fc2ブログ
ホンダトータルサポート:レフィル

カテゴリー

最新の記事

最新のコメント

トラックバック

記事検索

月別アーカイブ

ホンダトータルサポート:レフィル
DC5とCL7
6月1日にHPがリニューアル予定です。それに伴いBLOGも引っ越しとなります。永らくFC2ブログに合付き合いいただき誠にありがとうございました。6月からはリニューアルしたページを宜しくお願いいたします
DC5はフロントロアアームブッシュの交換とアライメント調整をさせていただきました。
 P5222689.jpg
ロアアームにはピロボールが組まれてましたが摩耗により酷い異音が出ておりました。今回は無限ブッシュ(右側)にてロアアームとコンプライアンスブッシュの打ち替えになります。ストリートでは耐久性の面からもゴムブッシュを推奨します。
 P5222686.jpg
アコードユーロRは車高調整作業とクラッチ補強プレートを取り付けさせていただきました。
 P5272702.jpg
クラッチハウジングの異音が多いユーロR。過去にもクラックが入ったりと色々とトラブルもありました。
 P5272699.jpg
KSP製、手軽な補強パーツがありましたので装着させていただきました。これがまた以外に効果的?。踏んだ感じがカッチリしたような気がしました。
 P5272700.jpg
ウサギちゃんステッカー貼っていただきました~(笑
 P5272703.jpg
こちらのユーロRも定期アライメント調整をさせていただきました。
 P5262690.jpg
DC5も同様に春のタイヤ交換を終えてアライメント調整をさせていただきました。
 P5262698.jpg

 
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
HPリニューアルとなります
6月1日にHPがリニューアル予定です。それに伴いBLOGも引っ越しとなります。永らくFC2ブログに合付き合いいただき誠にありがとうございました。只今引っ越し準備中であまり更新ができませんがもう少しこちらでお合付き合いくださいませ。
 aspa2--a.jpg
新しいHPではウサギをモチーフにしたロゴになります。ウサギは色々な意味で縁起のいい動物とされ足の速さから災難回避の象徴とも言われてます。込めた思いの一つに皆さんが大好きなクルマに乗って災難に遭遇しないようにとの意味も込めたロゴになってるのでこれから可愛がってやってくださいね(笑
こちらのS2000は走行20万キロとなり足回りのリフレッシュさせていただきました。
 P5212682.jpg
各アーム類は新品交換。S2000はまだ部品がでるんですね。
 P5212683.jpg
ダンパーはお持ち込みですがTEIN製。冬も乗るなら間違いない選択。
 P5212684.jpg
このS2000は初期型となるのでもう24年も経ってます。ともなればアーム交換も一筋縄でいくはずもなく、恒例の固着との戦いが始まる訳で・・・
 P5192670.jpg
いつも通り見事な黄金色となっております。こんなボルトが6本もあり少々お時間を頂戴してしまいましたが無事交換完了。
 P5192672.jpg
新品と比較。これでは抜けるはずもありません。今回もリフレッシュ仕上げさせていただきました。
 P5192678.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
5月も折り返し
つい先日5月になったかと思えばもう月半ば。新緑が眩しいいい季節ですね~。黒のDC2は珍しいですよね。こちらはオーディオ取り付けさせていただきました。
 P5142653.jpg
当時のホンダ車はオーデイオの裏側に固定用のネジが付いてて作業する方泣かせでした。最近は他のメーカーさん同様に表側にネジが付いてるので作業性は良好です。
 P5142651.jpg
BRZは先日のASPAで走行していただいた車両でオイル交換にご来店くださいました。
 P5152655.jpg
スバルといったらモチュールが定番ですよね。しっかりモチュールオイルをご利用いただきました。
 P5152658.jpg
こちらのアバルトもモチュールオイル。しっかりメンテされていて20万キロ超えの車両です。
 P5182665.jpg
いつも300Vをご使用いただいておりエンジンは快調です。
 P5182664.jpg
バイクももちろんモチュールです。
 P5182666.jpg
オイル交換の他にプラグ交換なども。プラグ交換でこんなに分解が必要なんて・・・。
 P5162660.jpg
昨日は今シーズン初乗り。夕方の岩洞湖独り占め~。暖かくて気持ち良かった~!そういえば外山森林公園の所(盛岡に来る方ね)で速度取り締まりやってました。私の前のクルマは検挙されてました。。。通行する方、ご注意を。
 IMG_4387-a.jpg

 
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
AUTO TEST in TMEJ IWATE
6月25日に金ヶ崎にてオートテスト開催。佐々木選手もゲストとして来場します。
23625 ホ゜スター
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
GW明けの今週
早いもので5月も半分が過ぎようとしてます。梅雨入りまで一月、今のうちに乗り物遊びを満喫しないとね!。ブラックボディに17インチのホワイトホイールが映えるS660。今回は四輪アライメント調整をさせていただきました。S660もトーイン、キャンバーと8ケ所も調整できる優れた足回りのクルマです。
 P5092633.jpg
先週のASPAウォームアップRUNにもご参加いただいたN-ONE。秋の走行に向けて早くもカスタマイズ。
 P5112635.jpg
SPOON製のインタークーラキットを装着させていただきました。ほぼ2倍のサイズです。
 P5112634.jpg
このサイズなら夏場などかなりの効果が期待できますね。楽しみ!。
 P5112636.jpg
カーボン製のカバーもまたカッコいいです。
 P5112637.jpg
ゴルフヴァリアントに車高調を装着させていただきました。
 P5122642.jpg
ラインナップの少ない車種なので海外製となりました。なかなか面倒な足回り、さすがドイツ車ですね。
 P5122641.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
参加車両
5月4日のウォームアップRUN参加車両。37台、KカーからメルセデスSクラスまでの多彩な車種ラインナップはスーパー耐久並み(笑
皆さんそれぞれのペースでスポーツ走行を満喫されてました。全て参加された方からいただいた画像になります。何台か画像がありませんでした、ごめんなさい。次回は秋を予定しております。今回ご参加いただけなかった方も次回はご参加くださいね~。
 1F2A1805.jpg
 1F2A1793.jpg
 1F2A1857.jpg
 1F2A1932.jpg
 1F2A2044.jpg
 1F2A1850.jpg
 DSC_0454_00001.jpg
 DSC_0466_00001.jpg
 1F2A2576.jpg
 DSC_0460_00001.jpg
 1F2A2394.jpg
 1F2A2285.jpg
 1F2A2317.jpg
 1F2A2403.jpg
 1F2A2241.jpg
 DSC_0728_00001.jpg
 DSC_0801_00001.jpg
 DSC_0767_00001.jpg
 DSC_0759_00001.jpg
 DSC_0684_00001.jpg
 DSC_0583_00001.jpg
 DSC_0494_00001.jpg
 1F2A2889.jpg
 1F2A2772.jpg
 1F2A2701.jpg
 1F2A2597.jpg
 1F2A2552.jpg
 1F2A2160.jpg
 1F2A2095.jpg
 1F2A1749.jpg
 1F2A1610.jpg
 1F2A1694.jpg
 1F2A1380.jpg
 1F2A1471.jpg

レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
ASPA行ってきました
2023’シーズンイン ウォームアップRUN、快晴のASPA、最高に楽しい一日でした。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。また今回参加できなかった方も次回はご参加ください。参加頂いた方々から画像を頂いてますので順掲載します。
 P1012624.jpg
GR86で走って見ました。POTENZA RE71RSとGROWデザインのダウンスプリング、RECAROのSR-7程度の完全ストリート仕様ですが十分に楽しめました。何よりリヤの安定感が高く素人の私でも不安なくアクセルを踏んでいける素晴らしいクルマでした。タイヤなどのランニングコストが抑えられ走りも楽しめるGR86がスポーツ走行ユーザーさんにおすすめかもしれません。
 IMG_4339.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
明日はASPA
明日、5月4日(木)はASPA2023’シーズンイン ウォームアップRUNという事で青森スピ-ドパークさんにお世話になります。3年ぶりなので軽~くクルマの様子見を兼ねたフリー走行です。もう今から楽しみ!。明日、ご参加される方は昼食と水分補給の飲料水などお忘れなく!(自販機動いてないそうです・・・)でも豚汁はあるそうです(笑
希望の方には計測を用意しております(別途500円)。参加される方はタイヤの空気圧やオイル量のチェックはお忘れなく!。また走行以外の方で見学は自由ですが参加車両移動の妨げにならないようお願いします。
 IMG_1832--.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
TE37レストア
5月3日(水)は17時までの営業となります。4日(木)~6日(土)は店舗休業となります。
4日(水)のASPA2023’シーズンイン ウォームアップRUNへご参加の方へ。当日の昼食ならびに水分補給の飲料水等は各自ご持参ください。ASPA自販機動いておりませんのでご注意ください。
ホイールのレストア。当時物のTE37の傷修理と再塗装をさせていただきました。ブロンズカラーは再アルマイト処理は出来ないので近似色で塗装仕上げ。かなりブロンズっぽい色に仕上がってます。
 P1012557.jpg
ディスクステッカーは補修用が発売されてるので安心です。
 P1012551.jpg
塗装ですがかなりブロンズっぽいでしょ!。
 P1012553.jpg
GR86も4日ASPA走行に向けてオイル交換をさせていただきました。
 P1012572.jpg
オイルはもちろん300V。今日は他にもシビックやカワサキのZ1000にも300Vを入れさせていただきましたがカードの入ってないカメラでパシャパシャ撮ってまして・・・やってしまいました。。。
 P1012573.jpg
ここ数日間の300Vの空き缶。正規品5W30はこの2L缶しか発売してないのでかなりの空き缶がでます。5W40は20Lボトルが発売されてるのにどういう事なのか?産廃処理大変です。
 P1012574.jpg
当店のGR86もスポーツ走行に向けてキャンバー調整。腕が伴わないので物に頼りますということで(笑
 P1012575.jpg
純正ショックに付けられる当店のピロアッパーマウンとを使用すると車高にもよりますが0°~ネガ方向に約2°30'のキャンバーがつけられます。当店の車両はローダウンスプリングで-30mmほどダウンした車両です。
 P1012578.jpg
レフィル店長ブログ | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |