.jpg
こちらの無限サスキットも貴重な絶版品です。
 P3112191.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
初の下げ系作業
新車GR86の納車準備をさせていただいてます。雪解けも進んですっかり春の気配なのでスタッドレスタイヤは装着なしで大丈夫そうです。この春からのFRスポーツライフを楽しんでください。
 P3102174.jpg
最近はスポーツカーにもゴムマットが設定されてます。3D形状なのでピッタリフィット。モコモコしないし洗えるのでとても便利です。
 P3102176.jpg
ジムニーはサスキットの取り付けをさせていただきました。リフトアップが定番のジムニーですが初のローダウン仕様です。
 P3092169.jpg
上げだとスプリングが長くて大変ですが下げは短くて作業性がとてもいいです(笑
 P3092170.jpg
併せてオイル交換もさせていただきました。ギヤ比の関係で意外と高回転域多用のジムニーにはモチュール300Vも相性がいいですね。オススメです。
 P3092172.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
お宝拝見
元祖ホンダのライトウェイトスポーツと言えばこのCR-Xと同年代のシビックでしょうか。今見ても素敵なデザイン。昭和人間的にはスポーツカーのドアは2枚に限る(4枚がNGと言ってる訳ではありませんので)。これぞホンダのデザインですね~。1オーナーカー、お宝拝見させていただきました。こちらのCR-X、シーズン初めのオイル交換をさせていただきました。
 P3072165.jpg
当時仕様の名残。若い方は知らないと思いますが携帯が無い当時はアンテナ立ててみんな付けてたパーソナル無線。これまた懐かし~。オーナーさんすみません、勝手に盗撮しちゃいました。
 P3072166.jpg
実車には到底及びませんが当店にもお宝あります。カタログですが(笑)。やっぱり無限PRO.2は最高のデザインですね~♪
 P3072168.jpg
こちらのプリウスもオイル交換をさせていただきました。普段使いはプリウス、休日はS660と使い分けてカーライフを楽しまれておます。
 P3062161.jpg
こちらの86は5月のASPA走行に向けてアライメント調整をさせていただきました。
 P3062162.jpg
当店の純正ストラット対応ピロアッパーで純正ショックを使いながらキャンバー値を2°30'ほどに寝かせる事が可能です。キャンバー調整でコーナリング時のタイヤ接地面も増えより安定したコーナリングが楽しめます。
 P3032146_202303072003593b4.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
5月4日(木祝)ASPA
F1開幕、ホンダエンジンの1-2が嬉しい。でも何より3位アロンソの見事なオーバーテイクショーが見ごたえ有りました。F1観て手に汗握るなんて何シーズンぶりでしょうか。今シーズンのF1は見応えありそう!。楽しみ楽しみ。そんな感じで影響され、5月4日(木祝)はASPA占有「2023シーズンウォーミングアップRUN」開催予定。軽めの走行会です。「コロナ過により数年ぶりといった方」、「クルマを乗り替えて様子見程度に走ってみたい方」、「クルマのコンディションを確かめたい方」、「初めてのスポーツ走行に挑戦したい方」、「仲間とワイワイしたい方」等々ハードルをググッと下げた走行会です。
 IMG_0563-a.jpg
ゴールデンウィーク中なのでご都合をつけにくい方も多いかと思いますので3月末までに相応の台数が集まりましたら開催とさせていただきますので お早目の参加表明をお願いいたします。
 aspa2_2023030617435903d.jpg
当日はこちらでのタイム計測は致しません。タイムに左右されずにマイペースでシーズン初めの慣らし走行を楽しんで頂きたいと思います。走行時間は2~2.5時間を予定しています。計測希望の方は当日ASPAにお申込みください。
参加費用は12,000円、3月末までは早割10,000円になります。安全装備として「レーシングスーツ/ドライビングスーツ」着用の方は更に1,000円引きとなります。車種はナンバー付き車両に限ります。3月10日から受付開始、エントリー用紙と参加費用を合わせてご提出お願いいたします。たくさんのご参加をお待ちしております。
その他詳しくは当店までお気軽にお問合せください。
(株)レフィル 電話019-691-1661 メールsupport@refil-hs.com
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
いい日でした
今日の日中は暖かく冬の間は動かしてなかったクルマ達が続々と。S2000やロードスターなどのオープンカーも久しぶりに見させていただきました。春のスタートです。こちらのスイフトスポーツも隣県より峠越えで来てくれました。今回はモチュール300Vにて「エンジンオイル交換をさせていただきました。
 P3042151-a.jpg
当店には珍しいハコスカ。アライメント調整をさせていただきました。
 P3052154-a.jpg
フィットもアライメント調整をさせていただきました。
P3042152-a.jpg
見事に2Drばかりに。クーペ、3Drハッチスタイルは萌える~
 P3052156-a.jpg
GR86は今シーズンのスポーツ走行に向けて佐々木選手のGROWデザインスプリングと当店の純正ストラット対応ピロアッパーを組み込みさせていただきました。足回りの作業も増えて来ていよいよシーズンスタートです。
 P3052158-a.jpg
サスキット組み付け後は仮のアエライメント調整でタイヤの偏摩耗を抑制。300キロ程度の慣らしを終えたら仕上げのアライメント調整をさせていただきます。
 P3052160-a.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
トンネルの出口
3月に入って一気に雪解けも進んでいよいよサマータイヤでも走れちゃう感が出てきましたね~♪。冬という長~いトンネルの出口です。オイル交換でご来店のS660にもピッタリの季節ですね。このS660、なんと走行17万キロ超えの車両です。さすがはホンダエンジン、丈夫ですね!。もちろんオイル管理にも気を使ってモチュール300Vをご愛用頂いております。
 P2282114_20230303205921044.jpg
スイフトスポーツのオーナーさんはホンダ車からのお乗り換えです。こちらもオイル交換をさせていただきました。オイルはもちろんモチュール300Vを選択頂きました。
 P3022119.jpg
86はサマータイヤへの交換に併せてサスペンションもローダウン仕様へ。
 P3032145.jpg
余り車高を下げれない街乗り&ワインディング&たまにサーキット仕様なのでGROWデザインのGR86スプリングキット+GR86純正ショックを装着させていただきました。
 P3022121.jpg
そしてセッテイング幅を増すために当店オリジナル純正ストラット用キャンバー調整式ピロアッパーも装着させていただきました。純正ストラットでも約0°00′~-2°30′の範囲でキャンバーセッティングが可能です。
 P3032146.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |